このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼
らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る2月3日(水)の「大臼歯」のブログ の上段に、
「(前略)去る 昨年の12月21日(月)の「催眠に効果的な言葉」のブログ の上段に、
『(前略)イメージ療法の一例を挙げさせて頂きます。例
えば、去る(一昨年)の10月14日(火)の【気功】のブログ の中段やや上に、
【(前略) 通常、人が皮膚に指を置くと、表面が暖かくなるだけですが、気功師が指を置くと、内部が暖かくなるようで御座
います。
Krebs(独
語)(ネガティブ[英語:negative]で御座
いますし、お読み下さっている方々
に影響を お与えすることの無いように、日本語で綴
ることを控えさせて頂きましたが、以前 それではわからない と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。がん[敢
えて、平仮名で記させて頂きました]のことです。以下、Krebsと示させて頂きます。英語では cancerといい、独語と同様に、蟹
[英語では、crabも 蟹
の意味です]という意味も 御座
います。この組織が蟹
の形態に似ているというところから、命名されたとのことです。よって、イメージ療法が 御座
いますが、免疫担当細胞が この蟹
の形態をした組織を食べる様子をイメージしたら、よいのではないか、と思われます)は熱に弱いので、温熱療法がありますが、応用出来そうで御座
いますね。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、Krebsのイメージ療法で御座
います。(後略)」と記させて頂きました。
ならびに、
一昨日
すなわち 9月23日(金)の「母親の入院(平成28年)」のブログの上段やや下に、「他
の私立のHp.になりました。」と記させて頂きました。家政婦によりますと、この某・私立のHpで 乳がんの検診をしたとのことでありました。
母親は6人部屋に入院しているので、携帯電話は出来ません。ところが、父親が 1日に1回 電話をしたいと 繰り返し何度も言います。入院棟で 電話をすることは禁止されていますので、仮に 携帯電話を致しますと 部屋を変えられる とのことでした。それで、前述の家政婦が我慢して下さい と言ってくれました。なお、「辛」という漢字も、「一」という漢数字が入れば 「幸」という漢字になりますね。辛くても、少し忍べば 幸せになるということでありましょう。この話を家政婦にしましたら、誠に有り難いことに、納得してくれました。
また、去る 一昨年
の10月15日(水) の「りんごの効用 」のブログ の中段やや上に、
「(前略)りんごには、ペクチンという複合多糖類が含まれていて、これが水分の出し入れをします。
腹部に水分の少ないときには、水を出し、水分の多いときには、水を吸収します。
西洋の諺
で、『一日一個のりんごは、医者を遠ざける。』、そして、『りんご
が赤くなると、医者が青くなる。』(賢明な お 方々
であらせられますので、この 諺
の意味を説明しなくても、おわかり頂けると存じ上げます)と 云
われている程
、りんごには、constipation(英語)(ネガティブ[negative]で御座
いますし、お読み下さっている方々
に影響を お与えすることの無いように、日本語で 綴
ることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。便秘のことで御座
います。以下、英語でconstipationと示させて頂きます)にも、diarrher(英語)(上記の理由で、日本語で 綴
ることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。同様に小さく記させて頂きます。下痢のことで 御座
います。以下、英語でdiarrherと示させて頂きます)にも、お薬となるような働きがあります。
普段 お薬を 服用
んでいない方々
であらせられますと、constipationのときに下剤を服用
ませたり、diarrherのときに、お薬を用いたりすると、お薬の作用が効きすぎてしまうことがあり、constipationの場合はdiarrherに、diarrherの場合はconstipationに、お薬のために反復してしまうことが 御座
います。身近
では、同居している高齢(当時・86歳)の父親がそうで 御座
います。それ程
の症状で無ければ、りんごが適当である、と思われます。(^-^)(後略)」と記させて頂きました。この話を家政婦に致しましたら、誠に有り難いことに、納得してくれました。
そして、去る9月11日(金)の「親への買い物・15・前編」のブログなどに、「(前略)『(前述の)トマトが赤くなると、医者が青くなる。』という諺
もあります。(後略)」と記させて頂きました。このことも話しましたら、梅干しも そうですね とのことでした。なお、去る 一昨年
の11月17日(月)の「黒胡麻
」のブログの中段に、
「(前略)古来、中国では、梅は薬用として用いられ、三毒(食物の毒、身体の毒、そして、水の毒)を消すとされています。因
みに、大乗仏典・維摩経によりますと、三毒とは 貪
・瞋
・癡
とされています。(後略)」と記させて頂きました。
他方
、父親には 上記のように りんごを勧めていますが、以前から 父親は、市販のconstipationの漢方薬も服用しています。それで、父親が 家政婦に この薬を買って来て欲しいとのことでした。
また、父親が 夜食にするという パン(葡
語:pão)のことで、消費期限が 3日 過ぎていました。それで、父親が、繰り返し何度も このパンを食べていいか尋ねます。このパンは 父親が
枕元
に置いていて、冷蔵庫に入れていませんでした。しかも、今は、
梅雨
時と同様に 秋雨の季節ですので、湿度が高いです。そのうえ、パンの袋には 開封後 早めに食べるように書かれてあります。それで、家政婦によりますと、カビが
生
えているかもしれない とのことでした。なお、前述の 去る9月11日(金)の「親への買い物・15・前編」のブログなどに、納豆のことを記させて頂きましたが、納豆でしたら 賞味期限なので、3日
位
過ぎても 感謝して頂いています。
ときに、父親の朝食のことですが、父親が お腹
が 空
いた とのことでした。まず、秋刀魚
に大根おろしです。因
みに、去る12月28日(月)の「親への買い物・3」のブログ の上段に、
「(前略)母親によりますと、父親は 秋刀魚
に大根おろしが好物です。なお、去る10月4日(日)の『外付けハード・ディスク』のブログ の中段に、
『(前略)生
の大根には、ジアスターゼ(英語:diastase)という酵素が含まれています。(後略)』と記させて頂きまして、生
の大根のことを言及させて頂きました。しかも、父親は、秋刀魚
の内臓を好んで食べます。去る(
一昨年
)の10月21日(火)の『バランス良くまるごと(今日のおかず)』のブログ の中段に、
『(前略)野菜は、緑色 そして 黄色(緑黄色)
更
に 赤い色といった、いろいろな色の野菜を 摂取
るといいとされています。
また、葉、茎 そして 根といったすべての部分、すなわち、まるごと 摂取
るといいとされています。
例
えば、大根でしたら、勿論
、根 そして 葉も 摂取
るということです。
仮に、小魚でしたら、まるごと 摂取
るといいとされていますね。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。
また、薯蕷芋
です。因
みに、去る 昨年の1月21日(水)の「ボランティア・高尾山登山・その2」のブログ そして 去る 一昨年
の10月5日(日)の「ボランティア・高尾山登山」のブログで記させて頂きました高尾山の山頂付近で、山の芋
(自然薯
そして 山芋
とも言われます)がよく売られていましたので、購入して来て、去る 一昨年
の10月18日(土)の「心身医学会」のブログで言及させて頂きました「心身医学を学ぶ人のために」の編者への お土産
にしたりしました。母親によりますと、
薯蕷芋
も父親の好物です。
ならびに、南瓜
の煮物です。因
みに、南瓜
のことは、去る 昨年の4月16日(木)の「酢漬け」のブログ の中段やや上に記させて頂きました。
それから、梅粥
です。因
みに、前述の 去る12月28日(月)の「親への買い物・3」のブログ の上段に、10食分の 梅粥
を購入して来たことを記させて頂きました。なお、父親の好みは、梅粥
なのです。
そのうえ、がんもどきの煮物です。
および、前述の りんごを用いた すりおろしりんご
です。
以上が、父親の朝食です。誠に有り難いことに、美味
しいとのことでありました。食べ過ぎると 苦しいから、これ
位
にしておく とのことでありました。
ところで、母親に言われて、両親が飲んでいる牛乳が 余っているので、止めるように とのことでありました。それで、連絡をして 止めました。家政婦によりますと、最近 母親は 牛乳ではなくて ヨーグルトを飲み始めたとのことでした。
および、支払いのことがあります。
次
に、去る9月22日(木)の「お彼岸の中日(仏花)」のブログ、去る7月25日(月)の「水道診断」のブログ、去る1月28日(木)の「ノート・パソコンの購入 ・続報 2」のブログ の上段 そして 去る12月10日(木)の「クリーニング」のブログ の中段に、
「(前略)去る11月21日(土)の『官民境界等先行調査』のブログ の中段やや上に、
『(前略)去る11月3日(火)の【柚子
(文化の日)】のブログ の上段に、
【(前略)去る7月30日(木)の〖エアコンのクリーニング・3〗のブログ の中段に、〖(前略)(この若い方
と前述の営業の方
そして)このメーカーの方
に、去る(一昨年
の)10月12日(日)の〘薔薇
の花 〙のブログ の中段やや下、そして、去る(一昨年
の)11月23日(日)の〘アロマ・テラピー〙のブログ の上段やや下に記させて頂きましたローズ・ヒップ(英語:rose hip)のビタミンCを、丁重に説明を添えて手渡しました。誠に有り難いことに、受け取ってくれました。機会がありまして、宜敷
ければ、この説明を記させて頂きます。(後略)〗と記させて頂きましたが、この植木屋にも、このビタミンCを、丁重に説明を添えて手渡しました。(後略)】と記させて頂きました。今回も、このビタミンCを 丁重に説明を添えて 労
いとして 手渡しました。(後略)』と記させて頂きました。このときも、このビタミンCを 丁重に説明を添えて 手渡しました。(後略)」と記させて頂きました。同様に、このときも、このビタミンCを 丁重に説明を添えて、労
いとして そして 感謝の印と致しまして 手渡しました。因
みに、去る9月8日(木)の「北海道旅行・5(原生花園)」のブログの上段に、
「(前略)この 浜茄子
の果実は、上記のローズ・ヒップとして 食用(上記の 如
く、ビタミンCを含む)になります。ならびに、ローズ・ヒップのことは、去る 一昨年
の10月12日(日)の「薔薇
の花」のブログ の中段やや下にも記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。家政婦に会うときには、このビタミンCを 丁重に説明を添えて、毎回、同様に 労
いとして そして 感謝の印と致しまして 手渡しています。
姉は、地元の老人に会う約束をしてしまっている とのことでありました。
さて、昨日は土曜日でしたね。昨日も、面会に行って来ました。往復、雨が降る中を 自転車で参りました。面会するときは、必ず入院棟のナース・ステーション(英語:nurses’ station)に申し出るように とのことでした。面会用紙も記入することになっています。そして、面会者プレートを付けなければなりません。因
みに、以下の画像のように、昨日 すなわち 9月24日の日付が入っております。母親 本人の負担にならないように、滞在する時間を考えました。1時間以上になりましたが、この間 医療従事者に対する挨拶 と 感謝の言葉を伝え、そして、以下に記させて頂きます 母親から委託された買い物を 売店で致しました。なお、母親が 小用を済ませたいというので、看護師に
委
ねて 帰りました。

面会用紙
また、姉から 以下の書類を受け取りました。入院時に 以下の「身体抑制に関する説明と同意書」に署名するように とのことでした。なお、当方も 入院時におりました。
院内感染を予防する目的で 姉にマスクを手渡しましたが、マスクはしない 替わりに ガムを
噛
む とのことでありました。丈夫だから との
旨
でありました。なお、マスクは 自分が 感染しないという 目的だけではなくて、院内の患者さんたちに感染させないという効果もあります。

身体抑制に関する説明と同意書(後日 ハッキリ 分ることになりますが。誠に けしからん 非人間的な同意書であります)
薬手帳は提出致しておりますが、母親によりますと、朝 4錠 そして 就寝時 2錠と 大幅に薬が増薬されています。但し、薬の外装を
外
されて 渡されるとのことなので、外装の色も分からず、何の薬か分かりません。上記の「身体抑制に関する説明と同意書」に記されているような薬剤の可能性があります。なお、薬剤に因
ませて頂きますと、去る 一昨年
の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1(循環器内科医[女医])」のブログ 、去る 昨年の3月18日(水)の「親の受診に付き添っていること・10(市内の某・公立Hp.の循環器内科)」のブログ そして 去る3月10日(木)の「親の受診に付き添っていること・31(市内の某・公立Hp.の循環器内科)」のブログなどに記させて頂きましたように、母親は 心臓ペース・メーカー埋め込み手術をしました。姉には、これらのブログに記させて頂きました
経緯
を話しました。誠に有り難いことに、姉によりますと、昨年から 降圧薬を服用するようになったので 気を付けるように と話してくれました。
一方
、点滴は、常時 なされています。ネオミノファーゲンシー そして ラクテックなどが用いられていました。誠に有り難いことに、食事は 美味 しいとのことなので、食べられるならば 全食するように伝えました。
何故
ならば、食事のことは記録されていて、残すと
更
に 点滴が増える可能性が 充分にあるからであります。
ときに、一昨日
すなわち 9月23日(金)の「母親の入院(平成28年)」のブログの上段に、
「(前略)本日 すなわち 9月21日(水)の『資源回収・続報16(母親の血圧)』のブログに、母親が 玄関のところで 転
んで 尻餅
をついたことを記させて頂きました。(中略)誠に有り難いことに、レントゲンの結果では、打撲
した場所の大きな fracture(英語)(ネガティブ[英語:negative]で 御座
いますし、お読み下さっている方々
に影響を お与えすることの無いように、日本語で 綴
ることを控えさせて頂きましたが、以前 それではわからない と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。骨折のことで御座
います。以下、fractureと示させて頂きます)は認められないとのことでした。但し、小さなfractureは、M.R.I.(英語: magnetic resonance imaging)(日本語:核磁気共鳴画像法)を撮影
ってみないと わからない とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。なお、母親によりますと、その打撲
した腰が、昨日になって痛くなった とのことでした。
ところで、新聞 と 手帳が欲しいとのことでしたので、院内で
訊
いて 自動販売機 と 売店 で購入しました。また、前回 約600分のテレビ・カードを購入して来ましたが、部屋が変わり 同・カードが没収されていました。母親によりますと、15分だけ見た とのことでした。
この変わった
方
の部屋には、恐
い主が
居
るとのことでした。
また、同室に 「110番を呼ぶ」と言った方
が 居
るとのことでした。
ならびに、母親によりますと、看護師が 入れ替わり立ち代わり 違う人になった とのことでした。
次
に、誠に有り難いことに、読者の お
方
から、去る 一昨年
の11月25日(火)の「第六感(スピリチュアリティ[spirituality])」のブログ のことを言及して頂きました。このブログに記されているような内容を伝えさせて頂きます。母親によりますと、2千回
誦行
していたら このHp.(hospital[ホスピタル]の略です。以下、Hp.と示させて頂きます)で亡くなった大勢の
方々
が 夢の中で ぞろぞろと出て来た とのことでした。この地域に 約50年住んでいますが、以前 このHp.の評判は好ましくありませんでした。なお、一昨々日
すなわち 9月23日(金)の「母親の入院(平成28年)」のブログの上段やや下に、
「(前略)去る3月10日(木)の『親の受診に付き添っていること・31(市内の某・公立Hp.の循環器内科)』のブログに記させて頂きました同・公立Hp.(hospital[ホスピタル]の略です。以下、Hp.と記させて頂きます)の診察券はありますので 母親が ここを希望しましたが、祭日であり 整形外科の担当医がいないとのことでした。それで、他
の私立のHp.になりました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、救急車で このHp.に搬送されましたので、選択することが出来ず 仕方がなかったのです。
昨日の朝 脳裏に浮かんで、母親と同様に 当方も
誦
げている お経を持って行きました。すると、誠に有り難いことに、
丁度
これが欲しかったとのことでした。このことに気が付きましたことは、超心理的な力を感じました。
さて、母親が自宅から 隣の離れに移動するときに 玄関のコンクリートのところで
転
びましたので、義理の兄によりますと、自宅と離れを ぶち抜いて 通路を作ればいいとのことでした。公の建物でしたら、
例
えば 母校の附属Hp.では、かつて そうしていました。
ときに、昨日、一日の食事(菜食)を 感謝の気持ちを 籠
めさせて頂いて 記させて頂きます。なお、昨日も、おかずどころではありませんでしたし、3時間睡眠でした。この3日間で、体重が 約3kgも 減少していました。
同居している両親は、と以前 訊
かれましたので、お伝え申し上げましたが、両親は何でも食べます。
去る 一昨年
の10月9日(木)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗
から 大乗
へ」のブログ そして 去る1月12日(火)の「笑いと菜食療法❤菜食に導かれた過程❤小乗
から 大乗
へ ・続報」のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。
玄米御飯で 御座
います。玄米も、庶民
的にスーパー・マーケットで購入して来ます。
御承知のように、玄米の 糠
には、去る 一昨年
の11月10日(月)の「らっきょう(昨日のおかず)」のブログで お伝え申し上げましたように、糖質からエネルギーをつくり出すときに役立つとされているビタミンB1(英語:thiamin
)が含まれています。ビタミンB1(チアミン)のことは、去る 昨年の3月30日(月)の「脳の神経細胞の新生」のブログ の上段から中段に 掛
けてでも記させて頂きました。
また、らっきょうには、キャベツの約50倍の、前述の「水溶性食物繊維」が含まれています。キャベツのことは、去る 一昨年
の12月20日(土)の「キャベツ(昨日のおかず)」のブログ に記させて頂きました。更
に、らっきょうには、ビタミンB1の吸収を助ける、「アリシン(硫化
アリル)(英語:allicin
)」という成分が多く含まれています。因
みに、「アリシン(硫化
アリル)」は、葱
類に共通して含まれています。玉葱
に含まれている、血液をサラサラにする効能があるとされる「アリシン(硫化
アリル)」を効果的に 摂取
るための調理法は、去る 昨年の3月25日(水)の「玉葱
」のブログ に記させて頂きました。しかも、玉葱
に多く含まれるフラボノール(英語:flavonol)にも、血液をサラサラにする働きがあるとされています。このフラボノールは、フラボノイド(英語:flavonoid)類の仲間であり、フィト・ケミカル(英語: phytochemical)であります。そのうえ、このフィト・ケミカルにつきましては、去る 昨年の10月11日(日)の「人類に有用な天然の物質」のブログ 、去る 昨年の10月12日(月)の「産土の神社の『例大祭』」のブログ そして 去る 昨年の10月18日(日)の「フィト・ケミカル」のブログのそれぞれ中段に記させて頂きました。
それから、玄米には、ビタミンE、食物繊維、そして、K(カリウム)が含まれています。因
みに、K(カリウム)のことは、去る 昨年の1月9日(金)の「茄子
」のブログ に記させて頂きました。また、玄米のような穀類に含まれている食物繊維は、「不溶性食物繊維」です。前述の「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」のことにつきましては、前述の 去る 昨年の3月22日(日)の「わかめ」のブログ の中段に記させて頂きました。
そのうえ、玄米には、免疫において マクロファージ(英語:macrophage)を活性化させるとされるリポ・ポリ・サッカライド(英語:lipopolysaccharide・略語:L.P.S.・和名:リポ多糖)が 食品の中で一番多く含まれている と 云
われています。
なお、去る11月20日(金)の「 仏花
(菊の花)」のブログ の下段に、「古事記」と「日本書紀」を引用させて頂いて、日本人の主食である お米は 誠に有り難い という話を記させて頂きました。

玄米御飯
玄米の食べ方
につきましては、前述の 去る 一昨年
の11月17日(月)の「黒胡麻
」のブログで記させて頂きました。また、玄米の 炊
き方
につきましては、去る 一昨年
の11月26日(水)の「蕗
」のブログに記させて頂きました。
しかも、去る12月31日(木)の「
大晦日
(火星か金星か)」のブログ の下段に、
「(前略) 御飯を食べましたら 当然のこと乍
ら 以前から 茶碗 その他の食器を洗っております。(中略)高校生の頃に触れた 趙州
和尚の『御飯を食べたら茶碗を洗え』の言葉を思い出しました。この『趙州洗鉢
』の公案は、『無門関
』(中国宋代に 無門慧開
によって編集された公案集)の第七則にある話です。(後略)」と記させて頂きました。なお、学部生のときに 安い学食を用いると 食器を洗うどころか 食器を下げることすらも嫌とのことで、一般の食堂を利用している お坊ちゃんのような同期生がいました。このときは、当方は 自炊することもありました。それで、食器を どうしているのか と 訊
かれました。そこで、食事をし 乍
ら 食事中でも 片づけられる食器は片づけ 乍
ら 食事をしている と回答しましたら、納得してくれました。今では、食後に 纏
めて食器を洗っていますが、このときは 食器洗いの練習として 前述のように 行
っていました。
そのうえ、別の同期生から この お坊ちゃんのような同期生は、放浪癖
があると言われていました。おまけに、放浪癖
があると言っていた この別の同期生は、自分のことを 投影(心理学用語)しているのだということが 後
になって 分かりました。某・出版会社を退職して 入学して来ている 学士(四年生の大学を卒業していること)の 方
でした。入学時に 30歳代の 半
ばでした。この某・出版会社で 放浪癖
があると言われていたので、同期生にも そう言ったのかもしれません 。因
みに、この
放浪癖
は、去る8月4日(木)の「男性看護師・続報11」のブログの中段やや上に記させて頂きました A.D.H.D.(英語: attention deficit hyperactivity disorder)(ネガティブ[英語:negative]で御座
いますし、お読み下さっている方々
に影響を お与えすることの無いように、日本語で綴
ることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。注意欠陥・多動性障害 のことで御座
います)と関係していたのかもしれません。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)