このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る10月19日(日)の「宮城県知事選挙」のブログの上段に、
「(前略)去る 一昨年の5月16日(火)の『市議会議員の訪問』のブログ そして 去る 6年前の12月29日(日)の『衆議院議員の訪問』のブログなどを記させていただきました。
ときに、去る3月16日(日)の『千葉県知事選挙』のブログ、去る 9月24日 (水) の『東京都知事・続報6』のブログ、去る 昨年の7月7日 (日) の『東京都知事選挙(令和6年)(求む!真の保守の台頭)』のブログ、去る3月21日(金)の『兵庫県知事のこと・続報3』のブログ、去る 昨年の11月17日(日)の『兵庫県知事のこと・続報2』のブログ、去る 昨年の9月19日(木)の『兵庫県知事のこと・続報』のブログ、去る 昨年の9月10日(火)の『兵庫県知事のこと』のブログ、去る 一昨年の3月23日(木)の『大阪府知事選挙』のブログ そして 去る 一昨年の2月5日(日)の『愛知県知事選挙』のブログなどを記させていただきました。
ところで、一週間後 すなわち 来る 10月26日(日)に 宮城県知事選挙がありますが、国際金融資本家たち(左翼系ユダヤ人 そして その影響を受けた資本家たち・共産主義者)に 操られて 水道民営化をした 現職の6選を 必ず阻まなければなりません。因みに、参政党と政策覚書を締結した 候補者を応援しております。なお、去る1月21日(火)の『ジェンダーフリー教育の恐るべき【弊害】・続報11(昨今のL.G.B.T.Q.の戦略を見抜くべし)』のブログを記させていただきました。すなわち、誠に有り難いことに、応援している その候補者は、自民党所属の参議院議員のときに L.G.B.T.理解増進法に対して 参院本会議での採決時に退席してくれたのであります。しかも、外国では 外国人の入国審査を強化する “ESTA”は 当たり前にありますが、日本には ありませんでした。それで、誠に有り難いことに、法務委筆頭理事時に 日本版“ESTA”である“JESTA”の導入を 入管庁に確約させたのであります。そのうえ、その“JESTA”を早期導入する為 予算措置に力を尽くしてきて、法務大臣が 2年前倒しを表明したのであります。すなわち、外国人が 何回も 何回も 申請して、10年も 20年も 居続けて来たのであります。それが、難民申請を無制限に受け付けていた処を 2アウト制を実現させたのであります。つまり、抜け道を 塞いだのであります。そして、送還を進めて 不法滞在狙いの入国を阻止したのであります。(後略)」と記させていただきました。
次に、本日が 投票日であります。因みに、投票は、午後8時で 締めきりました。なお、前回の宮城県知事選挙を 9.79ポイント 下回る 46.50%の投票率でありました。当然こと乍ら 投票率が低ければ、組織票のある 現職が強いですね。序で乍ら、雨が 投票率を下げたのでありましょう。因みに、通常であれば この午後8時という時間で 当選確実が出るのでありますが 未だ であります。すなわち、出口調査でも 接戦なのであります。
それで、結果が出て 誠に遺憾なことに、当選が 約34万票の処 僅か 15,815票差でありました。
なお、その落選した 候補者は 参政党入りして、国政に臨むことになるのではないか と思われます。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)
