このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、昨日 すなわち 10月16日(月)の「アプリのアカウントのパスワード再設定こと」のブログの上段に、
「(前略)本日の午後4時51分に、サンドラッグ グループから、初めて 『異なるデバイス・新しいアプリからお客様のアカウントでログインされました。(原文通り)』というメールが入りました。 因 みに、その3分前の 午後4時48分に そのサンドラッグの店舗で 買い物をしています。しかし乍ら、いつもと同じように 買い物をしました。すなわち、同じデバイスで 同じ手順で 買い物をしました。それで、インターネットで調べましたら、『スマートフォンの機種を変更した場合』とのことでありますが、上記のように 同じデバイスを使っています。また、『共通化ができない場合』にも メールが届くとのことでありました。ところが、上記のように いつもと同じように 買い物をしました。つまり、思い当たりません。しかし乍ら、今回に限り 上記のメールが届いたのであります。つまり、『上記のログイン記録が お客様ご自身によるものであれば、何もする必要はありません。お心あたりがない場合は、念のため、以下の方法でパスワードの再設定を行うことをおすすめいたします。(原文通り)』とのことでありました。しかも、昨年の7月12日に サンドラッグは、運営するオンラインECサイト『サンドラッグe-shop本店』と『サンドラッグお客様サイト』で 不正ログインを確認したと発表しました。取りも直さず、約2万件の会員情報が閲覧された可能性があるとのことでありました。それで、念の為に パスワードの再設定を行うことにしました。ところが、手順通りに パスワードの再設定を行おうとしても、適わないのであります。要するに、『マイページ』をタップして、『マイページ』内にある『アカウント情報』をタップして、『アカウント情報』内にある『パスワードの再設定』をタップするとのことでありますが、その『アカウント情報』がないので 『パスワードの再設定』に辿り着かないのであります。なお、通常のアプリでありましたら、比較的 簡単に 『パスワードの再設定』が出来るのでありますがね。それで、平日の午前10時から 午後7時迄 営業とのことでありますので、仕方がない為 明日の午前10時になるのを待って 電話しようと思いました。(後略)」と記させて頂きました。
ときに、翌日の営業開始の 午前10時を待って、電話しました。すると、相談内容によって 番号を押すように言われて 誘導されて 待たされて、最後は 誠に失礼なことに 返事がないので 改めて掛け直すように言われました。それで、再度、電話しました。すると、また 待たされて 漸く 「たいらく」という男性担当者が出ました。そこで、上記のように 詳細に説明しました。しかも、長年 買い物をしていて、通販も利用していることを伝えました。
すると、アプリのキャッシュをクリアした場合でも、メールが届くとのことでありました。しかし乍ら、アプリのキャッシュをクリアしていないと答えました。すると、その男性担当者によりますと、問題なく 普通に捜査しても そのメールが届くとのことでありました。その男性担当者によりますと、自分が アプリを開いて 毎回 同じデバイスで操作しても 出るメッセージになるとのことでありました。操作の後 で出るのであれば、セキュリティで出しているものとのことでありました。 そして、機械から そのメールが送信されているとのことでありました。すなわち、機械に責任を転嫁していました。つまり、人騒がせなメールであると思われました。要するに、誠に有り難いことに、その男性担当者によりますと、パスワードを変えなくても 問題ないかと思うとのことでありました。
ところで、念の為に パスワードの再設定を行う方法を聴きました。すなわち、上記のように 「マイページ」から パスワードの再設定を行うことが出来ないことを伝えました。すると、以前のアプリでは 出来たが、今は 出来ないとのことでありました。 因 みに、最近、サンドラッグ グループは アプリを新しくしているのであります。
1.ログインしている場合には、「ログアウト」をクリックするとのことでありました。すなわち、1度 ログアウトしなければならないのであります。
2.ログイン画面下部の「ユーザID・パスワードを忘れた場合」をクリックして、登録のメールアドレスに パスワード・リセット・メールがあるので、そこから 変更が可能とのことであります。
3.メールアドレスとお名前を入力
4.「内容を確認し、本人確認へ進む」をクリック
5.お客様のサンドラッグ グループに登録しているメールアドレスに届いた「サンドラッグ グループ ユーザIDのご確認/パスワード再設定手続き」という件名のメールを確認
6.メール本文に記載されているURLをクリック
7.メールアドレスを入力し、「パスワードの再設定へ進む」をクリック
8.表示されたページの内容に従って新しいパスワード、画像文字を入力し、規約をご確認の上、「以下の規約に同意して、新しいパスワードを登録する」をクリック
すなわち、届いたメールから パスワードを再設定するということでありますね。それで、最後 要約しましたら、その男性担当者によりますと、何も 当社のアプリ、Web そして オンライン通販サイトを触ってないのに出るようであれば、パスワードを変更した方がいいとのことでありました。そこで、今回は 買い物をして 3分で届いたのであるが、これ位の時間で メールが届くと思っていたらいいかと尋ねました。すると、その男性担当者によりますと、通信状況で 何とも言えないが、時間が遅 れて届く場合もあるとのことでありました。それで、その日の内に 届くのですね と訊きました。
ときに、誠に有り難いことに、頼りになる男性が担当で よかったと伝えました。すると、先方から 電話を切られてしましました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)