ガス設備保守点検・続報33(令和6年)・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 4年前の5月17日(日)の「ガス設備保守点検・続報」のブログの上段に、

「(前略)去る 昨年の6月27日(木)の『ガス設備保守点検』のブログの上段に、

『(前略)去る 昨年の8月2日(木)の【ガス設備保守点検(父親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)去る1月13日(土)の〖ガス設備定期保安点検(両親の食事)〗のブログの冒頭に、

〖(前略)3年に 1回という ガス設備定期保安点検・訪問日の お知らせ と お願いのチラシが来ました。(中略)上記のチラシに書かれていて 来ることになっていた担当係員とは 違う人でした。なお、次回からは 4年に1回の点検になった とのことでした。(後略)〗と記させて頂きました。ならびに、去る2月15日(木)の〖うなぎ蒲焼かばやき・62(両親の食事)〗のブログの中段に、

〖(前略)ヘルパー(日本語:家政婦)にちなませて頂きます。すなわち、ヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、ガスは こわい とのことでした。(後略)〗と記させて頂きました。

 その後、年に 1回 点検される サービスに 加入することを勧める案内が来ました。それで、上記の ヘルパー(日本語:家政婦)の言葉もあり しかも 父親の許可もあり、このサービスに 加入することにしました。 ちな みに、費用は、年間 金9,180円です。

 そして、過日、〖保守点検の準備が整いましたので、点検の希望日を連絡下さい。〗との案内が来ました。そこで、去る7月27日に、電話しました。当初 7月29日の第一希望を伝えましたら、この日は 埋まっている とのことでした。それで、第二希望の 一昨日おととい すなわち 7月31日を告げました。すると、午後1時から 3時とのことで 予約が入る とのことでした。したがって、この時間帯で予約を入れました。そして、この7月31日の午後1時に見えて 午後1時50分頃に 終了しました。 ちな みに、今年の冬は 特に 寒くて 氷点下 数度 以下になり、凍結しました。それで、凍結防止のため、ガス湯沸ゆわかし器の水抜きをしました。ところが、マニュアルに 給水元栓もとせんじる と 記載されていませんでした。なお、この給水元栓もとせんじないで 水抜きをしますと、当然のことながら、水抜きせんを抜いて 未来永劫みらいえいごう 水が出続けることになります。そこで、今回 このことを指摘して 確認致しましたら、誠に有り難いことに、マニュアルには書いてないが、給水元栓もとせんじる とのことでした。

 ときに、去る10月2日(月)の〖トイレ修理・続報(両親の食事)〗のブログの上段に、

〖(前略)去る9月19日(火)の〔トイレ修理(両親の食事)〕のブログの上段に、

〔(前略)去る9月4日(月)の〘リハビリテーション・12〙のブログの下段に、

〘(前略)今回も 同様に、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース、冷たい飲み物 そして フルーツ・チョコレートなどを 手渡しました。(後略)〙と記させて頂きました。同様に、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース、冷たい飲み物 そして フルーツ・チョコレートなどを 手渡しました。(後略)〕と記させて頂きました。そして、今回も 同様に、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース、冷たい飲み物、フルーツ・チョコレート、某ブランドの薄皮饅頭まんじゅう そして 某ブランドの煎餅せんべいなどを 手渡しました。(後略)〗と記させて頂きました。

 また、一昨々日さきおととい すなわち 7月30日(月)の〖リハビリテーション(父親)・16〗のブログの最後に、

〖(前略)今回も 同様に、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース そして 乳酸菌飲料などを 三人さんにん分 手渡しました。さらに、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 持って帰ってもらいました。(後略)〗と記させて頂きました。上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース そして 乳酸菌飲料などを 三人さんにん分 手渡しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 持って帰ってもらいました。

 ならびに、前述の 去る1月13日(土)の〖ガス設備定期保安点検(両親の食事)〗のブログの上段に、

〖(前略)点検後に送付する葉書を渡されましたので、いつものように 記入して 投函しました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、今回も、点検後に送付する葉書を渡されましたので、上記のように いつものように 記入して 投函しました。(後略)】と記させて頂きました。そして、今年も、年間 金9,180円の費用を支払いました。すると、過日、【保守点検の準備が整いましたので、点検の希望日を連絡下さい。】との案内が来ました。そこで、去る6月11日に、電話しました。以前から 土曜日 と 日曜日は 混むので はずして欲しいと言われていました。それでも 約2週間後の日曜日ですので、話してみました。それで、当初 6月23日(日)の第一希望を伝えましたら、この日は 休み とのことでした。埋まっている とのことでした。そこで、第二希望の 一昨日おととい すなわち 6月27日(木)を告げました。すると、午後1時から 3時とのことで 予約が入る とのことでした。したがって、この時間帯で予約を入れました。そして、この6月27日の午後1時10分に見えて 午後1時40分頃に 終了しました。 ちな みに、昨年は 一人 ひとり で来たので、今年も 一人 ひとり と思っていました。ところが、二人 ふたり で見えましたので、あわてました。なお、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース そして 乳酸菌飲料などを それぞれ 三人さんにん分 手渡しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 持って帰ってもらいました。ついながら、上記のように 一人 ひとり と思っていましたので、当初 一人 ひとり 分しか 用意していませんでした。それで、急遽きゅうきょ もう 一人 ひとり 分の おもてなしの準備をしました。

 

 

持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュース そして 飲み物(乳酸菌飲料)を それぞれ 三人さんにん

 

 

持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュース そして 飲み物(乳酸菌飲料)を それぞれ 三人さんにん分(もう 一人 ひとり 分)

 

 

 ところで、本日は 天気予報によりますと、朝から 雨でした。ところが、雨は 夜から降るとの予報に変わりました。それで、【外回りのことをして頂くのに、雨でなくて よかったです。】と お愛想あいそで 伝えました。ところが、担当作業員によりますと、小雨が降っている とのことでした。しかしながら、小雨が降っていたのは しばらく 前のことであり、このときは 降っていませんでした。

 ならびに、この担当作業員が 断りもなく いきなり リモコンを 手に取り、【これは、電池がない。】と言いました。 ちな みに、この担当作業員が 手に取った リモコンは 検査対象の浴室暖房乾燥機のそれではなく、別の 使用していない ガス器具のリモコンでした。

 および、この担当作業員によりますと、旅行するなどして 電灯線につないでおくことを中断することがない限り、誠に有り難いことに 外部にある給湯熱源機の内部の水が凍結しても 自動で対処される とのことでした。

 また、点検後、この担当作業員が 電源を切り忘れて 帰りました。

 しかも、担当作業員によりますと、ガス湯沸ゆわかし器は さびが出なければ とのことでした。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、 さびが出るということは 金属が 腐食するということですから、穴がく可能性がありますね。なお、もう一人 ひとり の家政婦も、ガスは こわい とのことでした。

 そして、今年も、年間 ¥9,350円(上記のように 昨年まで は 金9,180円でしたが、御承知のように 昨年の10月に 消費税が 10%に上がりましたね)の費用を支払いました。すると、過日、『保守点検の準備が整いましたので、点検の希望日を連絡下さい。』との案内が来ました。そこで、去る5月10日に、電話しました。 ちな みに、以前から 土曜日 と 日曜日は 混むので はずして欲しいと言われていました。それで、人間的な選択としては みっつの選択肢を用意すること と言われていますので、平日である 5月26日(火)、同・28日(木) そして 6月2日(火)を用意して 伝えました。それでも かなり 先のことですので、約2週間後の日曜日のことも話してみました。すると、5月17日(日)の予定が 入るとのことでしたので、この日にしました。なお、通常は 午後ですと、午後1時~3時 あるいは 午後3時~5時の どちらかの時間帯を選ぶことが出来るのですが、日曜日は 午後1時~3時だけとのことでした。したがって、この時間帯で予約を入れました。ついながら、いつものことですが 車で来ますので、当家の駐車場を使って構わないことを伝えました。 ちな みに、昨年 二人 ふたり で来たのは 新人研修のためだった とのことでした。

 そして、この5月17日 すなわち 本日の午後0時57分に 電話が入り、午後1時15分~30分の間に 来るとのことでした。それで、午後1時15分頃に 見えて、午後1時40分頃に 終了しました。 ちな みに、今年は 一人 ひとり が来ました。なお、昨年は フィルターの掃除をしてくれましたが、今年は、フィルターの掃除は 必要ないとのことでした。ついながら、『外部にある給湯熱源機の内部の水が凍結しても 自動で対処される とのことでした』と 前述致しましたことを話しましたら、今年の担当作業員によりますと ブレーカーを落とさなければいいとのことでした。 ちな みに、作業結果のお知らせを見ましたら、明日の日付 すなわち 5月18日になっていました。しかも、満足度アンケートを持って来るのを忘れたとのことであり、後日 ポストに入れるとのことでした。しかしながら、下の画像の作業結果のお知らせを見ますと、『満足度アンケートのお渡し』の箇所に『済』とチェックが入っていました。

 

 

(本日は 5月17日[日]ですが、明日 すなわち 5月18日[月]の日付が記されています)

 

 

 なお、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース そして 乳酸菌飲料などを それぞれ 三人さんにん分 手渡しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 持って帰ってもらいました。

 

 

持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュース そして 飲み物(乳酸菌飲料)を それぞれ 三人さんにん

 

 

持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュース そして 飲み物(乳酸菌飲料)を それぞれ 三人さんにん

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 それから、去る 一昨年おととしの5月27日(金)の「ガス設備保守点検・続報5(令和4年)・シンクロニシティ」のブログの中段やや上に、

「(前略)去る5月9日(月)の『ガス設備保守点検・続報4(令和4年)』のブログの下段に、

『(前略)去る 昨年の6月6日(日)の【ガス設備保守点検・続報3(令和3年)】のブログの下段に、

【(前略)去る5月19日(水)の〖ガス設備保守点検・続報2(令和3年)〗のブログの下段に、

〖(前略)去る5月16日(日)に 返信用の封筒が送られてきたことに 気が付きました。それで、ぐに 第二希望 まで の日程を記入しまして 返送致しました。すると、本日 電話が入りました。(後略)〗と記させて頂きました。

 いつものことですが、担当者は 車で来ますので、当家の駐車場を使って構わないことを伝えました。

 その6月6日(日) すなわち 本日の午後0時59分に 電話が入り、仲町の拠点を出発するので 30分くらいで 来るとのことでした。それで、午後1時20分頃に 見えて、午後1時50分頃に 終了しました。 ちな みに、今年は 一人 ひとり が来ました。なお、フィルターの掃除をしてくれましたが、ほとんど 必要ないとのことでした。

 ならびに、去る 4年前の10月20日(金)の〖アンテナに関して(両親の食事)〗のブログの中段やや上に、

〖(前略)去る 一昨年おととしの3月30日(月)の〘脳の神経細胞の新生〙のブログ の上段やや下に、

〘(前略)Wernicke脳症の後遺症として、Korsakoff症候群(コルサコフしょうこうぐん)(コルサコフはロシアの精神科医の名前)があります。老人性認知症が基礎疾患としてあって、Korsakoff症候群を引き起こす ともされています。Korsakoff症候群は、記銘力障害、失見当識(英語:disorientation)、そして、作話を三徴(三つの徴候)とする疾患です。(後略)〙と記させて頂きました。このように 記銘力障害を引き起こす Korsakoff症候群の基礎疾患として、アルコール(お酒)による 振戦せん妄しんせんせんもうがあるのです。だから、お酒 むことは、記憶力(記銘力)に影響を及ぼすのです。忘れたいことがあるときには お酒 むと言われますので、御理解頂けることであると存じます。上記の排泄介助のかたにも この話を致しまして、誠に有り難いことに 納得して頂けました。ついながら、ほかに Korsakoff症候群の基礎疾患としては、一酸化炭素(化学式:CO)中毒があります。それらの三つみっつの基礎疾患を覚えるために〘酒びたり(振戦せん妄しんせんせんもう)の ジジイ(老人性認知症)のガス中毒(CO中毒)〙という語呂合わせがあります。(後略)〗と記させて頂きました。繰り返し 一酸化炭素の話がありました。 ちな みに、一酸化炭素 濃度は 0.4が基準であるが、0.01とのことでした。

 および、空き家では 電気が途絶とだえて 凍結するとのことでした。また、プラスチックが割れるとのことでした。

 また、魚を焼くための、ガス・コンロのバーナーが 陶器であると 持ちがいいとのことでした。そうでないと、腐ってしまうとのことでした。

 しかも、単に 点検であるにもかかわらず、規制緩和による 電気・ガス自由化のため、電気 加入を勧められました。誘いの常套手段として 電気を加入すれば、この1万円弱の TES保守点検の費用に見合うとのことでした。 ちな みに、このような勧誘は 如何いかがなものでありますかね。なお、勘弁してもらいたいものであります。

 そのうえ、auなどに ガスを変えたために、サービスが ほかの日本ガスでは対応出来ずに 当方に 依頼が来て、利用者が 1日 風呂に入れない事例があったとのむねでした。なお、国(政府)が 国民に お金を出さないで、その代わりに 規制緩和をしています。それで、国民は 勝手にもうけろということであります。そこで、国民が 混乱しています。このような話になりました。そして、電気に加入させて もうかるのは ガス会社であり、担当作業員は 営業をさせられてと ねぎらいの言葉を伝えました。

 それから、自宅にある 消火器も見て、扱っているとのことでした。 ちな みに、粉末式の消火器は 破裂することがあるとのことでした。なお、恐怖心をあおるということは 如何いかがなものでありましょうか。ついながら、その担当作業員は、ネガティブな 早口の表現が多過ぎました。

 おまけに、ガスのゴム管は 3~4年に 1回 交換するが、ガス設備定期保守点検のときに行うとのことでした。

 しかして、風呂釜は 平成23年(2011年)7月に 交換した とのことでありましたが、調べましたら 同・平成23年8月8日 購入でありました。 

 のみならず、風呂釜のトラブルの履歴を見ることは 専門家が行うから ボタンを押さないように とのことでした。 ちな みに、設定が狂うとのことでした。それならば、そのトラブルの履歴の見方を示さなければいいのに と思われました。そして、履歴で ガスれしたことがあり、せんをしなかったことがあったとのことでした。

 くわうるに、リモコンの時刻を合わせたとのことでありましたが、もとから合っていたのかもしれません。

 さらに、その担当作業員は、名前の読みが 甥(次男)と同じでした。

 

 

本日 すなわち 6月6日(日)の日付が記されています

 

 

 

 なお、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース そして 乳酸菌飲料などを それぞれ 三人さんにん分 手渡しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 持って帰ってもらいました。

 

 

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュース そして 飲み物(乳酸菌飲料)を それぞれ 三人さんにん

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュース そして 飲み物(乳酸菌飲料)を それぞれ 三人さんにん

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。去る5月2日(月)に、返信用の封筒が送られてきました。ことに 気が付きました。それで、ぐに すなわち 翌日の消印で、第二希望 まで の日程を記入しまして 返送致しました。すると、本日の午後3時23分(携帯電話)、午後3時23分(固定電話に、留守番電話) そして 午後4時5分(携帯電話)に電話が入りました。それで、回答しました。ちな みに、いつものことですが、担当者は 車で来ますので、当家の駐車場を使って構わないことを伝えました。(後略)』と記させて頂きました。

 ならびに、本日の午後0時40分に、担当者から 電話連絡が入りました。それで、午後2時頃に 来るとのことでした。そして、午後1時50分頃 すなわち 10分も 早く来ましたので、あわてました。ちな みに、チャイムを押すと 音が大きいと思い、押さずに 声をけたのですかときました。すると、その担当者によりますと、チャイムの場所が分からなかったので、押さなかったとのことでした。それで、訪問者は 皆 チャイムを押していますので、このようなこともあるのかと思われました。なお、その担当者によりますと、天気がわるければ、ことわったとのことでした。そして、午後2時20分頃に 終了しました。しかも、今年は 一人 ひとり が来ました。ついながら、フィルターの掃除をしてくれましたが、ほとんど 必要ないとのことでした。但し、その際に 脚立が必要とのことであり、当家の脚立を使いました。 ちな みに、その担当者によりますと、おもに暖房のために 使用しているので、フィルターの掃除が ほとんど 必要ないとのことでした。これが、衣類の乾燥 や 換気で使っていたならば、外気との交換があるので、フィルターの掃除が 必要になったであろうとのことでした。

 および、昨年の担当者(今年の担当者の上司とのこと)によりますと、ガス衣類乾燥機の内フィルターは 仮に破れたときに 無償で交換するとのことでした。ところが、今年の担当者によりますと、消耗品なので 内フィルターは ¥2,646円の有償とのことでした。なお、これでは、話が違います。詐欺であると思われました。

 また、その担当者によりますと、浴室に スリッパを忘れた とのことであり、取りに行きました。

 それから、その担当者から 意見・要望などを書いて 返信する 葉書を渡されました。 ちな みに、その担当者によりますと、その葉書は 返信されると 自分のところに 1度 回ってくるとのことでした。それで、この葉書を記載して 投函しました。(後略)」と記させて頂きました。

 しかも、去る 4年前の7月12日(日)の「本の進呈・続報7・前編(シンクロニシティ)」のブログの下段に、

「(前略)上記の 三輪秀香アナウンサーの芳名の『秀』の漢字を、前述致しましたように 成書を進呈すべく 書状の作成を始めた 宛名あてなかたが、名前に持っているのであります。

 

 さらに、本日 すなわち 7月12日(日)の『家政婦への贈り物・136・中編・10』のブログ

 

 

 

の下段やや上に、

『(前略)父親の名前で 靖国神社・崇敬奉賛会の会員になっています。(後略)』と記させて頂きました。この靖国神社・崇敬奉賛会から 毎月、『靖国』という雑誌が 送られてきます。この『靖国』という雑誌に掲載されている 『英霊の言の葉ことのは』の今月の英霊の芳名が、その『秀』の漢字を ゆうしているのであります。

 そのうえ、本日 すなわち 7月12日(日)の『家庭用ヒート・ポンプ給湯機の故障・続報10・前編』のブログ

 

 

に記させて頂きました、本日 来た リフォーム担当者の名前も、その『秀』の漢字を ゆうしているのであります。なお、本日、上記の『英霊の言の葉ことのは』を、名前に 同じ『秀』の漢字を ゆうしているということで このリフォーム担当者に手渡しました。

 

 さて、去る 一昨年おととし9月18日(火)の『訪問看護(父親)・12・前編』のブログの中段やや下に、

『(前略)去る4月23日(土)の【親への買い物・10・続報】のブログの中段やや上に、セレンディピティ(英語:serendipity)のことを記させて頂きました。また、去る5月28日(月)の【リハビリテーション(父親)・8】のブログの中段やや上に、

【(前略)この理学療法士のかたと シンクロニシティ(英語:synchronicity)(日本語訳では〖共時性きょうじせい〗)の話になりました。それで、東洋 すなわち 仏教では、因果律という さらに 深い言葉がありますね と話しました。すると、誠に有り難いことに うなずいてくれました。ちなみに、シンクロニシティに関しましては、去る4月28日(土)の〖姉からの連絡(シンクロニシティ)〗のブログの下段やや下に、

〖(前略)去る2月16日(金)の〔母親の入院〕のブログの上段に、

〔(前略)去る9月11日(金)の〘親への買い物・15・前編〙のブログの下段に、

〘(前略)上記の知床のことを記しましたら、このスーパー・マーケットで ⁅知床旅情⁆の曲が流れていました。それで、去る11月5日(水)の⁅くもの糸(シンクロニシティ)⁆のブログ そして 去る 昨年の7月17日(金)の⁅プチ・トマト⁆のブログ のそれぞれ上段などに記させて頂きました シンクロニシティ(英語:synchronicity)(日本語訳では⁅ 共時性きょうじせい⁆)のことが思い出されました。(後略)〙と記させて頂きました。この救急車を呼んだということも、このシンクロニシティのように思われました。(後略)〕と記させて頂きました。なお、不思議と 前述致しましたのは、同じ日に おば(高祖の孫)も 姉も 同じ 某・東京医科歯科大学に受診することを聞かされたからであります。まさしく、上記と同様に シンクロニシティであるように思われました。(後略)〗と記させて頂きました。(後略)】と記させて頂きました。このセレンディピティ と シンクロニシティが 両方 起きたような気がしました。(後略)』と記させて頂きました。

 ならびに、去る6月21日(日)の『追体験・続報(シンクロニシティ)』のブログ

 

 

の下段に、

『(前略)去る 昨年の10月17日(水)の【5年目の感謝(迷惑メール[シンクロニシティ])(父親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)すなわち、1日違いで 両者の金3,000円という金額が同じでしたので、このシンクロニシティが起きたような気がしました。(後略)】と記させて頂きました。上記の【黒猫】につきましても、このシンクロニシティが起きたような気がしました。(後略)』と記させて頂きました。上記のように、名前に 『秀』の漢字を 持っているということが 1日に 4件 重なりました。これは、前述致しましたように、そのシンクロニシティが起きたような気がしました。しかも、この翌日、家政婦に 父親の買い物を委託しました。すると、この家政婦が 初めて 購入した店の主人の名前も、やはり その『秀』の漢字を ゆうしているのであります。ちなみに、家政婦も同意してくれましたが、『秀』の漢字を 名前に 持っている人は、そう 多くはないと思われるのでありますがね。(後略)」と記させて頂きました。

 そのうえ、去る 一昨年おととしの4月24日(日)の「父親の納骨(七七日・満中陰まんちゅういん法要)(シンクロニシティ)」のブログの中段やや上に、

「(前略)去る3月11日(金)の『父親の食事(カレーうどん)、洗濯 そして 入浴・258(柚子ゆず湯)』のブログ そして  去る4月14日(木)の『マッサージ(父親)・205・前編』のブログなどを記させて頂きました。この介護福祉士のかた(非常勤) そして マッサージ師のかたの苗字 と その某・霊園管理事務所の担当者(男性)のそれが、同じなのであります。なお、 シンクロニシティが起きたような気がしました。

 また、去る 4月7日(木)の『保険外交員の訪問・続報(前編)』のブログなどに記させて頂きました退職した保険外交員の苗字 と 以下の 位牌担当者のそれとも、同じなのであります。ちなみに、ここでも、シンクロニシティが起きたような気がしました。

(中略)

 なお、そのタクシーの運転手と家政婦のことも、シンクロニシティであると思われました。すなわち、シンクロニシティであると思われることが、1日で 3回 あったことになりますね。ついながら、今回も、タクシーの運転手に チップ(英語:tip)を考慮して 言及しました。

(中略)

 なお、タクシーの運転手によりますと、その某・霊園近くの西武線の踏切は かないとのことでした。それで、1度 まると、上り下りで それぞれ 2本 通りますからね と回答しました。ならびに、その 従兄弟いとこ(男性)も、そう言っていました。および、家政婦も、そう言っていました。すなわち、3人から 同じことを 言われました。 ちな みに、これも、シンクロニシティなのでありましょうかね。仮に そうであると致しますと、1日に 4回 シンクロニシティが起こったことになりますね。(後略)」と記させて頂きました。

 そして、去る 一昨年おととしの11月21日(月)の「ガス設備保守点検・続報9(令和4年)・シンクロニシティ・前編」のブログの下段やや上に、

「(前略)去る10月18日(火)の『ガス設備保守点検・続報8(令和4年)・シンクロニシティ・前編』のブログの下段やや上に、

『(前略)昨日 すなわち 10月17日(月)の【ガス設備保守点検・続報7(令和4年)・シンクロニシティ】のブログの下段に、

【(前略)一昨々日さきおととい すなわち 10月14日(金)の〖ガス設備保守点検・続報6(令和4年)・シンクロニシティ〗のブログの下段に、

〖(前略)前述の 去る5月27日(金)の〔ガス設備保守点検・続報5(令和4年)・シンクロニシティ〕のブログの下段に、

〔(前略)記録を見ましたら 誠に有り難いことに、今年の担当者は、過去に 令和元年九月二十七日 と 令和二年六月二十七日と 二回 来ています。それで、本日は 五月二十七日であり、同じ担当者が、三回とも 二十七日に来たことになります。これは、上記と同様に シンクロニシティであると思われました。

 

 

本日 すなわち 5月27日(金)の日付が記されています

 

 

 

 なお、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 手渡しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 持って帰ってもらいました。

 

 

榊・49・後編

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

榊・49・後編

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 それから、去る 8月10日(水)の〔電力メーターの取りえ〕のブログの下段に、

〔(前略)本日、ポストに 〘電力メーターの取りえ〙のチラシが入っていました。ところが、取りえ予定日の日程は 記されているものの、時間が書かれてありません。これでは、その日 一日 在宅しなければならない と思われました。(後略)〕と記させて頂きました。

 そして、本日、郵便受けに 〔ガス メーター定期取替とりかえ作業日のお知らせ〕が入っていました。ちな みに、上記の〔電力メーターの取りえ〕のときには、時間が書かれてありませんでした。なお、今回も、日程は決められていて しかも 時間が午前9時から 午後4時ですので、7時間もの間 在宅しなければならない と思われました。(後略)〗と記させて頂きました。

 ときに、本日の午前8時6分に、その〖お知らせ〗を 郵便受けに入れた 及川担当者から 電話がかってきました。ちな みに、依頼されて、これまで  スマート メーターに移行するためのモニタリングを行なってきました。それで、今回 スマート メーターに取りえるのかどうかをきましたら、そうではなく 従来のタイプのガス メーターに交換するとのことでした。しかも、そのガス メーターには 自動のと 2種類あるとのことでした。(後略)】と記させて頂きました。

 そして、本日の午前11時~午後0時 もしくは 午後0時半~午後1時半にくるとのことでしたが、午前11時に来ました。

 

 ちな みに、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 手渡しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 持って帰ってもらいました。

 

 

榊・49・後編

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

榊・49・後編

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

 

 まず 話を始めましたが、話をするのは 禁止されている とのことでした。これは信じ難いことでした。ちな みに、信頼関係の基本は 会話であります。会話をすることによって、信頼関係を確認しているのであります。なお、その担当者によりますと、【話をするのが 禁止されている。】ということは 上に尋ねてもいいとのことでした。そこで、上に言ったりはしないと答えました。しかも、その担当者によりますと、繰り返し しゃべると間違うとのことでした。それで、作業が終了してからに してもらいたいとのことでした。ついながら、御承知のように、話をしてから 作業を始めるべきものでありますよね。そのうえ、作業中に話されると、間違えるとのことでした。これは 強迫的であり 精神的に問題のある担当者であると思われました。なお、【そのガス メーターには 自動のと 2種類あるとのことでした。】と前述致しました。すなわち、この【自動】とは ガス会社と つながっているということ とのことでした。その担当者によりますと、たとえば、勤務中に職場から ガス会社に連絡すれば、ガスをめることが出来るとのことでした。また、ガスれをすると、自動的に ガス会社に通報されるとのことでした。それで、あとから 調べましたが、通信機能付きマイコンメーター や 無線機付きマイコンメーターのことであると思われました。

 但し、月々 ¥500円がかる とのことでした。これは商売であると思われました。すなわち、こちらからは 何もいていないのに、その担当者のほうから、上記のように 【そのガス メーターには 自動のと 2種類ある】と言い出したのであります。

 なお、去る 10月1日(土)の【さかき・54・後編】のブログの下段に、

【(前略)その花屋のかたが 到着して ぐに 駐車監視員が来ました。それで、ぐに その花屋のかたを帰しました。ちなみに、平成18年(2006年)6月の道路交通法の改正により、放置車両確認事務の業務が民間法人に開放され、警察署長が 公安委員会に法人登録した法人へ 業務を委託することが可能になりました。それで、駐車監視員がまれました。なお、もと カリスマ駐車監視員によりますと、ハイエナとのことでした。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、上記の駐車監視員が来ました。それで、親切の気持ちで、その担当者に 隣の駐車場に停車することを勧めました。ところが、その担当者に無視されました。

 ところで、その担当者から 名刺を渡されましたので、当方も 名刺を渡しました。

 

 

渡された 名刺

 

 

 

 つぎに、その担当者によりますと、外のガス栓をめないように とのことでした。そして、家の中の元栓もとせんめるように とのことでした。それで、家の中には 元栓もとせんがないことを伝えました。すると、その担当者によりますと、最近は そういう場合が多いとのことでした。しかしながら、外のガス栓をめるなとのことでした。そして、めると 圧が変わって ガス会社が ガスれと間違えてしまうとのことでした。

 のみならず、ガスメーターの復帰方法は、ガスれをしていなければ、復帰出来るとのことでした。すなわち、急いでいたようで その担当者が言葉足らずでしたので、説明書で調べました。すると、復帰ボタンを押して 3分間 待つとのことでした。そして、点滅が消えていたら、ガスが使えるとのことでした。

 また、目の前に当方がるにもかかわらず、その担当者は、下の冊子を郵便受けに入れて帰りました。

 

 

郵便受けに入れられた 冊子

 

 

 

 さて、上記の【及川】という苗字を聞いて 思い出したことがありました。すなわち、去る 4年前の7月30日(月)の【医学部のこと(父親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)1部屋に 男子6人でした。その中で、医学部の学部生が 4人(誠に有り難いことに、母親は このことに理解を示してくれました) そして 歯学部の学部生が 2人でした。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、この歯学部の学部生が【及川(男子)】という苗字でした。

 ならびに、去る 8年前の12月26日(金)の【ぶなしめじ】のブログに、

【(前略)青森県と申しますと、去る( 一昨年おととしの)10月15日の〖ボランティア・地域医療〗のブログ のコメントの回答、すなわち、コメント4で、〖数年以上前、2度、青森県 弘前ひろさきに、日本心身医学会、そして、日本心療内科学会の総会に参りましたとき・・・〗と お伝え申し上げました(後略)】と記させて頂きました。すなわち、このとき 一緒であった 神経内科医でもある 医師が、【及川欧】という氏名でありました。 ちなみに、この医師によりますと、講習会には 参加しなくても、参加費を支払って 受講証明書を受け取っておいたほうが いいとのことでありました。

 および、去る1月4日(火)の【男性看護師・続報42】のブログなどに記させて頂きました 救護室来訪者のクライエント(英語:client)(心療内科では、【クライアント】ではなくて 【クライエント】と言われることが多いとされています)の男性看護師が言っていたことを思い出しました。すなわち、約10年前に聞かされたことであります。つまり、その男性看護師によりますと、20年前の及川上司から言われたことが トラウマ(英語:psychological trauma)(日本語:心的外傷)になっているとのことでした。

 

 ときに、【いい人であると信じているから。】と伝え、合掌して 見送りました。なお、門をけたまま帰りました。

 

 

けたままにされた 門

 

 

取りえられた ガス メーター

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ときに、去る11月4日(金)の『菜食のおかず・214(買い物)』のブログの上段に、

『(前略)単一 アルカリ乾電池を買いました。

(中略)

 

 

単一 アルカリ乾電池

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 なお、過日、ガス湯沸ゆわかし器が点火しませんでした。それで、電池の消耗であると思われました。そこで、上記の 単一 アルカリ乾電池を 2個 交換しました。すると、誠に有り難いことに、点火しました。(後略)」と記させて頂きました。

 ところで、去る 昨年の2月8日(水)の「ガス設備保守点検・続報10(令和5年)・シンクロニシティ・後編」のブログの上段に、

「(前略)去る 5年前の9月27日(木)の『ガス特定保守製品の法定点検』のブログの上段に、

『(前略)去る8月27日(月)の【ガス特定保守製品の法定点検(宅配食の配達員への お見舞い)(花火・父親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)過日、某・ガス会社から 〖ガス特定保守製品の法定点検のお知らせ〗の葉書が来ました。小型給湯器の点検とのことでした。点検料金は、金8,424円(税込み)(休日は、金10,584円[税込み])とのことでした。ちなみに、4年前に 土中のガス管から ガスれしたことがあります。なお、去る8月2日(木)の〖ガス設備保守点検(父親の食事)〗のブログの上段に、

〖(前略)去る1月13日(土)の〘ガス設備定期保安点検(両親の食事)〙のブログの冒頭に、

〘(前略)3年に 1回という ガス設備定期保安点検・訪問日の お知らせ と お願いのチラシが来ました。(中略)上記のチラシに書かれていて 来ることになっていた担当係員とは 違う人でした。なお、次回からは 4年に1回の点検になった とのことでした。(後略)〙と記させて頂きました。ならびに、去る2月15日(木)の〘うなぎ蒲焼かばやき・62(両親の食事)〙のブログの中段に、

〘(前略)ヘルパー(日本語:家政婦)にちなませて頂きます。すなわち、ヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、ガスは こわい とのことでした。(後略)〙と記させて頂きました。

 その後、年に 1回 点検される サービスに 加入することを勧める案内が来ました。それで、上記の ヘルパー(日本語:家政婦)の言葉もあり しかも 父親の許可もあり、このサービスに 加入することにしました。 ちなみに、費用は、年間 金9,180円です。

 そして、過日、〘保守点検の準備が整いましたので、点検の希望日を連絡下さい。〙との案内が来ました。そこで、去る7月27日に、電話しました。当初 7月29日の第一希望を伝えましたら、この日は 埋まっている とのことでした。それで、第二希望の 一昨日おととい すなわち 7月31日を告げました。すると、午後1時から 3時とのことで 予約が入る とのことでした。したがって、この時間帯で予約を入れました。そして、この7月31日の午後1時に見えて 午後1時50分頃に 終了しました。(後略)〗と記させて頂きました。上記の、4年に1回のガス設備定期保安点検(分かり易く 簡潔に お伝えしますと、配管のガスれ点検のこと)とも、また、年に 1回 点検される 有償のサービス(分かり易く 簡潔に お伝えしますと、熱源機とつながっている ガス機器の点検のこと)とも違う 小型給湯器 すなわち 特定保守製品の法定点検のことであることが分かりました。それで、この点検を申し込むことにしました。その際 この小型給湯器の温度調節を 低温にすると、自動消火にて ガスのにおいがすることを話しました。すると、電話では 分からないが、専門用語では、残臭とう とのことでした。なお、ガス メーターが大きく振れない限り、ちょっとずつ ガスれするのでは 遮断しゃだんされない とのことでした。そして、後日、点検作業担当店から 点検日時の調整のことで 電話があるとのことでありました。ところが、指定された 日時(8月25日[土]の午後3時~5時)よりも 1日も早く すなわち 一昨々日さきおととい(8月24日[金]の午後5時50分)電話が入りましたので、あわてました。そこで、あわてて 点検日時を伝えなければなりませんでした。ついながら、この点検作業担当店の担当者によりますと、この担当者 本人が 1日も早く 電話して来たためでありましょうか、点検日時は 変更してもいい とのことでした。但し、変更するためには 当方から 電話連絡をしなければなりません。(後略)】と記させて頂きました。そして、このときに伝えた点検日時の通りに、本日の午後1時~3時に来るとのことで、点検作業員が 午後1時50分頃、見えました。

 

 

小型給湯器の点検をしている 点検作業員

 

 

 ときに、作業後の 点検作業票 そして 領収書を 下に添付させて頂きます。

 

 

点検作業票(本日 すなわち 9月27日の日付が記されています)

 

 

上記のように 金8,424円(税込み)の領収書

 

 

 

 また、この点検作業員によりますと、今回 特定保守製品の法定点検の対象となった小型給湯器は 購入して 9年目の製品(上に掲載した点検作業票にも、製造年月:平成21年[2009年]10月と記されています)とのことでした。すなわち、丸9年ですね。

 それから、この点検作業票によりますと、点検期間が 平成32年(2020年)まで  とのことでありますので、2年間ということなのですね。ちなみに、2年後も また 点検しなければならないのかもしれません。

 ならびに、この点検作業員は、サービス・センターの女性オペレーターのことを言及していました。

 および、去る8月2日(木)の【ガス設備保守点検(父親の食事)】のブログの上段に、

【(前略)去る1月13日(土)の〖ガス設備定期保安点検(両親の食事)〗のブログの上段に、

〖(前略)点検後に送付する葉書を渡されましたので、いつものように 記入して 投函しました。(後略)〗と記させて頂きました。そして、今回も、点検後に送付する葉書を渡されましたので、上記のように いつものように 記入して 投函しました。(後略)】と記させて頂きました。それから、今回も、点検後に送付する葉書を渡されましたので、上記のように いつものように 記入して 投函しました。

 

 ところで、一昨日おととい すなわち 9月25日(火)の【信用金庫の営業】のブログの中段に、

【(前略)去る9月18日(火)の〖訪問看護(父親)・12・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)去る9月4日(火)の〔訪問看護(父親)・11・後編〕のブログの下段に、

〔(前略)今回は、乳酸菌飲料などを 四人よにん分 手渡しました。(後略)〕と記させて頂きました。そして、今回も 同様に、下の画像のように、急遽きゅうきょ おもてなしの準備をしました。ちなみに、昨日 すなわち 9月16日(日)の〔義理の兄 と 姉の来訪・25〕のブログの下段に、

〔(前略)上記のように、今回も、下の画像の おもてなしの準備をしました。下の画像の 年に 一回の〘夏しぼり〙で 毎年 完売になる トマト・ジュース、葡萄ぶどう、飲み物(乳酸菌飲料) そして ホワイト・チョコレート、カステラ そして 黄身餡きみあんが用いられた お菓子などを用意しました。(中略)

 

 

姉夫婦にあげた トマト・ジュース

 

 

 

(中略)

上記の トマト・ジュース、飲み物(乳酸菌飲料)、下の画像のお菓子(クッキー) そして ホワイト・チョコレート、カステラ と 黄身餡きみあんが用いられた お菓子などを あげました。 (後略)〕と記させて頂きました。(後略)〗と記させて頂きました。

 ならびに、去る9月21日(金)の〖リハビリテーション(父親)・23・後編〗のブログの下段やや上に、

〖(前略)今回も 上記のように 同様に、下の画像のように 急遽きゅうきょ おもてなしの準備をしました。

 

 

おもてなし

 

 

 

