このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、一昨日 すなわち 8月14日(火)の「異例な 某・電機メーカーからの電話」のブログの冒頭に、
「(前略)去る8月12日(日)の『パソコンの教訓・2』のブログの最後に、
『(前略)この某・電機メーカーの 方によりますと、このパソコンは 不安定になっているので、また 何かあったら 電話連絡して下さい とのことでした。(後略)』と記させて頂きました。そして、誠に異例なことに 昨日の午後2時54分に、この某・電機メーカーの 方の方から 電話がありました。 因みに、誠に有り難いことに、このようなことは 記憶になく 初めてのことであります。それで、序でに パソコンのデータのバックアップとして、インター・ネットで 検索しますと よく取り上げられている ファイル履歴のことを質問しました。すると、分からない為 担当者に訊いて来るので、数10分程 待っていて欲しい とのことでした。そして、暫く 待って、その後も パソコンの使い方を訊きましたら、勉強します とのことでした。なお、まだ オペレーター(英語:operator)としては、初心者なのかもしれませんね。(後略)」と記させて頂きました。コントロールパネルの「バックアップ と 復元(Windows7)」の話をしましたら、Windows10ではないのですか と訊かれましたので、やはり 初心者なのですね。因 みに、御承知のことであらせられますように、「バックアップ と 復元」に関しましては、O.S.(英語:operating system)が Windows10であっても、Windows7のままなのです。
それから、その日の午後5時を過ぎて 遅 くなる とのことで、本日の午後2時から3時の間に電話する とのことでした。なお、一昨々日 すなわち 8月13日(月)の「初盆(新盆)(父親の食事)」のブログに、
「(前略)去る7月14日(土)の『初盆(家政婦への贈り物・父親の食事)』のブログの冒頭に、
『(前略)去る7月4日(水)の【盂蘭盆会・(鰻の蒲焼・148[父親の食事])】のブログの上段に、
【(前略)去る5月8日(火)の〖収骨(分骨)(母親)〗のブログの上段に、某・本願寺の須弥壇に 母親の収骨(分骨)をしたことを記させて頂きました。そして、この某・本願寺から 郵便振替用紙が同封されて 盂蘭盆会の案内が来ました。それで、父親と相談して 金1万円の お布施を奉納しました。(後略)】と記させて頂きました。お盆(正式には、上記のように 盂蘭盆会)は、7月 または 8月の13日から16日(地域によっては、15日)に行う祖先の霊を供養する行事です。 因みに、去る3月6日(火)の【母親の転帰】のブログ、去る3月9日(金)の【鰻の蒲焼・74(告別式・父親の食事)】のブログ そして 去る3月14日(水)の【告別式(母親)での挨拶】のブログなどに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。それで、今年のお盆は、初盆なのです。喪服を着用しました。
なお、盆棚(精霊棚 もしくは 先祖棚)の準備をしました。この盆棚の上に 下の画像の真菰を敷きました。この上には 初物の野菜 そして 果実などを供え、御先祖の霊を迎えます。因みに、馬牛は、御先祖様が 浄土の行き帰りに 馬に乗り 牛に荷物を引かせるに お使いになります。
それから、麻がら(麻幹 もしくは 箸木とも 云います)は、迎え火・送り火に焚きます。また、茄子・胡瓜で作った 馬牛の足に使い、箸としても利用するとされています。(中略)
序で乍ら、去る4月12日(木)の【鰻の蒲焼・99(父親の食事)】のブログの中段やや上に、
【(前略)去る4月2日(月)の〖榊(父親の食事)・1〗のブログの中段やや上に、
〖(前略)去る3月29日(木)の〘鰻の蒲焼・90(お供え・父親の食事)〙のブログの中段やや下に、
〘(前略)上記のように 母親が 亡くなってから 毎日 仏壇に お供え物を置かせて頂いていますが、前述の母親の遺言通り 母親の好物の海苔巻を お供え致しております。(中略)
(後略)〙と記させて頂きました。そして、今回も、新たに 上記のように 母親の遺言通り 母親の好物の海苔巻を お供え致しております。(中略)
(後略)〗と記させて頂きました。そして、今回も、また 新たに 上記のように 母親の遺言通り 母親の好物の海苔巻を お供え致しております。(中略)
(後略)】と記させて頂きました。そして、今回も、また 新たに 上記のように 母親の遺言通り 母親の好物の海苔巻を お供え致しております。(中略)
(後略)』と記させて頂きました。そして、今回も、またまた 新たに 上記のように 母親の遺言通り 母親の好物の海苔巻を お供え致しております。(中略)
(後略)」と記させて頂きました。このように 本日 すなわち 8月16日迄 初盆です。つまり、大切な期間ですが、調整致し 上記のように 本日の午後2時から3時の間に掛 かって来る電話を待っておりました。すると、午後2時以前から待っていて 1時間以上経過した 午後3時になって 電話が鳴りました。そして、上記のオペレーターからから言われた処置をしましても、前述のファイル履歴が働きませんでした。それで、午後5時に 再度電話することになりました。ところが、別の処置をしましても、やはり このファイル履歴は働きませんでした。そこで、午後5時半になって オペレーターから、再度 電話するとのことで、携帯電話の電話番号を訊かれました。それから、1時間以上待ちましたが、電話がありませんでした。そして、午後6時31分になって 漸く 携帯電話が鳴りました。因 みに、別のオペレーターからの電話でした。それで、三つ目の対処法を言われましたが。これでも このファイル履歴は働きませんでした。結局、この別のオペレーターによりますと、このファイル履歴は 簡易に出来ているが 使わない方がいい とのことでした。なお、午後2時以前から 上記の結論で 終了したのが 午後7時10分頃ですので、約6時間が 掛 かりました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)