リコピン(今日のおかず)

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

今日、一日いちにちのおかず(菜食)は、

 まず、人参にんじん、ピーマン、もやし、そして、しめじのいため物(^-^)

 

人参にんじん、ピーマン、もやし、そして、しめじのいため物

 

 

そして、がんもどき、また、ひじき、人参にんじん、そして、おあげの煮物

 

がんもどき

 

ひじき、人参にんじん、そして、おあげの煮物

 

 

それから、トマト(強力な抗酸化物質であるリコピンが含まれています)、ピーマン、玉葱たまねぎ、そして、きのこのスパゲッティ

 

トマト、ピーマン、玉葱たまねぎ、そして、きのこのスパゲッティ

 

 

 最後に、昆布こんぶ椎茸しいたけのダシによります、小松菜、えのき、そして、ねぎの味噌汁です。

 同居している両親は、ときかれますので、お伝え申し上げますが、両親はなんでも食べます。 

 去る 10月9日(木)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗(しょうじょう)から大乗(だいじょう)へ」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。あと、これらのおかずに、玄米御飯で御座ございます。唯々感謝。(^-^)

 

小松菜、えのき、そして、ねぎの味噌汁

 

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました