このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
(こちらのブログ記事に 前回 すなわち 去る 8月28日(木)の「家政婦さんの入院・続報190」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が 繋 がっておりますので、前回のブログ そして 必ず 去る 昨年の10月17日(木)の「家政婦さんの入院・続報143」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)
さて、家政婦さんが到着するなり、むしむしして 暑いとのことでありました。
のみならず、その家政婦さんによりますと、危ないとのことでありました。
加うるに、去る8月17日(日) の「日本とウクライナとの関係を憂う・続報35」のブログを記させていただきました。
ならびに、一昨日 すなわち 9月2日(火)の「靖國神社(令和7年9月)」のブログの下段に、
「(前略)誠に有り難いことに、今月も、月刊誌である『靖國』 そして 青少年健全育成事業寄付金のお願いなどが届きました。因 みに、上記のように 毎月、この機関誌を その家政婦さんに あげています。(後略)」と記させていただきました。すなわち、この月刊誌である「靖國」の中の記事で 下の画像のようなそれがありました。つまり、

月刊誌である「靖國」の中の記事
要するに、ウクライナ紛争が どのような経緯で起こったかの解釈が 不充分なのでありますね。取りも直さず、前述の 去る8月17日(日) の「日本とウクライナとの関係を憂う・続報35」のブログの上段に、
「(前略)平成26年(2014年)9月5日に ドンバス地域における戦闘の停止について合意した文書である ミンスク議定書を ウクライナは守っていません。(後略)」と記させていただきました。すなわち、ミンスク合意を ウクライナは守っていないのであります。因みに、故 安倍晋三 元 総理も ミンスク合意には触れていましたが、ミンスク合意を ウクライナが守っていないということが大きいのであります。
、去る 6年前の9月11日(水)の「因果律(鰻の蒲焼・414[カレーうどん・父親の食事])」のブログの中段やや下に、
「(前略)上記のように 一般的には 因果律が 分からない人が多いとの話になりました。それから、この因果律の話をしましたら、その家政婦によりますと、分かっている人は もっと賢くやるとのことでした。 因みに、この因果律のことにつきましては、去る8月2日(金)の『父親の食事(カレーうどん)、洗濯 そして 入浴・123』のブログの中段やや下に、
『(前略)この介護福祉士の方(非常勤)に 因果律の話をして、【尊い仕事をなされておられるので、将来 その善徳が戻って来ますよ。】と伝えましたら、誠に有り難いことに 納得してくれました。(後略)』と記させて頂きました。また、去る 昨年の5月28日(月)の『リハビリテーション(父親)・8』のブログの中段やや上に、
『(前略)この理学療法士の方と シンクロニシティ(英語:synchronicity)(日本語訳では【共時性】)の話になりました。それで、東洋 すなわち 仏教では、因果律という 更に 深い言葉がありますね と話しました。(後略)』と記させて頂きました。(後略)」と記させて頂きました。
および、その因果律に関しましては、去る 昨年の12月16日(金)の「税理士・続報31・後編」のブログの下段に、
「(前略)仏教では 『三途の川を渡る』、基督教では 『最後の審判』があるということでありますね。そこを通ることになる訳でありますね。しかも、娑婆世界(仏教用語)には、因果律 や カルマ(梵語: कर्मन् karman)(日本語:業)のことも あるとされています。(後略)」とも記させて頂きました。すなわち、今回も、上記の因果律の話を伝えました。
、去る1月31日(金)の「突然の電話連絡」のブログの上段に、
「(前略)去る 昨年の5月2日(木)の『家政婦さんの入院・続報143』のブログの下段に、
『(前略)去る 6年前の3月20日(火)の【ケア・マネージャー(父親)の来訪・8(訪問看護)】のブログの中段やや上に、
【(前略)そのケア・マネージャー(男性) そして 二人の看護師の前で、父親の症状を説明する必要に迫られて 以下のような話をしました。すなわち、発症の因縁の話です。例えば、cold(英語)(ネガティブ[英語:negative]で 御座いますし、お読み下さっている 方々に影響を お与えすることの無いように、日本語で 綴ることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。感冒[俗に、風邪]のことで 御座います。以下、英語で coldと示させて頂きます)をひく場合のことです。因みに、〖因〗として 風に当たると coldを ひくと信じている と致しましょう。ところが、このように信じていたとしても、風に当たらなければ coldをひくことはありません。また、逆に 〖縁〗として 風に当たったとしても、〖因〗として 風に当たると coldをひく と信じていなければ、coldをひくことはありません。すなわち、風に当たると coldをひくと信じていて しかも 〖縁〗として 風に当たったときに 初めて coldをひくのです。つまり、〖因〗と〖縁〗が伴ったときに coldをひくのです。なお、このことを話しましたら、誠に有り難いことに 皆 納得してくれました。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、この話を その家政婦さんに伝えました。そして、その家政婦さんは 度々 自分は coldを ひき易いと話していますので、coldを引き込み易いことを話しました。すると、その家政婦さんによりますと、しばしば coldを ひくとのことでありました。つまり、その家政婦さんは、自分が coldをひき易いと信じ込んでいますね。(後略)』と記させて頂きました。それで、医療者は業を積むので、何かリスクのある場所 例えば 登山などを行うと 因と縁が揃って 遭難することを伝えました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、その家政婦さんに 上記の話をしました。それで、医者のように 業を積み易い 職業の者は 登山のような危険を伴う行為は 慎重にならなければならないと話しました。
、去る5月29日(木) の「下水の排水管の詰まり・続報」のブログの中段下に、
「(前略)下水の排水管の詰まり・続報、去る 8年前の12月1日(金)の『両親の食事、洗濯 そして 入浴・37』のブログの中段に、
『(前略)去る 昨年の7月27日(水)の【親の受診に付き添っていること・38(循環器内科医[女医])・後編】のブログの中段に、
【(前略)例 えば、呼吸器内科医が 某・ 咳止 め薬を処方して、お通じ 迄 止めてしまうことが 御座 いました。消化器のことはいいのですかね。これと同様(肝臓も 消化器に含まれます)であるか と存じました。
因 みに、去る 一昨年 の10月10日(金)の〖青色発光ダイオード(エレクトロニクス)〗のブログ の中段やや上に、
〖(前略)医学も、分業が進んで、循環器、呼吸器、消化器、そして、神経といった内科の 標榜 が行われています。20数年以上前から、医師国家試験も臓器別の傾向が強くなって来ました。看護師の国家試験も、看護学生の為の教科書を見ても、臓器別の傾向になって来ています。また、母校の内科も臓器別に 標榜 して来ております。人を、まず部分から 観 る 見方 が主流になりつつあります。そもそも、 全體 が先か、部分が先か、ということが 御座 います。部分が先として 観 る 見方 は西洋の方法論です。すなわち、分割したり、分析したりする方法です。 一方 、東洋の方法論は統合していく、すなわち、 全體 (全体)として 観 る、対象が人であれば、全人的に、すなわち、ホリスティク(英語:holistic)に、コンプリヘンシブ(英語:comprehensive)に、 観 る 見方 で 御座 います。心身医学や東洋医学が行っていますように、人を、全人的に、すなわち、まるごと 観 る 見方 が大切になって来ている、と存じ上げます。(^-^)(後略)〗と記させて頂きました。(後略)】と記させて頂きました。このように 医療におきまして、分業が進んで、循環器、呼吸器、消化器、そして、神経といった内科の 標榜が行われています。スペシャリティ(英語:speciality)(日本語: 専門性)は 必要なことでありますが、併せて、全人的に、すなわち、まるごと 観る 見方も 重要なことであります。さもないと、上記の症例のように 呼吸器内科医が 自らの専門範囲である 某・ 咳止め薬を処方して、消化器内科医の専門範囲である お通じ 迄 止めてしまうことが 御座います。(後略)』と記させて頂きました。
また、誠に異例なことに、日没の頃の 午後6時29分に、その水道会社(業者)から 電話連絡がありました。なお、工事日 当日に それ 迄 電話なしで 来ることになっていて、電話はしないと その水道会社(業者)が 言っていたからであります。
それで、前述致しましたように ルーム エアコンの室外機の位置は 2回 これでいいとのことでありましたが、もう 50cmから 1m位 移動してもらいたいとのことでありました。序で乍ら、誠に遺憾なことに、上記のように 見積書を提示された後であるにもかかわらず、具材を探しているが なかなか とのことでありました。ところが、パイプの長さ 一杯に移動しましたから、これ以上は 当方では 無理なのであります。すると、驚くべきことに 電気屋に依頼するように とのことでありました。すなわち、前述致しました 呼吸器内科医の如くであります。つまり、消化器内科医の専門範囲である お通じのことを考えていないのであります。要するに、汚水枡を交換する為には、ルーム エアコンの室外機のことは どうでもいいのであります。そこで、そこ迄して 汚水枡を交換する必要があるのかどうかどうか を尋ねました。すると、その水道会社(業者)によりますと、自分は依頼されて行なう とのことであり 開き直られました。因みに、前述致しましたように、再発しない為には 交換するべきであると言われたのであります。それで、汚水枡に ひびが入っていたのかどうかを尋ねました。すると、細かい所迄は 見れず 分からないとのことであり、極めて 大事な点を確認していませんでした。しかも、勾配が問題になるのでありますが、勾配に手を付けると 更に 大きな工事になるから 遣らない とのことでありました。すなわち、根本的に解決する為の 工事では なかったのであります。そのうえ、妥協して 折り合いをつけようとしているのであるけれども、工事をする為に ルーム エアコンの室外機を動かさなければならない 汚水枡は そのままにして、2ヶ所ではなくて 1ヶ所の汚水枡のみを工事して頂くことは 出来ないだろうかと提案しました。すると、『それだったら、うちは 出来ない。(その水道会社(業者)の言葉通り)』とのことでありました。それから、前述致しましたように ルーム エアコンの室外機の位置は 2回 これでいいとのことでありましたが、1度 言ったこと(言ったことは、認めています)を そう 言われてしまうと、もう 後から 相談できなくなるとのことでありました。のみならず、その水道会社(業者)によりますと、ルーム エアコンの室外機を動かすことは 無理と思ったから そのときは 言わなかったと 今頃になって 驚くべきことを 言い出しました。なお、前述致しましたように、その水道会社(業者)は、ルーム エアコンの室外機の位置は 2回 これでいいと言ったのであります。序で乍ら、その水道会社(業者)は、確かに 2回 これでいいと言ったと認めました。のみならず、誠に遺憾なことに、汚水枡を交換しても 再発するときは 再発する とのことでありました。それで、100%では ないにしても、出来るだけ 再発しないように との工事であるとのことでありました。因みに、今頃になって 当方に いろいろ 考えがあるようで、自分の話が 最後 迄 行かなかったとのことでありました。なお、そうではなくて、上記のように その水道会社(業者)は、急いで帰ってしまったのであります。それで、次の顧客の所に 向かっているのかと思ったら、前述致しましたように 約30分後に当家の駐車場に 車を停めていました。それで、家政婦さんと 昼食を摂取っているのだろうとの話になりました。それなのに 自分が発言させて頂けないと この後 難しいですとのことでありました。
それで、上記の 『ルーム エアコンの室外機を動かすことは 無理と思ったから そのときは 言わなかった』ということに対しては、詭弁であると 直面化(精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです)しました。すると、誠に遺憾なことに、怒りだしました。因みに、その水道会社(業者)は、当初から 家政婦さんも認めることでありますが、短気で せっかちで 簡単に 切れてしまうのであります。そこで、いい意味で 詭弁を言ったことを伝えました。なお、上記のように 見積書を提示された後であるにもかかわらず、具材を探しているが なかなか とのことでありました。すなわち、その水道会社に戻ってから 具材を探してみたら なかったのであります。つまり、上記のように ルーム エアコンの室外機を動かすときには 判っていなかったことになります。要するに、その水道会社に戻って 初めて 判ったのであります。取りも直さず、詭弁であることは正しいのであります。
すると、その水道会社(業者)によりますと ルーム エアコンの室外機を 50cm から1m位 移動することが出来ないのであれば、受けないとのことでありました。すなわち、開き直られました。しかも、中途半端な状態(当初は 前述致しましたように、これでいいと言われるところ迄 ルーム エアコンの室外機の位置を移動したのであります)であると 工事が完了できないので、作業を初めて 無理となると、汚水枡が 出来なくても 料金が発生するとのことでありました。つまり、極めて とんでもない契約であったのであります。そのうえ、工事後の保証も してもらえるかどうか 分かりませんでした。序で乍ら、上記のように 御破算になると、最後に 捨て台詞のように、交換しないと 詰まると脅されました。そのうえ、他を 当たれと さも 自分のところが 一番のような言われ方をしました。すなわち、誠に遺憾なことに、顧客を 振り回していますね。要するに、『受けられない 他を 当たれ』と何度も 言われましたが、そう言えば 顧客の方が妥協すると思っているのでありましょう。因みに、顧客の意向は 無視して、一方的に言って 通そうとしているのであります。なお、精神科に受診すべき人であるか と思われます。序で乍ら、会社の看板を背負っているので 大きな顔が出来ますが、独立したら 顧客が付かない 人でありますね。因みに、後日 このことを 家政婦さんに話しましたら、誠に有り難いことに、頷いて 納得して 同意してくれました。
ところで、見積書の裏には 8日以内であれば クーリング オフが成立すると書かれてありますが、契約はしていないことを確認しました。因みに、その水道会社(業者)によりますと、工事のサインは もらっていないから とのことでありました。そして、先方から 入った電話であることもあり、先方から 切らせました。なお、来週の木曜日 すなわち 6月5日(木)の午前8時半から 9時の間に 二人か 三人で 来ることになっていましたので、誠に遺憾なことに、既に お菓子の手配を済ませてしまっていました。
次に、上記のような結果になりましたので、工事当日の為に 委託した 家政婦さんには、中止を知らせる 電話を入れました。因みに、上記のように 午後6時29分に その水道会社(業者)から 電話連絡があり、午後7時5分に 電話を掛けました。それで、今 電話をして 大丈夫であるか 訊きました。すると、その家政婦さんによりますと、帰宅する 車の中であり、後 5分で到着するとのことでありました。そこで、誠に有り難いことに、午後7時12分に 電話が入りました。それで、伝えましたら、誠に有り難いことに 直ぐ 伝えたことに対して 『ありがとう。」と感謝の言葉を述べてくれました。それで、こちらからも、『今日は、本当に ありがとうございました。ゆっくり お風呂に入って 休んで下さい。』と伝えました。
なお、下の画像の デジタル クーポンをもらいましたので、誠に奇遇なことに 同じダスキンから来ている 家政婦さんに あげました。

家政婦さんに あげた デジタル クーポン

家政婦さんに あげた デジタル クーポン
(後略)」と記させていただきました。すなわち、今回も このことを 家政婦さんに話しましたら、誠に有り難いことに、頷いて 納得して 同意してくれました。
昨日 すなわち 9月3日の「菜食のおかず・1360(トマト煮)」のブログの下段に、
「(前略)本日の 午前11時40分は 当家の事務所に居ましたら、ノートの上に 大きな蟻が這っていました。それで、外に逃がしてやりました。そして、上記のように いつも行なっていますように 『今後は、あなたの相応しい所に お行き下さい。』と 心より祈りました。(後略)」と記させていただきました。因みに、蟻の漢字のつくりの「義」の漢字を名前の持っているので、蟻は 大事にしていると話しました。すると、その家政婦さんによりますと、 蜘蛛は どうですかとのことでありました。それで、旧家には 蜘蛛は 沢山 居るので、対処しきれない答えました。但し、誠に有り難いことに、新家には ほとんど 蜘蛛が居ないとの話になりました。
去る 8月21日(木)の「家政婦さんの入院・続報189」のブログの中段やや上に、
「(前略)去る 昨年の5月2日(木)の『家政婦さんの入院・続報119・後編』のブログの中段下に、
『(前略)去る 10年前の10月6日(月)の【アゲハ蝶(スピリチュアリティ[spirituality])】のブログ の中段やや上に、
【(前略)蝶は、自然の中を飛んでいる姿を見ることが一番いいことであるように思われます。(^-^)
御理解下さると存じ上げますスピリチュアリティ(spirituality)に関することで御座いますが、中近世のスウェーデンのエマヌエル・スウェーデンボルグ(18世紀、欧州で透視が出来たとされていた人です。東京大学大学院医学系研究科・医学部救急医学分野教授も言及していました。一方、臨床で、レントゲンによる〖透視〗という言葉は御承知のことと存じ上げます。)によりますと、蝶は天国を象徴しているのだそうで御座います。(^O^)
因みに、天国の反対(ネガティブ[negative]なので、この表現を用いました)が象徴している対象は割愛させて頂きますね。
おめでたいことで御座いますので、言及させて頂きました。(^-^)
医療系の学生達に、この蝶の写真を見せましたら、〖蝶が天国とは、初めて聴きました。〗とのことで御座いましたし、学部生であった頃から関わっております母校の地域医療研究会の学部生によりますと、以前、〖植物や動物は私にとって一番の薬となります〗とのことで御座いましたこともあり、添付させて頂きました。(後略)】と記させて頂きました内容であります。すると、その家政婦さんによりますと、広末涼子は、天国の反対(ネガティブ[negative]なので、この表現を用いました)が象徴している対象である 蜘蛛が好きとのことでありました。そして、蜘蛛をプリントした 洋服を着ているとのことでありました。それで、広末涼子は、子供が居るのに、不倫をしているとのことでありました。そこで、おかしいとのことでありました。但し、映画『鉄道員(ぽっぽや)』に出演していた頃は いいのに と話しました。(後略)』と記させていただきました。その後、御承知のように その広末涼子は 刑事的な問題を起こしましたね。すなわち、起こすべくして起こしたことになりますね。
しかして、その家政婦さんによりますと、自宅には 蜘蛛が居るとのことでありました。それで、当家には、誠に有り難いことに、蝶が来ると伝えました。(後略)」と記させていただきました。それで、今回 その家政婦さんによりますと、 蜘蛛が好きとは 広末涼子は おかしいとのことでありました。そこで、芸能界に入って おかしくなったのだろうとの話になりました。
その家政婦さんは、誠に有り難いことに、当方が 以前 身體の為にあげた 庇の長い帽子を被っていました。
教団のトップ や 金正恩のような国のトップに立ったときに 何をするかで その人の真価がでると話しました。
その家政婦さんによりますと、牛蒡でも 蓮根でも 凍らすと 食感が落ちるとのことでありました。
鯛のように 骨が硬い 硬骨魚類と 鰯のように 骨が柔らかい 軟骨魚類の話をしました。因みに、鮫の肉が臭いとされているのは 鮫は腎臓が未発達であり アンモニアを尿素や尿酸などに変えられないからであると話しました。それで、鮫の肉は アンモニア臭いのであると伝えました。すると、その家政婦さんによりますと、鮫の肉は 臭くないとのことでありました。そこで、近年は 臭くない種類の鮫の肉が売られているのかもしれないと答えました。因みに、今は亡き 父親によりますと、鮫の肉は 臭くて食べることが出来なかったとのことでありました。なお、昔は 鮫の煮こごりを 豆腐のように 売りに来ていたという話を聞いたことがあると伝えました。
その家政婦さんによりますと、鯨、鮫、山椒魚、猪、鹿、狸、熊、猿、犬、鳩、そして、ワニの肉を食べるとのことでありました。それで、その家政婦さんによりますと、ワニの肉は 美味しいとのことでありました。因みに、鮫の煮こごりの話になりました。なお、その家政婦さんは 亥年生まれであるのに、猪の肉は 美味しいとのことでありました。それで、猪は豚に近いからでありますが、亥年であるのに 猪の肉を食べるのかと 直面化(精神分析[心理学]の用語です。簡単に言えば、指摘することです)しました。近年 熊が人間を食べるとのニュースが入ってきていますが、生きたまま 食べられる訳でありますから まだ 意識があり 余程 引導を渡さないと 成仏するのは難しいのではないかとの話になりました。なお、人間の場合は、踊り食いとか 生きたまま食する人が存在しますが、通常は 食用動物締めてから 食するとされております。従って、熊が人間を食べる場合は 脳や心臓が やられる迄は 意識や痛覚があると思われます。
その家政婦さんによりますと、自分の家で 煮干しを粉にして入れたとのことでありました。
また、今回も、大宜都比賣神、そして、豊受⼤神宮(伊勢神宮 外宮)に祀られている 豊受大御神の話を致しました。それで、いつも 拝んで 頂いていることを話しました。因みに、食事は 宗教でも 重視されることを伝えました。
更に、その家政婦さんによりますと、お腹が空いたとのことでありました。それで、その家政婦さんに 食事にして下さい と伝えました。序で乍ら、その家政婦さんは、予め 自分の食事の為に いんげん、アスパラガス、ぶなしめじ、椎茸 そして 舞茸などの高級食材を お皿に取っていました。 因みに、当方は その家政婦さんが帰ってから 朝御飯であります。なお、手引書を見て、電気炊飯器で 保温している 御飯が硬くならないように 水を 少し 加えたことを その家政婦さんに話しました。序で乍ら、玄米御飯は 炊き立てよりも 暫く 時間をおいて 熟成させた方が 美味しい とされていることを伝えました。 因みに、玄米の糠には 上記のように ビタミンB1(英語: thiamin)が含まれていますし、前述致しましたように 米油が含まれていることを伝えました。なお、価格が高かった ブロッコリー そして アスパラガスなどを 沢山 食べて下さいと伝えました。すると、その家政婦さんによりますと、今回も 沢山 取ったとのことでありました。序で乍ら、その家政婦さんによりますと、誠に有り難いことに、自分だけ 先に 食べてしまってとのことでありました。しかも、その家政婦さんによりますと、当方が食べる 玄米がなくなってしまうとのことでありました。それで、また 炊くと伝えました。 因みに、その家政婦さんによりますと、食欲が とのことでありました。それで、料理を作るのに 気を張っていると 食欲を感じないが、食べ始めれば 食べることが進むと伝えました。なお、その家政婦さんは、これ 迄 も しばしば 同様のことを言ってきましたが、誠に有り難いことに、いつも 綺麗に食べてくれました。

家政婦さんが 自ら いいだけ お皿に盛った おかず、味噌汁 と 玄米御飯であります(これに 梅干 と らっきょうが加わります。因みに、上の画像の手は 家政婦さんの左手であります)

家政婦さんに 毎回 あげているのは 前述致しましたように 今度は 早生ふじから サンふじになりました。それで、ふじは いいとの話になりました。因みに、家政婦さんによりますと、サクサクしているとのことでありました
そのうえ、その家政婦さんには、「気を付けて お帰り下さい。因みに、お身體を お大事にして下さい。なお、檀那さんに 宜敷しく お伝え下さい。それから、よい 週末を お過ごし下さい。」と伝えております。そして、今回も 伝えました。のみならず、いつものように、最新天気予報を伝えました。そうして、今回も、その家政婦さんが 自転車を置いている 駐車場迄 行き、見送りました。序で乍ら、日没の 南西の空に 火星が 位置していましたので、伝えました。すると、東の空の星は 何ですかと尋ねられました。それで、調べて 木星であると答えました。因みに、その家政婦さんによりますと 北斗七星ですか とのことでありましたので、北斗七星は 北の空であり 私たちが見ているのは 東の空であると答えました。なお、本日 支払った お給料は、\10,100円でありました。序で乍ら、お札は 極力 綺麗な新札を使い、同じ方向に向けて 重ねて 手渡します。因みに、今回は 渋沢栄一の新札の1万円札で 支払いました。すると、渋沢栄一は 顔が大きいので お札も大きく見えるとの話になりました。なお、硬貨は 全て 同じ向き すなわち 表を向けて 手渡します。序で乍ら、その家政婦さん 自らが 書いた 領収書のことを その家政婦さんによりますと、汚いとのことでありました。因みに、天気予報を調べて、その家政婦さんが帰る時間の後は 雨が降らないことを伝えました。なお、その家政婦さんが帰った後で 確認いたしました。すると、
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)