金属による接触性皮膚炎

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 一昨年 おととし の3月6日(火)の「母親の転帰」のブログに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。誠に有り難いことに、その母親が、生前 横浜市鶴見区にある 曹洞宗の某・大本山で 「やくよけ御守おまもり(手首リング)」を購入しました。誠に有り難いことに、その「やくよけ御守おまもり(手首リング)」をゆずり受けて めていました。すなわち、半年くらいになりました。ところが、気温が上がって 汗をかくようになりましたら、金属による接触性皮膚炎の症状が出ました。

 

 

やくよけ御守おまもり」(手首リング)」

 

 

やくよけ御守おまもり」(手首リング)」

 

 

やくよけ御守おまもり」(手首リング)」

 

 

やくよけ御守おまもり」(手首リング)」

 

 

やくよけ御守おまもり(手首リング)」

 

 

やくよけ御守おまもり」(手首リング)」

 

 

上の「やくよけ御守おまもり」(手首リング)」のシール

 

 

金属による接触性皮膚炎の症状が出た 左手首

 

 

金属による接触性皮膚炎の症状が出た 左手首

 

 

金属による接触性皮膚炎の症状が出た 左手首

 

 

 ときに、去る 4年前の4月6日(水)の「歯科受診・続報」のブログの上段に、

「(前略)アレルギーの話になりましたので、これと歯科に ちなませて頂いたことで御座ございます。すなわち、前述致しました銀歯のことです。保険診療で使われている銀歯は、12%金銀パラジウム合金です。このパラジウムは 保険診療で用いられる金属の主役とされていますが、リンパ球幼若化テストという金属アレルギー検査では、約半数の人に陽性反応が出るとのことです。 ドイツでは、保健省が 歯科業界に対して、『幼児及び妊婦に、銅を含有するパラジウム合金と、水銀・銀アマルガム合金を使用しない』という勧告を行ないました。『金銀パラジウム合金』は、パラジウム(元素記号:Pd)、亜鉛(元素記号:Zn)、インジウム(元素記号:In)、イリジウム(元素記号:Ir) そして  すず(元素記号:Sn)などを含んでいます。御承知のように、アマルガムとは、 齲蝕うしょく(俗に、虫歯のこと。以下、分かり易く 虫歯と示させて頂きます)が小さいときに用いられます。虫歯が大きくなると、金属などが使用されます。金属に 金(元素記号:Au) や 銀(元素記号:Ag)などが用いられますのは、イオン化傾向が小さいことも挙げられますが、歯の収縮に合わせて 伸びるからとのことであります。某・歯科医によりますと、この点において 金の ほうが好ましいのだそうであります。但し、金は、保険診療外金属になります。そして、金と いましても 純金ではなく、合金です。

 なお、金属アレルギーを起こしやすい金属があります。この反対に 金による金属アレルギーはないだろうと思っている かたも少なくないとのことですが、金の金属アレルギー・パッチテストによる陽性率は6.8%とされています。それでは、金属アレルギーを引き起こすことが最も少ないとされている金属は 何でありましょうか。それは、白金(元素記号:Pt)である と われています。

  ちなみに、去る  一昨年おととしの11月23日(日)の『アロマ・テラピー』のブログ の中段やや上 そして 去る1月25日(月)の『アレルギーについての考察』のブログ の上段やや上に、

『(前略)研修医の頃に、皮膚科も 3ヶ月研修(学部生のときの臨床実習では1週間)致しました(後略)』と記させて頂きました。このときに、金属アレルギーによる pustulosis palmoplantaris(英語)(ネガティブ[英語:negative]で  御座ございますし、お読み下さっている  方々かたがたに影響を お与えすることの無いように、日本語で  つづることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。 掌蹠膿疱症しょうせきのうほうしょうのことで  御座ございます。以下、pustulosis palmoplantarisと示させて頂きます)を勉強しました。 てのひらに症状が出るのです。(後略)」と記させて頂きました。これは 金属アレルギーのことですが、上記の 金属による接触性皮膚炎におきましても、原料が 金 か 白金であれば いいのでありましょうね。すなわち、「金属による接触皮膚炎 と 全身型金属アレルギーについて」でありました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました