このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを貼
らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、一昨日
は 午後6時から、東京都千代田区の某・ホテルで、母校の医科大学の内科同門会がありましたが 、去る2月1日(月)の「同期会・欠席」のブログ、去る1月31日(日)の「永代神楽祭・2」のブログ、去る 昨年の1月12日(月)の「父親の付き添い(昨日のこと)」のブログ 、去る3月23日(月)の「沈丁花
」のブログ 、去る6月8日(月)の「親の付き添い(昨日のこと)」のブログ 、去る9月24日(木)の「お彼岸の中日」のブログ 、去る11月22日(日)の「父親の付き添い」のブログ そして 去る1月5日(火)の「母親の新年会」のブログ などのそれぞれ冒頭 と 去る1月11日(月)の「寝具(成人の日)」のブログ の上段やや下に記させて頂きましたように 親に付き添い、ならびに、去る12月13日(日)の「望年会」のブログ の上段に、
「(前略)去る 昨年の12月4日(金)の『占守島
』のブログ の下段に、
『(前略)今年は 終戦して 丁度70年目の年であり、日本の重大なこと、および、一大事で、知っていること、そして、知ってしまったことは お伝えさせて頂かなければならないと思われますので 記させて頂きました。師走に入り、この占守島
のことを 今年中に綴
らせて頂くことが出来まして 本当によかったです。去る(一昨年の)12月1日(月)の【日本心療内科学会】のブログ の下段に、
【(前略)一昨日
、すなわち、11月29日(土)夜は懇親会がありましたが、去る(一昨年の)11月23日(日)の〖アロマ・テラピー〗のブログ でも お伝え申し上げましたように、菜食で お酒を飲まないということもあり、周囲に気を使わせることのないように遠慮致し、このブログを記しておりました。お伝え申し上げましたように、高校の同期会のときには同期によるミニ講演会があるとのことでしたが、挨拶の委託もないときには、基本的に遠慮致しております。(後略)】と記させて頂きました。昨日も、同様に忘年会がありましたが、事前に通知を致し このブログを記しておりました。去る1月30日(金)の【永代神楽祭
】のブログ の中段に、
【(前略)同・判事は、他国の裁判官達が、夜、パーティに出席しているのに、一人で部屋に籠
って、もの書きをして、日本の子供達に、簡単なわかり易い言葉で申しますと、うしろめたい思いを背負って、荒
んでいくのは見逃せないと言って、この裁
き(東京裁判)は無効であると語ってくれました。誠に有り難いことで御座
います。(後略)】と記させて頂きました。誠に有り難いことに、少しでも、この 極東国際軍事裁判(通称・東京裁判)の印度
代表のラダ・ビノード・パール(英語: Radhabinod Pal)判事のような働きが出来ればよいが と思わせて頂いております。
なお、去る3月16日(月)の【納豆(昨日のおかず)】のブログ の冒頭に、【(前略)母校の、某・理事長に勧められた内科学教室に入局・・・(後略)】と記させて頂きました。また、去る1月18日(日)の【金時人参
】のブログ の冒頭で、その入局した内科学教室の同門会のことを言及させて頂きました。昨日、年に一回の この同門会・新年会の案内が来ましたが、前述の理由で 欠席で通知致しました。
ところで、記し始めてから気が付いたことで御座
いますが、自分が書いているとは思えませんでした。より大きな存在に書かされているような気持ちになりました。今回も、ブログを記させて頂き乍
ら、感極
まって 何度も 涙が 零
れました。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。御承知のように、また、上記で お伝え申し上げましたように、菜食で お酒を飲まないということもあり、周囲に気を使わせることのないように遠慮致し、伺うこと適
わず、自宅に 居
りました。
ならびに、昨日 すなわち 10月2日(日)の「母親の入院・続報9」のブログなどに記させて頂きましたように、誠に有り難いことに 母親が退院致しましたが、その
後
も たいへんでありますので、自宅で 介護致しました。欠席で通知をして、結果的に 良かったです。なお、誠に有り難いことに 母親によりますと、持つべきものは 子供とのことでありました。また、姉によりますと、主治医が 変で 自閉症のようだった とのことでした。話をしているときに 眼を見て話さないことは
勿論
のこと、身体も こちらに向けませんでした。防衛が強いのかもしれません。但し、今後も 外来で会うことになります。
欠席通知のことに話を戻しますが、
勿論
、欠席で御座
いますので、充分早い時期 すなわち 去る8月15日に連絡が来まして すぐ翌日の 16日 つまり 約2ヶ月前の消印で連絡致しました。御承知のように、欠席の場合は 先方のことを考えて 早めに連絡すべきこと とされていますね。
ときに、父親の朝食 そして 昼食のことであります。昨日と同様に、まず、秋刀魚
に 大根おろしです。因
みに、去る12月28日(月)の「親への買い物・3」のブログ の上段に、
「(前略)母親によりますと、父親は 秋刀魚
に大根おろしが好物です。なお、去る10月4日(日)の『外付けハード・ディスク』のブログ の中段に、
『(前略)生
の大根には、ジアスターゼ(英語:diastase)という酵素が含まれています。(後略)』と記させて頂きまして、生
の大根のことを言及させて頂きました。しかも、父親は、秋刀魚
の内臓を好んで食べます。去る(一昨年
)の10月21日(火)の『バランス良くまるごと(今日のおかず)』のブログ の中段に、
『(前略)野菜は、緑色 そして 黄色(緑黄色)更
に 赤い色といった、いろいろな色の野菜を 摂取
るといいとされています。
また、葉、茎 そして 根といったすべての部分、すなわち、まるごと 摂取
るといいとされています。例
えば、大根でしたら、勿論
、根 そして 葉も 摂取
るということです。
仮に、小魚でしたら、まるごと 摂取
るといいとされていますね。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。ならびに、去る 昨年の12月4日(金)の「占守島
」のブログ の中段やや上に、
「(前略)話を その占守島
の戦いのことに戻しますが、当初 ソ連軍は この島を 一日で占領する予定でした。ところが、日本軍の抵抗により 六日間 足止めされました。冒頭に 硫黄島
の戦いことを言及させて頂きましたが、この戦いと同様の働きの お蔭
で 北海道に侵攻されることが
遅
れました。スターリンは、北海道を二分割して 北半分を ソ連のものにしようと考えていました。あわよくば、北海道全体以上を考えていたかもしれません。御承知のように、戦後、連合国によって 日本を四分割統治する計画があった訳でありますからね。仮に、千島列島と同様に ソ連軍に上陸されて 実効支配されていましたら、少なくても 北・北海道に 日本民主主義人民共和国が誕生していたかもしれません。実際に、独
、朝鮮 そして ベトナムでは そうであったのですからね。(後略)」と記させて頂きました。仮に、上記のように 北海道を二分割されていましたら、下の缶詰 そして 豆腐の原料となる 北海道産の 秋刀魚
そして 大豆は、入手しにくかったかもしれません。

秋刀魚
の缶詰

大根おろし
そして、豆腐です。因
みに、父親は 絹漉
し豆腐が好きですので、絹漉
し豆腐を購入して来ます。父親に この絹漉
し豆腐を、と思いました。

豆腐
および、長芋
を おろします。因
みに、長芋
も 父親の好物なのです。

長芋
の おろし
それから、梅粥
です。因
みに、前述の 去る12月28日(月)の「親への買い物・3」のブログ の上段に、10食分の梅粥
を購入して来たことを記させて頂きました。なお、父親の好みは、梅粥
なのです。

梅粥

梅粥
そのうえ、去る 一昨年
の10月15日(水) の「りんごの効用 」のブログ の中段やや上に、
「(前略)りんごには、ペクチンという複合多糖類が含まれていて、これが水分の出し入れをします。
腹部に水分の少ないときには、水を出し、水分の多いときには、水を吸収します。
西洋の 諺
で、『一日一個のりんごは、医者を遠ざける。』、そして、『りんご
が赤くなると、医者が青くなる。』(賢明な お方々
であらせられますので、この諺
の意味を説明しなくても、おわかり頂けると存じ上げます)と 云
われている程
、りんごには、constipation(英語)(ネガティブ[negative]で御座
いますし、お読み下さっている方々
に影響を お与えすることの無いように、日本語で綴
ることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。便秘のことで御座
います。以下、英語でconstipationと示させて頂きます)にも、diarrher(英語)(上記の理由で、日本語で 綴
ることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。同様に小さく記させて頂きます。下痢のことで御座
います。以下、英語でdiarrherと示させて頂きます)にも、お薬となるような働きがあります。
普段 お薬を 服用
んでいない方々
であらせられますと、constipationのときに下剤を 服用
ませたり、diarrherのときに、お薬を用いると、お薬の作用が効きすぎてしまうことがあり、constipationの場合はdiarrherに、diarrherの場合はconstipationに、お薬のために反復してしまうことが 御座
います。身近
では、同居している高齢(当時・86歳)の父親がそうで御座
います。それ程
の症状で無ければ、りんごが適当である、と思われます。(^-^)(後略)」と記させて頂きました。
上記のように、父親はconstipationを訴えるのです。
および、去る9月11日(金)の「親への買い物・15・前編」のブログなどの中段に、
「(前略)去る 一昨年
の10月15日(水) の『りんごの効用』のブログ の中段に、
『(前略)親友に りんごの効用の話しを致しましたら、りんごは ありきたりで、有り難味
が・・・とのことで御座
いました。しかし乍
ら、医食同源 そして 薬食同源と 云
われますが、食物は お薬であり、特に、
生
で まるごと食べるりんご(前述のように、すりおろしりんごはいいです)は お薬であると思います。当たり前の食品の中にも、誠に有り難い食べ物が 御座
います。(後略)」と記させて頂きました。誠に有り難いことに 母親のよりますと、購入して来たりんごを 父親に、上記のように すりおろしりんごにしましたら 美味
しいとのことであった とのことでありました。(後略)」と記させて頂きました。そこで、下のりんごを用いた すりおろしりんご
です。

りんご
以上などが、父親の朝食 そして 昼食です。朝食も 昼食も、おかずの内容は ほぼ同じです。それから、お弁当の おかずの配達が、週5日間コースと致しまして 入って来ます。なお、夜食には、バナナ(英語:banana) そして パン(葡
語:pão)などが加わります。因
みに、バナナは、父親の好物なのです。

バナナ
次
に、上記のように、誠に有り難いことに 母親が退院致しましたので、母親の食事のことがあります。まず、パン と ヨーグルト・ドリンクであります。最近は、牛乳から ヨーグルト・ドリンクに切り替えたとのことでありました。
また、前述の 昨日 すなわち 10月2日(日)の「母親の入院・続報9」のブログの上段やや下に、
「(前略)母親に 訊
きましたら、やはり 海苔
巻がいいとのことでした。それで、母親の好物の太巻きを購入して来ました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、この太巻きです。

太巻き
および、前述の 昨日 すなわち 10月2日(日)の「母親の入院・続報9」のブログの下段やや上に、
「(前略)入院中に、母親が 上記のconstipationになった とのことでありました。普段、母親は constipationになることはありません。余程のストレッサー(英語:stressor)(去る 一昨年
の10月29日[水]の『身体の効率』のブログ の中段で、この意味を詳細に記させて頂きました)が 掛
かったのですね。なお、去る9月29日(木)の『母親の入院・続報6』のブログの上段に、
『(前略)普段 見ていた テレビを見ないのは、部屋が変わり、前述致しました 周囲からのストレッサー(英語:stressor)(去る 一昨年
の10月29日[水]の【身体の効率】のブログ の中段で、この意味を詳細に記させて頂きました)が 掛
かっていると思われました。(後略)』と記させて頂きました。
それで、薬が処方されていましたが、まずは 上記のりんごの
方
が 第一選択であると思われます。(後略)」と記させて頂きました。それで、前述の すりおろしりんごです。
ならびに、トマトが食べたいとのことでありました。それで、トマトを買って来ました。なお、去る 一昨年
の10月19日(日)の「リコピン」のブログ に記させて頂きましたように、トマトには、強力な抗酸化物質であるリコピン(リコペン・英語:lycopene)(カロテン[英語: carotene]の一種であり、鮮やかな赤色を呈す有機化合物であります)が含まれています。また、リコピンによって 善玉コレステロール(HDLコレステロール[英語:high-density lipoprotein cholesterol]のこと)値を上昇させること が期待出来るとのことです。および、去る 昨年の3月19日(木)の「わさび漬け」のブログ のコメントの回答、すなわち、コメント2で、
「(前略) 上のブログで記させて頂きましたように、トマトには、抗酸化物質であるリコピンが含まれています。また、近年、13-オキソ-9,11-オクタデカジエン酸(13-oxo-9,11-octadecadienoic acid)(化学式がC18H30O3の不飽和脂肪酸の 一つ
)も含まれるとのことで、中性脂肪(triglyceride・T.G.・トリグリセリド[トリグリセライドとも表記されます])の増加を抑える効果があることが発見されたとのことです。(後略)」と記させて頂きました。更
に、トマトの基本的な選び 方
につきましては、去る 昨年の10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログの中段やや上に記させて頂きました。因
みに、上記のりんごと同様に、去る9月11日(金)の「親への買い物・15・前編」のブログなどに、「(前略)『(前述の)トマトが赤くなると、医者が青くなる。』という 諺
もあります。(後略)」と記させて頂きました。
食べ易い大きさに切った トマトを出しましたら、誠に有り難いことに、美味
しいとのことでありました。

トマト
勿論
他
にもありますが、以上などが 母親の食事です。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)