8月3日という日・続報(令和6年)

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 一昨年おととしの8月3日(水)の「8月3日という日」のブログの上段に、

「(前略)一昨日おととい すなわち 8月1日(月)の『さかき・52・後編』のブログの中段やや下に、

『(前略)去る 昨年の8月5日(木)の【うなぎ蒲焼かばやき・1007(カレーうどん・父親の食事)】のブログの下段やや上に、

【(前略)昨日 その家政婦によりますと、前日 すなわち 8月3日は 外出したが、暑かったとのことでした。 ちなみに、こよみの上では 大暑がありますが、母親は 生前 8月3日が 一年で一番暑い日と話していました。なお、母親は 西日にしびの当たる商店で 店番をしていましたので、経験的なことにもとづいて 言ったのでありましょう。それで、海水浴に行くのであれば この日とのことでした。しかしながら、自宅は商売をしていましたので、当方が小学生の頃 母親とともに 海水浴に行けましたのは、くらげの出る おぼん以降でありました。しかも、当方が 小学生のときは、小学校2年生 そして 6年生の夏のみでした。ついながら、それらのことを 家政婦に話しました。(後略)】と記させて頂きました。

 また、去る 一昨々年さきおととしの8月5日(月)の【リハビリテーション(父親)・61・前編】のブログの下段に、

【(前略)去る7月30日(火)の〖タラソ・テラピー(海洋療法)〗のブログの上段に、

〖(前略)この海にちなみまして、ヘルパー(英語:helper)(日本語:家政婦)に話したことであります。すなわち、このヘルパー(日本語:家政婦)が 8月3日のことを言及しましたので、生前の母親が この8月3日は 一年で 一番 暑い日と言っていたことを話しました。そして、母親によりますと、この日に 海水浴に行くといい と話していました。(後略)〗と 記させて頂きました。その理学療法士のかたによりますと、みなで話していて 先週は 暑かったが、今週は 暑さが 下がったとのことでした。それで、前述致しましたように この理学療法士のかたから 生前の母親のことが 言及されましたので、上記のように 生前 母親が 一昨日おととい すなわち 8月3日は 一年で 一番 暑い日と言っていたことを話しました。すると、この理学療法士のかたによりますと、誠に有り難いことに その通りですね とのことでした。さらに、7月 と 8月では あきらかに 日差ひざしが違う という話をしました。すなわち、中学生の頃 市営プールで、7月 と 8月では 日差ひざしが違うということを ハッキリと発見したのであります。(後略)】と記させて頂きました。

 ならびに、去る7月24日(日)の【菜食のおかず・118(買い物)】のブログの上段に、

【(前略)買い物の会計のときに、〖暑いですね。〗と言われました。それで、昨日は 大暑でしたからね と回答しました。すなわち、暦の上で 一年で 一番 暑い日と言われる日のことですね。(後略)】と記させて頂きました。そして、その花屋のかたからも 【暑いですね。】と言われました。それで、上記のように 一昨々日さきおとといは 大暑でしたねと伝えました。それで、前述致しましたように、中学生のときに プールにった話をしました。ちなみに、その花屋のかたは 近所に住んでいますので、上記の市営プールのことを知っていました。

 すなわち、上記のように、今頃 すなわち 7月下旬ですと ぐに 日焼けしてしまうのです。ところが、同じ夏休み中であっても、1ヶ月後の8月下旬になりますと、あまり 焼けないのであります。つまり、真夏のギラギラした 日差ひざしは 今頃の季節なのでありますね。以上のような話をしました。

 および、去る7月28日(木)の【家政婦さんの入院・続報22・後編】のブログの下段に、

【(前略) それから、上記のように、生前 母親が 一昨日おととい すなわち 8月3日は 一年で 一番 暑い日と言っていたことを話しました。しかも、上記のように その家政婦さんによりますと その家のエアコンは 駄目だめで かないとのことでしたので、暑さに気を付けるように 伝えました。(後略)】と記させて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。

 すなわち、本日は その8月3日ですね。(後略)」と記させて頂きました。

 さらに、去る7月25日(木)の「家政婦さんの入院・続報131・後編」のブログの中段やや下に、

「(前略)母親の言いかたには 配慮していることを み取ることが出来るのであります。つまり、指摘するときのことであります。ようするに、上記のように 母親は 西日にしびの当たる商店で お客さんに入って来てもらうわけでありますから 日光をさえぎることもせず 店番をしていましたので、たいへん 暑い思いをしたと思います。ところが、幼少であった 当方には、その暑い思いについての愚痴ぐちをいうのではなく、海水浴に行くのであれば この日と話していました。(後略)」と記させて頂きました。

 つまり、本日は その8月3日であります。 ちな みに、以上のことを 家政婦さんに話しました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました