ガス設備保守点検・続報41(令和7年)・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

  (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 去る 10月21日(火) の「ガス設備保守点検・続報40(令和7年)・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かならず 去る 10月19日(日) の「ガス設備保守点検・続報39(令和7年)・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、去る10月21日(火) の「ガス設備保守点検・続報40(令和7年)・シンクロニシティ」のブログの上段に、

「(前略)一昨日おととい すなわち 10月19日(日) の『ガス設備保守点検・続報39(令和7年)・シンクロニシティ』のブログの下段に、

『(前略)本日 当家の郵便受けに 下の画像の 【〖ガス設備定期保安点検〗訪問日の お知らせ と お願い】の案内のチラシが入れられていました。

 

【〖ガス設備定期保安点検〗訪問日の お知らせ と お願い】の案内のチラシ

 

【〖ガス設備定期保安点検〗訪問日の お知らせ と お願い】の案内のチラシ

 

 

(後略)』と記させていただきました。それで、本日の午後3時に電話することにしました。

 すなわち、

(担当者のかた) 竹谷です。

(当方) 竹谷様ですね。ありがとうございます。よかった。5分間待たせていただいて、つないでいただいてよかったです。ありがとうございます。

(担当者のかた) 申し分けございません。

(当方) 申し分けない。この時間帯が 混んでいるっていうことを知らなかったものでね。北多摩ライフバルさんは、いつも割とつなげていただいたと思うのでね。ありがとうございます。アンケートがきましたら、竹谷様にお世話になったこと 記させていただきます。それくらいしか 報いる方法がないと思われますのでね。本当に今日はよろしくお願いします。実は 私 近くに住んでましてね。実は もう長年 TESのメンテナンスサービスも もう十数年入ってるし、あと瞬間湯沸かし器とか、あと 乾太くんとかも、あとお風呂の給湯器ですね。あとミストサウナのミスティーとか、あとガスコンロも全部ね、うちのガス製品全部いただいているのですけれどね。

(担当者のかた) お世話になってます。

(当方) 毎年本当にTESでメンテナンスも来ていただきましてね。本当に感謝してます。実は 今回 郵便受けに入ってたのですね。それで、ガス設備の定期保安点検のことなのですけれど、以前 すなわち 前回までは 3年に1回だったですね。前回から4年に1回になったみたいなのですけれどね。結局、久田様という久しいっていう字ですね、田んぼの田の方が 担当の係員で、11月の1日の土曜日に お越しいただくってことなのですけれどね。実は、4年前の6月の6日です。令和3年なのですけれど、柏原さんって、やはり北多摩のライフバルさんの 結構年配の方ですけれどね。木偏に白って書いて原っぱです。ガスコンロを使わせていただいているのですけれど、この柏原さんという方が、 TESメンテナンスで見えたとき すなわち 4年前に見えたときに ガスコンロとガスの本管をつないでいるゴム管を3~4年に1回 そのガス設備定期保安点検のときに交換を行うっていう風におっしゃったのであります。それで、無償で行わせていただくって伺ったので、お越しいただいて いきなり申し上げたのでは と思いましてね。前もって 余裕持って お伝えさせていただいた方が いいかと思われましてね。それで、行なっていただけるかどうかと思いましてね。このガスコンロ もう10数年以上は使っていて、ゴム管を交換していないのでね。かなり長く 3~4年に1回って実は4年前のときに伺ったものでね。TESメンテナンスのときに、いつも伺ってるのだけれどね。今回も たまたまそのガス設備定期法案点検と伺ったもので、これを機会にね ついでにね、ガス設備定期保安点検のときにゴム管交換するっていうふうに伺ったものですからね。今回4年に1回待たせていただいてましてね。今回 だから行っていただけるのかどうかってことを 当日お越しいただくときよりは 前もってお伺いしておいた方がいいと思いましてね。

(担当者のかた) ありがとうございます。

(当方) 私は○○と言います。はい、いつもお世話になってます。

(担当者のかた) ○○様ですね。

(当方) いつもお世話になってます。ありがとうございます。すいません。竹谷様、本当ありがとうございます。

(担当者のかた) はい、とんでもございません。では、○○様、11月1日の土曜日に定期法案点検で久田というものが伺う予定になっているということですので、その際にゴム管ですね、ホースの方を無償で安全のためにお取り替えをこちらでできるように指定をして伺うように、こちら受付させていただきます。

(当方) そうですか。はい、ありがとうございます。よろしくお願いします。助かります。本当ね、どうも本当はお世話になります。ライフバルさんのことだから、いつも ゴム管みたいなものは常に車に積んでおかれるかと思ったのですけれども、前もって連絡させていただいた方がいいかと思いましてね。それでね、ありがとうございます。当日、お待ちして1時半から3時半ということで伺ってますもので、当日は あと その時にね。それで、いつもTESメンテナンスのときには 申し上げていることなのですけれど、実は久田さんにお伝えいただきたいのですけれど、実は うち 毎年 久保田さんが見えてるのですけれどね。

(担当者のかた) 久保田ですね。(よく知っている様子)

(当方) 久保田さんには話してるのですけれどね。実は 隣に 27坪の土地がありましてね、大型車でも止められる駐車場があるのですよ。私も ガスの結構 工事とか 中央通り沿い なものですからね。結構 ガス工事なんかで 大型車なんかが このへんってなかなか駐車場がないとのことで 止めさせてくださいって、結構 無償でめて差し上げているのでありますよ。(前述の 一昨日おととい すなわち 10月19日(日) の『ガス設備保守点検・続報39(令和7年)・シンクロニシティ』のブログの中段やや上に記させていただきました)結構利用していただいて、これなかなかなんかその方たちに聞きますとね、なかなかその駐車する、適当な駐車場がないらしいのですよね。ですからね、ぜひお伝えいただきたいんですけどね。私ね、前もって連絡いただけるようでありましたら、その久田さんに そのことをお伝えしようと思ったのだけれど、多分当日 直接見えると思ったのでね。それで、当日 駐車場を使っていただいて と思いましてね。家の すぐ隣 すなわち 表札があって それで すぐその左側が 間口三軒、一軒がだいたい1.8mですけれどね。間口三軒ありますから、大型車でも大丈夫ですけれどね。駐車場がありますので、どうぞ 使っていただけたらということをお伝えいただけましたら、はい、お願いします。

(担当者のかた) たいへん 助かります。

(当方) とんでもない。竹谷さんは本当にいい方でよかったです。またあの、よろしくお願いします。お世話になると思いますがね。

(担当者のかた) よろしくお願いします。

(当方) じゃあ11月1日、土曜日ですね。お待ちしてますので、はい、よろしくお願いします。お世話になります。どうもありがとうございます。どうもありがとう。

以上であります。(後略)」と記させていただきました。

 ときに、その11月1日(土)になりました。ちなみに、午後1時35分頃 事前の電話連絡がなく 当家のドアが叩かれました。なお、上記のように 駐車場にめるものと思っていましたが、めませんでした。それで、その担当作業員によりますと、ほかの家もまわるので、有料駐車場にめた とのことでありました。今回も、いつものように 説明を しっかりして いつもの 下の画像のりんごりんごの100%ジュースと 同じ会社の 自然の甘さの 人参にんじんが含まれた りんごりんごの100%ジュースを 資料を添えて 説明して あげました。ついながら、袋を用意しましょうかと尋ねましたら、誠に有り難いことに、その担当作業員によりますと 自分の袋があるから いいとのことでありました。ちなみに、当家の外に キャリー カートを置いていましたので、当家の敷地内に入れて下さいと伝えました。すると、その担当作業員によりますと、持って行く人は ないとのことでありました。それで、日本人だけでしたら それでも いいのでありますが、このあたりは 外国人が多くなったと話しました。

 

 

感謝の印として 上記のように 直接 青森から取り寄せた りんごりんごの100%ジュースを それぞれ 三人さんにん

 

感謝の印として 持ち帰り易いように 袋に詰めて その担当作業員に 手渡した お土産みやげ 三人さんにん

 

名刺を渡されました。それで、当方も 名刺代わりに 名刺とブログ紹介を手渡しました

 

 

 くわうるに、地下ではなく 当家の外周に ガス管が あるのは プロパンではなく およそ10年前に ガスれをしたからであると話しました。すると、プロは そのようなことは分かっているとのことでありました。(ちな)みに、当家のことを説明したのに と思われました。それで、多用であるのに ご苦労様ですとねぎらいました。そして、繰り返し いい おかたで よかったと伝えました。

 ならびに、屋外の作業を行なうとのことでありました。それで、けのスプレーを撒きましょうかと()きましたら、いいとのことでありました。(ちな)みに、お風呂場の暖房機は 使っていなくて ガスの供給も止められていることを伝えました。すると、そうだったのですか とのことでありました。なお、誠に有り難いことに、前述いたしましたように ガスコンロとガスの本管をつないでいるゴム管の交換がなされました。ついながら、ガスの元栓もとせんを止めなくても ゴム管の交換がなされましたので、すごいですね と伝えました。

 

古くなった ガスコンロとガスの本管をつないでいるゴム管

 

交換後の ガスコンロとガスの本管をつないでいるゴム管(前述いたしましたように ゴム管みたいなものは常に車に積んでおかれるかと思ったのですが、ねんために 電話連絡をしたと話しました。すると、誠に有り難いことに、ゴム管の交換は 事前に 電話連絡をしてくれて よかったとのことでありました)

 

 

 および、去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい❤ 小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ・前編」のブログ去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ・中編」のブログ そして 去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ・後編」のブログ、それから、当初の 前述の 去る 11年前の10月9日(木)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ」のブログ そして 去る 9年前の1月12日(火)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ ・続報」のブログ に記させて頂きました過程かていがあり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食さいしょくにさせて頂いております。(ちな)みに、ガスコンロのグリルで 魚を調理するかとたずねられましたので、TESメンテナンス サービスの久保田 亮という 担当作業員からも 同じことを尋ねられたが、上記のように 菜食であるから 魚は 扱わないと答えました。

 また、その担当作業員によりますと、車から 測定器を持って来るので、およそ10分かるとのことでありました。(ちな)みに、当家の駐車場を使っていれば、時間がからなかったのに と思われました。

 さらに、作業を終えて その担当作業員によりますと 水道を使わせてもらいたいとのことでありましたので、どうぞ 石鹸を使って下さいと答えました。すると、中性洗剤を使っていましたので、手が荒れるかもしれないと思われました。

 しかも、その担当作業員によりますと、乾太君のことは TESのメンテナンスサービスのときに 尋ねてもらいたいとのことでありました。

 そのうえ、乾太君には 排気口がついているのでいいが、台所には 住宅用火災・ガス・CO警報器を付けた(ほう)が いいとのことでありました。それで、今 注文しますか とのことでありましたので、検討させてくださいと答えました。そこで、取り付けるべき 機種を ()きましたら、矢崎 の YP-774 とのことでありました。(ちな)みに、購入は ¥14,850円であり、リースもあるとのことでありました。それで、調べましたら、リース料金(税込)は 5年60回払いで 月々354円でありますので、合計で ¥21,240円になりますね。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました