このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る 昨年の11月5日(日)の「庭の花・続報41(花壇の花・菊)」のブログの上段に、
「(前略)去る7月10日(月)の『庭の花・続報35(花壇の花・菊)』のブログの上段に、
『(前略)去る4月13日(木)の【庭の花・続報30(花壇の花・菊)】のブログの上段に、
【(前略)去る3月11日(土)の〖庭の花・続報26(花壇の花・菊)〗のブログの上段に、
〖(前略)去る 4年前の5月5日(日)の〔端午の節句(庭の花)〕のブログの上段やや下に、
〔(前略)昨日 すなわち 5月4日(土)の〘みどりの日(仏花[カレーうどん・父親の食事]・23)〙のブログのコメント2に、
〘(前略)菊と伺い、この菊が 自宅の花壇で 繁殖しています。(後略)〙と記させて頂きました。この菊の写真の中から 抜萃して 下に 添付させて頂きます。 因みに、ヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、食べるには 菊の葉は 硬い とのことでした。

昨日の午前中の 菊の様子
(後略)〕と記させて頂きました。
ところが、この繁茂した菊が、上記の画像の右下に写っています 外来の シクラメンを 傍に植えましたら、何故か 枯れてしまいました。
しかし乍ら、下の画像のように、その場所から 菊が生えてきました。それで、菊は 皇室の花でもあり、大事にしなければならないと 家政婦に話しました。

当家の花壇に 生えてきた 菊

当家の花壇に 生えてきた 菊
但し、その当家の同じ花壇に 菊に似て 紛らわしい 下の画像の植物も、繁茂してきました。 因 みに、家政婦によりましても、よく似ているとのことでありました。

菊に似て 紛らわしい 植物
(後略)〗と記させて頂きました。
ときに、上記のように 誠に有り難いことに 生えてきた 菊の本日の様子であります。 因みに、誠に有り難いことに、生長(植物の場合はこの漢字を使うとのことであります)してきました。

本日の 菊の様子

本日の 菊の様子
(後略)】と記させて頂きました。
ところで、上記のように 誠に有り難いことに 野生で 生えてきた 菊の本日の様子であります。 因みに、誠に有り難いことに 更に生長してきましたら、倒れてしまいました。それで、以前 行なったように 支柱をすることにしました。

生長してきて 倒れた 野生の菊

生長してきて 倒れた 野生の菊

用いた 支柱

支柱に 紐で固定した 野生の菊

支柱に 紐で固定した 野生の菊
(後略)』と記させて頂きました。
次に、上記のように 誠に有り難いことに 生えてきた 菊を大事に育てて 支柱に紐で固定しました。 因みに、今朝 毎日行なっているように お水を あげようとしましたら、誠に有り難いことに、菊の花の蕾が 赤く色づいてきました。なお、今朝、この菊を撮影しました。序で乍ら、これらの菊の写真の中から 抜萃して 下に 掲載させて頂きます。 因みに、家政婦によりますと、駄目かと思ったとのことでありました。

赤く色づいてきた 菊の花の蕾

今朝 撮影した 当家の 菊の花の蕾

今朝 撮影した 当家の 菊の花の蕾
(後略)」と記させて頂きました。
ならびに、去る4月16日(火)の「庭の花・続報46(花壇の花・菊)(令和6年)」のブログの下段に、
「(前略)上記のように 誠に有り難いことに 野生で 生えてきた 菊の本日の様子であります。 因みに、誠に有り難いことに、更に 生長(上記のように、(植物の場合は この漢字を使うとのことであります)してきました。

本日の 菊の様子
(後略)」と記させて頂きました。
および、上記のように 誠に有り難いことに 野生で 生えてきた 菊の本日の様子であります。 因みに、誠に有り難いことに 更に生長してきましたら、倒れてしまいました。それで、以前 行なった 支柱に 更に 紐で固定しました。

生長してきて 倒れた 野生の菊

支柱に 紐で固定した 野生の菊
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)