このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る 11年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る 11年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること 親の受診に付き添っていること ・2(循環器内科医[女医])」のブログのそれぞれ 共に中段やや上、更に、去る 10年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩に浴して」のブログの中段などに記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)に勧められて、10年以上前に Facebookに 最初の投稿を行ないました。因みに、去る 平成元年7月8日直前に 急に 顔写真を送るように言われました。それで、不本意乍ら、たいへんな思いをして 顔写真を送りました。ところが、誠に遺憾なことに、下の画像のように その顔写真の確認が終了する迄 利用出来ないとのことでありました。それで、誠に遺憾なことに、長期間、Facebookを利用することが 適いませんでした。

Facebookからの表示
ときに、最近は 下の画像のように「あなたの アカウントで自動化された操作があった可能性があります」とのことであり、一般公開が制限されました。因みに、当方のアカウントに対して自動化ツールが使用されていることを検知した可能性があるということであります。ところが、自動化ツールを使用していませんので、濡れ衣であります。なお、他人が アカウントを乗っ取った場合が 考えられますが、セキュリティ確認を行ないましたら 二段階認証は機能しています。従って、誠に有り難いことに、その可能性は 極めて低いです。序で乍ら、前述致しました 前回のことと併せまして、今回で 大きなことが 2回 起こりました。

「あなたの アカウントで自動化された操作があった可能性があります」との表示
ところで、去る3月2日(日)の「日本とウクライナとの関係を憂う・続報34」のブログの中段やや下 そして 去る1月21日(火)の「米国大統領選挙・続報22(速報)」のブログの中段やや上などに記させて頂きましたように、ザッカー・バーグは とんでもない人物であります。従って、Facebookに対する信用も 同様であります。因みに、組織のトップの影響を 多分に受けますからね。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)