このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、高校生のときに、去る3月18日(水)の「親の受診に付き添っていること・10(市内の某・公立Hp.の循環器内科)」のブログ 、そして、去る2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩に浴て」のブログのそれぞれ共に中段やや下に記させて頂きました、母親から勧められた某・ボランティアのサークルの先輩から、昭和45年(1970年)11月25日の三島事件のことにつきまして、あのとき(同・事件から約7年経過していました)、自分は置いて行かれた思いがしたとの旨のことを伺いました。この三島由紀夫や去る2月14日(土)の「絵本の影響」のブログ の中段やや上に記させて頂きました吉田松陰などのように、誠に有り難いことに、国の為に死に場所を得ることが出来れば、という思いが御座います。
因みに、吉田松陰のことは、前述の某・ボランティアのサークルの別の先輩から、中学1年生のときに最初に知らされました。その後、調べましたら、吉田松陰が30歳の時、高杉晋作に宛てた手紙に、「死して 不朽込みあらば いつでも死ぬべし。生きて大業の見込みあらば いつでも生くべし。」と書かれていたとのことです。
三島由紀夫は、自決に先立つ約一ヶ月前の昭和45年(1970年)10月、広島県江田島にある海上自衛隊第一術科学校の教育参考館を訪れています。その折 偶々 展示されていた、全国から寄せられた戦没者の遺書の中から手に取った一通の遺書を読み終えた三島由紀夫は、声を出して泣いたといわれています。それは慶應義塾大学経済学部から海軍第13期飛行予備学生に志願し、昭和20年(1945年)5月、神雷部隊(人間爆弾「桜花」による特攻部隊)として特攻出撃し、南西諸島方面で散華した某・中尉(戦死後少佐に二階級特進。23歳)の残した遺書でありました。三島由紀夫はこの遺書を読んで、「凄い名文だ。命が掛かっているのだから叶わない。俺は命を掛けて書いていない。」と語ったと言われています。因みに、この遺書は、現在、靖國神社の遊就館に展示されています。
去る3月21日(土)の「介護」のブログ の上段、そして、去る 昨年の10月18日(土)の「心身医学会」のブログの中段やや上に、
「(前略)元・心理療法内科の学会の理事長に依頼されて、某・日本医療心理学院で、早稲田大学やお茶の水女子大学の心理の大学院生に心身医学の講義を行っていました・・・(後略)」と記させて頂きました。この故・元・心理療法内科の学会の理事長(従軍の体験があるとのことでした)によりますと、平成13年(2001年)9月11日のアメリカ同時多発テロ事件の飛行機の操縦者は、世界貿易センター(英語:World Trade Center, W.T.C.)ビルに激突したとき、エクスタシー(英語: ecstasy)を感じただろうとのことで御座いました。この同時多発テロ事件と大東亜戦争での特攻を同一視(心理学用語)する方が見えますが、前者は民間人を巻き込んで標的にしたのに対し、後者は 飽くまでも米軍の航空母艦(設備)を標的にしたのであり、明らかに違っています。去る1月30日(金)の「永代神楽祭」のブログ の中段やや上に、
「(前略)日本国民にとりまして、護るべきものがある場合の価値観が関わって参ります。(後略)」以下のことを記させて頂きました。唯々感謝。(^-^)
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)