このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る 9年前の12月4日(金)の「 占守島 」のブログ の中段やや上に、
「(前略)話を その 占守島 の戦いのことに戻しますが、当初 ソ連軍は この島を 一日で占領する予定でした。ところが、日本軍の抵抗により 六日間 足止めされました。冒頭に 硫黄島 の戦いことを言及させて頂きましたが、この戦いと同様の働きの お 蔭 で 北海道に侵攻されることが 遅 れました。スターリンは、北海道を二分割して 北東部(釧路-留萌を結んだ直線以北)半分を ソ連のものにしようと考えていました。あわよくば、北海道全体以上を考えていたかもしれません。御承知のように、戦後、連合国によって 日本を四分割統治する計画があった訳でありますからね。仮に、千島列島と同様に ソ連軍に上陸されて 実効支配されていましたら、少なくても 北・北海道に 日本民主主義人民共和国が誕生していたかもしれません。実際に、 独 、朝鮮 そして ベトナムでは そうであったのですからね。(後略)」と記させて頂きました。仮に、上記のように 北海道を二分割されていましたら、納豆の原料となる 北海道産の 大豆 そして 小豆は、入手しにくかったかもしれません。
ときに、食事には、下の画像の 国産の 桃、国産の 苺、国産のトマト、国産のミニ トマト、国産の 胡瓜、国産の スナップ・えんどう、国産の大根、国産の 蕪、国産の白菜、わさび(山葵:日本原産です)漬け、国産の 白菜の漬物、国内製造の 生姜、国産の 梅干、国産の らっきょう漬け、千葉の落花生、国産の 小豆、黒胡麻、国内製造の 黒胡麻豆腐、国産の 焼き海苔、国産の 生椎茸、国産の ひらたけ そして 去る 8年前の12月2日(金)の「両親の食事・24」のブログの中段やや下に、
「(前略)去る9月12日(月)の『親への買い物・15・中編( 黙禱)』のブログの中段に記させて頂きました、1日分 すなわち 小匙 一杯分の 荏胡麻油が 掛けられています。(後略)」と記させて頂きました 荏胡麻油が 含まれています。因みに、去る 10年前の10月16日(木) の「身土不二」のブログを記させて頂きました。
なお、去る 昨年の12月21日(木)の「家政婦さんの入院・続報99・後編」のブログの中段やや下に、
「(前略)去る 8年前の10月4日(日)の『外付けハード・ディスク』のブログ の上段やや下に、
『(前略)生の大根には、ジアスターゼ(英語:diastase)という酵素が含まれています。膵液や唾液に含まれる消化酵素であるアミラーゼ (英語:amylase)のことです。御承知のように、デンプン(英語:starch)やグリコーゲン(英語:glycogen)を分解します。このジアスターゼは アスコルビナーゼに反して良い働きですが、この酵素も熱に弱く、加熱してしまうと作用が失われてしまいます。なお、某・日本人が麹菌からジアスターゼを抽出して、特許を申請しました。ジアスターゼは、胃腸薬、そして、消化剤としても市販されています。しかも、この麹菌を利用した発酵食品につきましては、去る4月8日(水)の【南瓜】のブログ の中段以降に記させて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。
また、去る 4年前の9月1日(日)の『鰻の蒲焼・405(カレーうどん・父親の食事)』のブログの上段に、
『(前略)去る5月1日(月)の【〖お蔭〗ということ(両親の食事)】のブログの上段に、【(前略)過日、父親によりますと、単に 食欲がないとの理由だけで 有名な某・胃腸薬を服用もうか とのことでした。そこで、この某・胃腸薬の成分と致しまして ジアスターゼが含まれていますので、大根おろしを食べればいい旨を伝えました。(後略)】と記させて頂きました。そして、一昨日も 父親によりますと、単に 食欲がないとの理由だけで 有名な某・胃腸薬を服用もうか とのことでした。そこで、上記と同様に、この某・胃腸薬の成分と致しまして ジアスターゼが含まれていますので、大根おろしを食べればいい旨を伝えました。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。序で乍ら、同じアブラナ科に属する 蕪にも、上記の ジアスターゼが含まれています。しかも、ひらたけは しめじの食感とのことでした。そのうえ、その ひらたけには、ergothioneineが 多く含まれている とされています。すなわち、ergothioneineとは、きのこなどの菌類 や 一部の細菌のみが合成出来る成分であり、抗酸化作用が強く、D.N.A.の損傷 や 過酸化脂質の生成を防ぐ働きが期待されています。また、抗酸化作用に加え、光による 肌の老化を抑制する効果があると言われており、美容の面からも注目されている成分とのことであります。なお、去る10月3日(木)の「菜食のおかず・985(買い物)・前編」のブログの中段やや上に、
「(前略)去る9月26日(木)の『菜食のおかず・977(買い物)・前編』のブログの中段やや上に、
『(前略)今回は、店長に会いませんでした。因みに、会計では 白髪に染めた 年配女性店員 そして 【やまもと】という男性店員を含めて 2名が 居ましたが、両者共に 白髪に染めていますので 仕方なく、男子の方の【やまもと】という 男性店員の列に並びました。それで、今回も こちらから、【やまもと さん】と声を 掛けました。すると、【御無沙汰しています。】とのことでありましたので、毎週 来ていますが、【御無沙汰しているのは、こちらの方です。】と答えました。そして、通常 この時間帯には 居ない人なので、【この時間帯に 珍しいですね。】と伝えました。なお、お豆腐 や 生姜などの 水の出る商品には、ビニール袋を被せております。ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。序で乍ら、今回も、【済みません。御免なさい。】という言葉が 店内に交差していました。因みに、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。なお、往路で 当家の門を出るときのことであります。すなわち、蟻が居ますので、毎回 【蟻さん、御免なさいね。通して下さい。】と言って 通っております。序で乍ら、去る 昨年の10月8日(日)の【鎮守神社の〖例大祭〗(令和5年)】のブログの中段やや上に、
【(前略)1週間以上前から、当家の前に 〖紙垂〗が垂らされました。因 みに、〖紙垂〗は 〖四手〗 もしくは 〖垂〗とも書くとのことであります。なお、縄ではなく 紐が用いられていますね。

当家の前に 垂らされた 〖紙垂〗
(後略)】と記させて頂きました。すなわち、往復の道路に 上記の【紙垂】が垂らされていました。(後略)』と記させて頂きました。
更に、今回は、店長に会いませんでした。因みに、会計では いつもの 『はとり』という 年配女性店員 そして 白髪に染めている 『やまもと さん』という男性店員を含めて 2名が 居ましたが、いつもの 『はとり』という 年配女性店員の列に並びました。なお、毎週金曜日に そのスーパー・マーケットに通っております。それで、その『はとり』という 年配女性店員は、3週間ぶりでありました。そこで、『久しぶりですね。』と話しました。それから、今回も 会計を打つ速度が 目にも止まらぬ 速さですね と伝えましたら、誠に有り難いことに、喜んで 笑ってくれました。序で乍ら、お豆腐 や 生姜などの 水の出る商品には、ビニール袋を被せております。ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。しかし乍ら、誠に有り難いことに、その『はとり』 という 年配女性店員は 毎回 取らなくていいと言ってくれます。因みに、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。なお、去る4月4日(木)の『家政婦さんの入院・続報115・後編』のブログの中段に、
『(前略)去る1月25日(木)の【菜食のおかず・686(買い物)・後編】のブログの中段やや上に、
【(前略)去る 1月2日(火)の〖父親の思い出の 昨年の お節料理(令和6年)・前編〗のブログの中段やや下に、
〖(前略)去る12月28日(木)の〔菜食のおかず・656(買い物)・前編〕のブログの中段やや下に、
〔(前略)去る 4年前の2月24日(日)の〘母親の一周忌〙のブログの中段やや下に、
〘(前略)関東の一つ残しという言葉がありますね。(後略)〙と記させて頂きました。 因みに、5袋を買う予定でありましたが、売り場に 5袋しか なかったので、上記のように 〘関東の一つ残し〙を行ないました。すなわち、次に 買い物に来る お客さんの為であります(後略)〕と記させて頂きました。すなわち、今回も、次に 買い物に来る お客さんの為に、上記の 〔関東の一つ残し〕を行ないました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、今回も、購入しようと思った タッグ インデックス そして 環境に配慮した 糊の替えが それぞれ 3個ずつしかなかったので、上記の〖関東の一つ残し〗を行い 2個ずつ 買いました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、上記の 【関東の一つ残し】の話を致しました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、下の画像の 国産(北海道産)の 小豆につきまして、『関東の一つ残し』を行ないました。
序で乍ら、誠に有り難いことに、買い物籠を戻すときに 丁度 その『はとり』という 年配女性店員が受け取ってくれました。それで、『どうも ありがとうございます。』と複数回 伝えました。 因みに、会計を終えて、購入した商品を 買い物袋に入れていたときのことであります。すなわち、店内に 悪臭のする いかれた ペチャクチャ話す 外国人の男女 二人が 居て、迫ってきました。それで、何とか 位置を移動しました。なお、日本国内に 居るのでありますから、外国人は 日本人に 迷惑を 掛けないでもらいたいものであります。(後略)」と記させて頂きました。
ならびに、誠に有り難いことに、今回は 店長に会いましたので、挨拶をしました。因みに、会計では 白髪に染めた 年配女性店員 そして 「やまもと」という男性店員を含めて 2名が 居ましたが、両者共に 白髪に染めていますので 仕方なく、男子の方の「やまもと」という 男性店員の列に並びました。なお、「はとり」という いつもの年配女性店員は 店内には 居ましたが、当方が 会計を行なうときには 会計に入っていませんでした。それで、当方の会計が終わった後に 会計に入りました。但し、「こんにちは。」と挨拶をしましたら、誠に有り難いことに、同じく「こんにちは。」と返事が返ってきました。すなわち、「(前略)誠に有り難いことに、買い物籠を戻すときに 丁度 その『はとり』という 年配女性店員が受け取ってくれました。それで、『どうも ありがとうございます。』と複数回 伝えました。 因みに、会計を終えて、購入した商品を 買い物袋に入れていたときのことであります。(後略)」と 前述致しました。つまり、誠に不思議なことに、前回 上記のように 「どうも ありがとうございます。」と複数回 伝えた場所で 今回も 挨拶をすることになりました。
序で乍ら、お豆腐 や 生姜などの 水の出る商品には、ビニール袋を被せております。ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。因みに、外国人が 居て、話していました。なお、柿だけを買っている 女性客が 2名 居ました。しかも、今回も、「済みません。御免なさい。」という言葉が 店内に交差していました。序で乍ら、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。因みに、自転車置き場に 居ましたら、誠に有り難いことに、女性の人が 自分の自転車を どけますとのことでありました。なお、誠に有り難いことに、当家に到着した後に 雨が降り始めました。
そのうえ、去る3月10日(金)の「菜食のおかず・340(買い物)」のブログの中段やや上に、
「(前略)去る1月11日(水)の『菜食のおかず・282(買い物)』のブログの上段やや下に、
『(前略)品切れの商品を購入する目的で 別のスーパー・マーケットに行かなければなりませんでした。(後略)』と記させて頂きました。そして、今回も、品切れの商品を購入する目的で 別のスーパー・マーケットに行かなければなりませんでした。(後略)」と記させて頂きました。
すなわち、前述の 去る9月26日(木)の「菜食のおかず・977(買い物)・前編」のブログの中段やや下に、
「(前略)去る9月18日(木)の『菜食のおかず・968(買い物)・前編』のブログの中段やや下に、
『(前略)去る9月12日(木)の【菜食のおかず・959(買い物)・前編】のブログの中段やや下に、
【(前略)去る9月5日(木)の〖菜食のおかず・951(買い物)・前編〗のブログの中段やや下に、
〖(前略)去る8月22日(木)の〔菜食のおかず・934(買い物)・前編〕のブログの中段やや下に、
〔(前略)今回は、店長に会いませんでした。因みに、会計では 年配女性店員、〘やの〙という 男性店員を含めて 2名が 居ましたが、久しぶりに 来ていた 〘やの〙という 男性店員の列に並びました。なお、前述致しましたように、お豆腐 や らっきょうなどの 水の出る商品には 会計で打ち易いように 1種類の商品を纏めて、ビニール袋を被せております。そうすれば、態々 ビニール袋から 出さなくても、会計で打つことが出来ます。何故ならば、その袋には 1種類の商品しか入っていないからであります。
ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。そして、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。そうして、以前の会計が 間違ったようには ならないように、らっきょうは 下の画像のように 6袋であることを話しました。序で乍ら、他の男性の会計ばかりで、久しぶりに会えて 元気そうで 嬉しかったことを伝えました。そして、長期で 休んでいるのではないかと思い、淋しかったと 付け加えました。それから、また 並びますと話しました。(後略)〕と 記させて頂きました。
おまけに、今回は、店長に会いませんでした。因みに、会計では 〔なかがわ〕、〔さいとう〕 と 〔しらき〕という 年配女性店員 そして 〔たねむら〕 という男性店員を含めて 4名が 居ましたが、居れば いつも 並んでいる 〔しらき〕という 年配女性店員の列に並びました。なお、毎週 来ているのでありますが、この時間帯は ほとんど 来ないことを伝えました。しかも、前述致しましたように、お豆腐 や らっきょうなどの 水の出る商品には、ビニール袋を被せております。ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。そして、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。そうして、以前の会計が 間違ったようには ならないように、らっきょうは 下の画像のように 6袋 と 2袋であることを話しました。そのうえ、勿体ないので、一つのビニール袋に入れています。序で乍ら、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。因みに、往路で 工事中で 自動車は 通行止めでありました。それで、復路は かなり 迂回して 帰りました。(後略)〗と 記させて頂きました。
ならびに、今回は、店長が近くに居ましたが、先方が後ろを向いていたので、挨拶することは適いませんでした。因みに、会計では〖さいとう〗という年配女性店員、〖やの〗という 男性店員を含めて 2名が 居ましたが、前々回と同様に 来ていた 〖やの〗という 男性店員の列に並びました。なお、前述致しましたように、お豆腐 や らっきょうなどの 水の出る商品には 会計で打ち易いように 1種類の商品を纏めて、ビニール袋を被せております。そうすれば、態々 ビニール袋から 出さなくても、会計で打つことが出来ます。何故ならば、その袋には 1種類の商品しか入っていないからであります。
ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。そして、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。そうして、以前の会計が 間違ったようには ならないように、らっきょうは 下の画像のように 4袋であることを話しました。序で乍ら、通常 その〖やの〗という 男性店員は 日曜日に 居るのですが、誠に有り難いことに、この日 すなわち 土曜日に 居ました。それで、土曜日に 居てくれて よかったと話しましたら、偶々 とのことでありました。それで、その翌日 すなわち 日曜日は 雨なので その前日の その日 すなわち 土曜日にきたことを話しました。因みに、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。なお、上記のように 途中の道が 工事中であり、自動車は 通行止めでありました。それで、往復は かなり 迂回して 通いました。序で乍ら、復路で 労働者風の中年男性が 自転車で 通りましたので、〖どうぞ〗と言って 道を譲りました。(後略)】と 記させて頂きました。
および、今回は、誠に有り難いことに、店長に会いましたので、挨拶をしました。因みに、会計では 【さいとう】という年配女性店員 そして 【やの】という 男性店員を含めて 2名が 居ましたが、前々回と同様に 来ていた 【やの】という 男性店員の列に並びました。そして、外に 【たねむら】という 男性店員が 居ました。なお、前述致しましたように、お豆腐 や らっきょうなどの 水の出る商品には 会計で打ち易いように 1種類の商品を纏めて、ビニール袋を被せております。そうすれば、態々 ビニール袋から 出さなくても、会計で打つことが出来ます。何故ならば、その袋には 1種類の商品しか入っていないからであります。
ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。そして、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。そうして、以前の会計が 間違ったようには ならないように、らっきょうは 下の画像のように 6袋であることを話しました。序で乍ら、通常 その【やの】という 男性店員は 日曜日に 居るのですが、前回は、上記のように 土曜日に 居ました。それで、今回は 日曜日に戻ってくれているのではないかと思い、その日 すなわち 日曜日に来たことを伝えました。そこで、日曜日に 居てくれて よかったと話しました。因みに、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。序で乍ら、往路で 当家の門を出るときのことであります。すなわち、前述致しましたように、蟻が居ますので、毎回 【蟻さん、御免なさいね。どいて、通して下さい。】と言って 通っております。(後略)』と 記させて頂きました。
また、今回は、店長に会いませんでした。因みに、会計では 『さいとう』という年配女性店員 そして 『やの』という 男性店員を含めて 2名が 居ましたが、前々回と同様に 来ていた 『やの』という 男性店員の列に並びました。なお、前述致しましたように、お豆腐 や らっきょうなどの 水の出る商品には 会計で打ち易いように 1種類の商品を纏めて、ビニール袋を被せております。そうすれば、態々 ビニール袋から 出さなくても、会計で打つことが出来ます。何故ならば、その袋には 1種類の商品しか入っていないからであります。
ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。そして、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。そうして、以前の会計が 間違ったようには ならないように、らっきょうは 下の画像のように 3袋であることを話しました。序で乍ら、上記のように、通常 その『やの』という 男性店員は、日曜日に 居るのであります。それで、常連なので 『イケメンだから、そう言われるでしょう。』と話しました。すると、『そんなことないです。』と言われました。それで、『また、宜敷く お願いします。』と伝えました。すると、誠に有り難いことに、笑っていました。因みに、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。なお、復路で 年配男性に 道を譲りました。(後略)」と 記させて頂きました。
更に、前述の 去る10月3日(木)の「菜食のおかず・985(買い物)・前編」のブログの中段やや上に、
「(前略)今回は、店長に会いませんでした。因みに、会計では 『しもだいら』という 年配女性店員が居ましたが、日曜日の午後2時になりましたら あがってしまいました。それで、『よだ』という年配女性店員 そして 『つじもと』という 男性店員を含めて 2名が 居ましたが、『つじもと』という 男性店員の列に並びました。なお、前述致しましたように、お豆腐 や らっきょうなどの 水の出る商品には 会計で打ち易いように 1種類の商品を纏めて、ビニール袋を被せております。そうすれば、態々 ビニール袋から 出さなくても、会計で打つことが出来ます。何故ならば、その袋には 1種類の商品しか入っていないからであります。
ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。そして、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。そうして、以前の会計が 間違ったようには ならないように、らっきょうは 下の画像のように 5袋であることを話しました。序で乍ら、去る 10年前の10月16日(木) の『身土不二』のブログの中段やや上に、
『(前略)仏教書にも書かれていて、【身土不二】、すなわち、 身体と土壌とは 二つにあらず、という考え方があります。【身土不二】を説明するだけでも、一冊の本になりますが、簡単に お伝え申しますと、その土地に住むにあたっては、その土地で 採れた野菜を 摂取ることがいい、とする 考え方があります。 例えば、熱帯で 採れた果物(バナナ、パパイヤ、マンゴ、ドリアン、そして、パイナップル 等)は、すべて 身体を冷やします。その反対に、寒い所で栽培される 蕎麦は 身体を温めます。(中略)
その土地で、生活するためには、その土地で 採れた物を 摂取ることが適しているという、合目的といいますか、目的に 適っている、と思われる働きがあるように思われます。
小松菜は、東京都江戸川区小松川周辺が原産地です。関東に住むので 御座いましたら、 例えば、群馬のこんにゃく 芋、栃木の夕顔(御承知のように、 干瓢の原料)、千葉の落花生(知人の福岡の方でも、千葉の落花生を購入しているとのことです)、埼玉県川越のさつま 芋、同県深谷の 葱、そして、東京都谷中の 生姜といった 地場野菜を 摂取ることがいいとされます。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、そのスーパー・マーケットで撮影した 下の画像のように、地場野菜を購入することを考えました。

地場野菜の紹介写真
しかも、そのスーパー・マーケットの前に、長野ナンバーの クレープの商用車・バンが停車していました。それで、両親と娘の3名の親子連れが、2個のクレープを購入していました。なお、何処の誰が販売しているのか 分からないので、通常は 買うのを躊躇うものでありますよね。序で乍ら、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。因みに、当家の前の歩道を 携帯電話で話し乍ら 歩いている おかしな 年配女性が 居ました。なお、往路で 父親と娘の親子連れに会いました。それで、その父親が、その娘に 早くしないと アイスが溶ける と 言っていました。序で乍ら、復路で 中年男性が 自転車で 通りましたので、『どうぞ』と言って 道を譲りました。すると、誠に有り難いことに 『済みません。』とのことでありました。(後略)」と 記させて頂きました。
しかも、今回は、店長に会いませんでした。因みに、「(前略)会計では 『しもだいら』という 年配女性店員が居ましたが、日曜日の午後2時になりましたら あがってしまいました。後略)」と 前述致しました。それで、今回は 「よだ」という 年配女性店員 そして 「しもだいら」という 年配女性店員を含めて 3名が 居ましたが、その「しもだいら」という 年配女性店員の列に並びました。なお、先週は 早めに来て 会計のときに あがってしまっていたことを伝えましたら、その「しもだいら」という 年配女性店員によりますと その日は 朝から だったとのことでありました。それで、普段は 日曜日の夕方に来ているから、通常では 会えないことを伝えました。序で乍ら、この日は 日曜日の午後4時半頃でありましたが、偶々 シフトが入ったのでありますね。因みに、その年配女性店員によりますと「久しぶりですね。」とのことでありましたので、毎週 来ていることを伝えました。なお、前述致しましたように、お豆腐 や らっきょうなどの 水の出る商品には 会計で打ち易いように 1種類の商品を纏めて、ビニール袋を被せております。そうすれば、態々 ビニール袋から 出さなくても、会計で打つことが出来ます。何故ならば、その袋には 1種類の商品しか入っていないからであります。
ところが、会計のときには バーコードを読み取る為に そのビニール袋が邪魔になりますので、取って 持ってきた方が いいでしょうかね と しばしば 訊いています。そして、会計で ビニール袋を被せてもらう 手間を省略してもらう為に、予め ビニール袋を被せていることを伝えました。そうして、以前の会計が 間違ったようには ならないように、らっきょうは 下の画像のように 5袋であることを話しました。序で乍ら、去る6月27日(木)の「菜食のおかず・865(買い物)・前編」のブログの中段やや下に、
「(前略)いつも 買い物籠を置いてから、セルフ レジの会計を行なっております。因みに、その男性店員が 間違って、『会計を』と言いました。それで、『安心してもらいたい。いつも あなたを通して購入していて 会計を行なっているでありましょう。』と伝えました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、今回も、その年配女性店員が 「会計は 3番で・・・」と示しそうになりました。それで、上記のように 買い物籠を置いてから、セルフ レジの会計を行なっていることを伝えようとしました。ところが、次の お客が来たので 伝えることが適いませんでした。因みに、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。なお、復路で 道路上で 金属バットの素振りをしている男性が 居ました。序で乍ら、危ないと思われました。