 前述の 前回 すなわち 9月22日(土)の〔マッサージ(父親)・25・前編〕のブログの中段に、

〔(前略)このマッサージ師には、感謝の気持ちも めまして、お礼(足代)と致しまして 金一万円を手渡しました。(後略)〕と記させて頂きました。ちなみに、このお礼(足代)と共に 上記のトマト・ジュース そして 乳酸菌飲料と合わせて それぞれ 三人さんにん分 お土産みやげに あげました。なお、昨日 すなわち 9月21日(金)の〔リハビリテーション(父親)・23・後編〕のブログの下段に、

〔(前略)この理学療法士のかたによりますと、誠に有り難いことに、上記の トマト・ジュースは 濃くて 美味おいしかった とのことでした。(後略)〕と記させて頂きました。そして、そのマッサージ師も、誠に有り難いことに、このトマト・ジュースは 美味おいしかった とのことでした。そのうえ、下の画像のように 青森から 初物のりんごが 丁度ちょうど 届きましたので、一緒に あげました。ついながら、まだ りんごの品種で〔ふじ〕はなく 〔つがる〕です。

 

 

青森から 届いた 初物のりんご

 

 

マッサージ師にあげた 上記のトマト・ジュース と 乳酸菌飲料と合わせて それぞれ 三人さんにん分、上記のりんご そして 上記のお礼

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。そして、今回も 同様に、下の画像のように、急遽きゅうきょ おもてなしの準備をしました。ちなみに、上記のトマト・ジュース そして 乳酸菌飲料と合わせて それぞれ 六人ろくにん分を用意致しました。なお、勧めましたが 持ち帰って とのことでありましたので、このトマト・ジュース そして 乳酸菌飲料をあげました。

 

 

上記のトマト・ジュース そして 乳酸菌飲料を 六人ろくにん

 

 

(後略)】と記させて頂きました。そして、上記の点検作業員にも、感謝の印と致しまして このトマト・ジュース そして 乳酸菌飲料をあげました。(後略)』と記させて頂きました。

 

 つぎに、去る1月26日(木)の『寒波襲来(水道管の凍結対策)続報・3』のブログに記させて頂きましたように、充分に 凍結対策は致しました。すなわち、窓は しっかり めて、上記の ガス瞬間湯沸ゆわかし器の設置してある 部屋を 3台のエアコンで 暖めました。しかしながら、以前 行なったことはあるのですが、上記の ガス瞬間湯沸ゆわかし器の 水抜きは 行いませんでした。 ちなみに、このガス瞬間湯沸ゆわかし器は、製造年月が 平成21年10月であります。なお、上記のように、通知が来て 平成30年(2018年)9月27日に、10年目の 『ガス特定保守製品の法定点検』は 行なっております。

 そして、過日、上記の ガス瞬間湯沸ゆわかし器が、点火しなくなりました。 ちなみに、上記のように、乾電池は 交換したばかりでありますし、チェックしましても 充分に 電力はあります。なお、充分に 換気はしていますが、不完全燃焼を起こし ガスのにおいがします。しかも、10回以上 お湯を出して 1回 点火しても、何故なぜか お湯が出ません。そのうえ、ガス瞬間湯沸ゆわかし器の上から 白い煙(水蒸気と思われる)が出ます。ついながら、これは、あきらかに お釈迦しゃかである と思われました。(後略)」と記させて頂きました。

 さて、去る 昨年の4月10日(月)の「ガス設備保守点検・続報15(令和5年)・シンクロニシティ・後編」のブログの中段に、

「(前略)去る 4月5日(水)の『ガス設備保守点検・続報14(令和5年)・シンクロニシティ・後編』のブログの中段やや下に、

『(前略)一昨日おととい すなわち 4月3日(月)の【ガス設備保守点検・続報13(令和5年)・シンクロニシティ・後編】のブログの中段やや下に、

【(前略)去る3月14日(火)の〖ガス設備保守点検・続報12(令和5年)・シンクロニシティ・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)昨日 すなわち 3月13日(月)の〔ガス設備保守点検・続報11(令和5年)・シンクロニシティ・後編〕のブログの下段に、

〔(前略)本日 すなわち 3月13日(月)の〘信用金庫の営業・続報20・後編〙のブログの下段に記させて頂きましたように 外出しなければならなく 多用である 本日の午後2時19分に、東京ガスとのことで 当家のチャイムが鳴りました。それで、対応しましたら、循環気質の人でありました。 ちなみに、その担当者によりますと、下の画像のように ガス工事をするとのことでありました。それで、予定工期が 30日間とのことでありました。

 

 

ガス工事についての お願い

 

 

 

 そして、上記の担当者によりますと、変なことを尋ねるが とのことでありました。すなわち、隣の土地は 貸してますかとのことでありました。それで、貸していないと回答しました。すると、ガス工事のために 予定工期の間 会社の車 や 近所の車を置かせて欲しいとのことでありました。つまり、無償で 貸して欲しいということでありますね。それで、上記のように 予定工期が 30日間とのことでありましたが、上の画像の〘ガス工事についての お願い〙を見ましたら、予定工期が 令和5年3月20日~5月31日になっていますので、73日以上ですねと 直面化(精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです)しました。すると、当初は それでも 30日間と言っていましたが、最後には 73日以上であることを認めました。それで、駐車場にめても 駐車料金がかりますためおおやけに お役に立てれば 誠に有り難いことでありますので、お使い下さいと 快諾致しました。すると、その担当者によりますと、このあたりに 駐車場がないとのことでありました。しかしながら、実際には 近所に 駐車場はありますので、ガス工事に使う 大きな ダンプカーのことであると思われました。しかも、近所の車もめるとのことでありますので、複数台が駐車することになります。それで、仮に 車で 来客があった場合のために 車 1台分の空間をけてもらうように伝え、一筆 入れてもらいました。 ちなみに、その担当者によりますと、自分の上は 宇井(うい)博之とのことでありました。なお、その担当者によりますと、毎回は 来れないとのことでありました。ついながら、当家の前のガス工事のために ガスが止まるのは 三月下旬頃とのことでありました。そして、そのときは 上記の 当家のガス メーターを 操作する とのことでありました。それで、上記のように 数ヶ月前に ガス メーターを交換したばかりであることを伝えました。それから、その担当者は、〘みません。〙を 三回 言いました。

 

 

その担当者の 一筆

 

 

その担当者の名刺

 

 

 

 ときに、その担当者が 車を所有している 向かいの家にも行きましたので、〘宜敷よろししければ、どうぞ 当家の駐車場を使って下さい。〙と伝えました。 ちなみに、向こう三軒両隣りょうどなりは 大切にしなければならないとされていますからね。すなわち、〘いつも お世話になっています。〙と伝えなければなりませんね。

 そして、その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 ところで、アメーバ ブログのメンテナンスが 本日の午前1時から 当初 午前10時まで の予定のところ 午後3時まで の延長と表示された 時間帯の午前

に、前述致しました 宇井(うい)博之という担当者が来ました。 ちなみに、昨日 上記の〔ガス工事についての お願い〕を見ていましたので 〔宇井(うい)博之さんですか〕と伝えましたら そうであるとのことでありました。それで、ガス工事という 地域に必要な インフラ整備の目的の おおやけの仕事のために お役に立てれば 誠に有り難いことであります と伝えました。 ちなみに、宇井(うい)博之という担当者から、二世帯住宅の新家のほうに ガス メーターがないですねと言われました。それで、約15年前に 両親が 新築したときに、オール電化にしたからと 回答しました。なお、そのガス工事と 個人の家に ガス管を引く作業は 業者が違うとのことでありました。しかも、個人の家に ガス管を引く業者とは、並行して 作業をすることは 出来ないとのことでありました。すなわち、アスファルトをがすわけでありますから 同時に出来そうに思えますが、出来ないとのことでありました。つまり、そのガス工事が終了してから、個人の家に ガス管を引く作業になるとのことでありました。

 また、上記のように 予定工期が 73日以上であるのは、紙面上 予定の工期が終了しているのに まだ 作業をしているのかと 地域の住人に言われないため(クレームのことだそうであります)とのことでありました。

 しかも、雨で 工期が 伸びることがあるとのことでありました。

 そのうえ、調子がわるくなることがあるから とのことでありました。

 それから、その宇井(うい)博之という担当者によりますと、繰り返し 〔助かる。〕とのことでありました。

 そして、その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ

 

 

 

 なお、その担当者によりますと、マーキングをするからとのことでありました。それで、分かれました。 ちなみに、名刺は渡されませんでした。(後略)〗と記させて頂きました。

 つぎに、3月の下旬に 来るとのことでありましたが、おくれて 本日の午前8時32分に来て、同8時55分頃に 大型車入れ始めました。 ちなみに、当家の土地に、2台の大型車が 駐車しました。但し、誠に遺憾なことに、挨拶は いまだ であります。

 

 

2台の大型車が 駐車した 当家の土地

 

 

 

 なお、上記のように 車 1台分の空間をけることになっていますが、下の画像のように けられていません。

 

 

車 1台分の空間をけていない様子

 

 

上記のように ガス工事が始められた 様子

 

 

 

 ならびに、去る 3月29日(月)の〖自転車のこと・続報3〗のブログの上段に、

〖(前略)本日 やっと 上記の 鍵穴のクリーナー(60ml) が届きました。それで、早速 用いて、鍵穴のクリーニングを行いました。すなわち、取り急ぎ 応急処置を行いました。 ちなみに、家政婦によりますと、通常は 用いないとのむねでした。

 

 

やっと 届いた 鍵穴のクリーナー

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 および、本日 すなわち 4月3日(月)の〖大祓おおはらい形身代かたみしろ・続報35・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)本日の午前10時30分にも 多用なときに 上記のように 産土うぶすなの神社の地域の氏子会役員から電話が入りました。そして、何時いつ 来るのか すなわち 10分くらいかときましたら 5分もしないで 当家に来るとのことであり、5分おくれて 午前10時40分頃に来ました。(後略)〗と記させて頂きました。それで、その氏子会役員(取扱世話人)が来たときに、前述致しました 宇井(うい)博之という担当者が来ました。そして、今回も、上記のように 個人の家に ガス管を引く作業は 業者が違うとのことでありました。なお、その宇井(うい)博之という担当者によりますと、上の画像のブルー シートは 〖養生ようじょう〗のために用いるとのことでありました。ついながら、上記の鍵穴のクリーナーを用いるときにも、取扱説明書に 鍵穴の周囲を 布などで 〖養生ようじょう〗して と書かれてありました。

 また、上記のように 3月30日頃に来るとのことでありましたが、おくれて 本日になりました。それで、雨で おくれたのでしょうね と話しましたら、その宇井(うい)博之という担当者によりますと、〖その通り。〗とのことでありました。

 しかも、下の画像のように、当家の前の道路は 片側通行になっています。

 

 

片側通行

 

 

 

 さて、お昼になりましたら、下の画像のように、職人の人たちは 当家の敷地内で 食事を始めました。

 

 

お昼の様子

 

 

 

 ときに、その職人の人たちが 帰ったので 点検しましたら、コーヒーのき缶が置かれていました。

 

 

置かれていた コーヒーのき缶

 

 

 

 また、2台の大型車は 車体が高いので、宇井(うい)博之という担当者によりますと、屋根付きの車庫には 入れないとのことでありました。それで、屋根付きの車庫の前に 置き型のフェンスを備えていきました。ところが、勝手に その置き型のフェンスを移動されていました。 

 

 

屋根付きの車庫の前に 置き型のフェンスを備えた様子

 

 

勝手に 移動された 置き型のフェンス

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 ときに、本日の午前8時55分頃に 大型車入れ始めました。 ちなみに、当家の土地に、2台の大型車が 駐車しました。なお、今回も、勝手に その置き型のフェンスを移動されました。ついながら、午後3時を過ぎましても、本日は いまだに 挨拶に来ず であります。

 

 

午前8時55分頃に 大型車が 駐車した 当家の土地

 

 

午後3時を過ぎても、当家の土地に 駐車している 大型車

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ところで、先週 すなわち 4月5日(水)から 5日が経過して、本日の午前7時50分頃 当家の駐車場に 無断で 下の画像の車が停車しました。 

 

 

当家の駐車場に 停車した 車

 

 

 

 それで、上記のように 前回も 挨拶に来ませんでしたし、今回 約30分 待っても 何も言って来ないので、午前8時20分頃 こちらから 行きました。すると、乗車している人物と 目が合いましたが、しばらく 車から降りて来ませんでした。それで、ようやく 降りて来ました。すなわち、上記の 宇井(うい)博之という人でありました。そこで、上記の コーヒーのき缶のことを注意しました。すると、誠に有り難いことに、『みません。』とのことでありました。 ちなみに、上記のように 無償で 使わせて欲しいとのことでありますので、そう致しております。

 つぎに、その宇井(うい)博之という担当者によりますと、先週のガス工事は ためりであり これからが 本当の作業であるとのことでありました。それで、これから 約1ヶ月が かるとのことでありました。そこで、『気を付けて下さい。』と伝えました。

