このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、昨日 すなわち 10月27日(日)の「管理画面 二重認証」のブログの上段に、
「(前略)管理画面に 二重認証を 設定することにしました。それで、手順通りに スマートフォンに “Google Authenticator”を インストールしました。そして、某・サーバー会社のアカウント と サーバーパネルの両方に 二段階認証(二要素認証・二重認証)設定を行ないました。因みに、最初に アカウントの方に 二段階認証を行ないましたら、誠に有り難いことに うまくいきました。ところが、次に サーバーパネルの方に 二段階認証を行ないましたら、うまくいきませんでした。すなわち、10回以上も 認証コードを入力しましたが、ログイン適いませんでした。それで、バックアップコードを入力することになりました。しかし乍ら、バックアップコードを入力しても、ログインすることが適いませんでした。そこで、その某・サーバー会社に 連絡する以外に 方法がないように思われました。それで、試しに、サーバーパネルの方の認証コードではなくて、最初に設定した アカウントの方のそれを入力してみました。すると、誠に有り難いことに、ログイン出来ました。しかも、バックアップコードも、同様でありました。つまり、アカウントの方も サーバーパネルの方も、同じ 最初に作成したアカウントの方の認証コード と バックアップコードで ログイン出来る ということありました。なお、このようなことがあるのであるかと思われました。要するに、譬えば、人の遺伝子で キメラ (英語:chimera) のような状態になったのかと思われました。そのうえ、数時間後に 設定を確認しましたら、何故か いじりもしないのに アカウントの方の二段階認証設定が未設定になっていました。(後略)」と記させて頂きました。
ときに、昨日 すなわち 10月27日(日)の「菜食のおかず・1013(ブロッコリー・南瓜)・洗濯物」のブログの中段に、
「(前略)このブログを記していて 気が付いたことがあります。すなわち、コードエディターで 編集した内容が ビジュアルエディターに反映しないのであります。それで、そのブログ記事を削除して 新たに ブログ記事を書き直しました。因みに、この為 編集履歴(リビジョン)を見たり バックアップを取ったりして、誠に遺憾なことに、10時間以上の時間が掛かってしまいました。
そのうえ、コピーした内容を 貼りつけようとしますと、コードエディターの一番下に飛んでしまうのであります。(後略)」と記させて頂きました。
しかも、上記のように 二段階認証を設定したにもかかわらず、その二段階認証設定が未設定になってしまいましたので、本日 何とか しなければならないかと思われました。それで、上記の 昨日 すなわち 10月27日(日)の「菜食のおかず・1013(ブロッコリー・南瓜)・洗濯物」のブログを修正していて 気が付きました。すなわち、どうも サーバーの調子がおかしいのであります。つまり、前述致しましたことと併せて、ブログ記事が ビジュアルエディターの表示と違い、重複したり 切れたりするのであります。

この個所から 重複した 文章になってしまうのであります
そこで、「Xserver WordPress に発生した障害」で検索しました。すると、「『sv10559サーバー』昨日PM8:19頃からのDDoS攻撃の影響を回避するための一部環境からのアクセスフィルタリング・・・迷惑をおかけして・・・」とのことでありました。要するに、昨日の午後8時から 開票が始まりましたので、選挙の為であると思われました。それで、そのフィルタリングの影響を受けたのでありました。取りも直さず、フィルタリングが掛かっているので、ブログ記事が切れたり、余分な文章が貼付したりするのであると思われました。そこで、早朝に 起床後 午前中から 午後2時頃迄 悪戦苦闘していましたが、一向に 作業が進みませんでした。それで、フィルタリングが 解除される迄 一旦 作業から離れることにしました。但し、このブログで 遣らなければならないことが 沢山 ありますので、落ち着いては 居られませんでした。そして、漸く 「昨日 PM8:19頃~本日 PM5:36頃までの DDoS攻撃の影響を回避するための一部環境からのアクセスフィルタリングについて」が掲載されまそた。それから、「本日PM5:02頃~PM6:13頃まで サーバーにアクセスできなくなる障害が発生して・・・」とのことでありました。更に、「PM9:04頃から DDoS攻撃の影響を回避するため、一部環境からのアクセスのフィルタリングを実施しております。」とのことでありました。そこで、午後11時45分頃から 作業を再開しようかと思いました。但し、また フィルタリングが掛かっていますので、午前中のような状態になるかもしれませんね。因みに、前述致しましたように 最初に設定した アカウントの方の 二段階認証設定が 設定から 未設定になってしまったのも、このフィルタリングのせいであると思われました。しかも、文章を編集していて カーソルが飛んでしまうのであります。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)