国産の 胡瓜

国産の 蕪(蕪は、まだ 旬を迎えたばかりであります。因みに、旬を迎える 前から、スーパー・マーケットでは 安売りを するものでありますね。それで、店頭に並んでいましたので 購入しましたが、まだ 小粒[小ぶり]であり 辛いですね)

生姜

国産の らっきょう漬け 3袋(らっきょうには、キャベツの約50倍の、「水溶性食物繊維」が含まれています。なお、家政婦の為の商品でもあります)

国産(北海道産)の 小豆

国産(北海道産)の 小豆 4袋

黒胡麻 3袋

黒胡麻 3袋

国産の 生椎茸

国産の ひらたけ

国産の しらす干し(家政婦の為の商品です。因みに、去る 一昨年の8月2日(火)の「西・2(マドリード)」のブログの中段やや下に、片口鰯 のことを記させて頂きました。なお、御承知のように しらすは、その片口鰯の稚魚であります)

国産の しらす干し(家政婦の為の商品です)

国産の しらす干し(家政婦の為の商品です)
ところで、去る 8年前の9月26日(月)の「母親の入院・続報3(資源回収)」ブログの上段やや下などに、
「(前略)去る 一昨年 の9月23日(金)の『資源回収・続報16(母親の血圧)』のブログの中段に、『家族の洗濯物のことも致しました。』と記させて頂きました。 因 みに、毎日 洗濯致しております。なお、昨日は、母親の洗濯物も致しました。(後略)」と記させて頂きました。毎日 家族の洗濯物を洗濯して 干 しています。
また、前述の 去る 8年前の9月23日(金)の「資源回収・続報16(母親の血圧)」のブログなどに記させて頂きましたように、平日 毎日のごみの回収(可燃物資源、不燃物資源、可燃物ごみ そして 不燃物ごみなど)がありますので、これらに対応しなければなりません。 因 みに、去る 8年前の3月2日(水)の「焼き麩・資源の回収」のブログの上段に、
「(前略)資源を出して それらの資源を回収してくれることが成立する、この ちょっとしたことが 喜びに繋がっています。幸福とは 幸せを感じるその人の気持ち次第であるのである ということが、この資源の回収から 今更乍ら 思われます。(後略)」と記させて頂きました。なお、夜間の午後10時10分頃 ごみを出していましたら、当家の前の歩道で 携帯電話で話し乍ら 自転車に乗っている おかしな中年男性が 居ました。序で乍ら、本日は 10月10日でありますから 上記の午後10時10分と 誠に不思議なことに 重なっていますね。
ならびに、お風呂、トイレ そして 部屋などの掃除、庭の植物への水 撒 き や 外壁塗装など 自宅の維持管理のことがあります。
さて、ヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、誠に有り難いことに、 一人 で 二人 の親をみることは たいへん とのことでありました。しかも、これからも 長丁場だから とのことでしたが、去る 5年前の3月6日(火)の「母親の転帰」のブログに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。 また、去る 一昨年の3月11日(金)の「父親の転帰」のブログに記させて頂きましたように、父親が 続いて 亡くなりました。因 みに、飲み物を頂いたり 食事をしたりするときには、両親と 共に 頂いている気持ちでおります。なお、 勿論 、毎日のように 御仏壇に お供えを致して お線香を あげております。序で乍ら、父親も 母親も、神様であります。従いまして、両親を想うことは、神様を想うことであると思われます。
ならびに、去る 一昨年の9月22日(木)の「菜食のおかず・172(大和芋)・洗濯物」のブログの中段やや上に、
「(前略)去る 一昨々年の2月24日(日)の『母親の一周忌の挨拶』のブログ そして 去る 一昨年の2月27日(木)の『母親の三回忌の挨拶』のブログの上段に、
『(前略)【今日は、何が食べたい?】、【少し暖かくなったね。】と、誠に有り難いことに、毎日 会話しました。(後略)』と 記させて頂きました。なお、僧侶を招いて 供養することも 必要であるか と存じますが、人に両親の話をすることが 供養であるとされています。更に、お供えをすることも 大事ですが、一番 大切な供養は、日々 両親に 上記のように、『少し暖かくなったね。』と話し掛けることであると思われます。(後略)」と 記させて頂きました。
および、去る 昨年の3月5日(日)の「父親の 一周忌での 挨拶」のブログ、去る 一昨年の7月11日(月)の「父親の 初盆(新盆)での 挨拶」のブログ そして 去る 一昨年の3月20日(日)の「父親の告別式[家族葬]での 挨拶」のブログのそれぞれ上段に、
「(前略)当方から『よかったね。御飯 食べられて。』 そして 父親から『美味しかった。』が 毎朝の言葉の遣り取りでした。
母親との言葉の遣り取りは、『暖かくなったね。今日は、何が食べたい?』などでありました。すなわち、 去る 一昨々年の2月27日(木)の『母親の三回忌の挨拶』のブログの上段に記させて頂きましたように、毎日 会話しました。
(中略)
なお、『よかったね。御飯 食べられて。』は、日々 食べることが出来ることに 感謝の気持ちを捧げた言葉であります。(後略)」と 記させて頂きました。
また、誠に有り難いことに、親父さん、おふくろさん そして 御先祖様の 生命が 当方の中に 生きているのであると思われました。