 さて、去る4月5日(水)の『銀行のこと・続報2』のブログの上段に、

『(前略)前回 すなわち 4月3日(月)の【ガス設備保守点検・続報13(令和5年)・シンクロニシティ・前編】のブログ そして 一昨日おととい すなわち 4月3日(月)の【ガス設備保守点検・続報13(令和5年)・シンクロニシティ・後編】のブログなどに記させて頂きました ガス工事として ガス管を引く業者は、住友であります。

(中略)

関連する 上記の家政婦の話し と ガス工事の話をしました。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。

 ときに、去る 昨年の4月17日(月)の「ガス設備保守点検・続報19(令和5年)・シンクロニシティ・後編」のブログの下段に、

「(前略)一昨々日さきおととい すなわち 4月14日(金)の『ガス設備保守点検・続報18(令和5年)・シンクロニシティ・後編』のブログの下段に、

『(前略)昨日 すなわち 4月13日(木)の【ガス設備保守点検・続報17(令和5年)・シンクロニシティ・後編】のブログの下段に、

【(前略)一昨日おととい すなわち 4月11日(火)の〖ガス設備保守点検・続報16(令和5年)・シンクロニシティ・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)昨日 すなわち 4月10日(月)の〔本の進呈・続報109・後編(シンクロニシティ)〕のブログの下段に、

〔(前略)その担当者が、午後5時半頃 無償で 使わせている 当家の駐車場に戻って来ました。そこで、上記と同様に 成書を進呈しました。 ちなみに、下の画像のように 本の見返みかえしに 一筆いっぴつ入れました。しかも、〘御多用でありましょうから、この成書に関する説明は 手紙に書きました。〙と伝えて、書状を手渡しました。なお、誠に有り難いことに、すさいと言ってくれましたので、担当者になることも すさいと伝えました。そして、〘御縁でありますから。〙と話しましたら、誠に有り難いことに、3回 〘嬉しい。〙と言ってくれました。それで、当方も、3回 〘御縁でありますから。〙と伝えることになりました。そうして、帰る時間と思われましたので、〘車を誘導します。〙と伝えました。すると、〘いい。〙とのことでありました。それで、〘気を付けて下さい。〙と話しました。

 

 

上記と同様に 一筆いっぴつ入れて 進呈すべく 用意した 成書

 

 

上記と同様に 一筆いっぴつ入れて 進呈すべく 用意した 成書

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 ならびに、本日の午前8時頃にも、当家の駐車場に 下の画像のように 上記の宇井(うい)博之という担当者車が停車しました。但し、午後6時頃まで  停車していましたが、当家に 挨拶は ありませんでした。 

 

 

当家の駐車場に 停車した 車

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 および、本日の午前7時50分にも、当家の駐車場に 下の画像のように、無断で 下の画像の車が停車していました。

 

 

当家の駐車場に 停車した 車

 

 

 また、本日の午前8時半頃 自宅の敷地内で 洗濯物をしていましたら、その宇井(うい)博之という担当者が 話しけてきました。それで、一昨々日さきおととい 手渡した 手紙の補足をしました。それから、一昨々日さきおとといと同様に その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。 ちなみに、4回目になります。なお、誠に有り難いことに、〖みません。〗とのことでありました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース(4回目)

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ(4回目)

 

 

 

 しかも、その担当者によりますと、ガス工事を行なっていて 支障ししょうがある 車を 当家の駐車場に置いたとのことでありました。 ちなみに、御承知のように、日本語には 同音語が 沢山たくさん あります。たとえば、〖支障ししょう〗にも 〖死傷ししょう〗という同音語が あります。しかも、この用例の場合、どちらの熟語でも 意味が通じるのであります。すなわち、その担当者は 〖邪魔な〗という意味で 使ったのでありますね。

 一方いっぽう、上記の〖養生ようじょう〗という言葉の意味は 〖よごれないように〗ということであります。なお、医学でも 専門用語が多いので、使うときには 気を付けなければなりませんね。(後略)】と記させて頂きました。

 そのうえ、上記の宇井(うい)博之という担当者によりますと、屋根付きの車庫には 入れないとのことでありました。それで、屋根付きの車庫の前に 置き型のフェンスを備えていきました。ところが、勝手に その置き型のフェンスを移動されていました。 

 

 

屋根付きの車庫の前に 置き型のフェンスを備えた様子

 

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 さらに、本日の午前8時50分頃に 始まりました。 ちなみに、今回も、勝手に その置き型のフェンスを移動されました。なお、午後6時半を過ぎましても、本日は いまだに 挨拶に来ず であります。

 

 

屋根付きの車庫の前に 置き型のフェンスを備えた様子

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 くわうるに、去る 昨年の4月25日(火)の「ガス設備保守点検・続報24(令和5年)・シンクロニシティ・後編」のブログの上段に、

「(前略)昨日 すなわち 4月24日(月)の『ガス設備保守点検・続報23(令和5年)・シンクロニシティ・後編』のブログの上段に、

『(前略)一昨々日さきおととい すなわち 4月21日(金)の【ガス設備保守点検・続報22(令和5年)・シンクロニシティ・後編】のブログの上段に、

【(前略)昨日 すなわち 4月20日(木)の〖ガス設備保守点検・続報21(令和5年)・シンクロニシティ・後編〗のブログの上段に、

〖(前略)昨日 すなわち 4月19日(水)の〔ガス設備保守点検・続報20(令和5年)・シンクロニシティ・後編〕のブログの上段に、

〔(前略)本日の午後3時33分に、上記の宇井(うい)博之という担当者が、当家のチャイムを鳴らしました。それで、これまで同様に その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。 ちなみに、5回目になります。なお、誠に有り難いことに、〘みません。〙とのことでありました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース(5回目)

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ(5回目)

 

 

渡された ガス使用停止のお願い(本日 すなわち 4月19日の日付が記されています)

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 ならびに、本日の午前9時7分に、上記の宇井(うい)博之という担当者が、当家のチャイムを鳴らしました。 ちなみに、その担当者によりますと、近くの鈴木小児科が 水曜日 と 土曜日の午後が休診なので そのときに工事をしてもらいたいと言っているとのことでありました。それで、その小児科の前は 水曜日に工事をしなければならないので、作業が 飛び石になるとのことでありました。なお、上記のように 当家には 本日 来るとのことでありましたが、延期になるとのことでありました。

 それから、その担当者によりますと、日曜日は休みで 土曜日は 工事をしているとのことでありました。それで、これまで同様に その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。ついながら、6回目になります。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース(6回目)

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ(6回目)

 

 

 

 および、本日の午前9時36分にも、上記の宇井(うい)博之という担当者が、当家のチャイムを鳴らしました。 ちなみに、やはり 本日、当家のガスの給水元栓もとせんじる とのことでした。それで、じました。そこで、これまで同様に その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。なお、7回目になります。ついながら、誠に有り難いことに、〔みません。〕とのことでありました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース(7回目)

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ(7回目)

 

 

 

 また、本日の午後2時53分にも、上記の宇井(うい)博之という担当者が、当家のチャイムを鳴らしました。 ちなみに、終了したので 当家のガスの給水元栓もとせんを開くとのことでありました。それで、これまで同様に その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。なお、8回目になります。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース(8回目)

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ(8回目)

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 しかも、本日の午前8時50分頃 当家の敷地に出たときに、上記の宇井(うい)博之という担当者と顔が合い 挨拶しました。(後略)】と記させて頂きました。

 そのうえ、本日の午後4時14分に、上記の宇井(うい)博之という担当者が、当家のチャイムを鳴らしました。それで、これまで と同様に その担当者に 上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。 ちなみに、9回目になります。なお、上記のように 説明しましたら、【美味おい しい。みません。】とのことでありました。ついながら、【日焼けしましたね。】と伝えましたら、その宇井(うい)博之という担当者によりますと、【皮がけて・・・】とのことでありました。それで、【とうとい お仕事をなされて。】と話しました。ちなみに、その担当者によりますと、【明日、○○ナンバーの車を (当家の駐車場に)めさせてもらいたい。】とのことでありました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース(9回目)

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ(9回目)

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 さらに、前述致しましたように、本日の午前8時50分に、当家の駐車場に 下の画像のように、車が停車していました。なお、上記の ガス工事を 一緒に 作業している気持でおります。 ちなみに、誠に有り難いことに、この 1ヶ月以上の間 ガス工事の人たちに 奉仕をすることが出来ましたね。

 

 

当家の駐車場に 停車した 車

 

 

位置を変えて 午後6時を過ぎても 当家の駐車場に 停車されている 車

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 のみならず、去る 昨年の6月21日(水)の「ガス設備保守点検・続報30(令和5年)・シンクロニシティ・中編・2」のブログの中段やや上に、

「(前略)去る6月9日(金)の『ガス設備保守点検・続報29(令和5年)・シンクロニシティ・後編』のブログの中段やや上に、

『(前略)去る5月24日(水)の【ガス設備保守点検・続報28(令和5年)・シンクロニシティ・後編】のブログの中段やや上に、

【(前略)去る5月15日(月)の〖ガス設備保守点検・続報27(令和5年)・シンクロニシティ・後編〗のブログの下段に、

〖(前略)去る5月11日(木)の〔ガス設備保守点検・続報26(令和5年)・シンクロニシティ・後編〕のブログの下段に、

〔(前略)一昨々日さきおととい すなわち 5月8日(月)の〘ガス設備保守点検・続報25(令和5年)・シンクロニシティ・後編〙のブログの下段に、

〘(前略)先週 すなわち 4月25日(火)から 約2週間が経過して、本日の午前7時50分頃 当家の駐車場に 無断で 下の画像の車が停車しました。但し、本日は いまだに 挨拶に来ず であります。そして、午後になりましたら、誠に遺憾なことに、その車が 立ち去っていました。

 

 

当家の駐車場に 停車した 車

 

 

 

(後略)〙と記させて頂きました。

 ときに、昨日 すなわち 5月10日(水)に、前述致しました TES ガス設備保守点検のための返信用の封筒が送られてきました。それで、ぐに すなわち 翌日の消印で 速達料金の切手を って、第二希望 まで の日程を記入しまして 携帯電話番号を書いて、郵便窓口にって 返送致しました。ちな みに、インターネットで調べましたように、追加の速達料金の切手を れば、大丈夫でありました。ついながら、念のため、郵便窓口で確認しました。すなわち、このことで 本日の 午前11時10分頃に 郵便窓口に行き、さらに 追加料金を支払って 特定記録郵便に しました。ちなみに、速達料金以外に 特定記録も付けようと思いました。何故なぜならば、近年 すなわち 一昨年おととしの10月2日から 普通郵便では お届け日時の繰り下げとのことであり 二日 かります。さらに、特定記録郵便も含めまして 郵便は 土曜日も配達しなくなりました。つまり、土曜日配達の休止とのことであります。しかも、普通便でありますと 平日で 市内でも 三日 かることがあるのであります。なお、普通郵便でありますと、週明けの15日(月)の お届けになるのではないか と思われました。そのうえ、日程として きたる 5月17日(水)の希望を出しているのであります。つまり、〘日時に余裕をもって お送りください〙とのことでありましたので、週明けの15日(月)の お届けになると 先方に返信が到着して 二日しか 余裕がないからであります。

 なお、いつものことですが、担当者は 車で来ますので、当家の駐車場を使って構わないことを 手紙を添えて 伝えました。

 すると、本日の日没後の午後6時45分に、昨年と同じ 平良担当者から 携帯電話に電話が入りました。すなわち、速達で 同じ市内でありますので、当日に着いたのでありますね。 ちなみに、この時間まで  お仕事 たいへんですね とねぎらいました。なお、昨年の電話は、朝倉担当者でありました。

 それで、上記のように 経費が たいへんですので 当家の駐車場を使って下さいと伝えましたら、〘助かる。〙とのことでありました。そして、先方は 多用なのに あまり煩わしてはいけないと思い、TES ガス設備保守点検のときに 前述致しました ガス瞬間湯沸ゆわかし器の不具合を 併せて 見てもらおうと思いました。そこで、そのことを伝えましたら、〘みません。〙とのことでありました。しかも、誠に有り難いことに、何度も 〘気遣きづかいを頂き〙とのことでありました。

 それから、その平良担当者から、ガス瞬間湯沸ゆわかし器の症状を尋ねられました。それで、上記のように 〘過日、上記の ガス瞬間湯沸ゆわかし器が、点火しなくなりました。 ちなみに、上記のように、乾電池は 交換したばかりでありますし、チェックしましても 充分に 電力はあります。なお、充分に 換気はしていますが、不完全燃焼を起こし ガスのにおいがします。しかも、10回以上 お湯を出して 1回 点火しても、何故なぜか お湯が出ません。そのうえ、ガス瞬間湯沸ゆわかし器の上から 白い煙(水蒸気と思われる)が出ます。〙と伝えました。さらに、それまで は 白い煙(水蒸気と思われる)が出たことはなかったと伝えましたら、その担当者によりますと、〘あまり出ないですね。〙とのことでありました。それで、実際に 見せてもらえればとのことでありました。

 そうして、前述致しましたように 5年前 すなわち 平成30年の9月27日(木)の〘ガス特定保守製品の法定点検〙の久保田亮担当者は、上記のガス瞬間湯沸ゆわかし器の点検を行なっています。それで、その担当者が いいのではないかとの話になりました。ところが、当初は 大丈夫そうな話でありましたが、その平良担当者によりますと、久保田亮担当者は 上記の5月17日(水)の希望日は休みとのことでありました。それで、昨年の TES ガス設備保守点検も行なってくれた 久保田亮担当者によりますと、雨が降ると 点検が出来ないとのことでありました。そこで、上記の5月17日(水)の希望日は 天気予報で 晴れなので、第一希望にしました。但し、そのガス瞬間湯沸ゆわかし器が不具合になった 去る2月8日(水)から 待っておりますので、急がないことを伝えました。それで、訪問日は、担当者が出勤のときにしてもらうことにしました。すなわち、上記の5月17日(水)の希望日 以降になります。(後略)〕と記させて頂きました。

 ところで、本日の午後2時15分頃に、指針員が ガス メーターの指針を測定に来ました。それで、上記のように 説明して いつもの りんごりんごの100%ジュースを あげました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュース

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当者に 手渡した お土産みやげ

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。

 ところで、上記のように 去る5月17日(水)の第一希望日は、久保田亮担当者は 休みとのことでありました。それで、その担当者の出勤日である 本日になりました。そこで、この5月24日(水) すなわち 本日の午後0時32分に 電話が入り、午後1時過ぎに 来るとのことでした。それで、午後1時4分頃に 見えて、しかも、電話が入りました。そして、午後2時10分頃に 終了しました。 ちなみに、今年は 一人ひとりが来ました。なお、例年 一人ひとりで来ているので、数年前も 一人ひとりで見える と思っていました。ところが、この年は 二人ふたりで見えましたので、あわてました。それで、今回は 二人ふたり分の お土産みやげを用意しました。ついながら、昨年は フィルターの掃除をしてくれましたが、今年は フィルターの掃除は 必要ないとのことでした。しかしながら、掃除をしてくれました。 ちなみに、お風呂場に洗濯物をすと、フィルターがよごれるとのことでありました。なお、まず お風呂場に洗濯物をしませんので、フィルターに 塵埃ちりほこりが付かないためであると思われました。それで、そのことを伝えました。ついながら、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュースを 三人さんにん分、上記のように 2組 用意しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 2組分 持って帰ってもらいました。

 

 

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

ガス設備保守点検・続報28(令和5年)・後編

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 もう1組

 

 

ガス設備保守点検・続報28(令和5年)・後編

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 もう1組

 

 

 

 さて、下の画像のように スリッパを用意しましたが、その担当者によりますと 持って来ているとのことでありました。

 

 

用意した スリッパ

 

 

 

 なお、その担当者によりますと、TES保守点検の費用は ガス メーターで 1契約となるので、2世帯住宅の場合は 2軒分になるとのことでありました。 ちなみに、オール電化住宅は 電気代が高いとの話になりました。

 

 つぎに、ガス瞬間湯沸ゆわかし器の検査が行われました。 ちなみに、調整弁 すなわち ダイヤフラム弁のゴムの部分が やられているとのことでありました。それで、低温から 高温に 水温を上げても、水量が変わらないとのことでありました。すなわち、通常は、変わるのであります。つまり、水温を上げると、水温が減少するのであります。なお、修理をするならば、そのダイヤフラム弁を交換するとのことでありました。但し、頻繁に 使用されなかったとはいえ 製造されて 13年以上になる ガス瞬間湯沸ゆわかし器でありますので、1ヶ所を修理しても 別の部位が 故障するのではないかと思われました。それで、その担当者にきましたら、全体を交換したほうがいいとのことでありました。

 

 

上記のように 「ガス特定保守製品の法定点検」をしましたが、あきらかに お釈迦しゃかである と思われる ガス瞬間湯沸ゆわかし器

 

 

修理のために、前面のふたけられた ガス瞬間湯沸ゆわかし器(買替かいかえの場合は、ガス管は 交換するが、水道管は 交換しないとのことでありました)

 

 

 

 ときに、その担当者によりますと、ダイヤフラム弁の在庫がないとのことでありました。それで、選択肢がなくなり、自動的に ガス瞬間湯沸ゆわかし器を買い替えるしかなくなりました。 ちなみに、ガス瞬間湯沸ゆわかし器には 〖先止さきどめ式〗 と 〖元止もとどめ式〗があり 〖先止さきどめ式〗が使用されてきたので、〖先止さきどめ式〗が いいと伝えました。すると、誠に有り難いことに、よく知っていますね とのことでありました。なお、パロマのガス瞬間湯沸ゆわかし器が使われてきましたが、リンナイのカタログを渡されました。しかも、〖元止もとどめ式〗のガス瞬間湯沸ゆわかし器のカタログでありました。

 

 

渡された ガス瞬間湯沸ゆわかし器のカタログ

 

 

 

 さて、その担当者によりますと、パロマのガス瞬間湯沸ゆわかし器は ガスの噴出口が ノズル式であり、リンナイのそれは メイン式とのことでありました。 ちなみに、ノズル式だからといって 構造が複雑になるわけではない とのことでありました。なお、上記のように 製造されて 13年以上になる 当家のガス瞬間湯沸ゆわかし器は アナログ式であるが、最近のそれは デジタル式とのことでありました。ついながら、その担当者によりますと、上記の リンナイのガス瞬間湯沸ゆわかし器には 以下の機能がないが、パロマのそれのノズルは 手動で掃除することが出来る とのことでありました。それで、その担当者によりますと、そのことを知っていたか とのことでありました。そこで、13年以上前に 当家のガス瞬間湯沸ゆわかし器を 両親が購入したときには、当方は 立ち会わなかったと答えました。そして、説明書も見付からなかった と伝えました。しかも、インターネットで パロマのホーム ページを見ても、説明書を公開していなかったのであります。

 

 ところで、去る 昨年の5月24日(火)の〖本の進呈・続報85・後編(シンクロニシティ)〗のブログの下段に、

〖(前略)誠に有り難いことに、本日 偶々たまたま、父親の お薬を もらっていた 薬局の管理者(女性)に 路上で会いました。それで、その薬局の管理者(年配女性)に 速達で 成書を贈りました。また、その薬局の管理者の おかたを含めまして、携帯電話会社関係の男性、ガスの点検の男性 そして 某・信用金庫関係の営業とともに 4名に 成書を贈りました。ついながら、この作業が 朝まで かりました。すなわち、今回も、寝ないで 作成させて頂き 朝になりました。

 

 

上記と同様に 一筆いっぴつ入れて 進呈すべく 用意した 成書

 

 

上記と同様に 一筆いっぴつ入れて 進呈すべく 用意した 成書

 

 

 

(後略)〗と記させて頂きました。すなわち、そのガスの点検の男性 と 上記の 久保田亮担当者は、同一人物であります。

 なお、その担当者に ガス コンロを みてもらいましたが、魚焼き グリルは使っていますか とのことでありました。それで、上記のように 進呈した 〖笑い と 菜食療法〗の成書に書かれてありますように、菜食であることを伝えました。 ちなみに、その担当者によりますと、ガス コンロは 長年 使っていると きずが つくとのことでありました。

 

 つぎに、TES保守点検作業結果のお知らせ そして 満足度アンケートを渡されました。なお、誠に有り難いことに、その担当者によりますと、委託されれば、お風呂の給湯器の交換工事も行う とのことでありました。

 

 

本日 すなわち 5月24日(水)の日付が記されています

 

 

 

 さて、その担当者によりますと、きたる6月2日(金)は 研修とのことでありました。 ちなみに、その担当者によりますと、スリッパを らかしてしまってとのことでありました。

 

 

スリッパ

 

 

 

 ときに、誠に異例なことに、その担当者から 午後6時15分に、電話が入りました。 ちなみに、その担当者によりますと、戻って 確認したら 分かったことがあったとのことでありました。すなわち、その担当者の提案で、パロマのガス瞬間湯沸ゆわかし器を購入する予定でありました。 ちなみに、これまで  使用してきた ガス瞬間湯沸ゆわかし器も パロマの製品でありましたので、操作の仕方が同じであり 安心であると思われました。そころが、その担当者によりますと、そのパロマの製品は 自分のところで 扱っていないことが分かったとのことでありました。つまり、両方の製造会社のガス瞬間湯沸ゆわかし器を扱っていたのであるが、今は パロマの製品は 扱っていないとのことでありました。それで、リンナイのそれにしてもらいたいとのことでありました。そこで、リンナイの製品で 見積もりをしたいとのことでありました。〖さきにそれだけ 訂正させてもらいたい。みません。〗とのことでありました。(後略)】と記させて頂きました。

 ところで、本日の午前10時に来ることになりました。それで、午前8時52分に、上記の担当者から 電話が入りました。 ちなみに、【1軒目 ほかの所で 点検をってから伺います。それで、目安で 午前10時頃に行けると思います。1軒目で どうなるか。】とのことでありました。

 それで、午前10時5分頃に来ました。 さて、前述致しましたように、ガス瞬間湯沸ゆわかし器を交換することになりました。 ちなみに、ほかの事業所を見ますと、10年保証がありました。それで、その担当者によりますと、リンナイが有償で 行なっているとのことでありました。そして、東京ガス・ライフバルでありましたら、上記の TES ガス設備保守点検を継続してもらうこととのことでありました。但し、TES ガス設備保守点検は 15年間であり、あと 4年しかありません。そこで、契約対象TES機器を購入して、TES ガス設備保守点検を 新たに 加入してもらうこと とのことでありました。もしくは、2番目は、点検はないけれども、月に ¥500円というサービスを申し込んでもらうこととのことでありました。すると、言い直して、¥550円とのことでありました。なお、あとで調べましたら、【ガス機器スペシャルサポート】でありました。そして、きたる10月から 料金が改定になるとのことでありました。但し、ガス瞬間湯沸ゆわかし器だけのサービスということではありません。

 ならびに、その担当者によりますと、夏は ガス瞬間湯沸ゆわかし器を使いませんかとのことでありました。それで、折角 交換するので、勿体もったいないから、あれば 使いますと答えました。また、冬は 家政婦が使うと回答しました。すると、その担当者によりますと、冬は必要とのことでありました。

 および、その担当者によりますと、見積もりが出ましたが、支払いは 工事後でいいとのことでありました。

 また、前述致しました 凍結防止のため、ガス湯沸ゆわかし器の水抜きをした件であります。それで、去る1月26日(木)の【寒波襲来(水道管の凍結対策)続報・3】のブログなどに記させて頂きましたように、今年のような 寒波襲来のときに 水抜きは必要であるかという問題であります。 ちなみに、去る1月20日(金)の【寒波襲来(水道管の凍結対策)】のブログの下段に、

【(前略)そのうえ、〖1.暖房〗であります。すなわち、床暖房、エアコン そして オイル ヒーターなどを用います。すなわち、火を用いない 安全な暖房装置であります。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、今年は、安全な暖房装置を用いて、室内を暖めて対応しました。

 すると、その担当者によりますと、室内の機械で 凍結するということは 聞いたことがないとのことでありました。 ちなみに、東京では 氷点下は考えにくいとのことでありました。なお、水抜きは しなくていいとのことでありました。それで、上記のように 安全な暖房装置を用いれば いいですね と伝えました。すると、その担当者によりますと、それをれば 2重で 大丈夫ですけれど、そこまで  気にして らなくても、当市で ガス瞬間湯沸ゆわかし器を使っている おうちは 一杯あるので、皆さん凍結して たいへん そういう話は聞いたことがないとのことでありました。

 しかも、その担当者によりますと、ピン ポイントで来るのは難しいので、午後1時から3時の間とか 午後3時から 5時の間とかにして欲しいとのことでありました。 ちなみに、1時間くらいで終わる作業とのことでありました。それで、間近でない日程にさせてもらうとのことでありました。そのうえ、土曜日・日曜日は 立て込んでいると思い、平日を調整させて頂いていることを伝えました。

 しかして、契約に印鑑が必要とのことでありました。それで、席をはずして 持ってきました。そして、シャチハタでないほうがいいですよね と使えましたら、その担当者によりますと、堅苦かたくるしいものではないとのことでありました。しかしながら、しっかりとした印鑑を使いました。そして、2枚目に 印鑑は必要ですかと話しましたら、2枚目は 押す場所が違うとのことでありました。すると、しばらくして 2枚目は 印鑑の必要がないとのことでありました。なお、その担当者が、仕事のことを言及していました。

 さらに、その担当者は、金属フレキ(末端のガス配管とガス器具を結ぶ接続管のこと)のことを言及していました。すなわち、熱に強い かんになっているとのことでありました。

 くわうるに、その担当者が、当家のノート パソコンを 無断で タッチ パネルで スクロールをしていました。

 おまけに、折角 持ち帰り易いように 添えた クリア ファイルを 2枚 はずして 置いていきました。

 のみならず、その担当者が帰った あとで 家政婦によりますと、 去る2月3日(金)の【税理士・続報40・前編】のブログ そして 去る2月3日(金)の【税理士・続報40・中編・7】のブログなどに記させて頂きました 事務員のかたは飲まなかったが、今回は 2杯 飲んでくれたとのことでありました。 ちなみに、お茶碗が からっぽになっていましたので、途中で お茶のお代わりを伝えました。なお、自分の家のように くつろいで下さいと伝えましたら、その担当者によりますと、そういうわけには いかないとのことでありました。

 

 

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

ガス設備保守点検・続報28(令和5年)・後編

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 もう1組

 

 

ガス設備保守点検・続報28(令和5年)・後編

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 もう1組

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ならびに、前回が 見積もりであり、本日が 上記のガス瞬間湯沸ゆわかし器の取り付けになりました。すなわち、前々回の TES ガス設備保守点検のときと同様に、午後1時になりました。 ちなみに、本日の午後0時39分に 電話が入り、午後1時過ぎに 来るとのことでした。それで、午後1時4分頃に 見えました。そして、支払いも含めて 午後2時頃に 終了しました。なお、一人ひとりで来ました。

 および、ガス瞬間湯沸ゆわかし器の交換工事のために、作業の下部を 整理しました。すなわち、置いてあった 水切りかごを移動しました。 ちなみに、外科医でも、ope.(オペ・英語:operation)(手術のことです。以下、ope.と示させて頂きます)のときは 手術野を広く取りますね。

 

 

作業の下部(ステンレス)を 整理

 

 

移動した 水切りかご

 

 

 

 それから、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュースを 三人さんにん分、上記のように 2組 用意しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 2組分 持って帰ってもらいました。 ちなみに、誠に有り難いことに、その担当者によりますと、その場で 1本 飲んで 美味おい しいとのことでありました。

 

 

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 2組

 

 

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 2組 

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 2組 

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 2組

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 2組

 

 

 

  そうして、前述致しましたように、古い ガス瞬間湯沸ゆわかし器を 約10年使用したときに、某・ガス会社から 『ガス特定保守製品の法定点検のお知らせ』の葉書が来ました。すなわち、ガス瞬間湯沸ゆわかし器の点検とのことでした。 ちなみに、点検料金は、金8,424円(税込み)(休日は、金10,584円[税込み])とのことでした。それで、上記のように、申し込みました。ところが、10年後に 同様に 『ガス特定保守製品の法定点検』が必要かどうかをきましたら、その担当者によりますと、必要なくなったとのことでありました。なお、前回 すなわち 平成30年9月27日の 『ガス特定保守製品の法定点検』は、その担当者と同じ人が担当でありました。ついながら、その『ガス特定保守製品の法定点検』は なんだったのだろうかと思われました。 ちなみに、それで 調べましたら、令和3年(2021年)8月の法改正により 特定保守製品から ガス機器が除外され、製品の所有者に求められていた 法定点検を受ける責務が無くなった とのことでありました。なお、いい加減であるとのことでありました。

 それから、その担当者によりますと、作業の途中で モンキーを忘れたとのことでありました。それで、車に 取りに戻りました。

 

 

作業場

 

 

その担当者の工具

 

 

これから交換する 新品の ガス瞬間湯沸ゆわかし器

 

 

 

 しかも、古い ガス瞬間湯沸ゆわかし器をはずしましたら、くっしょんが  り付いていました。 ちなみに、十数年前の取り付けのときに、 り付けられたのだという話になりました。なお、そのときは 両親が 立ち会っており、当方は その場にませんでした。ついながら、父親は、工事のときは その作業の様子を すわって見ていました。

 それで、そのくっしょんは そのままにして、作業を続けることになりました。

 そのうえ、気温が 27℃でありましたので 境界の気温であり、エアコンを入れるかどうかを伺いました。すると、その担当者によりますと、暑くないとのことでありました。

 さらに、見積書を見ますと ガス管が ¥4,114円の金属フレキにされていましたが、最短が 40cmとのことでありました。それで、その担当者によりますと、機器との間隔が 20cmなので、蛇行してしまったとのことでありました。但し、機能的なことを尋ねましたら、問題ないとのことでありました。 ちなみに、その担当者によりますと、金属フレキのほうが 時代がきく とのことでありました。それで、長持ちするということですねと話しましたら、その担当者によりますと その通りとのことでありました。

 

 

蛇行した 金属フレキ(ガス瞬間湯沸ゆわかし器を結ぶ ガス管)

 

 

 

 のみならず、点検しましたら、誠に有り難いことに、ガスれは なしとのことでありました。但し、点火するときに ガスのにおいがしました。

 しかして、その担当者から、扇風機を使うかどうかを尋ねられました。それで、扇風機は使わないが、エアコンが設置されていることを伝えました。 ちなみに、その担当者によりますと、扇風機を使うと ガス瞬間湯沸ゆわかし器に風が当たって、安全装置が働くことがあるとのことでありました。なお、機器内でも 風が当たるのであるか と確認しましたら、その担当者によりますと、当たるとのことでありました。

 くわうるに、湯温調節つまみ と 能力切り替えレバーの違いをきましたら、その担当者によりますと、湯温調節つまみは 水量の調節であり、能力切り替えレバーは ガス量の調節とのことでありました。

 おまけに、前回同様に今回も、その担当者によりますと、魚焼き グリルは使っていますか とのことでありました。それで、上記のように 進呈した 『笑い と 菜食療法』の成書に書かれてありますように、菜食であることを 今回も伝えました。

 

 

ガス瞬間湯沸ゆわかし器の取り付け後

 

 

 ならびに、上記のように ガス瞬間湯沸ゆわかし器の取り付けが終了して、支払いになりました。 ちなみに、金額は ¥44、620円でありました。なお、平成26年(2014年)3月の印紙税法 と 租税特別措置法の改正までは、受取金額が 3万円以上の領収書には 収入印紙が必要とされていました。ついながら、誠に有り難いことに、その担当者も、3万円のことは 覚えているとのことでありました。ところが、最近では、領収書の受け取り金額が 5万円未満の場合、印紙税は かからず、収入印紙の り付けも 不要となっていますね。

 

 

領収書(本日 すなわち 6月21日(水)の日付が記されています)

 

 

 

 および、去る5月20日(土)の『菜食のおかず・417(ピーマン と 茄子なす)・洗濯物』のブログの上段などに、

『(前略)去る 4年前の12月6日(木)の【ガス衣類乾燥機・続報・5】のブログに記させて頂きましたように、ガス衣類乾燥機を導入しました。そのため平干ひらぼし そして しの表示のある衣類を除いて ガス衣類乾燥機を用いることが出来るようになりましたので、誠に有り難いことに す量が 少なくなりました。しかしながら、ガス衣類乾燥機は、衣類に ダメージを与えることが分かりました。すなわち、衣類に 穴がいてしまうのです。 ちなみに、ガス衣類乾燥機の温風 そして 回転させるときの 機械的刺激は 強いのですね。(後略)』と記させて頂きました。

 また、その担当者から、ガス衣類乾燥機『乾太くん』のことを尋ねられました。それで、上記のように ガス衣類乾燥機のフィルターに 沢山たくさん綿わたまって、下着などが せていって 穴がいてしまうことを話しました。すると、その担当者によりますと、『乾太くん』は パワーがある 火力が強くて っちゃっているからだ とのことでありました。すなわち、いたみ易いとのことでありました。

 しかも、その担当者によりますと、不明な点はとのことでありました。それで、いつものことですが、感謝の言葉を伝えました。 ちなみに、アイ・コンタクト(英語:eye contact)(視線と視線をわせること)して 話すことが出来て、誠に有り難いと話しました。なお、去る6月18日(日)の『理容店・続報46』のブログに記させて頂きましたように、本日のために 理容店に行きました。ついながら、その担当者によりますと 不要とのことでありましたが、製造会社に 同封されていた 所有者登録票を返送しました。

 ときに、誠に有り難いことに ガス瞬間湯沸ゆわかし器を 新しく 交換して、よかったと思われました。(後略)」と記させて頂きました。

 ところで、一昨日おととい すなわち 5月26日(日)の「ガス設備保守点検・続報32(令和6年)・シンクロニシティ・後編」のブログの下段に、

「(前略)昨日 すなわち 5月25日(土)の『ガス設備保守点検・続報31(令和6年)・シンクロニシティ・後編』のブログの下段に、

『(前略)昨年は 前述致しましたように、5月10日(水)に届きました。ところが、今年は その約2週間後の 一昨日おととい すなわち 5月23日(木)に、前述致しました TES ガス設備保守点検のための返信用の封筒が送られてきました。それで、ぐに すなわち 本日の消印で 速達料金の切手をって、第二希望 までの日程を記入しまして 携帯電話番号を書いて、返送致しました。ちなみに、インターネットで調べましたように、追加の速達料金の切手をれば、大丈夫でありました。ついながら、上記のように 速達料金も付けようと思いました。何故なぜならば、近年 すなわち 一昨々年さきおととしの10月2日から 普通郵便では お届け日時の繰り下げとのことであり 二日 かります。さらに、特定記録郵便も含めまして 郵便は 土曜日も配達しなくなりました。つまり、土曜日配達の休止とのことであります。しかも、普通便でありますと 平日で 市内でも 三日 かることがあるのであります。なお、普通郵便でありますと、週明けの27日(月) か 28日(火)の お届けになるのではないか と思われました。そのうえ、日程として きたる 5月28日(火)の希望も 第2希望として 出しているのであります。つまり、【日時に余裕をもって お送りください】とのことでありましたので、週明けの27日(月) か 28日(火)の お届けになると 先方に返信が到着して 余裕がないからであります。

 なお、いつものことですが、担当者は 車で来ますので、当家の駐車場を使って構わないことを 手紙を添えて 伝えました。(後略)』と記させて頂きました。

 ならびに、昨日 同じ市内で 速達で投函しましたので、本日 届くはずであります。ところが、以前 日曜日も 仕事に出ることがある と伺っておりましたので、誰かは ると思っておりました。ところが、ホーム・ページを見ますと、日曜日は休みになっておりました。それで、5月27日(月)の営業時間開始の 午前10時に 電話があると思われました。しかしながら、午後5時の営業時間の終了を過ぎても、電話が入りませんでした。そこで、今日は、もう 電話は入らないと思われました。ところが、午後5時36分になって、担当者から直接 電話が かってきました。それで、この日の仕事が終わって 電話を けてきたのであると思われ、誠に御苦労様ですとねぎらいました。そこで、土曜日・日曜日は 多用であると思われ、その両日は 委託をするのをはずさせてもらっていると伝えました。すると、その担当者によりますと、日曜日も出来なくはないが、わく大分だいぶ しぼられているとのことでありました。すなわち、日曜日は、営業所はまっているとのことでありました。そして、翌日は 無理と思っていると 伝えましたら、ぎゃくに 翌日は 大丈夫とのことでありました。それで、来週の火曜日が 駄目だめとのことでありました。そこで、そんな 急で いいかなと伝えましたら、こちらは 全然 大丈夫とのことでありました。それで、もう一度 『○○○さんは 急で 大丈夫ですか。』と尋ねましたら、『何もないので。』とのことでありました。そこで、『丁度ちょうど いいのであれば、いいのですけれどもね。』と答えました。それで、当家の駐車場を使って下さいと伝えました。すると、『大丈夫です。ありがとうございます。』とのことでありました。(後略)」と記させて頂きました。

 および、 来週の6月4日(火)の第一希望日は、久保田 亮 担当者は 休みとのことでありました。それで、その担当者の出勤日である 本日になりました。そこで、この5月28日(火) すなわち 本日の午後0時43分に 電話が入り、午後1時5分過ぎに 来るとのことでした。それで、午後1時4分頃に 見えて、しかも、電話が入りました。そして、午後2時10分頃に 終了しました。 ちなみに、今年は 一人ひとりが来ました。なお、例年 一人ひとりで来ているので、数年前も 一人ひとりで見える と思っていました。ところが、この年は 二人ふたりで見えましたので、あわてました。それで、今回は 二人ふたり分の お土産みやげを用意しました。ついながら、昨日 電話が入ったときに 雨は 大丈夫か尋ねようと思ったと伝えましたら、午後一番で行くので 大丈夫かと思うとのことでありました。すなわち、当方と同様に、時間天気を見てくれているのだと思われました。それで、御見逸おみそれしましたと伝えました。但し、かさを用意して、うしろで 差させてもらおうと思っていることを伝えました。すると、多分 大丈夫とのことでありました。 ちなみに、担当者は 車で来ますので、当家の駐車場を使って構わないことを 手紙を添えて 伝えました。そこで、上記のように 経費が たいへんですので 当家の駐車場を使って下さいと伝えました。すると、いつも お借りしている所で、とのことでありました。それで、上記のように、丁度ちょうど 午後1時5分に来ました。なお、その担当者によりますと、土砂降どしゃぶりであれば 中止だったとのことでありました。ついながら、上記と同様に、感謝の印と致しまして、直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュースを 三人さんにん分、上記のように 2組 用意しました。さらに、上記と同様に、今回も 上の画像の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースも 2組分 持って帰ってもらいました。 ちなみに、家族で お飲み下さい と話しました。

 

 

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

 

感謝の印として あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 もう1組

 

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて あげた、自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん分 もう1組

 

 

 

 それから、去る 5月7日(火)の「通信販売による注文・続報9」のブログの下段に、

「(前略)1週間も あとの 本日 すなわち 5月7日(火)に、ようやく 届きました。但し、誠に遺憾なことに、この1週のあいだに ヤブされてしましました。

 

 

誠に有り難いことに、届いた ヤブ・マダニスプレー

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。 ちなみに、その担当者によりますと、外の室外機の様子を見るとのことでありました。それで、ヤブ 撃退のために、上記のヤブ・マダニスプレーを使おうと思っていると話しましたら、いいです また 夏に使って下さいとのことでありました。なお、すでに 使い始めているのでありますがね。

 また、去る 10年前の12月31日(水)の「コロッケ」のブログの中段に、

「(前略)去る12月25日(木)の『おげ』のブログ のコメントの回答、すなわち、コメント4で、

『(前略)もうすぐ お正月ですが、おもちちなんだことで御座ございます。すなわち、20数年前、(中略)おもちを食べることが出来ない地域があると伺いました。日本でも そのような地域があるのかと誠に驚きました。それ以来、誠に有り難いことに、願をけて、おもちは頂いておりません。(ひかえさせて頂いております。)このことは、去る10月5日(日)の【ボランティア・高尾山登山 】のブログ に記させて頂いたスタッフを含めたボランティアの方々かたがた、そして、家族も知っています。(後略)』と お伝え申し上げましたが、前述の菜食にさせて頂いた同じ頃から実践致しております。

 どうぞよい年の瀬を お過ごし下さり、良い お年を お迎えになられて下さい。(後略)」と お伝え申し上げました。

 さらに、去る 9年前の1月5日(月)の「お正月料理」のブログの冒頭に、

「(前略)去る12月31日(水)の『コロッケ』のブログ と 去る1月1日(木)の『謹んで新年の御祝詞を申し上げます。(^O^)』のブログのコメントの回答、すなわち、コメント2で、

『(前略)20数年前、(中略)おもちを食べることが出来ない地域があると伺いました。日本でも そのような地域があるのかと 誠に驚きました。それ以来、誠に有り難いことに、がんけて、おもちは頂いておりません。(ひかえさせて頂いております。)このことは、去る10月05日(日)の【ボランティア・高尾山登山 】のブログに記させて頂きましたスタッフを含めたボランティアの方々かたがた、そして、家族も知っています。(後略)』と お伝え申し上げましたように、おもちの無い、小松菜 と ぶなしめじの野菜の お雑煮を頂いています。お正月に、日本中の方々かたがたみなもちを食べることが出来ますように と がんけて、心より祈らせて頂いております。(後略)」と記させて頂きました。 

 しかも、ガス・コンロの点検を始めるとのことでありました。それで、上記のように 進呈した 「笑い と 菜食療法」の成書に書かれてありますように 菜食であるので、魚を焼くためのガス・コンロのグリルは 使っていないことを伝えました。すると、その担当者によりますと、パン(ポルトガル語:pão)は食べますかとのことでありました。それで、お米を食べていることを伝えました。すると、おもちは 食べますかとのことでありました。そこで、「上記のように 30年以上前 おもちを食べることが出来ない地域があると伺いました。 ちなみに、日本(四国)でも そのような地域があるのかと 誠に驚き、ショックでありました。それ以来、誠に有り難いことに、がんけて、おもちは頂いておりません。なお、お正月に、日本中の方々かたがたみなもちを食べることが出来ますように と がんけて、心より祈らせて頂いております。」と伝えました。すると、その地域は 何か 風習などで食べないのですかと、その担当者から 尋ねられました。そこで、まずしいから食べられないのですと答えました。すると、誠に有り難いことに、その担当者によりますと、「素晴らしい。」とのことでありました。それで、お尋ね頂きましたので お答えしたのでありますが、普段 こちらからは 上記のことは伝えないと話しました。

 それから、その担当者によりますと、駄目だめになるとしたら、上記のガス・コンロが さきだろうとのむねでありました。 ちなみに、点火用の 単一乾電池 2個は 交換していることを伝えました。なお、そのガス・コンロの上に載っていた なべは降ろしました。ついながら、その担当者によりますと、そのガス・コンロに接続されている ガス管の交換は そのガス・コンロを買いえるときでいいとのことでありました。

 そのうえ、昨日 すなわち 5月27日(月)の「燻蒸式くんじょうしきの医薬品・13・前編」のブログ そして  昨日 すなわち 5月27日(月)の「燻蒸式くんじょうしきの医薬品・13・後編」のブログなどに、燻蒸式くんじょうしきの医薬品をいたことを記させて頂きました。それで、以前から この日に くことを決めていたと伝えました。ところが、昨日 急に 今日の訪問になると伺ったので、昨日 いたのではあるけれども、しっかり 換気をして においが残らないように配慮したことを伝えました。そして、燻蒸式くんじょうしきの医薬品をいたので、綺麗になっているはずであると話しました。すると、その担当者によりますと、誠に有り難いことに、においは 分からなかったとのことでありました。

 しかして、下の画像のように スリッパを用意しましたが、その担当者によりますと 今回も 持って来ているとのことでありました。ところが、土足厳禁の場所に 土足で入られてしまいました。

 

 

用意した スリッパ

 

 

 

 

 のみならず、去る 7年前の2月10日(金)の「家庭用ヒート・ポンプ給湯機の故障(両親の食事)」のブログの上段に、

「(前略)約2年前 父親が エネファーム(ENE・FARM)を導入しようとしたときに、このエコキュートの寿命が残っているので 待ってもらうように説得したことがあります。その理由を 以下に挙げます。すなわち、まず エネファームは 高額であること。また、新たに ガス管を引く必要があり、そのために 庭の土を掘り返し 木々が枯れてしまう と業者から言われたこと。ならびに、当時のエネファームは 稼働時の低周波音(御承知のことであらせられますように、身体からだへの影響が問題になっています)が大きいとのことであり、父親が音に敏感であること。および、家族員が少ないし 両親が高齢なので、それほど お湯を沸かさないこと(お湯を沸かすことによって、発電する仕組みになっています)。しかも、ガス代が 予想以上に高額になる との報告があったこと。そのうえ、床暖房、台所 そして 風呂場など すなわち 数ヶ所以上のリモコンを すべて 交換しなければならない ということなどです。但し、床暖房のパイプは 交換しなくてもいい とのことでありました。しかしながら、当初は このことは分からない とのことでした。尋ねて、ようやく 腰を上げて 教えてくれました。ちなみに、仮に 床暖房のパイプを交換することになりますと、大工事になります。床をがして、床暖房のパイプを交換することになる訳でありますからね。交換するかの選択を考えるためには、大きな情報であると思われます。

 そして、今回、この現場管理二級建築士によりますと、誠に有り難いことに エネファームにすることは 無駄とのことでありました。これまでの2年間も、出入りの電気屋などに話しましたが、同様の答えでした。(後略)」と記させて頂きました。 

 くわうるに、去る 6年前の1月13日(土)の「ガス設備定期保安点検(両親の食事)」のブログの上段に、

「(前略)エネファームの話になりました。このエネファームのことにつきましては、去る2月10日(金)の『家庭用ヒート・ポンプ給湯機の故障(両親の食事)』のブログの上段に記させて頂きました。それで、このエネファームに関します話をしましたら この担当係員によりますと、そのエネファームではなく 今のままでいい とのことでした。そこで、『利害を超えた意見を 誠に有り難う御座ございます。』と感謝の言葉を伝えました。ついながら、点検後に送付する葉書を渡されましたので、いつものように 記入して 投函しました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、その担当者から、新家の 湯沸ゆわかしは どうしているか 尋ねられました。それで、上記のように 某・大手電器メーカーの家庭用ヒート・ポンプ給湯機(エコキュート[英語: EcoCute])を用いていることを伝えました。そこで。エネファーム(ENE・FARM)は、家族が 大勢であればいい と話しましたら、誠に有り難いことに、同意してくれました。しかも、仮に エネファームを導入するとなりますと、ガス管を 約9mの道路の反対側の歩道から 引く必要があり、数十万円の費用が必要であると思われました。

 おまけに、昨年は フィルターの掃除をしてくれましたが、今年は フィルターの掃除は 必要ないとのことでした。しかしながら、誠に有り難いことに、掃除をしてくれました。ちなみに、その担当者によりますと、今回の 点検の対象である 浴室暖房乾燥機は あまり使っていませんね とのことでありました。それで、冬季の入浴時に 使用していると伝えました。なお、去る 昨年の1月26日(木)の「寒波襲来(水道管の凍結対策)続報・3」のブログに記させて頂きましたような 寒波が襲来したときには、誠に有り難かったことを伝えました。

 そして、昨年、浴室で 衣類を乾燥させるのでなければ、フィルターは それほど よごれないと言われたことを伝えました。すると、その担当者によりますと、よく覚えていますね とのことでありました。そこで、言われたことで 大事と思われることは覚えている と伝えました。すると、その担当者から 上記の ガス衣類乾燥機「乾太くん」を使っていますか と尋ねられました。それで、使っていると答えました。すると、「乾太くん」を使っているのであれば、浴室で衣類を乾燥させる必要はないとのことでありました。

 くわうるに、その担当者によりますと、冬に 凍結するときでも そのままでいいとのことでありました。それで、浴室暖房乾燥機の電灯線をつな いでおけば いいのですねと話しました。すなわち、電灯線につな いでおけば、自動で 対処してくれるのであります。

 しかして、10数年以上前に 両親が使用していた ひとつ前の 浴室暖房機が、そのままになっています。それで、その担当者によりますと、撤去しますかとのことでありました。そこで、撤去費用をきますと、数万円とのことでありました。そこで、ついでのときに 行なってもらう との話になりました。ちなみに、壁には 穴がいていますが、内外から その穴をふさぐとのことでありました。

 

 

10数年以上前に 両親が使用していた ひとつ前の 浴室暖房機

 

 

現在 使用している 浴室暖房乾燥機

 

 

 

 のみならず、誠に有り難いことに、10数年になる ガス風呂給湯器も、見てくれました。ちなみに、お風呂の残り湯は 抜きました。

 ならびに、前述致しました TES ガス設備保守点検は、15年が限界であります。それで、15年を超えると、こわれる前に その浴室暖房乾燥機を買いえる人が るとのことでありました。そして、使い続けるのであれば、¥550円/月の 所謂いわゆる 保守サービスがあるとのことでありました。但し、出張点検は ないとのことでありました。

 および、ガス瞬間湯沸ゆわかし器は 取扱説明書とりあつかいせつめいしょを見て なんとか 使えるようになったと伝えました。ちなみに、大半は 当方が洗い物をするのでありますが、家政婦が 喜んでいると伝えました。

 おまけに、上記のように 日曜日は 誰かは ると思っておりましたが、結局 一昨日おとといの日曜日は 誰も なかったとのことでありました。それで、昨日の月曜日の朝に 初めて、当方の便りを見たとのことでありました。それで、速達にしたので、昨日の月曜日の朝 一番に見てもらえたことになりますね。

 また、TES保守点検作業結果のお知らせ そして 満足度アンケートを渡されました。ちなみに、マルを付けて 感謝の言葉を添えて、ぐに 翌日 投函しました。なお、所要時間は、正味 35分でありました。ついながら、TES保守点検作業には、¥9,350円を支払っております。ちなみに、時給に換算しますと、1時間 当たり ¥1万6千円ということになりますね。なお、その担当者には、家族同様であると伝えました。ついながら、その担当者を見送りまして、夕方になりましたら 風が強くなり 土砂降どしゃぶりになりました。

 

 

本日 すなわち 5月28日(火)の日付が記されています

 

 

 

 さらに、過去に 同じ担当者が、6年前 すなわち 平成30年(2018年)9月27日(木)、5年前 すなわち 令和元年6月27日 そして 4年前 すなわち 令和2年5月27日に 3回見えていて、誠に奇遇なことに 3回 ともに 27日であります。そして、昨年は、令和5年5月24日でありました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございました。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました