英国総選挙・続報

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る7月4日(木)の「英国総選挙」のブログの上段に、

「(前略)去る6月26日(水)の『天皇・皇后両陛下の御訪問・続報』のブログの中段やや上に、

『(前略)去る 6月14日(金)の【日本の現政権のこと・続報2】のブログの下段に、

【(前略)英国では、国際金融資本家たち(左翼系ユダヤ人 そして その影響を受けた資本家たち・共産主義者)の息のかった スナク首相(印度インド系)が、現職 首相で 初めて議席を失う という予想が出ています。ちなみに、きたる 7月4日(木)の英国総選挙で 政権が 保守党から 労働党に変わるのは 確実であります。すなわち、英国では、政権交代であります。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、スナク首相は 落選する可能性があるとまで 言われております。つまり、保守党が惨敗するということは既定路線のように言われております。そして、政権交代が行われることは 間違いないようであります。

 ならびに、去る 6月22日(土)に、天皇・皇后両陛下が、英国王室からのまねきで 英国に向けて 出発なされました。ちな みに、上記の きたる 7月4日(木)の英国総選挙の直前であります。なお、英国王室は 危機的な状況なのであります。ついながら、御承知のように キャサリン皇太子妃は Krebs( ドイツ語)(ネガティブ[英語:negative]で御座ございますし、お読み下さっている 方々かたがたに影響を お与えすることの無いように、日本語で つづることをひかえさせて頂きましたが、以前 それではわからない と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。がん[ えて、平仮名で記させて頂きました]のことです。以下、Krebsと示させて頂きます。英語では cancerといい、ドイツ語と同様に、かに[英語では、crabも かにの意味です]という意味も 御座ございます。この組織が かにの形態に似ているというところから、命名されたとのことです。よって、イメージ療法が 御座ございますが、免疫担当細胞が このかにの形態をした組織を食べる様子をイメージしたら、よいのではないか、と思われます)で 闘病中とのことであります。

 および、天皇・皇后両陛下は、国賓として 歓迎行事などに臨まれました。ちな みに、昨日 すなわち 6月25日(火)に、バッキンガム宮殿では チャールズ国王主催の昼食会が行なわれました。なお、その後 天皇・皇后両陛下は、私的な訪問として 留学されていた 思い出のオックスフォード大学に お行きになる とのことでありました。ついながら、何故なぜ いま 英国訪問なのか ということであります。ちな みに、昨年の今頃 すなわち 令和5年6月17日~23日に 約1週間も、天皇・皇后両陛下は、インドネシアに 御訪問なされました。なお、一ヶ国に 約1週間も 滞在するということは、誠に異例なことなのであります。すなわち、何かあったはずであります。ついながら、天皇陛下には、日本のみでなく 世界をいやす あるいは 祈りで救う お役目があるのであります。これは、日本だけでなく 世界的な お役目なのであります。したがって、いま困難に直面しているのが 英国王室なのであります。そして、いま 英国そのものが 困難に直面しているのであります。つまり、上記のように 政権交代が行われるということは おおきなことであります。それから、E.U.(英語: European Union、日本語: 欧州おうしゅう連合)との関係が 今後 どうなっていくかということも 微妙な問題として 残っているのであります。ちな みに、先日、イタリアで G7(先進七カ国)サミットが開催されました。なお、議長国のイタリアのメローニ首相は、来年の カナダでの サミットに出席することになるでありましょう。ところが、カナダのトルドー首相は 微妙でありますが、それ以外の 今回のサミットに出席した 各国の首脳は ゼロになるかもしれないとされております。ようするに、去る 6月1日(土)の【米国大統領選挙・続報6(速報)】のブログを記させて頂きましたが、米国のバイデンは 勿論もちろんのことであります。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、本日の英国総選挙は、保守党から 労働党に 14年ぶりの政権交代が行なわれるのは 必至であります。(後略)」と記させて頂きました。

 ときに、御承知のように、英国総選挙で 野党・労働党が大勝し、14年ぶりの政権交代が行なわれました。ちな みに、労働党は、国際金融資本家たち(左翼系ユダヤ人 そして その影響を受けた資本家たち・共産主義者)の勢力の政党であります。なお、労働党のキア・スターマー党首は ユダヤ教系であります。ついながら、今回の英国総選挙では、ムスリム(イスラム教徒) と ユダヤ系の票が おおきく動いたのであります。ちな みに、去る7月8日(月)の「フランスの国民議会選挙(下院)・続報2」のブログの下段に、

「(前略)『新人民戦線(N.F.P.)』とは、イスラム系やら 移民の党なのでありますね。ちなみに、日本の立憲民主党と同様であります。

 なお、 フランスは 決選投票の第2回投票がありますので、誠に遺憾なことに、上記のマクロン大統領のような 談合が出来るのでありますね。(後略)」と記させて頂きました。なお、労働党は  E.U.(英語: European Union、日本語: 欧州おうしゅう連合)が 大好き、脱 二酸化炭素(CO2)が 大好きであります。ついながら、御承知のように ブレグジット(英語: Brexit)で 英国は E.U.離脱しましたが、もとに戻すかもしれませんね。ちな みに、スナク首相の落選は 上記のように 想定内でありますが、誠に遺憾なことに、シティにさからった 前 首相のリズ・トラス氏も 落選しました。なお、日本は 小沢一郎にられて 小選挙区制になりましたが、英国総選挙も 小選挙区制であります。それで、小選挙区制で 対抗馬に 票を っ込まれて、その リズ・トラス氏は られましたね。ついながら、旧称 ブレグジット党である リフォームUK(英語:Reform UK、直訳:英国改革党)は 14%の票を取っておきながら、小選挙区制であるので 4~5議席しか 獲得することが出来ませんでした。ちなみに、誠に遺憾なことに、英国総選挙も フランス総選挙も、国際金融資本家たち(左翼系ユダヤ人 そして その影響を受けた資本家たち・共産主義者)の土俵内に ありますね。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました