このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る3月9日(木)の「小学校高学年の話」のブログの上段に、
「(前略)小学校中学年のときも 教室のボスが 二人 居て 対立していましたが、小学校高学年のときにも 教室のそれが 二人 居ました。(後略)」と記させて頂きました。
また、去る4月15日(土)の「小学校高学年の話・続報」のブログを記させて頂きました。
ときに、小学校高学年のときに、嫌いな女子として 女子に 1番から 3番迄 番号が付けられているのであります。 因 みに、残酷なことであると思われました。なお、2番目の女子は 検便検査で 蟯虫が陽性になったという生徒であります。それで、教室のボスを中心に 「蟯虫野郎」と言われていました。序で乍ら、当方も 小学校中学年のときに 蟯虫 陽性が出ました。ところが、このときには、誠に有り難いことに、教室のボスが 治せばいいんだと言ってくれました。なお、学校保健安全法施行規則が改正され、平成28年(2016年)度から 寄生虫卵検査が 必須検査項目でなくなりました。すなわち、蟯虫検査の義務化が 廃止されました。 因 みに、削除された 主な理由は、蟯虫卵保有率が 著しく低いからとのことであります。序で乍ら、文部科学省の学校保健統計調査によると、平成27年(2015年)度の 蟯虫の虫卵保有者の割合は、幼稚園で 0.06%、小学校(6歳から 8歳)で 0.12%となっており、幼稚園 そして 小学校共に 過去最低となっているとのことでありました。
それから、1番目の女子は 低身長であり 単に 顔のことで 男子たちから 嫌われていました。ところが、この女子の額の中央には 黒子があるのであります。 因 みに、誠に有り難いことに、この女子は 特別な人であると思われました。なお、もしかしたら この女子は、誠に有り難いことに、教室の いじめを 一手に 引き受けているのではないか と思われました。
ところで、遠足のバスの中では、ジャンケン や ゲームに負けた 男子生徒が、女子の名前を言って 振り向かせて 女子に 面と向かって 悪口を言うのであります。 因 みに、誠に 心無いことであると思われました。
次 に、家政婦さんに 上記の話をしました。すると、教室は 何人ですか とのことでありました。それで、35名であると答えました。すると、少ないですね とのことでありました。そこで、小学校の分校が出来て 教室の人数が少なくなったことを話しました。 因 みに、その家政婦さんによりますと、自分とは 「(干支で、)一回り 違うから、違う。」とのことでありました。なお、その家政婦さんは ベビーブームの頃に 生まれていますので 教室の人数は多く、その点では 明らかに 違うと思われました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)