このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る 昨年の6月24日(土)の「あの世の父親の誕生日(令和5年)」のブログの上段に、
「(前略)去る 昨年の6月24日(金)の『あの世の父親の誕生日』のブログの上段に、
『(前略)去る 6月19日(日)の【父の日(令和4年)あの世の父親に】のブログの上段に、
【(前略)去る 昨年の6月20日(日)の〖父の日(令和3年)〗のブログの上段に、
〖(前略)去る 昨年の6月21日(日)の〔父の日・夏至・部分日食〕のブログの上段に、
〔(前略)ときに、本日は 父の日でもありますね。 因みに、父親の在宅介護に携わっておりますので、毎日が 父の日であるような心構えでおります。それから、来る 6月24日(水)は 父親の誕生日でもあるのです。(後略)〕と記させて頂きました。(後略)〗と記させて頂きました。(後略)】と記させて頂きました。
ならびに、一昨々日 すなわち 6月21日(火)の【夏至(令和4年)介護脳】のブログの下段に、
【(前略)最近、気が付いたことであります。すなわち、この6年間 両親の在宅介護に携わっている間は、常に 両親の介護のことを考えていました。例えば、必要に迫られて 珍しく 外出するときには、両親の介護に関係する施設(訪問介護センター、訪問看護センター、訪問リハビリテーション センター や 福祉用具の貸与 と 販売の業者など)を いつも 序でに 見学していました。つまり、介護脳になっていたのですね。(後略)】と記させて頂きました。
および、去る 昨年の6月24日(木)の【親戚からの突然の電話連絡・続報24】のブログの下段に、
【(前略)上記のように、本日 すなわち 6月24日(木)は 父親の誕生日であります。因みに、誠に有り難いことに、父親は 満93歳になりました。なお、家政婦との話で 一週間 誕生祝いをしようとの内容になりました。(後略)】と記させて頂きました。
すなわち、本日 つまり 6月24日(金)は、あの世の父親の誕生日であります。誠におめでとうございます。 因 みに、生きていれば、父親は 満94歳になっています。なお、去る4月24日(日)の【父親の納骨(七七日・満中陰法要)(シンクロニシティ)】のブログの中段やや下に、
【(前略)納骨(七七日・満中陰法要)終了後に、叔母(4女)によりますと、誠に有り難いことに、当方が居たから お兄さん(父親)が 長生き(93歳9ヶ月)したとのことでした。(後略)】と記させて頂きました。誠に有り難いことであります。
なお、このブログ記事を あの世の父親にも 捧げたいと思います。 因 みに、あの世で 父親が このブログ記事を見ていてくれると思われました。
ときに、一昨日 すなわち 6月22日(水)の【父親の家書】のブログの下段に、
【(前略)去る3月17日(木)の〖父親の告別式(家族葬)〗のブログの下段やや上に、
〖(前略)去る 7年前の10月31日(土)の〔父親の満足〕のブログ の上段に、
〔(前略)次に、行進曲を選びました。御承知のように、行進曲は二拍子で、気分を高揚させますね。例えば、父親は、行進曲である〘栄冠は君に輝く〙、なお、副題は〘全国高等学校野球大会の歌〙、そして、〘軍艦行進曲〙 や 〘君が代行進曲〙などのマーチ(英語:march)も好きです。海外のマーチも聴きます。母親からは、〘君が代行進曲〙のことを これ何という曲と訊かれました。父親によりますと、もう一曲 更に もう一曲 聴きたいとのことであり、母親が 用事があるからと言っても それから30分以上聴きました。合計で一時間半程 聴きました。その間、父親はリラックス(英語:relax)して、昔の自分のことを いろいろと話しました。(後略)〕と記させて頂きました。
ならびに、去る 一昨年の6月6日(土)の〔鰻の蒲焼・643(カレーうどん・父親の食事)〕のブログの中段やや下に、
〔(前略)父親から 古関裕而 作曲の〘栄冠は君に輝く〙を聞きたいと言われました。それで、片面 60分のカセット・テープに 繰り返し 録音しました。 因みに、2分52秒の曲ですから 20回以上は 録音されています。(後略)〕と記させて頂きました。
および、去る 昨年の12月21日(火)の〔訪問看護(父親)・89・中編・4〕のブログの中段やや下に、
〔(前略)その訪問看護師の方(常勤)の前で、父親が 古関 裕而の 全国高等学校野球選手権大会の歌〘栄冠は君に輝く〙を流して欲しいとのことでした。それで、急なことで 慌てましたが、何とか その曲を流すことが出来ました。すると、その訪問看護師の方(常勤)によりますと、甲子園の曲ですねとのことでした。それで、父親は この訪問看護師の方(常勤)に聞かせたかったようですと答えました。(後略)〕と記させて頂きました。すなわち、生前 父親は、古関裕而作曲の〔栄冠は君に輝く ~全国高等学校野球選手権大会の歌~〕が 好きでした。(後略)〗と記させて頂きました。それで、本日も、その〖栄冠は君に輝く〗を流しました。 因みに、あの世の父親に届けと思いました。なお、あの世の母親には、上記と同様に カセット・テープに録音して 聞いてもらった 〖〔東日本〇〇〇(negative[ネガティブ]で御座いますため、御賢明であらせられます お読みの方々は 直ぐに お分かりになられる と存じ上げますので、敢えて〇〇〇と綴らせて頂きました)プロジェクト〕のテーマソングとして使用する為に 企画制作された曲であり 母親の好きである 〔花は咲く〕〗を流しました。序で乍ら、この曲は、あの世の母親に届けと思いました。(後略)】と記させて頂きました。そして、本日も、その【栄冠は君に輝く】を流しました。なお、やはり あの世の父親に届けと思いました。(後略)』と記させて頂きました。
また、本日 つまり 6月24日(土)は、あの世の父親の誕生日であります。誠におめでとうございます。 因 みに、生きていれば、父親は 満95歳になっています。なお、誠に有り難いことに、家政婦とも、父親が 満95歳であることを確認しました。
次に、父親の好物だった 国産の ミニ トマトを 御仏壇に 供えました。どうぞ、食べて下さい。

国産の ミニ トマト

御仏壇に 供えた 父親の好物だった 国産の ミニ トマト
ところで、去る4月5日(水)の『あの世の母親の誕生日(令和5年)』のブログの下段に、
『(前略)このブログ記事を あの世の両親にも 捧げたいと思います。 因みに、あの世で 両親が このブログ記事を 笑って 喜んで 見ていてくれると思われました。と記させて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。
ならびに、本日 つまり 6月24日(月)は、あの世の父親の誕生日であります。誠におめでとうございます。 因 みに、生きていれば、父親は 満96歳(辰年生まれ)になっています。なお、誠に有り難いことに、年男でありましたね。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)