このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
(こちらのブログ記事に 前回 すなわち 去る 一昨々日 つまり 10月1日(水)の「庭木の剪定・48」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が 繋 がっておりますので、前回のブログ そして 必ず 去る 昨年の8月5日(月)の「庭木の剪定・36」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)
さて、去る 一昨々日 すなわち 10月1日(水)の「庭木の剪定・48」のブログの上段に、
「(前略)去る 9月8日(月)の『庭木の剪定・47』のブログの上段に、
『(前略)去る 9月2日(火)の【庭木の剪定・46』のブログの中段やや上に、
【(前略)もしよろしければ、9月の4日か5日の午前中に入江からお電話差し上げて、いつ見積もりに行けばいいかっていうお話させていただければと思うんですけど。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、昨日 つまり 9月7日(日) そして 一昨日 つまり 9月7日(土)にも 電話連絡がありませんでした。従いまして、 休日が明けるのを待って しかも 業務時間開始の午前8時30分を待って、本日 すなわち 8月8日(月)に 電話連絡をしました。
すなわち、最初に 【山本】という 女性職員がでました。それで、まず 【おはようございます。】と言い、先週の火曜日に電話した○○であると伝え、庭師担当の【宮本】さんに代わってもらいました。(後略)』と記させて頂きました。
ときに、一昨日 すなわち 今週より 上記の『入江』という庭師のお方から 電話連絡が入ると思っていましたが、本日の午前9時5分に入りました。因みに、その庭師のお方によりますと、忙しいとのことでありました。(後略)」と記させていただきました。それで、本日の午前9時~10時に 下見に来ることになりましたので、下の画像のように 急遽 おもてなしの準備をしました。ところが、到着したのは 午前9時15分でありました。

感謝の印として その庭師のお方に 持ち帰り易いように 袋に詰めて 用意した、自然の甘さの 人参が含まれた りんごの100%ジュース 三人分以上

感謝の印として その庭師のお方に 持ち帰り易いように 袋に詰めて 用意した、自然の甘さの 人参が含まれた りんごの100%ジュース 三人分以上
去る12月1日(金)の「家政婦さんの入院・続報96・後編」のブログの中段やや下に、
「(前略)去る11月3日(金)の『当家の庭の木の実(金柑)(令和5年)』のブログの下段やや上に、
『(前略)その家政婦さんに、御承知のように、【初物を食べると 七十五日寿命が伸びる】と伝えました。(後略)』と記させて頂きました。そして、今回も、『初物を食べると 七十五日寿命が伸びる』と伝えました。(後略)」と記させて頂きました。それで、初物を食べると 七十五日寿命が伸びる」と伝えました。

感謝の印として その家政婦さんに 持ち帰り易いように 袋に詰めて 用意した、りんご

おもてなし(麦茶を購入しました)

おもてなし(麦茶)

おもてなし(麦茶)

おもてなし(どら焼きとカステラ巻)(持ち帰れるように、袋を用意しました)

持ち帰り易いように 紙袋を用意致しました

おもてなし(家の中に入ってもらう時間がないので、誠に有り難いことに、外にテーブルを出しました)

おもてなし(麦茶を注ぎました。但し、折角 麦茶を用意しましたが、飲んでくれませんでした)

持ち帰り易いように 紙袋を用意致しました

持ち帰り易いように 紙袋を用意致しました
去る 5月28日(水)の「庭木の剪定・45」のブログの上段に、
「(前略)前回 すなわち 去る 昨年の12月23日(土)の『庭木の剪定・44』のブログの上段に、
『(前略)去る11月16日(土)の【庭木の剪定・42』のブログの上段に、
【(前略)一昨日 すなわち 11月14日(木)の〖庭木の剪定・40〗のブログの下段に、
〖(前略)その庭師(作業員)の方によりますと、紅葉(楓のこと)の先端に カイガラムシが 付いているとのことでありました。それで、このままであると、紅葉(楓のこと)が弱ってしまうとのことでありました。それで、前述致しましたように 薔薇も、カイガラムシで 枯 れてしまったことを話しました。そこで、スプレーを使うように言われましたので、薔薇のときに購入した スプレーでいいかどうか 画像を見せて 訊きました。すると、誠に有り難いことに、これでいい、同じスプレーを使っているとのことでありました。

カイガラムシが 付いた 楓

カイガラムシが 付いた 楓
(後略)〗と記させて頂きました。それで、そのスプレーを購入しました。すなわち、本日 すなわち 11月16日(土)の〖通信販売による注文・続報45〗のブログの下段に、
〖(前略)下の画像の カイガラムシエアゾール 480mlのことであります。

カイガラムシエアゾール 480ml
(後略)〗と記させて頂きました。そこで、早速、説明書を読んで マスク、手袋、長ズボン、長袖の作業衣などを着用しました。それから、ジェット噴射で高い所迄 薬剤が届くとのことでありますが、噴霧した 農薬が 眼に入っては いけないとのことであります。従って、下から 噴霧するのではなくて、上から 噴射した方が いいと思われました。その説明書の書き方は、不親切であると思われました。何故ならば、ジェット噴射で 高い所迄 薬剤が届くということは、下から 噴霧するということであります。ところが、眼に入っては いけないと謳っているのであります。すなわち、下から 噴霧するという 危険な行為を勧めていることになります。それで、上から 噴射することにしました。その為、脚立を用意することにしました。因みに、日を 替えて すなわち 日を改めて、2回 行ないました。なお、それ以降も 気が付いたら しばしば 噴霧しています。

用意した 脚立。因みに、後ろの上部は その問題の楓の木
なお、上記のように 脚立を使って 風上から 噴霧しましたのに、誠に遺憾なことに、その農薬の粒子が 僅かに 右眼に入ってしまいました。それで、痛みを感じました。そこで、その右眼を水で洗いました。因みに、その農薬の持続期間は 1ヶ月とのことであります。従って、また 行なわなければならないと思われました。なお、その楓の木には、当方も 頑張るから カイガラムシに負けるな と 心から 祈りました。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、その後も 気が付いたら しばしば 噴霧しています。(後略)』と記させていただきました。つまり、その後も 気が付いたら しばしば 噴霧しています。それで、家政婦さんによりますと、楓の木に葉が付いてきましたので、いいではないかとの旨でありました。それで、誠に遺憾なことに、まだまだ カイガラムシが 撲滅していないことを 実物を見せて 説明しました。(後略)」と記させていただきました。すなわち、庭師のお方も使っていると言っていた 上の画像の カイガラムシエアゾールを しばしば 噴霧していることを伝えました。
、去る 一昨年の8月18日(金)の「家政婦さんの入院・続報79・後編」のブログの下段に、
「(前略)去る 4年前の4月17日(水)の『鰻の蒲焼・297(天ぷら・カレーうどん・父親の食事)・甘え』のブログの中段やや下に、
『(前略)去る 昨年の11月10日(土)の【マッサージ(父親)・32・前編】のブログの中段に、
【(前略)このマッサージ師によりますと、今回も、〖甘えさせてもらう。〗とのことでした。(後略)】と記させて頂きました。
および、去る3月9日(土)の【マッサージ(父親)・49・前編】のブログの中段やや下に、
【(前略)去る2月9日(土)の〖マッサージ(父親)・45・前編〗のブログの中段やや下に、
〖(前略)去る 昨年の11月10日(土)の〔マッサージ(父親)・32・前編〕のブログの中段に、
〔(前略)このマッサージ師によりますと、今回も、〘甘えさせてもらう。〙とのことでした。(後略)〕と記させて頂きました。このマッサージ師によりますと、今回も、〔甘えさせてもらう。〕とのことでした。(後略)〗と記させて頂きました。このマッサージ師によりますと、今回も、〖甘えさせてもらう。〗とのことでした。(後略)】と記させて頂きました。
それから、去る 昨年の12月7日(金)の【父親の食事、洗濯 そして 入浴・89(甘え)】のブログの中段に、
【(前略)去る11月10日(土)の〖マッサージ(父親)・32・前編〗のブログの中段に、
〖(前略)このマッサージ師によりますと、今回も、〔甘えさせてもらう。〕とのことでした。(後略)〗と記させて頂きました。昨日 ヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、〖甘えさせてもらう。〗とのことでした。それで、上記の 日本人に特有の〖甘え〗につきまして 簡潔に 説明致しました。すると、誠に有り難いことに 納得してくれました。(後略)】と記させて頂きました。昨日も、家政婦によりますと、【甘えさせてもらう。】とのことでした。それで、上記の 日本人に特有の【甘え】につきまして もう1度 簡潔に 説明致しました。すると、誠に有り難いことに 納得してくれました。なお、このヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、【甘えの構造】は 読んでいない とのことでした。それで、一般書 と 専門書があることを伝えました。序で乍ら、この【甘え】に因ませて頂きますと、母校の医科大学の pathology(英語)(ネガティブ[英語:negative]で御座いますし、お読み下さっている方々に影響を お与えすることの無いように、日本語で綴ることを控えさせて頂きましたが、以前 それではわからない と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。病理のことで御座います)の講師によりますと、【甘え】は 嫌い とのことでした。(後略)』と記させて頂きました。
および、去る 5年前の10月14日(日)の『家政婦への贈り物(父親の食事)・15』のブログの中段やや下に、
『(前略)このヘルパー(日本語:家政婦)によりますと、【甘えさせてもらう。】とのことでした。因みに、去る 4年前の12月8日(月)の【ストロークの補充】のブログ の中段に、日本人に特有の【甘え】につきまして記させて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。
また、今回も、その家政婦さんによりますと、『甘えさせてもらう。』とのことでありました。それで、更に もう1度 上記の 日本人に特有の『甘え』につきまして 簡潔に 説明致しました。しかも、『甘えの構造』の著者が 『日本人に特有の【甘え】』について 着想するに至った 米国での経験につきましても 話しました。すると、誠に有り難いことに 頷いて 納得してくれました。(後略)」と記させていただきました。
去る 11年前の12月8日(月)の「ストロークの補充」のブログの中段やや上に、
「(前略)日本人に特有の『甘え』につきまして、大人でも、お互いに 適度な『甘え』が 享受出来ているときは、人間関係がうまくいくとされています。勿論、どちらかに負担が掛からなければ、の話しで御座います。(後略)」と記させていただきました。すなわち、その庭師のお方によりますと、「甘えさせてもらう。」とのことでありました。それで、前述いたしました 「甘えの構造」の話を伝えました。すると、誠に有り難いことに、その本を持っているとのことでありました。そこで、前述いたしましたように、日本人に特有の「甘え」につきまして、大人でも、お互いに 適度な「甘え」が 享受出来ているときは、人間関係がうまくいくとされていることを伝えました。但し、上記のように、勿論、どちらかに負担が掛からなければ、の話で御座います。
その庭師のお方によりますと、樹木伐採 4mの 東京都の基準は いい加減とのことでありました。因みに、小池百合子の都政では 「さもありなん。」でありますね。
その庭師のお方によりますと、昭和22年生まれとのことでありました。すなわち、亥年生まれでありますね。
南天の実は 鳥にあげようと思うので 南天の木は切らないようにしていると話しました。すると、その庭師のお方によりますと、誠に有り難いことに 優しいとのことでありました。それで、投影(英語:projection)(心理学用語)(本来の この語の用法に反して、いい意味の投影として、この語を用いています。良い投影も存在するとおもっております)してくれていると伝えました。その庭師のお方によりますと、南天の木が 伸びているのは 根元部分が 柚子などの周囲の 他の植物で覆われているので、上に光を求めてであるとのことでありました。それで、柚子に肥料を あげているので、それで伸びているのではないかと答えました。
雑草は別の雑草班が行なうとのことでありました。
蔦は シルバー人材では扱えないので、他の業者に依頼してもらいたいとのことでありました。因みに、その庭師のお方によりますと、蔦が 家の壁を這うことがあるとのことでありました。なお、そうなりましたら、処分しなければならないと話しました。
当日のお昼の食事を出すことも提案しましたが、お昼は 蕎麦屋で 蕎麦を食べるとのことでありました。因みに、去る 10年前の11月5日(木)の「法人マイ・ナンバー」のブログの上段に、両親は 約8年前(現在からですと、18年前)に 商売を廃業した と記させていただきました。すなわち、両親が 商売をしていましたので、家に出入りする職人さんたちには 食事を提供していました。それで、お茶やお菓子は 勿論 食事を提供ところが 当たり前になっていました。ところが、後日 家政婦さんによりますと、現代では お金だけを支払って 何も接待しないのが当たり前になっているとのことでありました。すなわち、最近は 代金を支払うだけで 食事などの接待は行なわないとのことでありました。なお、前述いたしました 日本人の甘えが薄れてきているということでありましょうかね。
去る9月23日(火) の「お墓参り・20」のブログの下段に、
「(前略)一夏を越えましたら、お墓が 下の画像のようになっていました。それで、早速 雑草を処分しました。
(中略)

雑草を処分する前の 墓前

雑草を処分した後の 墓前
(後略)」と記させていただきました。すなわち、その庭師のお方によりますと、当家の庭の樹木は 伸びたとのことでありました。それで、上記の墓前の雑草と同様に 今年の夏は 暑かったので、一夏を越えて 相当 伸びたと話しました。
その庭師のお方の帰り掛けに 雨が ぱらつきました。それで、傘を勧めました。すると、その庭師のお方によりますと、傘は あるとのことでありました。そこで、大きな傘が ありますので、お持ち下さいと伝えました。すると、いいとのことで行ってしまいました。因みに、前述いたしましたように 当日のお昼の食事を出すことも提案しましたが、いいとのことでありました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)