ときに、ヘルパー(日本語:家政婦)に因ませて頂きます。すなわち、去る 一昨年の4月1日(金)の「家政婦さんの入院」のブログに記させて頂きましたように、約4年8ヶ月 勤務してくれた 家政婦さんが入院しました。そして、誠に有り難いことに、去る 一昨年の4月18日(月)に 退院しました。
次 に、昨日、一日の食事(菜食)を 感謝の気持ちを 籠 めさせて頂いて 記させて頂きます。なお、去る 8年前の10月6日(木)の「3年目の感謝」のブログの下段などに、
「(前略)昨日も、おかずどころではありませんでした。そして、昨日も やはり 90分 睡眠でした。(後略)」と 記させて頂きました。昨日も、いつものことですが、結局 蒲団に入ることが 適いませんでした。序で乍ら、去る 8年前の9月30日(金)の「母親の入院・続報7」のブログの下段やや上に、
「(前略)レム睡眠(英語: rapid eye movement sleep, REM sleep) と ノンレム睡眠の1周期が 約90分とされています。但し、個人差があり、この1周期が 80分の人もいれば 110分の人もいるようです。ヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、自分は 60分とのことでした。因 みに、去る12月21日(月)の『催眠に効果的な言葉』のブログ の上段に、
『(前略)一般的に、顕在意識が5%位 また 潜在意識が95%位と 云 われますが、個人差があります。顕在意識が2~3%位の場合もあります。(後略)』と記させて頂きました。こちらも、同様に 個人差があります。(後略)」と 記させて頂きました。
話を戻しますが、取り 敢 えず 納豆であります。 因 みに、前述の 去る 8年前の9月30日(金)の「母親の入院・続報7」のブログの上段に、
「(前略)去る 一昨年 の10月9日(木)の『笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗 から 大乗 へ』のブログ の下段やや上に、
『(前略)医科学の大事典に、【穀物に大豆食品をとれば、蛋白質の量 及び 質 共に、完全ではないが、大きな欠陥は無いようになる。なお、植物性食品では、カルシウム(Ca)、鉄(Fe)、ビタミンB1(チアミン) 及び B2(リボフラビン)の少ないものが多く、また、ビタミンB12(シアノコバラミン)は 全く含まれていない。従って、菜食では、いろいろ多種の食品を 摂取 ることが大切で、・・・食事の量が多くなるので、子供や老人には適当でない】との旨 が書かれてあります。(後略)』と記させて頂きました。上記のように、最低限 穀物に大豆食品と思われました。(後略)」と記させて頂きました。なお、納豆の食べ 方 ですが、たれも付けずに 納豆の味を そのまま頂きます。因 みに、去る 10年前の10月5日(日)の「ボランティア・高尾山登山 」のブログ そして 去る 9年前の1月21日(水)の「ボランティア・高尾山登山・その2」のブログのそれぞれ上段などに、
「(前略)18年間、月二回 日曜日に、・・・ボランティアを、このトップの方々二人に委託されて、行って参りました。そのボランティアで、過日 子供達と父兄を連れて、スタッフと共に、東京都八王子市にある 高尾山に登りました。(^O^)(後略)」と お伝え申し上げました。当時 そのボランティアのスタッフから 食べ方を 訊かれましたので、上記のように 納豆を そのまま味わう と回答致しましたら 「ええ!」とのことでありました。序で乍ら、納豆パワーですね。
なお、納豆1パック(約50g)には、約8μgのセレンが含まれています。因 みに、セレンは、必須微量ミネラルです。序で乍ら、主に 肝臓 や 腎臓に含まれ、甲状腺ホルモンの活性化に必須であり、抗酸化作用で 組織細胞の酸化を防ぐ働きをするとされています。因 みに、過剰摂取した場合 中毒を起こす とされていますが、納豆 一日 2パック位であるならば 問題ないとされています。
ところで、去る 5年前の6月13日(木)の「鰻の蒲焼・339(カレーうどん・父親の食事)」のブログの中段やや下などに、
「(前略)一昨日 すなわち 6月11日(火)の『理容店 ・続報 21(カレーうどん・父親の食事)』のブログの下段に、
『(前略)去る 一昨々年の7月17日(日)の【歯科受診・続報6(父親への贈り物)】のブログなどに、部分入れ歯をすることを勧められた と記させて頂きました。この 33ヶ月以上、この部分入れ歯を 嵌 める時間の余裕もありませんでした。すると、家政婦によりますと、入れ歯が合わなくなる とのことでした。なお、父親の入れ歯は、毎日 洗われています。(後略)』と記させて頂きました。そして、一昨日 すなわち 6月11日(火)の『歯科受診・続報8(抜歯)』のブログの下段やや上に、
『(前略)局所麻酔で 抜歯となりました。なお、この左下大臼歯のこと、長年 本当に 御苦労様でした。因みに、この左下大臼歯を抜歯した為に、下の画像の部分入れ歯は 使うことが出来なくなりました。序で乍ら、上記のように 何回も 通って この部分入れ歯が作られましたが、ほとんど使用することが適いませんでした。(後略)』と記させて頂きました。なお、この部分入れ歯は、去る 一昨々年の7月17日(日)の『歯科受診・続報6(父親への贈り物)』のブログに記させて頂きましたように 一昨々年の7月16日(土)に作られたものです。上記のように ほとんど使用することが適いませんでした 部分入れ歯ですが、今回の抜歯により 全く使うことが出来なくなりました。(後略)」と記させて頂きました。

国産の 納豆
同居していた両親は、と以前 訊 かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べました。
去る 4年前の2月12日(水)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗から 大乗へ・前編」のブログ、去る 4年前の2月12日(水)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗から 大乗へ・中編」のブログ そして 去る 4年前の2月12日(水)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗から大乗へ・後編」のブログ、それから、当初の 前述の 去る 10年前の10月9日(木)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗 から 大乗 へ」のブログ そして 去る 8年前の1月12日(火)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤ 小乗 から 大乗 へ ・続報」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。因みに、去る 6年前の1月8日(月)の「鰻の蒲焼・40(両親の食事)」のブログの下段に、
「(前略)毎年 年賀状の交換をしていて、今年 来ました 東京大学医学部卒業の 90歳近い心療内科医からの年賀状によりますと、誠に有り難いことに 『【菜食療法】が ついにモノになりましたね。大したことです。』とのことでありました。(後略)」と記させて頂きました。なお、去る 4年前の2月24日(土)の「三回忌・前編」のブログなどに、母親の三回忌のことを記させて頂きました。母親の この三回忌を迎え、菜食に理解を得た 母親に 感謝の気持ちを捧げさせて頂きたい と思い 「笑いと菜食療法」を 製本させて頂きました。すると、誠に有り難いことに 家政婦によりますと、今は亡き母親が 喜んでいるとのことでした。そして、これが 何よりも のことでありますが、前述の 去る 4年前の2月12日(水)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗から大乗へ・後編」のブログの下段に、
「(前略)この『菜食療法』は、両親との合作とも 申すべき 治療法であります。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、その「笑いと菜食療法」は、両親を含めた 三人の合作 ということなのであります。因みに、誠に有り難いことに、父親の為 に 一筆入れて 進呈した その「笑いと菜食療法」の成書を 父親は 肌身から 離そうとしませんでした。すなわち、誠に有り難いことに、大事にしてくれました。
玄米御飯で 御座 います。玄米も、 庶民 的に スーパー・マーケットで購入して来て参りましたが、最近では 通販を利用するようになりました。なお、去る 7年前の10月22日(日)の「鰻の蒲焼・12(両親の食事)」のブログの下段に、
「(前略)昨日、この通販で 玄米が届きました。ところが、袋に穴が開いていて 米粒がばらまかれました。それで、一粒ずつ拾いました。 因みに、去る 一昨年の11月20日(金)の『 仏花(菊の花)』のブログ の中段に、
『(前略)昨日 すなわち 11月19日(木)の【父親の水】のブログ に、
【(前略)某・宗教では、食堂に落ちている米粒を拾う修行があるとのことです。お米は、誠に有り難いですね。(中略)昨日のブログの最後に、半角で4万文字以内という字数制限を超えましたので、文章を削らせて頂きました。(後略)】と記させて頂きましたので、補足させて頂きます。すなわち、去る2月14日(土)の【絵本の影響】のブログ の中段やや下に、
【(前略)幼少の頃 に受ける、絵本の影響は大きいと思います。例えば、一粒のお米も拝んで食べようと思うのも絵本の影響です。(後略)】と記させて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。
なお、去る 9年前の11月20日(金)の「 仏花 (菊の花)」のブログ の下段に、「古事記」と「日本書紀」を引用させて頂いて、日本人の主食である お米は 誠に有り難い という話を記させて頂きました。

玄米御飯
玄米の食べ 方 につきましては、去る 10年前の11月17日(月)の「黒 胡麻 」のブログで記させて頂きました。また、玄米の 炊 き 方 につきましては、去る 10年前の11月26日(水)の「蕗 」のブログに記させて頂きました。なお、玄米を 炊 く 為 の前処理につきましては、去る 8年前の11月27日(日)の「両親の食事(玄米の前処理)」のブログの下段に記させて頂きました。序で乍ら、去る 5年前の6月15日(土)の「鰻の蒲焼・340(天ぷら・カレーうどん・父親の食事)」のブログの下段に、
「(前略)家政婦に この 玄米を 炊 く 為 の前処理につきまして 話しましたら、知らなかった とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。
しかも、去る 9年前の12月31日(木)の「 大晦日 (火星か金星か)」のブログの下段に、
「(前略) 御飯を食べましたら 当然のこと 乍 ら 以前から 茶碗 その他の食器を洗っております。(中略)高校生の 頃 に触れた 趙州 和尚の『御飯を食べたら茶碗を洗え』の言葉を思い出しました。この『 趙州洗鉢 』の公案は、『 無門関 』(中国宋代に 無門慧開 によって編集された公案集)の第七則にある話です。(後略)」と記させて頂きました。なお、学部生のときに 安い学食を用いると 食器を洗うどころか 食器を下げることすらも嫌とのことで、一般の食堂を利用している お坊ちゃんのような同期生がいました。このときは、当方は 自炊することもありました。それで、食器を どうしているのか と 訊 かれました。そこで、食事を し乍 ら 食事中でも 片づけられる食器は 片づけ乍 ら 食事をしている と回答しましたら、納得してくれました。今では、食後に 纏 めて食器を洗っていますが、このときは 食器洗いの練習として 前述のように 行 っていました。
そのうえ、別の同期生から この お坊ちゃんのような同期生は、放浪癖 があると言われていました。おまけに、放浪癖 があると言っていた この別の同期生は、自分のことを 投影(英語:project)(心理学用語)しているのだということが 後 になって 分かりました。某・出版会社を退職して 入学して来ている 学士(四年生の大学を卒業していること)の方 でした。入学時に 30歳代の半 ばでした。この某・出版会社で 放浪癖 があると言われていたので、同期生にも そう言ったのかもしれません。 因 みに、この放浪癖 は、去る 一昨年の1月4日(火)の「男性看護師・続報42」のブログの中段やや上などに記させて頂きました A.D.H.D.(英語: attention deficit hyperactivity disorder)(ネガティブ[英語:negative]で御座 いますし、お読み下さっている 方々 に影響を お与えすることの無いように、日本語で 綴 ることを控えさせて頂きましたが、以前 それではわからない と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。注意欠陥・多動性障害 のことで 御座 います)と関係していたのかもしれません。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)