庭の花・続報56(金柑の花)(令和6年)

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 昨年の7月23日(日)の「庭の花・続報39(金柑きんかんの花)(令和5年)」のブログの上段に、

「(前略)去る 一昨年おととしの3月24日(水)の『自宅の庭の木の実(令和3年)続報』のブログの中段に、

『(前略)それから、上記のように 自宅の庭の金柑キンカンの木に実がって、それらの実が生長(植物の場合はこの漢字を使うとのことです)しました。本日・早朝見ましたら、それらの生長した実がっていましたので、それらの実の写真を撮影りました。それらの写真を、下に掲載させて頂きます。自宅の庭の金柑キンカンの実は、前述致しましたように 1月にる年もありますし 8月にる年もありますし、今年のように、3月でも ります。なお、これらの 自宅の庭の金柑キンカンの実は、家政婦たちに あげました。 ちなみに、家政婦の中に 金柑キンカンの実の好きな人がるのです。

 

 

 

 

本日・早朝 撮影した 自宅の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 また、去る 一昨年おととしの12月3日(金)の『自宅の庭の木の実(令和3年)・続報』のブログの下段に、

上記のように、自宅の庭の金柑キンカンの木に実がりました。すなわち、今年は、今月 すなわち 12月に、下の画像のように 金柑キンカンの実が りました。なお、本日・早朝 見ましたら、それらの生長した実がっていましたので、それらの実の写真を撮影りました。それらの写真を、下に掲載させて頂きます。なお、 金柑キンカンの実が 好きな家政婦がますので、家政婦たちに持ってって下さいと伝えました。

 

 

本日・早朝 撮影した 自宅の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ならびに、去る 昨年の11月18日(金)の『金柑キンカンの木の実』のブログの上段に、

『(前略)去る7月2日(土)の【庭の花・続報22(ブルー・ベリーの実 と 金柑キンカンの花)】のブログの中段に、

【(前略)去る 一昨々年さきおととしの12月15日(日)の〖自宅の庭の木の実〗のブログの中段に、

〖(前略)去る 4年前の8月1日(土)の〔金柑きんかん・続報〕のブログの冒頭に、

〔(前略)去る4月30日(木)の〘金柑キンカン〙のブログの冒頭、そして、去る6月2日(火)の〘玉川上水・4〙のブログの上段やや下に記させて頂きましたように、自宅の庭の金柑キンカンの木に実がって、それらの実が生長(植物の場合はこの漢字を使うとのことです)しました。昨日・早朝見ましたら、それらの生長した実がっていましたので、それらの実の写真を撮影りました。それらの写真を、下に掲載させて頂きます。自宅の庭の金柑キンカンの実は、1月にる年もありますし、今年のように、8月でも ります。今頃、金柑キンカン実は春の おそい時期の開花で、7月に着果した実で御座ございます。

 

 

キンカン*おかず・8月1日(土)

金柑キンカン

 

 

キンカン*おかず・8月1日(土)

金柑キンカン

 

 

キンカン*おかず・8月1日(土)

金柑キンカン

 

 

金柑キンカン

 

 

キンカン*おかず・8月1日(土)

金柑キンカン

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。

 および、去る 昨年の11月29日(木)の〔V.H.S.テープの修理(てんぷら・父親の食事)(金柑キンカンの木)〕のブログの上段に、

〔(前略)今年は、今月 すなわち 11月に、下の画像のように 金柑キンカンの実が りました。

 

 

収穫する前の 金柑キンカンの木

 

 

 

(後略)〕と記させて頂きました。そして、今年は、誠に有り難いことに、下の画像のように 金柑キンカンの実が りました。

 

 

金柑キンカンの実

 

 

 

 ときに、これらの 柚子ゆずの実 や 金柑キンカンの実など すなわち 自宅の庭の木の実を ヘルパー(英語:helper)(日本語:家政婦)、マッサージ師のかた そして 訪問する方々かたがたなどに あげました。(後略)〗と記させて頂きました。

 そうして、今年の夏も、誠に有り難いことに、下の画像のように、自宅の庭の 金柑キンカンの木に 花が咲きました。 ちなみに、家政婦に その 金柑キンカンの実が ったら あげると伝えました。

 

 

自宅の庭に 咲いた 金柑キンカンの木の花

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 ところで、一昨日おととい すなわち 11月16日(水)の【家政婦さんの入院・続報37・後編】のブログの下段に、

【(前略)自宅の金柑きんかんを持って帰るとのことで、その家政婦さんは 待って帰りました。ちなみに、その家政婦さんによりますと、誠に有り難いことに、当家の金柑きんかんは たねがなくて いいとのことでした。

 

 

家政婦さんにあげた 当家の庭の金柑きんかん

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。 ちな みに、今年は、誠に有り難いことに、下の画像のように 金柑キンカンの実が りました。なお、【家政婦に その 金柑キンカンの実が ったら あげると伝えました。】と 前述致しましたように、上記のように 当家の庭の金柑きんかんの実を その家政婦に あげました。

 

 

収穫する前の 金柑キンカンの木

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 および、去る 昨年の12月4日(日)の『当家の庭の木の実(令和4年)』のブログの下段に、

『(前略)また、誠に有り難いことに、下の画像のように 当家の庭の 金柑キンカンの実が、上の画像の11月18日(金)のときよりも 大きくなってきました。但し、御承知のように、金柑キンカンの木には とげが あります。 ちなみに、2mmほどの小さなとげでありますが、インター ネットで調べましたら、かたくて凶暴とのことであります。なお、 大きな葉の付根からえています。小さな葉には 無いものもりました。

 

 

本日・早朝 撮影した 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 しかも、去る4月9日(日)の『当家の庭の木の実(令和5年)』のブログの下段に、

『(前略)誠に有り難いことに、下の画像のように 当家の庭の 金柑キンカンの実が、上の画像の 昨年の12月4日(日)のときから 継続して っています。

 そのうえ、去る3月10日(金)の【家政婦さんの入院・続報55・後編】のブログの中段に、

【(前略)上記のように、当家の庭で った 金柑きんかんを持って帰るとのことで、その家政婦さんは 待って帰りました。ちなみに、その家政婦さんによりますと、温室の 金柑きんかんは 酸味がなくて ボケっとした 味であるとのことでありました。そして、苦いとのことでありました。なお、その家政婦さんによりますと、昨年 姉は 当家の庭で った 金柑きんかんを持って帰ったとのことでありました。ついながら、去る 3月5日(日)の〖父親の一周忌・中編・4〗のブログの下段に、

〖(前略)誠に有り難いことに、帰りけに 姉によりますと、当家の柚子ゆずの木は 南向きであるから、柚子ゆずの実の出来できがいいとのことでありました。 ちなみに、上記のように、柚子ゆずの実を あげました。すると、前述致しましたように、姉によりますと、今年は 柚子ゆずの実が みのらなかったので、誠に有り難いことに、助かるとのむねでありました。(後略)〗と記させて頂きました。

 

 

家政婦さんが 持って帰った 当家の庭で った 金柑きんかん

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 のみならず、一昨日おととい すなわち 4月7日(金)の【家政婦さんの入院・続報59・後編】のブログの中段やや下に、

【(前略)上記のように、当家の庭で った 金柑きんかんを持って帰るとのことで、その家政婦さんは 待って帰りました。ちなみに、その家政婦さんによりますと 金柑きんかんしぼんじゃうとのことでありましたが、そのようなことはありません。なお、貴重な ビタミンCであります。

 

 

家政婦さんが 持って帰った 当家の庭で った 金柑きんかん

 

 

 

(後略)】と記させて頂きました。

 

 

本日・早朝 撮影した 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 しかして、今年の夏も、誠に有り難いことに、下の画像のように、自宅の庭の 金柑キンカンの木に 花が咲きました。 ちなみに、蜜蜂みつばちが集まって来ていました。なお、家政婦に その 金柑キンカンの実が ったら あげると伝えました。

 

 

本日・早朝 撮影した 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 さらに、去る1月9日(火)の「当家の庭の木の実(金柑きんかん)(令和6年)」のブログの中段やや下に、

「(前略)去る 昨年の11月3日(金)の『当家の庭の木の実(金柑きんかん)(令和5年)・続報』のブログの中段やや下に、

『(前略)誠に有り難いことに、下の画像のように 当家の庭の 金柑キンカンの実が みのりました。 ちなみに、上記のように、当家の庭で った 金柑きんかんを持って帰るとのことで、その家政婦さんは 待って帰りました。なお、その家政婦さんに、御承知のように、【初物を食べると 七十五日寿命が伸びる】と伝えました。

 

 

本日・早朝 撮影した 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

家政婦さんが 持って帰った 当家の庭で った 金柑きんかん

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 くわうるに、去る 昨年の11月17日(金)の『家政婦さんの入院・続報93・後編』のブログの上段に、

『(前略)上記のように 当家の庭の 金柑キンカンの実を持って帰るときには とげに気を付けるように、その家政婦さんに伝えました。すると、その家政婦さんも、とげされたことがあるような反応でありました。

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の金柑きんかん

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 おまけに、去る 昨年の11月23日(木)の『家政婦さんの入院・続報94・後編』のブログの下段やや上に、

『(前略)上記と同様に その家政婦さんが、当家の庭の 金柑キンカンの実を持って帰りました。ちなみに、前述致しましたように 金柑キンカンの実を持って帰るときには とげに気を付けなければならないので、当方が 金柑キンカンの木の枝を持っていました。なお、誠に有り難いことに、当家の庭の 金柑キンカンの実は甘いのでありますが、その家政婦さんも、うなずいて 同意してくれました。

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の金柑きんかん

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ならびに、去る 昨年の12月1日(金)の『家政婦さんの入院・続報96・後編』のブログの中段やや下に、

『(前略)上記と同様に その家政婦さんが、当家の庭の 金柑キンカンの実を持って帰りました。ちなみに、前述致しましたように 金柑キンカンの実を持って帰るときには とげに気を付けなければならないので、当方が 金柑キンカンの木の枝を持っていました。なお、誠に有り難いことに、当家の庭の 金柑キンカンの実は甘いのでありますが、その家政婦さんも、うなずいて 同意してくれました。すなわち、【自然でいい。】とのことでありました。なお、去る11月3日(金)の【当家の庭の木の実(金柑きんかん)(令和5年)】のブログの下段やや上に、

【(前略)その家政婦さんに、御承知のように、〖初物を食べると 七十五日寿命が伸びる〗と伝えました。(後略)】と記させて頂きました。そして、今回も、【初物を食べると 七十五日寿命が伸びる】と伝えました。

 また、今回は その家政婦さんによりますと、柚子ゆずの実も 持って帰るとのことでありました。

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の金柑きんかんの実 そして 柚子ゆずの実

 

 

 

(中略)

上記の 金柑キンカンの実は、その都度 収穫しています。それで、その家政婦さんによりますと、収穫して 冷蔵庫に入れないのかとのことでありました。そこで、折角 当家の庭に っている 金柑キンカンの実なので、まとめて 収穫してしまうことは 勿体もったいないと思うと伝えました。(後略)』と記させて頂きました。

 および、去る 昨年の12月14日(木)の『家政婦さんの入院・続報98・後編』のブログの中段やや下に、

『(前略)上記と同様に その家政婦さんが、当家の庭の 金柑キンカンの実を持って帰りました。ちなみに、前述致しましたように 金柑キンカンの実を持って帰るときには とげに気を付けなければならないので、当方が 金柑キンカンの木の枝を持っていました。なお、誠に有り難いことに、当家の庭の 金柑キンカンの実は甘いのでありますが、その家政婦さんも、うなずいて 同意してくれました。ついながら、誠に有り難いことに、その家政婦さんが 金柑キンカンの実を食べて下さいとのことでありましたので、当方も 食べて下さいと伝えました。

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 また、去る 昨年の12月21日(木)の『家政婦さんの入院・続報99・後編』のブログの中段やや下に、

『(前略)上記と同様に その家政婦さんが、当家の庭の 金柑キンカンの実を持って帰りました。ちなみに、その家政婦さんが 食べられないということは 前述致しましたように 金柑キンカンの実を持って帰るときには とげに気を付けなければならないので、当方が 金柑キンカンの木の枝を持っていました。

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 しかも、去る 昨年の12月28日(木)の『家政婦さんの入院・続報100・後編』のブログの中段やや下に、

『(前略)上記と同様に その家政婦さんが、当家の庭の 金柑キンカンの実を持って帰りました。ちなみに、その家政婦さんが 食べられないということは 前述致しましたように 金柑キンカンの実を持って帰るときには とげに気を付けなければならないので、当方が 金柑キンカンの木の枝を持っていました。

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 そのうえ、去る1月4日(木)の『家政婦さんの入院・続報101・中篇・20』のブログの下段やや上に、

『(前略)上記と同様に その家政婦さんが、当家の庭の 金柑キンカンの実を持って帰りました。ちなみに、その家政婦さんが 食べられないということは 前述致しましたように 金柑キンカンの実を持って帰るときには とげに気を付けなければならないので、当方が 金柑キンカンの木の枝を持っていました。

 

 

家政婦さんが 持ち帰った 当家の庭の 金柑キンカンの実

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 つぎに、前述致しましたように、自宅の庭の金柑キンカンの実は、上記の家政婦さんに あげました。すると、誠に有り難いことに、下の画像のように、新たに 青い 金柑キンカンの実が りました。

 

 

誠に有り難いことに、上の画像の左下のように 新たに 青い 金柑キンカンの実が りました

 

 

 

(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、今年の夏も、誠に有り難いことに、下の画像のように、自宅の庭の 金柑キンカンの木に 花が咲きました。 ちなみに、本日・早朝 撮影した 写真のなかから 抜萃ばっすいして 2枚を 下に掲載致します。なお、家政婦に その 金柑キンカンの実が ったら あげると伝えました。

 

 

本日・早朝 撮影した、自宅の庭に 咲いた 金柑キンカンの木の花

 

 

本日・早朝 撮影した、自宅の庭に 咲いた 金柑キンカンの木の花

 

 

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました