このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
(こちらのブログ記事に 前回 すなわち 本日 つまり 7月28日(月)の「インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報12」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が 繋 がっておりますので、前回のブログ そして 必ず 去る 7月28日(月)の「インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報12」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)
さて、本日 すなわち 7月28日(月)の「インターネット接続の不具合(固定電話の不通)・続報12」のブログの下段に、
「(前略)上記のように 約7年以上前(上記のように 平成30年4月)に 前機種が 故障したので、中古(平成26年5月製造)のルーターを 入れられました。それで、数年前に 電話連絡を しましたら、女性担当者から 上位機種である ひかり電話ルーター (PR-600KI)が あれば 交換してもらえるかもしれないから、尋ねてみるように言われました。ところが、電話を 新たに 入れたにもかかわらず、やはり 別女性担当者から 入れてもらえないとのことでありました。それから、数年が経過しました。因みに、御承知のように 去る4月1日から 約200円(税抜。因みに、誠に遺憾なことに、税込では ¥220円)の値上げになりました。しかも、複数チャンネル サービスも、¥220円(税込)の値上げになりました。そのうえ、毎月 ¥300円以上 ひかり電話対応機器使用料を支払っております。そこで、今回は ルーターを 上位機種に 交換をしてもらおうと思い、電話連絡を しました。そのうえ、誠に遺憾なことに、去る4月1日から 月額利用料金が 値上げになりました。それに伴い これ迄 最大通信速度が 100Mbps(上りも 下りも 共に)の契約であったのが、1Gbpsでも 同じになりました。すなわち、土曜日 そして 日曜日は 誠に遺憾なことに 休みなので、週明けの月曜日になって 午前9時の営業開始を待って 電話しました。(後略)」と記させて頂きました。
それで、上記のように 電話しましたが、それでも 混んでいるとのことでありました。
すなわち、
おはようございます。お電話ありがとうございます。つくばセンター担当は浅野でございます。つくばセンターの浅野様ですか。はい、そうです。よろしくお願いします。本当ありがとうございます。長年、NTT様はもちろん電電公社さんのことで、数十年以上ずっと契約させていただいているものなんですけどね。ありがとうございます。浅野様には本当にありがとうございます。アンケート来てますので、お世話になったことを書かせていただきます。それぐらいしか報える方法がないので、今日はよろしくお願いします。本当にありがとうございます。実はダイレクトメールを2通いただいたんですよね。4月1日からこちらの電話番号が書いてあったものですから、こちらの0120-116-410の方ですけどね、こちらの電話番号の方が書いてあったので電話させていただいたんですが、2通のダイレクトメールに4月1日からの件が書かれてありましてね。まずあれですかね、契約者の氏名とか申し上げた方がいいのかな。では今回なんですが、NTTからの交付物をご覧いただいて、スピードなどの向こうのご相談所のお電話ですか。そう いうことです。こちらの電話番号と書いてあったもんですから。かしこまりました。では、大切なお客様契約情報になりますので、いくつかお尋ねをしたいのですが、ご 協力をお願いします。フレッツ光ネクストのファミリータイプの一戸建てなんですよね。入らせていただいているのは。はい。一つだけスピードの件でお願いするので、一つだけすみません、確認したいことがあってよろしいですかね。すみません。
今は 実は4月1日からフレッツ光の月額利用料が ¥5,200円から¥5,400円になったんですけど、これ今度1GBPSにしてもらうと、これ月額料金はそのままですよね。変更ないです。変更ないですよね。それで工事費っていうのは無料なんですよね。基本的に無料です。ありがとうございます。それでありがとうございます。まあ実は4月に連絡しようかと思ったんですけど、多分混んでると思ったので、それで実は今日土日がお休みって聞いたので、月曜日になって午後9時に電話させていただいたんですけど、午後9時でもやっぱり営業開始の時間でも結構混んでるって言われたので、結構いっぱいなんだなと思って、一応4ヶ月間もあったんですね。
あの、結局4月の頃ね、多分申し込むと混むんじゃないかと思いましてね。工事とかのことで。とんでもないで、ちょっとね、4ヶ月ぐらい待ちましてね。まあ、そろそろいいかなと思いましてね。あの、一応、あの、ダイレクトメール拝見させていただくと、来年のね、3月まではね、あの、申し込めるって書いてあったもんですから。今日はじゃあすいませんよろしくお願いします。浅野さんは本当にいい方でよかった本当に。私、忠臣蔵を思い出しましてね。浅野匠頭や大石内蔵助 良雄のこと とても尊敬してるんだけど、浅野さんという名字伺ってね。思い出しました。私も忠臣蔵は すごく心酔してましてね。とても毎年見てるんですけどね。すいません、今 ご名字をお伺いして、そのことを思い出しちゃいましてね。ごめんなさい、なんかね。
では、お話戻ってしまって恐縮なんです。赤穂藩のとてもね、塩で結構ね、成り立ってるよね。外様の藩だったからね、あの時あれですよね、もうやっぱり徳川は、外様をみんな潰そうとしたから 本当にね、あれはもう不条理だなと私は思ってますけどね。ありがとうございます。ごめんなさい、すいません。アルファベットCAFですとか、TOPから始まるお客様のID番号を教えていただけますか,えーとね、フレッツ光のID番号ですね。そうです。契約時に、私もね、ちょっと父親からあの、今、私は戸主なもんですからね、契約書なんですけどね。COPから始まるのでいいですか。
はい、どうぞ。○○○○○○○○ですね。○○○○ですね。お客様IDになってます、これ。おっしゃっていただいたご契約について確認いたします。よかった、このお客様IDを用意しておいて、ありがとうございます。契約者様のお名前をフルネームで教えていただけますか,○○○○です。○○○○様ですね。今日、お問い合わせをくださっているお客様のフルネームと○○○○様との間柄、教えていただけますか 契約者と僕との間柄のことですか。
はい、そうです。本人ですね。ご本人様ですね。ご利用のご住所を都道府県名から教えていただけますか郵 便番号○○○-○○○○で○○○○○○○○○○○○ですね。○○○○ですね。今、回線のご料金なんですが、口座引き落としクレジット現金払い、どの方法でお払い込みしてくださってますか。
ちょっと今ね、今 それも出してるんですけどね。あの、NTTファイナンスWebビリングを通して引き落としてますね。あの、銀行引き落としですね。はい。引き落としにご利用の金融機関のお名前だけを教えて いただきます。あの、○○○○○○。○○○○○○ですね。ただいまご契約確認をしておりますので、少しお待ちいただけます。よろしくお願いします。はい、恐れ入ります。はい。
○○様の契約の確認が取れました。どうも、浅野さんはいろいろとお手数おかけして本当にありがとうございます。よろしくお願いします。はい、よろしくお願いします。今、○○様がお使いになっている機器なども確認したんですが、特にスピードを変えたので、伺うということはないような、NTT内の切り替えのみでご提供可能のご契約になっていらっしゃるようです。要するに工事の方のことですね。そちら様の。○○様のお宅まで伺うことなく終了しそうなんですが、こちらの切り替えについてなんですけれど、いつ切り替えができるか今確認したいと思うんですが、よろしくお願いします。一番早くご希望されますか。切り替えるときって少しあれですかね、その間ちょっと例えば電話が不通になったりとかするんですかね。使っているときにいきなり ぶつっと切ってしまうことはないと思うんですけれど。、通話中に、少しそういった信号が送られる間、発信などに不具合が起きる可能性は出てくると思います。夜間にってことは できるんですか。夜間に切り替えてもらうっていうのはできるんですか。申し訳ないです。日中の時間ってことなんです。日中になるべく電話がかかってこないような時間帯を考えて申し上げた方がいい。でも時間も指定できないのかな。もしかしたら。午前中か午後なんです。そういう形で、なるほどね。少々お待ちいただけますか。(長時間、待たされる)はい、すみません、お願いいたします。すみません。○○様 お待たせしました。
浅野様、一点ごめんなさい。実はね、以前私ね、プロバイダーはね、OCNを使ってるんですけど、一番ね、NTTさんに近いOCNを使ってるんですけど、OCNの方で前ね、1Gbpsにした方がいいっていう風に言われたんですよ。前ね。で、今回こういう形で1GBにするってことは、OCNの方が言ってる1Gbpsと同じ意味ですよね、結局。ええ、同じです。ですよね。だから別にOCNの方に1Gbpsにしたってことは伝えなくてもいいですよね。できれば伝えていただきたいんですが、1Gbpsに変えるとV6(IPv6のこと)オプションっていうのが漏れなくつくんですね。今、V4で○○様は通信をしていらっしゃると思うんです。
あれV4ですか。あれV4 僕、前 V6(IPv6のこと)にしたんじゃないかな。してないですか。少々 お待ちくださいね。はい、確認します。すいません。V6になってました。申し訳ありません。僕ね、数年前に確かね、かなり時間かけたんだけど、V6にしたと思うんだけど、ずいぶん勉強しましてね。オプションの確認ができたので。これ、V6でも V4でありながら V6で使うみたいな、IPv6インターネット接続(IPoE[IPv4 over IPv6])の通信方法ですよね。僕詳しく、もう数年前のことでちょっと今思い出しながら話してるんですけど、でもこれでよろしいんですかはい、大丈夫です。1GbpsだとV6になるのだけど、それはもうクリアしてるってことですね。そういうことです。どうもありがとう 皆様であれば、特に連絡は不要だと思うんです。料金が変更になるですとか、そういったこともないんではないかなと。ありがとうございます。OCNも最初からプロバイダーも浮気しないでずっとここなんですけどね。プロバイダー様によっては、速度でご料金が変わるプロバイダーさんもいらっしゃるようなんです。
あ、そうか。結局、通信が変わると値段が上がる場合もある。あるプロバイダーもあるんですね。接続したりですとかそういったことが必要になる場合があるようなんで すそういう時は通知しなきゃいけないですもんね結局ね。そうですね。じゃあ今回は OCNの方には大丈夫ですねこのままお使いいただけるとそう ですかどうもご親切に本当に浅野さんそれともう一点なんですけどね。実はね私ねごめんなさいちょっと無線LANルーターのことをちょっとお話しさせていただいてもいいですか。今使ってるごめんなさい。浅野さんすいません。
あの、実は私ね、あの、まあ数年前なんですけど、あの、実は今使っている無線LANルーターはね、あの、実はあの製造が結局、あの平成26年(2014年)5月のルーターで、今、11年以上使っているルーターなのですけどね。PRのハイフンの500KLなんですけど、あの、実はね、これね、あのどういうことかっていうと、あの平成30年 そちらに記録が残っているかもしれないけど、NTTの方から工事に来ていただきましてね。平成30年だから2018年の4月4日にね。これ実は、この機種に交換してもらったんだけど、結局製造は4年前で、その時の担当者の男性の方によると、これ中古なんだけど、これにしますっていうことで言っていただいたんですね。それで実は数年前に電話した時に、ちょっとこの無線LANルーターのつながりのことで電話しましたらね、男性のことが出られて、なんかそちらであれですね、私のうちにある無線ルーターなんだけど、そちらでその故障状態とかわかるみたいですね、なんかね。そちら側からなんかね、こちらうちにある機種なんだけど、まあお借りしてる機種ですけどね。月額300円かな、お借りしてるんだけど、これそちらでなんか故障状態わかるみたいですね、なんかね。なんか男性の方によると別に大丈夫だって言われて、実は女性の方にね、
そのときにね、上位機種が空きがあったらね、上の機種に変えてもらえるからちょっと聞いてみてくださいって言われたんですよ。電話番号を教えてもらって。その時に通信機器の相談窓口の0120-7970-413っていう番号に、通信機器のですね、NTTさんのね、相談の方の窓口にしたら、あのやっぱりね、その 結局どういうことかっていうと、結局完全に故障しなければね、やっぱり上位の機種にね、結局グレードアップすることはできませんっていう風に言われたんです。聞いてみてくださいと言われたんですよ。NTTの別の女性の方にね。もし空きがあれば変えてもらえるかもしれないし、そういう可能性があるから電話してみてくださいって言われて、通信機の相談の方に電話したんですね。
やっぱり上位の機種にはね、やっぱりグレードアップすることはできないっていう風にそのとき言われて、ちょっと諦めてたんですけど、今回 あの実はその1ギガにするのにね、スペックを見ますと、今まで あの100Mbpsだったんですけどね、結局ね、契約がね。あの今回その契約を見ますとね、そして、無線LANルーターの スペックを見ますとね、このあの今まで使ってた そのPR-500KLっていうのは、結局 あの 600Mbps(これは A.I.での検索のようなのでありますが、後から 調べましたら、無線LAN通信速度[11ac] 最大1,300Mbps、無線LAN通信速度[11n/5GHz帯]最大450Mbpsとのことでありました)なんですよ。ということは1Gbpsにしても結局反映されませんよね。その性能が、結局あの1Gbpsにしても そのルーターの方の性能が 600Mbpsだから 結局ルーターの方が 結局劣ってしまってて、せっかく1Gbpsにしてもね、その1Gbpsを生かせないってことになりますよね。まあ だから このことと合わせて、こちらの窓口じゃないのかもしれないんですけど、このルーターもちょっと11年ですのでね。まあ何回かご相談申し上げててね、その通信のことでは。でもまあ完全に壊れたわけじゃないんですけど、今回この機会に 600Mbpsなので、例えばその上の機種にグレードアップしていただくってことできますかね。ギガが発売された時からR500は提供している機器なんです。
今でも使われているということですよね。そうです。今でも新規を申し込みで提供する場合があるんです。今でも新規でも500なんですか、500もある場合もあります。今でも600ありますよね。結局のずいぶん前からね。600系がね。あとはRXですとかあるんです。どの機種でも。劣化は確かにあると思うので。劣化そうですね。11年については、故障担当でないと交換ができないんです。故障担当ということは、完全に故障しなきゃダメってことですか。故障あるいは、度々 不具合が起きるからっていう申請をしていただいて。でも、そちらの方でわかるんですよね。結局、こちらのルーターの状況って、前は男性の方が、こちらで見る限りは大丈夫ですって言われたら、あの、そちらでわかるんですよね。ルーターの状況ってわかんないですかで、あの、おそらく故障窓口ですと。ある程度は確認できるんではないかと思うんですが、故障窓口だとうちの結局ルーターが壊れているかどうかっていうのは、そちらのNTTさんの方から確認してもらえることですね。そうです。それで状況によっては交換も十分あり得るんですね。あの故障窓口っていうのは、この通信機器相談窓口とは違うんですか。違 います。すいません、じゃあちょっとね、これこの場合の故障だと、私もNTTさんの あの光電話故障っていうと0120-000-113でいいんですかね はい、そうです。こちらが故障窓口になっていて、例えば経年劣化に伴って通信に支障が起きる場合があるんですっていうふうに言っていただければ、その効果もあり得ると思うんですね。
どうもありがとうございます。教えていただいて。経年劣化によって、その支障があるって言えばいいんですね。そうです。ずいぶん長く使っていて、最近ちょっと状況が良くないのでっていうふうにご申請をしていただいて。ありがとう。数年前の時はちょっとそれでちょっと脱いじゃったんですけど、ありがとうございます。でも浅野さんは本当に親身になって教えていただいてありがたいです。とてもありがたいです。交換をお客様希望でする場合は有料になってしまいます。有料になってしまうのですね。レンタル品でも有料になってしまうので。故障しなければ有料になるってことですか。そうなんです。故障なしでお客様希望で交換となった場合は有料なんですね。やっぱり故障っていう風にやっぱり認定認めてもらえないとならないわけですよね。そのために保証窓口の方だとうちのルーター壊れてるかどうかってその外部からでもわかるわけですよね。私どもではわからないんです。いや、あの、そう、故障窓口 だとわかる。故障窓口でしたらば、それに対して対応してもらえる ということなんですね。あ、どうもありがとうございます。それなので、あの、本来みたいに、例えばそのね、あの600M(メガ)BPSのスペックがね、スペックが600mm BPSなんですよ。ですから、1GBの契約にしちゃったらね、せっかく1GBにしてもね、結局、その1GBの働きを活かせないなと思って。おっしゃる通りです。それで、そういうケースの場合っていうのはどうなんですか考慮していただけるのかしら。要するに、結局、故障窓口にそのこと、スペックのことを申し上げて 交換してもらえるのですかね。本来、交換は 使用ができるものという扱いになっているので、スペックのお話では、こちらに電話をして 有料で帰ってくださいというお話になってしまうと思います。浅野様の方に電話して、有料でお願いしますなっちゃう,ってことですね。はい、そうです。なるほど。それなので、経年劣化でついに支障が起きてしまっていてっていうようにご申請いただくのが、ある意味いいんではないかしらっていう。
すいません、録音しておられるって伺ったのに、ここまで踏み込んで浅野様を教えていただけるなんて本当に心から感謝してます、本当 に。ありがとうございます、本当に。ちなみに有料だとどれくらいかかるんですか料金って。そうですね、何千円かいただくと思ったんですが、確認しますので少しお待ち ください。確認したらいいです。でも結構な額になりますよね、やっぱりね。なんて言うんですか。市販のルーターなどを追加でつけるよりは、はるかに安いと思うんですけれど。
購入する場合ね。そうですね。ただ、こちらでお客様希望によって機器を変更する場合は、直送でお客様の手で変更していただく場合でも、何千円かは頂戴するようにすると思います。そうか、これ、そうか、来てもらうっていうことは、またその結局、出張費が掛かるわけですね。そうなんです。今、出張費にしますと、それだけで¥8000円超えますので、わかりじゃ1万円。まあまあ1万か2万か、それぐらいになっちゃうってことですね。やっぱりね。
おそらく○○様の場合、光コンセントがあるので、光 なんですか。光コンセント?光コンセントです。光コンセントが、ある場合でしたらご自身で交換はできると思うんですが、保管した後はネットの再接続設定ですとか、そういったことも○○様でしていただくようになります。そうなんですよね、これ1回ご承知のように結局プロバイダー使ってるんで、パソコン関係だったりプリンターとかの設定全部変えなきゃいけないんですよね、結局ね。そうなのです。プロバイダー様への接続設定。あ、ごめんなさい。あのルーターを交換するとね。前もそうだったんだけど、ルーターを交換すると結局つながっている。結局、あのプリンターなどのね、ああいう付属機なんかも全部設定変えなきゃいけないんですよね。確かにそうなんですね。そうなんだよね。ありがとうございます。それなので、まあ、OCN様であれば、そういったサポートの窓口も当然あると思うんですけれど。はい。ええ、あの、そちらについてはそのまあ、ご検討いただいて、必要に応じていただければと思います。OCNさんもプロバイダーさんもやっぱりね、相談するときやっぱり有料の方がいいですよって勧められて、いつも有料には入ってないんで、なんかねやっぱりね、あんまりだから連絡するのはちょっとまずいかなと思ってまして、なんかね。でもありがとうございます。親切に教えていただいて。そうしましたらば、あの、今回の切り替えの日取りなんですが。あ、すみません、あの、浅野様ね。じゃああの、私、あの、この電話で、この電話からその故障窓口につないでいただくことはできないわけですもんね。
そうなんです。自分からまた改めて電話するってことでやればいいですよね。切り替えはしなくていいで すかじゃなくて、すみません、ルーターを交換する場合の場合。とりあえず、今は工事はしていただきたいんですけど、結局ルーターを結局グレードアップしてもらいたいと思った時は、直接私の方からNTTの故障窓口の方に電話すればよろしいですよね。交換という形であれば、故障窓口に,その経年劣化で起きることがあるのでということでご相談を。ありがとうございます。そちらでどうしても難しいようであれば、ご料金はいただきますが、ルーター交換についてということでお問い合わせをいただければと 思います。その場合はまた浅野様の方に電話するんですか。いえ、あ、故障窓口でいいんですか 116-116にかけていただければ、そんなもので対応可能です。あ、116-116って、ごめんなさい、さっきと違うな。えっと、さっきの故障窓口は 000-113でしたよね。で、 116-116が総合窓口なんです。あ、そっか。総合窓口、その、結局 有料で その交換を お願いしたいっていうときは、はい。あの総合窓口に、ええ116-116、116 ですか。そうです。かけていただいて、それで、お客様の情報を今日のようにおっしゃっていただいて、ルーターを 今のルーターから後の世代のルーターに変えてほしいというふうに。すいません、今はフレッツ光メンバーってなくなったんですけど、116-116ってもともとフレッツ光メンバーの光ですね。電話番号ですね。電話帳に フレッツ光メンバーっていうのが入ってますね。メンバーとは関係ないです。でもね、なんか フレッツ関係の窓口です。今度、僕 一応登録しているのを見るとね、116-116って今までフレッツ光メンバーの電話番号だったんですけど、フレッツ光メンバーが多分廃止になったので、多分これが窓口になったんですね。多分ね。ありがとうございます。ありがとう本当。0120-116-116ですよね。そうです。これは今度 総合窓口なんですね。この番号が、総合窓口です。わかりました。どうも。ありがとうございます。かけていただければ、対応ができますので。ありがとうございます。よろしくお願いします。よろしくお願いします。すみません。お話戻して恐縮です。ごめん、すいません、長くなってすいません、本当に。今回なんですが、切り替えは,8月4日の月曜日の午前中。ちょっと待ってください。8月4日の月曜日。月曜日の午前中が一番早くてってことですね。
そうなんです。わかりました。ちょっと待ってくださいね。やっぱりね、やっぱりあの4月とかだったらもっと混んでますよね。やっぱりね。わかりました。お電話いただければ、4月でもすぐに承れたんです。あ、そうだったんですか。あの、伺わない工事なので。そうか、そちら様の内部の工事なんだからね。そうなんです。なるほど。ありがとうございます。はい。それで、先ほどもお伝えした通り、今回の切り替えに伴うご料金請求というのは一切ありません。
ありがとうございます。ただ、契約内容が現在のフレッツ光ネクストファミリータイプ100メガのものからフレッツ光ネクストファミリーギガラインタイプ,こちらに変わりますので 、ギガラインですかギガラインです。ラインっていうのは結局、線っていう意味ですよね。そうです。それなので、ベストエフォートで下り1ギガが最高になります。ご料金に変更はありません。
今まで確か上りも下りも100Mbpsでしたよね。なんかね。100Mbpsがベストだったんですね。今までね。ありがとうございます。これはあれですか。下りが1GBになるんですね。ベストで1GBですね。ありがとうございます。ここは○○様の契約内容が変わるので、切り替えの前には開通のご案内という通知を再送します。新しいサービス名称が,許されたものです。あ、えっと、結局、あのフレッツ光の。実はあの数年前に、平成四年の4月4日の時に私、父親から相続しましたよね、この名義を。で、利用変更の案内っていうのは来たんです。これはもう1回送られてくるってことですかはい。あ。変更といいますか、契約内容が記された通知が、先ほどおっしゃっていただいた○○○○○○○○○○○○に○○○○様宛てに発送されます。結局、先ほど申し上げた結局、お客様ID、COPから始まるお客様IDとか書かれたらそういうことですかそ うです。ID番そのものが変わることはないんですが、契約内容に変更があるので配送をいたします。ありがとうございます。すいません、これ上りも結局1Gbpsですよね。上りも下りも。ベストで1Gbpsの通信速度ということになるわけです。でもまあ通常はすいません、ほんとね私今まででも結構ね、あの割とあれですよね高画質の動画なんか見たとしても だいたい30Mbpsぐらいで足りるので100Mbpsでも十分かなと思ってたんですけど、やっぱり1Mbpsだとずいぶん違いますか、やっぱり僕も実はね、OCNの方で1Gbpsを進められたんです。自分のね、結局、生活範囲で考えたら100Gbpsでも十分じゃないかと思ってたんですけど、今回いざね、お便りダイレクトに2回いただいたんで1Gbpsにしようと思ったんですけど、そんなにはでもあれですよね、なんていうのかな、1Gbpsでだいぶ変わるっていう、そういうお客様からの感想がありますか。
Wi-Fiで一度に何名かアクセスした場合一度に 一度に、例えばご家族の誰かがスマホでWi-Fiを使った、LINEでパソコンを開いて 一度に使った、僕今一人で生活しているものですから、まあ家族 いないから大きな変化はないとは思うんですが、そういった複数の方でアクセスしたときに、やはり速度が速いと遅いよりは安定します。安定するね、やっぱりね。そうだよね。
これ、先ほど教えていただいたV6もかなりあれですよね。割とスムーズに行くんですよね。これで。V6の方が通信はスムーズです。ですよね。ありがとうございます。本当に。じゃあさらにありがとうございます。本当に色々とありがとうございます。教えていただいてありがとうございます。ひかり電話などには 変更がないので、今と同じ内容でご提供するようになるので、今回の切り替えに伴ってご提供させていただくサービスの種類は、今まで通り光ファイバーインターネットサービス、名称がフレッツ、ヒタリネクスト、ファミリー、キガラインタイプ。はい。IST(調べましたら、ISPのことです)も変わりませんので、固定インターネット接続サービス、OCM、光withフレッツ。IST(調べましたら、ISPのことです)って何でしたっけごめんなさい。プロバイダーさんです。プロバイダーのプロバイダー 変更がないので。あと電話はIP電話サービスでひかり電話の住宅用の基本プランで現行通りです。ありがとうございます。では、こちらの内容でお手配をするんです。
8月4日の月曜日ですけど、先ほどお伺いした、結局電話なんか万が一その時にね、こちらから通話なんかしないですけど、通話、例えば外部から行って仕方なく取る時には切れることはないんですよね。使用中に切ってしまうということはないです。なるほど。ありがとうございます。そちらで通信電話を使っているかどうかって わかるわけですね。わかるタイミングではやらないってことですね。ありがとうございます。インターネットはあれですよね。切れちゃうことあるかもしれませんよね。これはね。
そうですね。切り替えは行われるので、それによってと。だいたい何分くらいと思ったら何十分くらいと思ったらいいですかね。結局インターネットが繋がらない時間って。おそらく10分ですとか、そのぐらいの長さだとは思います。でしたら普通にね、メンテナンスなんかでも10分ぐらいの時あるから。ありがとうございます。はい。それで今回なんですけれど、万が一ですね、その切り替えを8月の4日に行うわけなんですが、それによって何らか通信に不具合があった場合、今から申し上げます。先ほども一度お伝えした故障担当、0120-000-113、こちらに連絡をしていただいて、今日はフレッツのネクストファミリータイプからギアラインタイプに変更したらば、通信がおかしいということでご相談ください。わかりました。ご親切ありがとうございます。いろいろご親切に教えていただいて 感謝しています。浅野さん、本当にありがとうございます。本当に。ありがとうございます。ここまでお話進めたんですが、何か全体を通してのご不明点、ご心配点というのはありますか。
いや、本当に浅野様には本当に心から感謝申し上げて、本当にありがとうございます。ご丁寧にご対応いただいてね。本当は本当心から言葉もないですね、本当にありがたくてね、本当に心からね、感謝ね、申し上げます。本当にありがとうございます。ありがとうございます。要するに、万が一の時は 0120-000-113の故障担当のことですね。
そこに連絡をしてください。それで、あの先ほどのCOPの番号をおっしゃっていただいて、今日の午前中に切り替えをしてもらったらば、COPってのはなんでしたっけ、COPって いうのは、最初に聞いた○○様のそうだ、ごめんなさい。あ、ID番号。あ、COP。あ、ごめんなさい、あの。お客様IDのことですね。あ、COPから始まるってことですね。はい、その番号をおっしゃっ ていただいて、浅野様ね、あの、あれですよね、そのご承知のように、あの、この今使ってるあの通信ルーターは結局600メガBPSなんですけど、スペックがね、それが別にあの 一ギガになろうが、別にそのこと自体で その結局、ルーターの方が受け付けないとかそういうこと はないですもんね。それは全くないですもんね。それ以外に何か 不具合が生じる可能性があることですよね。○○様よりも前の世代を使っている方もいらっしゃるので。400使ってる人もいるんですか。400 、300の方もいらっしゃいます。その方は1ギガですか。でも契約が。本当ですか。そうですか。ということは、11年どころじゃなくてもっと長年使ってるってことですか。そうですね。
ああ、そっか。そういったこともあるので、ごめんね、実はね、浅野さんはね、実はね、急にね、前述の 前回 すなわち 平成30年(2018年)の4月4日のときのように インターネット使ってて急に繋がらなくなっちゃうと本当に困っちゃうなと思って、前に前にちょっとね、変えられるもんなら変えたいと思ってて、急にね、急に結局使えなくなっちゃうと、例えばそれからほら,例えば連絡してね、来てもらってやっぱり何日間かかかるじゃないですか。復旧するのにね。それを考えちゃうんですよ、実は。だからちょっとね、今回この機会にね、もし、ごめんなさい、浅野さんとてもいい方なので、ちょっとご相談申し上げてたんですけど、ありがとうございます。本当にありがとうございます。
一度それでお試しいただいて、それでそういったことで相談などしていただければと思います。あの故障窓口の方ですね。ありがとうございます。本当によく そういうお話をされる方いらっしゃるんです。ルーターが熱くなってしまって怖いとか。あるた熱くなったらなんとね。ご相談いただいた時には、故障が窓口になるのでということでご案内はしているので、それで。対応して交換される方もいらっしゃるので、浅野様が本当にルーターのことを詳しい方で本当に良かった。ありがとうございます。いえ、とんでもないです。本当に良かった。良い方に担 当していただいて感謝してます。本当に。こちらの内容でお手配を進めま すので。来週の月曜日、午前中ですね。来週の月曜日の午前中、8月4日、切り替えますので、それですので、ご確認等よろしくお願いいたします。本当にどうもありがとうございます。では、以上となるんですが、私、つくばセンターの浅野と申しますが、今回のお手続きの件で、再確認したいことがあったときのための、リダイヤル番号をお伝えしていきます。今回の件についてね。番号申し上げてよろしいですか。お願いします。はい。0120-373-373 116ありがとうございます。116って結構多いんですよね。NTTさんってね。そうですね。東日本、すべての東日本エリア全体で受けておりますので、いろいろなセンターにはつながってしまうんですけれど、こちらはじゃあ、あれですか、筑波の方につながるところですか。いえ、あの、そうじゃない ですね。東日本、共通番号です。じゃあ、今回のことで何か、あの、すみません、当日不具合があったら故障窓口だけど、0120-000-113の、故障窓口の方だけど、この件で何か不明な点があったら、この373-116ってことですか。はい、左様でございます。わかりました。どうも本当。開通の案内が。この件については、もうあの私が今電話したあの116-410ではなくて、373-116の方にということですね。
はい、そ うです。どうも一応私ね、今 固定電話、NTTさんと契約している固定電話の方から電話しているのは、多分ナンバーディスプレイでそちらに番号が映っているかもしれませんけど○○○○○○○○から今電話しています。もちろんおかけいただけます。携帯からでも受付できます。携帯だと0120って有料になるかもしれないですよね。0120は無料番号です。携帯でも無料ですか。携帯からも利用ができるフリーダイヤルです。あ、そうか、そうですか。携帯によってはね、0120によってもね、携帯から繋がらないやつもあるんですけど、繋がるんですね、携帯 からでも。携帯からも承れる番号になっております。さすがですね、本当にNTTさん行き届いててありがとうございます。とんでも ないです。これからもよろしくお願いします。末永く、よろしくお願いします。私もずっとNTTさんで、プロバイダーはOCNで行こうと思ってますので、よろしくお願いします。
いろいろ毎日のように電話がかかってきましてね。NTTさん、今ほら、国がまずいんだけど、自由化にしちゃったでしょ、結局ね。まあ勝手に だから国民でやってくださいっていう政府としては無責任なんだけど、結局自由化にしちゃったもんだから、結構いろんなところからNTTさんの契約をうちでうちでって言ってくるんですよ。結局ね。でも これあれですよね、私もね、ここはちょっとね、この一線はね、やっぱり守らなきゃいけないと思っているのは、万が一こういう何か工事とかね、故障が起こったときには NTTさんと繋がってないと やっぱり面倒になりますよね、やっぱりね。ワンクッション。そう ワンクッション入るもんね。ね。時間もかかるしね。はい、そうですね。そういうこと 相手は 一切教えてくれないから、結局ね。だから僕、絶対浮気しないでNTTさんに行こうと思ってるんですよ。ありがとうございます。本当にそれはね、ありがとうございます。ごめんなさいね。浮気なんて言葉使って、ちょっと申し訳なかったんですけどね。いいえ、とんでもないです。
そうしますと。よろしくお願いします。また何かありましたときには連絡ください。ありがとうございます。そのときは373-116の方ですね。はい。年末年始土日はお休みなんですが、平日と祝日朝9時から夕方5時までお問い合わせを受けている番号です。こちら様と同じ番号で、今私が電話している番号も拝見させていただいてありがとうございます。よろしくお願いいたします。よろしくお願いします。ありがとうございます。ごめんなさい。なんかね。あのお忙しいのに長くなってしまって、すいません。
とんでもないです。ご親切に本当に感謝してます。本当ありがとうござ います。ありがとうございます。ではまたよろしくお願いします。よろしくお 願いします。どうも本当に浅野さんどうも本当によろしくお願いします。ありがとうございます。手配いたします。ありがとうございます。
繋がっています。浅野さんの方から 切っていただいていいですよ。心から 感謝いたします。よろしくお願いします。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)