このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
(こちらのブログ記事に 前回 すなわち 去る 1月4日(木)の「家政婦さんの入院・続報155」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が 繋 がっておりますので、前回のブログ そして 必ず 去る 昨年の10月17日(木)の「家政婦さんの入院・続報143」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)
さて、御承知のように トランプ氏が、デンマークに グリーンランドのことで 圧力を掛けているとの報道がありました。それで、その家政婦さんが 感情に表わしていましたので、話しました。すなわち、 これ 迄 国際金融資本家たち(左翼系ユダヤ人 そして その影響を受けた資本家たち・共産主義者)が 米国を食い物にしてきたので、米国の財政は ガタガタなのであります。それで、トランプ氏は その穴を埋める目的で 躍起になっているのでありましょうと話しました。但し、確かに 米国ファーストも 行き過ぎているという感を持たれているようであると思われました。因みに、その家政婦さんによりますと、所詮 米国は そういう国なのですね とのことでありました。なお、元々、米国は そういう国でありますね。
ならびに、日本製鉄が 米国の鉄鋼メーカーであるユナイテッド・ステイツ・スチール・コーポレーション(U.S.スチール)を買収することを バイデンが反対していることに対して、その家政婦さんによりますと、不満を持っていました。それで、U.S.スチールの経営陣も 買収に賛成しているのにね と答えました。すると、その家政婦さんによりますと、米国という国は そういう国なのだとのことでありました。すなわち、米国という国は 昔から そういう国であります。
および、ビタミンC欠乏状態による 壊血病の話を致しました。因みに、大航海時代を迎えた ヨーロッパ諸国では 新航路開拓が進むが、「新航路」は 頻繁な上陸が 可能な陸沿い・島伝いルートと異なり、数ヶ月以上の洋上生活を強いられるものでありました。その為に 船員の食料として 長期間の保存が可能な食材が求められるが、当時の保存食は 乾物か 塩漬けが定番であり、それらは ビタミンを著しく欠いていた為に、長距離航海する船の乗員に壊血病が蔓延しました。なお、山崎豊子の作品である 「不毛地帯」で シベリア抑留生活を描写する場面で 壊血病患者が登場します。序で乍ら、「不毛地帯」では 主人公が美化され過ぎています。因みに、同著者の 他の作品も言及しました。なお、その家政婦さんが、唐沢寿明を言及しました。
また、去る 昨年の11月2日(土)の「誠に有り難いことに ブログを再開するに当たり(緊急拡散)・続報」のブログの上段に、
「(前略)家政婦さんとも 意見が一致しましたが、誠に有り難いことに、自民党の盤石の支持層が離れましたね。因みに、前述の 前回 すなわち 去る 10月21日の「誠に有り難いことに ブログを再開するに当たり(緊急拡散)」のブログに記させて頂きましたように、Amebaブログは 強制退会(利用停止・削除措置)になり 極めて 大きな代償を支払い 未だに 尾を引いていますが、誠に有り難いことに、日本国の為には 大きな働きになりました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、その Amebaブログを用いているときに 支那の代理人である 人物から 日本語で 商品の紹介の勧誘を受けました。しかし、ハッキリと 断りました。つまり、政治家が 支那から 赤い金やハニートラップを受ける最初は ここで断ち切るかどうかであると思われました。
更に、去る 7年前の5月8日(火)の「収骨(分骨)(母親)」のブログの中段やや上に、
「(前略)一昨日すなわち 5月6日(日)の『弔問客の来訪・続報6』のブログの上段に、
『(前略)このおばさんによりますと、膝に 人工関節をした とのことでした。それで、正座は出来ないとのことでありましたので、椅子を用意致しました。(後略)』と記させて頂きました。それで、今回も 僧侶に 椅子を用意してもらいました。なお、誠に有り難いことに、おばさんに 須弥壇を見ることが出来て よかった と言ってもらえました。(後略)」と記させて頂きました。ところが、このおばさんは、亡くなりました。
しかも、去る1月3日(金)の「年賀状のこと・続報9(令和7年用)」のブログの下段に、
「(前略)去る 一昨々年の7月24日(日)の『弔問客の来訪・続報7・前編』のブログの上段に記させて頂きました 3人の家族(当時、すなわち、7年前 つまり 平成30年5月6日[日])のことであります。すなわち、令和3年から 年賀状の返事を受けていないのであります。それで、昨年も 年賀状を送っていますが、返信がありませんでした。それで、今回 下の画像のように 戻ってきましたので、1年以上前に 住所が変わったということになります。すなわち、令和5年に 何か あったのでありますね。因みに、当方と致しましては 出来る限りのことを行なって参りましたので、この件につきましては どうにもならないと思われました。

誠に遺憾なことに、本日 戻ってきた 年賀状

誠に遺憾なことに、本日 戻ってきた 年賀状
(後略)」と記させて頂きました。すなわち、家政婦さんに この話を致しました。すると、今になって 上記の亡くなった おばさんから、前述致しました 7年前の母親の収骨(分骨)のときに、¥1万円をもらったとのことでありました。因みに、誠に遺憾なことに、今となっては 御礼を言うことも出来ません。
そのうえ、去る 昨年の4月6日(土)の「甥のこと・続報」のブログの下段に、
「(前略)去る 昨年の12月19日(火)の『ロンドン(英国)』のブログを記させて頂きました。すなわち、ロンドン(英国)のバーバリー本店に行き、日本円で ¥8万円以上(当時)の トレンチ コート(ベージュ)を買いました。 因 みに、当時 日本では サンヨーが提携していて、日本国内でも バーバリーの トレンチ コートを購入することが出来ました。ところが、日本国内で買うことが出来る バーバリーの トレンチ コート と バーバリー本店で購入する それとは、生地の目の粗さが違う とのことでありました。すなわち、バーバリー本店で買った トレンチ コートの方が 生地の目が細かいのであります。しかも、日本国内で バーバリーの トレンチ コートを購入すると、¥18万円以上(当時)すると 当時 言われました。序で乍ら、現代では、日本で売られている 生地の目の粗い トレンチ コートでも ¥40万円以上するとのことであります。なお、20年以上前のことになりますが、そのバーバリーの トレンチ コート(ベージュ)を バーバリーを好むと言う 甥(姉の長男)にあげました。 因 みに、去る 一昨年の3月11日(金)の『父親の転帰』のブログに記させて頂きましたように、父親が 母親に続いて 亡くなりました。なお、誠に有り難いことに、生前 父親によりますと、『何で あげちゃったの!』 と言われました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、その家政婦さんによりますと、バーバリーのタオルは 縮むとのことでありました。それで、材質を見ましたら、綿100%でありました。そこで、毛の材質であれば 縮むが、綿で縮むとは と答えました。すると、その家政婦さんによりますと、タオルの周囲の刺繍が縮むとのことでありました。因みに、バーバリーのタオルについて 言及されましたので、前述致しましたように、バーバリーの トレンチ コート(ベージュ)を バーバリーを好むと言う 甥(姉の長男)にあげたことを話しました。なお、その際に、上記のように、父親から、「何で あげちゃったの!」と言われたことを伝えました。
それから、去る 5年前の1月30日(木)の「郵便局員との会話・続報6(愛国・国益)・後編(お年玉切手シート)」のブログの下段に、
「(前略)去る 一昨々年の2月18日(土)の『お年玉切手シート(両親の食事)』のブログの中段に、
『(前略)同じ ヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、当方が差し出した年賀状で お年玉賞品が当たった とのことでした。以前、まず 当たる確率は低いのに、もっと大きな商品が当たったことがある との旨でした。それで、最近の お年玉賞品の1等は 現金10万円と伝えました。すると、この現金の方がいい とのことでした。
お年玉賞品である お年玉切手シートに因ませて頂きますと、去る3月21日(月)の【お年玉切手シート・2】のブログの冒頭に、
【(前略)去る 一昨年の2月2日(月)の〖お年玉切手シート〗のブログ に
〖(前略)過日、年賀はがきの お年玉賞品・当選番号が発表になりましたので 調べましたら、お年玉切手シートが一枚当たりました為、交換して プレゼントしました。プレゼントする前に写真を 撮影りましたので、下に添付致します。去る(一昨年の)10月5日(日)の〘ボランティア・高尾山登山〙のブログ と 去る(昨年の)1月21日(水)の〘ボランティア・高尾山登山・その2〙のブログ で、〘(前略)18年間、月二回、日曜日に、・・・ボランティアを、このトップの 方々二人に委託されて、 行って参りました。そのボランティアで、過日、子供達・・・〙と お伝え申し上げました子供達に、これ迄はプレゼントして参りました。(^O^)
宝くじを購入する 方々の楽しみは、当選番号を自分で確認することと聞いたことがあります。年賀はがきの お年玉賞品・当選番号を調べるときには、このことを思い出して、これに習うように と自らに言い聞かせ 乍ら 行っております。
ときに、小学生の頃、切手収集が趣味でありまして、上の写真のような 干支の切手を集めていましたが、これらの切手も含めて、約10年前に 全て差し上げました。(後略)〗と記させて頂きました。 因みに、小学生の頃、この 干支の切手のシリーズ(英語:series)を集めることが 楽しみでした。但し、上記のように 全て差し上げました。
また、過日、今年も 同様に お年玉切手シート(英語:sheet of stamps)が一枚当たりましたので、交換して プレゼント(英語:present)しました。プレゼントする前に写真を 撮影りましたので、下に掲載致します。(後略)】と記させて頂きました。そして、今年も同様に お年玉切手シートが一枚当たりましたので、交換して プレゼントしました。上記と同様に プレゼントする前に写真を 撮影りましたので、下に掲載致します。

お年玉切手シート
および、ヘルパー(日本語:家政婦)と 切手趣味週間の記念切手のシリーズの話になりました。このシリーズの【菱川師宣〖見返り美人〗】(発行は、昭和23年。発行当時は、五円)を持っているとのことでした。当方は このシリーズの古い切手では 【東洲斎写楽〖市川蝦蔵〗】(発行は、昭和31年。発行当時は、十円)を持っていましたが、上記のように 全て差し上げました。(後略)』と記させて頂きました。今年も、年賀はがきの お年玉賞品・当選番号が発表になりましたので 調べましたら、お年玉切手シートが一枚当たりました為、交換して プレゼントしました。プレゼントする前に写真を 撮影りましたので、下に添付致します。

プレゼントした お年玉切手シート
なお、家政婦に、お年玉賞品の 特等賞品は 東京オリンピックの開会式、閉会式 もしくは 競技観戦ペアチケット+旅行券(1,000万本に 1本) そして 1等賞品は 現金30万円(100万本に 1本)と伝えました。すると、この家政婦によりますと、現金の方がいい とのことでした。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、「(前略)小学生の頃、切手収集が趣味でありまして、上の写真のような 干支の切手を集めていましたが、これらの切手も含めて、約10年前に 全て差し上げました。(後略)」と前述致しました。すると、このときも、父親から 「僕が欲しい。」と言われました。
しかして、去る 一昨年の2月8日(水)の「ラジオ体操」のブログの中段やや上に、
「(前略)その吉田体育教師が、母校の某・市立第四中学校 在学中に 授業で 話したことであります。すなわち、犯人のことについて言及していました。つまり、その吉田体育教師によりますと、テレビのニュースに映される 犯人の目は 澱んでいるとの旨 でありました。
ならびに、その吉田体育教師によりますと、最初に 悪の方向に進むと 戻るのが たいへんとのことでありました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、前回 すなわち 去る 1月4日(木)の「家政婦さんの入院・続報155」のブログの上段に記させて頂きました 葉書の件 そして 前々回 すなわち 去る 1月2日(木)の「家政婦さんの入院・続報154」のブログの中段やや上に記させて頂きました 可燃物ごみの件の 最近の二 つの事例に関しまして、上記の体育教師の話に習って 最初に 誤った方向に進むと その後が たいへんであることを伝えました。因みに、その体育教師は 不良に対処していたことを伝えました。なお、去る 昨年の8月27日(日)の「都立高等学校の受験」のブログの中段やや上に、
「(前略)その某・東京都立高等学校の受験が終了して、母校の中学校で 自己採点が行われました。因みに、去る6月4日(日)の『ラジオ体操・続報』のブログ そして 去る2月8日(水)の『ラジオ体操』のブログの上段に記させて頂きました 吉田体育教師が担当であり 教室に来ました。それで、最後に 引き上げるときに、誠に有り難いことに、当方に 『どうだった。』と尋ねてくれました。ところが、ギリギリでありましたので、浮かない顔で対応したかもしれません。それで、第二次募集の国学院久我山高等学校に 願書を提出しました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、その体育教師は、誠に有り難いことに、上記のように 当方に 「どうだった。」と尋ねてくれました。
本日 すなわち 1月9日(木)の「信用金庫の営業・続報27」のブログの下段に、
「(前略)『(前略)同じ民族が 私益の為に 日本人である仲間を売る、これが 【敗戦利得者】が存在する構造であります。
ならびに、故 渡部昇一氏が 名付けた 【敗戦利得者】には、吉田茂、岸信介、佐藤栄作、笹川良一、児玉誉士夫、正力松太郎などが居ます。なお、【敗戦利得者】が 全て 【公】を優先していれば、間違いなく 日本人は救われたのであります。(後略)』と前述致しました。 因みに、戦後 連合国軍最高司令官総司令部(G.H.Q. ・以下、G.H.Q.と示させて頂きます)によって、日本で生まれた 将棋が 消滅しそうになったことがあります。このときに、升田幸三棋士が G.H.Q.に行き 説得することになりました。それで、敵の駒を味方にすることが出来る 将棋のルールの話になりまして、逮捕した 日本人を 処刑せずに 米国の為に 使うように伝えたとのことであります。すなわち、このことが 上記の『敗戦利得者』を生むことになったのかもしれません。(後略)」と記させて頂きました。つまり、以上の話を伝えましたら、誠に有り難いことに、その家政婦さんは、頷いて 納得して 同意してくれました。
母親の某・宗教の創始者によりますと、晩年 夫婦で 一つの 蜜柑を 半分ずつにして 食べたとのことでありました。
その家政婦さんによりますと、筍とか 栗とか 調理が 面倒なのは嫌との旨でありました。
また、今回も、大宜都比売神の話を致しました。そして、いつも 拝んで 頂いていることを話しました。因みに、食事は 宗教でも 重視されることを伝えました。
更に、その家政婦さんに 食事にして下さい と伝えました。 因みに、当方は その家政婦さんが帰ってから 朝御飯であります。なお、手引書を見て、電気炊飯器で 保温している 御飯が硬くならないように 水を 少し 加えたことを その家政婦さんに話しました。序で乍ら、玄米御飯は 炊き立てよりも 暫く 時間をおいて 熟成させた方が 美味しい とされていることを伝えました。 因みに、玄米の糠には 上記のように ビタミンB1(英語: thiamin)が含まれていますし、前述致しましたように 米油が含まれていることを伝えました。なお、価格が高かった ブロッコリー そして アスパラガスなどを 沢山 食べて下さいと伝えました。すると、その家政婦さんによりますと、今回も 沢山 取ったとのことでありました。序で乍ら、その家政婦さんによりますと、誠に有り難いことに、自分だけ 先に 食べてしまってとのことでありました。しかも、その家政婦さんによりますと、当方が食べる 玄米がなくなってしまうとのことでありました。それで、また 炊くと伝えました。

家政婦さんが 自ら いいだけ お皿に盛った おかず、味噌汁 と 玄米御飯であります

家政婦さんに 毎回 あげているのは 前述致しましたように 今度は 早生ふじから サンふじになりました。それで、ふじは いいとの話になりました。因みに、家政婦さんによりますと、サクサクしているとのことでありました
しかも、前回に引き続き 初物の 一番大きい 柚子の実を あげました。因みに、家政婦さんによりますと、大きい 柚子でありますと、¥200円~300円もするとのことでありました。それで、商品にしてもいい 柚子の実であると答えました。なお、無農薬であることを伝えました。序で乍ら、その家政婦さんによりますと、 柚子の実を収穫しない 家があるとのことでありました。因みに、よく 見ているものと思われました。なお、その家政婦さんによりますと、柚子の実を絞って 飲むのは 酸ぱいから 嫌いとのことでありました。

その家政婦さんが 持ち帰った 柚子の実

その家政婦さんが 持ち帰った 柚子の実

持ち帰り易いように 袋に詰めて、その家政婦さんに あげた 柚子の実

持ち帰り易いように 袋に詰めて、その家政婦さんに あげた 柚子の実
上記と同様に その家政婦さんが、当家の庭の 金柑の実を持って帰りました。

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の 金柑の実
そのうえ、その家政婦さんには、「気を付けて お帰り下さい。因みに、お身體を お大事にして下さい。なお、檀那さんに 宜敷しく お伝え下さい。それから、よい 週末を お過ごし下さい。」と伝えております。そして、今回も 伝えました。のみならず、いつものように、最新天気予報を伝えました。そうして、今回も、その家政婦さんが 自転車を置いている 駐車場迄 行き、見送りました。序で乍ら、日没の 南西の空に 火星が 位置していましたので、伝えました。すると、東の空の星は 何ですかと尋ねられました。それで、調べて 木星であると答えました。因みに、その家政婦さんによりますと 北斗七星ですか とのことでありましたので、北斗七星は 北の空であり 私たちが見ているのは 東の空であると答えました。なお、本日 すなわち 1月9日(木)の「年賀状のこと・続報12(令和7年用)」のブログの下段に、
「(前略)誠に有り難いことに、このブログの『天之御中主神』のことを 古代の人たちは『北極星』と認識していた という説があります。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、このブログの「天之御中主神」のことを 古代の人たちは「北極星」や 上記の「北斗七星」と認識していた という説があります。
しかも、本日 支払った お給料は、\11,010円でありました。序で乍ら、お札は 極力 綺麗な新札を使い、同じ方向に向けて 重ねて 手渡します。因みに、硬貨は 全て 同じ向き すなわち 表を向けて 手渡します。なお、その家政婦さんが帰った後で 確認致しました。すると、段ボールの処理を伝えていましたが、忘れました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)