迷惑メール・続報102(シンクロニシティ)

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを 貼 は らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 一昨々日さきおととい つまり 3月5日(水) の「迷惑メール・続報99(シンクロニシティ)」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かならず 、去る 昨年の10月21日 (水)の「迷惑メール・続報90(シンクロニシティ)」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、去る3月8日(土) の「迷惑メール・続報100(シンクロニシティ)」のブログの上段に、「(前略)一昨々日さきおととい すなわち 3月5日(水) の『迷惑メール・続報99(シンクロニシティ)』のブログの上段に、

『(前略)去る2月22日(土)の【迷惑メール・続報98(シンクロニシティ)】のブログの中段やや上に、

【(前略)昨日 すなわち 2月21日(金)の〖迷惑メール・続報97(シンクロニシティ)〗のブログの中段やや下に、

〖(前略)昨日 すなわち 2月20日(木)の〔迷惑メール・続報96(シンクロニシティ)〕のブログの中段やや下に、

〔(前略)本日の午前9時53分に、差出人:Amazon.co.jp Bundle.eeccwlas@garcia-hanson-nor.usarae.clubであり、いつも 注文確認 や 追跡など Amazonから 頂く メールと“Amazon.co.jp”が同じメールアドレスで、

〘件名:利用規約違反によるアカウント停止のお知らせ。〙

〘本文:拝啓

 平素よりお世話になっております。Amazonカスタマーサービスチームでございます。

 本日はお客様のアカウントに関しまして、重要なお知らせがございます。
検証の結果、お客様のアカウントが我々のシステムにおいて、複数回の不適切なクーポン及びプロモーション割引の使用が確認されました。これによりお客様のアカウントが一時的に停止されましたことをご報告いたします。

 この処置は我々の利用規約に基づいたものであり、利用規約の厳守は全てのユーザー様に義務づけられております。不適切な使用行為は我々のサービスの公平性を脅かし、他のお客様にも影響を及ぼす可能性があるため、重大な事として扱っています。

 アカウント凍結の解除をご希望の場合は、下記のリンクよりご本人様確認をお願いいたします。本人確認手続きが完了次第、アカウントの利用再開についてご案内させていただきます。

www.amazon.co.jp/your-account

 注:このメールの受信から7日以内にご対応いただけない場合、お客様のアカウントは完全に削除されることになります。お手数をおかけいたしますが、何卒早急にご対応いただけますようお願い申し上げます。

 ご不明な点やお困りの際は、どうぞ遠慮なく私たちのカスタマーサービスにご連絡ください。

敬具

アカウントスペシャリスト
Amazon.co.jp
https://www.amazon.co.jp 〙とのことでありました。それで、このメールは 迷惑メールとして 振り分けられましたので、当初 おかしいとは思っておりました。ところが、Amazonの購入履歴を開きましたら、1次的に 問題が発生して 閲覧出来なくなっていますとの表示が出て 閲覧出来なくなっていました。すなわち、あとから考えますと、偶々たまたま 偶然が重なったのであります。そこで、信じてしまったのであります。但し、上記の リンクより 本人様確認ということで、何も知らずに 開いて情報を入力してしまうと、個人情報が流出してしまうおそれがありました。それで、至急 すなわち 午後1時57分に対応しまして 上記のように カスタマーサービスに電話連絡のリクエストをしました。ついながら、直通番号は 公開されていませんでした。すると、〘和田さん〙という 日本人でない 話しかたの女性が出ました。それで、アカウントの確認を取る(ため)に とのことであり、氏名を尋ねられました。そこで、二重認証にしているので、誰かが 入り込んで 何かをするということは 考えにくいと話しました。それで、上記のように 事情を説明しましたら、誠に有り難いことに 当方のアカウントには 問題がなく、メール ボックスを確認すると 本日 Amazonからは メールを お送りしていないので、フィッシング メールであるとのことでありました。そして、繰り返し ランダムに フィッシング メールのトラブルが しょうじているとのことでありました。そこで、調査している とのことでありました。ちなみに、前述致しましたように 偶然が重なったのであるとの話になりました。なお、ログインする際 二重認証で ワン タイム パスワードで 引っかってしまうときに、1次的に 購入履歴が閲覧出来なくなることがあるとのことでありました。但し、ログインするタイミングは そのあとでありましたので、この言葉は当たっていません。ついながら、そのフィッシング メールを送った先方は 当方の氏名、メール アドレス そして Amazonを利用していることが 分かっているので、誠に遺憾なことに、個人情報がれたものと考えられます。ちなみに、メッセージ センターを教えてくれて これ以外のメッセージであれば フィッシング メールであるとのことでありました。すなわち、届いた メールを Amazonからのメールであるかどうか 検索するのではなく、Amazonのサイトから 確認出来るとのことでありました。したがって、お手数てかずを おけするが、ここで 確認してもらいたいとのことでありました。なお、今回のことで 苦労したので、履歴として これ以降の顧客の(ため)に 今回の当方の記録を残しておいて欲しいと伝えました。すると、誠に有り難いことに、勿論もちろん そうしてくれるとのことでありました。ついながら、通話時間が 17分も かってしまいました。ちなみに、午後2時15分に、以下のような メールが届きました。なお、今回も、読者の方々かたがたの御参考のために と思い この迷惑メールをさらします。但し、この作業をする ために、今回も、貴重な 半日以上もの時間が かってしまいました。ついながら、ついながら、日本で このようなひまな人が るとは、誠に悲しくなりました。ちなみに、このことは、家政婦さんにも話しました。すると、誠に有り難いことに、うなずいて 納得して 同意してくれました。

〘件名:Amazon.co.jpへのお問合せ〙

〘本文:カスタマーサービスにお問い合わせいただき、ありがとうございました。
Amazon.co.jp カスタマーサービス 和田 ご利用ありがとうございました。
Amazon.co.jp

以下のボタンから、お客様のご意見をお送りください。 問題は解決しましたか?
はい いいえ Amazon.co.jp は、お客様からのご意見により、地球上で最もお客様を大切にする会社を目指しています。〙とのことでありました。それで、感謝の意味をめて、〘はい〙を選択しました。すると、下の画像の アンケートを求められましたので、午後9時頃 回答しました。

 

アンケート

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 しかも、本日の午後8時51分に、差出人:佐川急便株式会社half-dane@grokgo.jpであり、いつも 佐川急便株式会社から 頂く メールと 先頭の〔佐川急便株式会社〕が同じメールで、

〔件名:○○○○様 佐川急便住所不明通知サービス〕

〔本文:○○○○様

いつも佐川急便をご利用いただきありがとうございます。
2025/02/21(金) 18:11にお荷物をお届けにまいりましたが、ご不在でしたのでお知らせします。

★再配達の日時を以下よりご指定ください。
https://www.e-service.sagawa-exp.co.jp/portal/do/fm?f=5iYmskEjMpdr6rVjh79%2FMjBgppFftjIF%vo8OHuAhLrqGh08166OGs0EnFBVf
※送り状記載ご住所への当日中の再配達受付は、18:00までとさせていただいています。

■お荷物情報
・輸送サービス名:宅配便
・お問い合わせ送り状No.:358923972632932

〘ご注意〙
*本メールは各種メール通知サービスのお申し込みにより佐川急便が自動的に送信しています。
*本メールは送信専用のため、ご返信いただいてもお答えできません。ご了承ください。
*ご登録住所・メールアドレスの変更・配信停止は、下記ページより設定変更をお願いします。
https://www.e-service.sagawa-exp.co.jp/portal/do/mailService-alter/show

***************************
〘新型コロナウイルス感染症について〙
新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが5類感染症に変更されましたが、佐川急便では引き続き非対面での配達(ご希望の場合)を行っております。
※従業員のマスク着用は個人の判断とさせていただきます。
詳しくはこちら
https://www2.sagawa-exp.co.jp/whatsnew/detail/1561/
***************************

佐川急便株式会社
https://www.sagawa-exp.co.jp/〕とのことでありました。それで、このメールは 迷惑メールとして 振り分けられました。ちなみに、昨日 届いた 上記の Amazonのフィッシング メールと同様であります。なお、上記の リンクより 設定変更ということで、何も知らずに 開いて情報を入力してしまうと、個人情報が流出してしまうおそれがありました。ついながら、そのフィッシング メールを送った先方は 当方の氏名、メール アドレス そして 佐川急便株式会社を利用していることが 分かっているので、誠に遺憾なことに、個人情報がれたものと考えられます。ちなみに、段違いに 益々 フィッシング メールが 巧妙になっていますね。なお、ホーム ページを調べますと、〔当社では お荷物の集配について ショートメール(SMS)によるご案内は行なっておりません〕とのことでありました。ついながら、家政婦さんとの話で 今回も、わるいことに 智慧ちえを働かせるのではなくて、いいことに 智慧ちえを働かせればいいのにとの内容になりました。ちなみに、今回も、読者の方々かたがたの御参考のために と思い この迷惑メールをさらします。但し、この作業をする ために、今回も、貴重な 2時間半以上もの時間が かってしまいました。なお、日本で このようなひまな人が るとは、誠に悲しくなりました。(後略)〗と記させて頂きました。

 そのうえ、本日の午後3時14分にも、一昨日おとといと同様に 差出人:Amazon.co.jp <scarlett@gorosaki.jp>から いつも 注文確認 や 追跡など Amazonから 頂く メールと“Amazon.co.jp”が同じメールアドレスで、

〖件名:〔再通知〕○○○○様 アカウント停止に関するご確認のお願い〗

〖本文:拝啓 ○○○○様 

 いつもお世話になっております。Amazonカスタマーサービスチームです。

 先日、弊社よりお送りいたしましたメールについて、再度ご確認いただきたくご連絡申し上げます。現在、お客様のアカウントは不適切なクーポンおよびプロモーション割引の利用が確認され、一時的に停止されています。

 前回のメールでもお伝えいたしましたように、本人確認が必要となっております。以下のリンクより、直ちにご対応くださいますようお願い申し上げます。

www.amazon.co.jp/your-account

 本日でメール送信から3日が経過し、残り4日以内にご対応いただけない場合、お客様のアカウントは完全に削除される予定です。このことを重く受け止めていただき、何卒お早めにご対応いただけますようお願い申し上げます。

 ご不明な点がございましたら、どうぞお気軽に弊社カスタマーサービスまでご連絡ください。

 宜しくお願い申し上げます。

敬具

アカウントスペシャリスト
Amazon.co.jp〗とのことでありました。すなわち、上記のように 一昨日おとといと同じフィッシング メールであります。ちなみに、一昨日おとといは 〖7日以内〗であったのが、本日は 2日しか経過していないのに 一気いっきに 3日 期間が減って 〖残り4日以内〗になっていました。なお、引き算の計算も出来ないのでありますね。ついながら、今回も、読者の方々かたがたの御参考のために と思い この迷惑メールをさらします。但し、この作業をする ために、今回も、貴重な 半日以上もの時間が かってしまいました。ちなみに、日本で このような 誠に悪質であり ひまな人が るとは、誠に悲しくなりました。(後略)】と記させて頂きました。

 それから、前述致しました Amazon や 佐川急便株式会社に関する 詐欺メール(フィッシング メール)を送った先方は、当方の氏名、メール アドレス そして その会社を利用していることなどが 分かっています。したがいまして、誠に遺憾なことに、上記のように 個人情報がれたものと考えられます。ちなみに、その両方の会社は ブラック企業との話もありますので、その厳しさにねて 退職した人物の仕業しわざであるかと思われました。

 しかして、一昨々日さきおととい すなわち 3月2日(日)の 夜間 つまり 午後9時45分にも、これまでとは まったく タイプの違う、SMS(ショートメッセージ/Short Message Service)+メッセージで  『080-8531-0848』からの 下の内容のような まったく 関わりのない 迷惑メールが、届きました。ちなみに、インターネットで その電話番号を調べましたら、やはり 迷惑メールに登録されていました。それで、ある意見によりますと、【ったく、めんどくせーな!】とのことでありました。そこで、拒否リスト(ブロック)に登録しました。なお、今回も、上記のように 手順通りに 通報しました。しかも、報告理由は 項目にある 【スパム/宣伝(広告)目的】、【異性交際(不純)/出会い系目的】 そして 『迷惑行為』のみっつに当てめるには 手ぬるく さらに 悪質なので、【その他】にして 【詐欺であります。何卒 宜敷よろしくお願い申し上げます。唯々感謝。】と伝えました。すると、自然に その詐欺メールは、削除されます。そのうえ、今回も、読者の方々かたがたの御参考のために と思い この迷惑メールをさらします。但し、この作業をする ために、今回も、貴重な 2時間半以上もの時間が かってしまいました。ついながら、詐欺メールであります。ちなみに、誠に遺憾なことに、固定電話 や Faxファックスには、毎日のように 迷惑電話が入ります。なお、このブログを記させて頂いているあいだにも、固定電話に 迷惑電話が入りました。

 すなわち、

【《期間限定》 着信するだけde

プレゼントキャンペーン開催中

その場で当たる⁉

=今すぐご応募ください!!=

◆電話をかける(無料)◆

↓↓↓↓

08078886094

1等 現金

2等 電子マネー

3等 家電

4等 旅行

5等 グルメ

上記カテゴリーの中から貴方様のお好きな商品をお選び頂けます】とのことでありました。(後略)』と記させて頂きました。

 のみならず、一昨日おととい すなわち 3月6日(木)の午後9時13分10秒にも、上記と同様の auの メール アドレスの “ randomacts_kindness@au.com ”からの 下の内容のような まったく 関わりのない 迷惑メールが、届きました。しかも、これまでとは  まったく 内容の違う 人の善意を利用するような 誠に悪質な迷惑メールでした。そのうえ、多忙な人からすると、誠にまぎらわしいと思われました。さらに、誠に遺憾なことに、通信料(通信費)がかる 画像まで 添付されていました。ちなみに、インターネットで そのメール アドレスを調べましたら、やはり 迷惑メールに登録されていました。それで、今回も、上記のように 手順通りに 迷惑メールとして通報しました。ついながら、そのために 今回も、メール送信費用(通信費)が かってしまいました。そして、スマートフォンからも パソコンからも 拒否リストにも 登録しました。なお、今回も、読者の方々かたがたの御参考のために と思い この迷惑メールをさらします。但し、この作業をする ために、今回も、貴重な 2時間半以上もの時間が かってしまいました。ついながら、日本で このようなひまな人が るとは、誠に悲しくなりました。

 すなわち、

『件名:なし』

『本文:もう赤ちゃん会えるみたいです!
3月7日か3月8日辺りで行こうと思うんだけど、都合はどうですか?

 

 

 

』以上であります。(後略)」と記させて頂きました。

 くわうるに、去る3月27日(木)の「迷惑メール・続報101(シンクロニシティ)」のブログの下段に、

「(前略)昨日の午後3時8分にも、上記と同様の ドコモの メール アドレスの “vee6ycc6tgjbmh015vwf@docomo.ne.jp ”からの 下の内容のような まったく 関わりのない 迷惑メールが、届きました。しかも、これまでとは  まったく 内容の違う 人の善意を利用するような 誠に悪質な迷惑メールでした。そのうえ、多忙な人からすると、誠にまぎらわしいと思われました。ちなみに、インターネットで そのメール アドレスを調べましたら、やはり 迷惑メールに登録されていました。それで、今回も、上記のように 手順通りに 迷惑メールとして通報しました。ついながら、そのために 今回も、メール送信費用(通信費)が かってしまいました。そして、スマートフォンからも パソコンからも 拒否リストにも 登録しました。なお、今回も、読者の方々かたがたの御参考のために と思い この迷惑メールをさらします。但し、この作業をする ために、今回も、朝の 貴重な 2時間半以上もの時間が かってしまいました。ついながら、日本で このようなひまな人が るとは、誠に悲しくなりました。

 すなわち、

『件名:無題』

『本文:ひさしぶり~♪

アドレス、(当方のメールアドレス)?

ちゃんと届いてる?』以上であります。(後略)」と記させて頂きました。

 おまけに、本日の午後6時11分にも、上記と同様の ドコモの メール アドレスの “okkotonushi-@docomo.ne.jp”からの 下の内容のような まったく 関わりのない 迷惑メールが、届きました。しかも、これまでとは  まったく 内容の違う 人の善意を利用するような 誠に悪質な迷惑メールでした。そのうえ、多忙な人からすると、誠にまぎらわしいと思われました。ちなみに、インターネットで そのメール アドレスを調べましたら、やはり 迷惑メールに登録されていました。それで、今回も、上記のように 手順通りに 迷惑メールとして通報しました。ついながら、そのために 今回も、メール送信費用(通信費)が かってしまいました。そして、スマートフォンからも パソコンからも 拒否リストにも 登録しました。なお、今回も、読者の方々かたがたの御参考のために と思い この迷惑メールをさらします。但し、この作業をする ために、今回も、朝の 貴重な 2時間半以上もの時間が かってしまいました。ついながら、日本で このようなひまな人が るとは、誠に悲しくなりました。

 すなわち、

「件名:どうかな?」

「本文:新年度の計画表ってもうもらった?

もし手元にあれば、4月10日の予定って何か教えてもらえるかな?m(_ _)m」以上であります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました