このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る12月26日(土)の「植物に水 ・続報」のブログ の上段に、
「(前略)前述致しましたように、ホースを買いに行かなければなりません。それ迄は、バケツ(英語:bucket)に水を汲んで 水をやることになりますね。(中略)前述致しましたように、植物が 水を欲しがっていますことが分かりますので、日々 お風呂の水を バケツに汲んで 水をやっていました。一日 七往復位致しました。好ましいと思われることと致しましては、お風呂の水に溶け出た皮脂が 植物の肥料になるような気が致しました。因みに、以前から お風呂の水を 洗濯の洗いに利用していました。なお、水道料金が値上げされましたので、お風呂の水を そのまま捨てるのではなくて 植物に与えることは 指摘されていました。しかも、去る 一昨年の10月29日(水)の『身体の効率』のブログの冒頭に、
『(前略)エコロジー(英語:ecology)(元来は生物学の用語で生態学と訳されますが、今日ではもっと広い意味で、環境保護運動をも指します)的であります。(後略)』と記させて頂きましたように、エコロジー的な意味もありますね。(中略)誠に有り難いことに、今日から このホースを用いて 植物に水を与えることが出来ます。今朝 早速、水やりを致しました。(後略)」と記させて頂きました。そして、ホースを購入した後も ときどき お風呂の水を 植物に与えていました。前述のように エコロジーの観点 や 水道料金が値上げされたということもあり、お風呂の水を大切にしなければならない と思われたからで御座います。勿論、お風呂の掃除はしております。
そこで、上記のように お風呂の水を 洗濯の洗いに利用して来ましたので、風呂水洗浄剤を使うことは 一石二鳥であると思いました。入浴後 最後の人が 浴槽に この風呂水洗浄剤を一錠 入れるのです。この風呂水洗浄剤の主成分は、ジクロロイソシアヌル酸塩(英語:dichloroisocyanuric acid)です。値段の高い ブランド(英語:brand)品以外の風呂水洗浄剤でも ほとんどが このジクロロイソシアヌル酸塩と同じ成分で出来ているので、某・ブランド品を買う必要はないと思われます。御承知のように 医薬品でも 後発医薬品(ジェネリック医薬品[英語: generic medicine]のこと。以下、ジェネリック医薬品と示させて頂きます)があり、東京都後期高齢者医療広域連合からの お知らせでも 医療費の削減を図り 被保険者の お薬代の負担を軽くする為 このジェネリック医薬品を勧めています。しかし乍ら、去る1月22日(金)の「親の受診に付き添っていること・28(循環器内科医[女医])」のブログ に記させて頂きました女医の診療では、前述の連合の指定された通りに ジェネリック医薬品を希望するとのシール(英語:seal)を 母親の後期高齢者健康保険証に 当初から貼っていますが、ジェネリック医薬品を用いてはくれません。処方箋に「×」が記されており、ジェネリック医薬品を処方出来ないように 指定されています。このことは 院外薬局にも伝えていまして、ここの薬剤師によりますと この循環器内科医(女医)は 前述の方針なのだ とのことであり 承知しているとのことでした。因みに、風呂水洗浄剤は 医薬部外品でもない為 「殺菌」という言葉が使えないので、「除菌」と言い換えているのですね。

風呂水洗浄剤
この風呂水洗浄剤が溶けた水は、塩素を含んだ水になります。去る 昨年の11月5日(木)の「法人マイ・ナンバー」のブログの下段やや上に、
「(前略)水道水には 消毒する為に カルキが含まれています。カルキを辞書で引くと、『石灰の意味』『クロールカルキ(独語)、さらし粉の俗称』などと紹介されています。さらし粉は塩素を吸収させた消石灰(水酸化カルシウム[化学式:Ca(OH)2]のこと)のことであり、『カルキ臭』といえば塩素のニオイを指します。ツンと鼻を突くようなプールから漂う匂いですね。今迄 当方は、このカルキを抜く為に 水道水を沸騰させるか、もしくは、一日置いて 対処して来ました。嫌なニオイであることは確かですが、殺菌の為に塩素が欠かせないのも事実です。(後略)」と記させて頂きました。物質は違いますが、同じく プールから漂う匂いがします。産生されるものは同じであり、塩素のニオイがします。
しかも、前述のように 風呂水洗浄剤の成分であるジクロロイソシアヌル酸塩が 水の中で加水分解した場合、他の次亜塩素酸ナトリウム液 や 次亜塩素酸カルシウム(前述のさらし粉のこと)を用いるよりも pH(水素イオン濃度指数。以下、pHと示させて頂きます)が下がるとされています。
それで、この残留塩素を抜く為 そして pHを中性に戻す為に、重曹(炭酸水素ナトリウム)を用います。但し、風呂水洗浄剤を入れて すぐに 重曹を入れますと 塩素が還元されてしまう為、肝心の除菌効果は薄れてしまうようなので、暫くしてから入れます。薬局で この重曹を買うときに 店員に勧められましたので 下の画像の重曹にしましたが、注意書きに 「入浴剤ではありません」 と書かれてありました。そこで、会計で 訊きましたら、薬剤師を紹介されました。勿論 食用として 使う訳ではなく、入浴用として 使用すると伝えました。すると、この薬剤師によりますと、不純物が入っているが、入浴用として使うことは問題ないとのことでした。表示には、成分として 重炭酸ソーダ(炭酸水素ナトリウムのこと)99%以上と書かれてあります。残りの1%未満の不純物は 何なのでしょうか。まさか 水酸化ナトリウム(化学式:NaOH)ではないと思いますがね。「クリーナー」と書かれてありますから、洗浄効果を高める為の副剤(界面活性剤 や 金属イオン封鎖剤[キレート〔英語:chelate〕剤]など)が入っているのでしょうか。インター・ネット(英語:internet)で ホーム・ページ(英語: home page)を見たり 検索したりしても、不純物が何かは 分かりません。日本のメーカー(英語:maker)ですが、中国製となっていますので 大丈夫なのでしょうか。因みに、去る1月11日(月)の「寝具(成人の日)」のブログ の上段に、
「(前略)この夏の健康診断のときに、農協の副代表の方が、内科診療に見えました。そのとき、この副代表の方によりますと、中国産の作物は 日本に輸出されるとなると 沢山の農薬を使用される とのことでありました。(後略)」と記させて頂きましたことを思い出しました。なお、結局 「掃除用となっていても入浴剤として使えます」という記事 と 「残念乍ら お勧め出来ません」という記事と 両方ありました。また、「不純物が入っていても 毒になるようなものではありません。」 と 「メーカーでは 念の為 使わないように と書いてあるのだと思います。」と書かれてある記事も御座いました。すなわち、使用に関しましては、自己責任ということですね。
兎も角、風呂水洗浄剤を入れて 一晩 置いた湯に 重曹を入れると 雑菌の繁殖を防ぎ 尚且つ塩素の害も緩和することが出来ると言われているので、これも 一石二鳥であると思われました。浴槽200Lのお湯の場合には、約40gの重曹を入れるとされています。約5gの付属のスプーン(英語:spoon)が付いていますので、8杯ですね。因みに、自宅の浴槽を測りましたら、縦×横×深さは 60cm×90cm×38cmであり 205.2Lでしたので ほぼ 前述の200Lですね。

重曹
前述のように 残留塩素を抜く為でもあり、重曹を入れたのです。また、重曹は 入浴剤の成分として使われています。但し、敏感肌の方 や 赤ちゃんの肌に接するような場合は、あまり濃い重曹水を使わない方がいいとのことです。しかも、御承知のように 肌は 弱酸性ですが、重曹を入れると お風呂の水は アルカリ性になります。それで、更に 肌の弱酸性に近付ける為に、クエン酸を用いることにしました。重曹 大さじ(15g)2杯に クエン酸を 大さじ1杯の割合で、暫くしてから入れます。高校生のときの化学で、弱酸の塩(この場合は、炭酸水素ナトリウム)に 酸(この場合は、クエン酸)を入れると 弱酸(この場合は、炭酸)が出る と勉強しました。よって、この場合 発生した炭酸の効果で 毛細血管を広げ、身体の隅まで血行を促進するマッサージ作用 と 保温作用が期待出来るかと思われました。但し、前述のように 風呂水洗浄剤は 塩素系の製品である為、たとえ 先に重曹を入れても 塩素を完全に除去はしませんので、更に クエン酸を入れますと 塩素ガス(英語:gas)も発生して 危険かもしれません。風呂水洗浄剤(ジクロロイソシアヌル酸塩)は少量であっても 以上の3種類を入れますことは、避けた方がいいのかもしれません。やはり 調べましたら、風呂水洗浄剤の主成分である ジクロロイソシアヌル酸を水に溶かすと 次亜塩素酸(化学式:HClO)が発生します。因みに、この次亜塩素酸のニオイが、前述のプールから漂う匂いですね。プールには、このジクロロイソシアヌル酸以外の 前述の次亜塩素酸ナトリウム液 や 次亜塩素酸カルシウム(さらし粉)を用いる場合があります。何れも、次亜塩素酸が発生します。
この次亜塩素酸は、酸性下では 塩素ガス(化学式:Cl2)が生じます。すなわち、化学反応式で示しますと、HCl(塩酸)+HClO(次亜塩素酸)→Cl2(塩素ガス)+H2O(水)です。よって、風呂水洗浄剤 と 重曹 もしくは 重曹 と クエン酸のそれぞれ2種類の組み合わせであるならば 記事で紹介されていますので、これらの2種類の組み合わせを用いる方が無難であると思われます。何れに致しましても、お風呂場の換気をすることは大切で御座いますね。他方、前述のように 風呂水洗浄剤(ジクロロイソシアヌル酸)を用いた お風呂の水を洗濯用に使った場合、更に 下記の画像の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を用いたときに どうなるかで御座います。結論から申し上げますと、この場合は 大丈夫とのことであります。酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)は弱アルカリ性なので、酸素は発生しても 塩素ガスは生じません。
なお、クエン酸は、前述致しました お風呂 や 電気ポット(英語:pot)の掃除にも利用することが出来るとされています。しかも、重曹の入浴剤は、入った後の お風呂の お手入れも楽になるという特典があるとのことで御座います。重曹は、お風呂の掃除にも使われる訳でありますからね。
クエン酸に因ませて頂きますと、去る 一昨年の10月24日(金)の「健やかに生活をして頂くために」のブログの中段 そして 去る 一昨年の10月29日(水)の「身体の効率」のブログ と 去る 一昨年の11月24日(月)の「抗酸化物質」のブログの上段に、生体の細胞内のミトコンドリア内のT.C.A.回路(英語:tri-carboxylic acid cycle、T.C.A.サイクル)(トリカルボン酸回路)(他に、クエン酸回路 そして クレブス回路等と呼ばれることがあります)のことを記させて頂きました。クエン酸は、クエン酸回路という別名があるように このT.C.A.回路を構成する物質です。梅干し や レモン(英語:lemon)等に含まれるクエン酸を摂取ると 二日酔い対策になると言われますのは、構成する物質が摂取され T.C.A.回路が活発になると 結果として アルコール(英語:alcohol)代謝が速まるからであります。但し、当然のこと乍ら、下の画像のクエン酸は 食用として使うことは出来ません。なお、御承知のように、また、去る 一昨年の11月23日(日)の「アロマ・テラピー」のブログ そして 去る 一昨年の12月1日(月)の「心療内科学会」のブログ でも お伝え申し上げましたように、菜食で お酒を飲みません。

クエン酸
お風呂の掃除の話になりましたので、次は 風呂釜清掃について記させて頂きます。この場合も 風呂釜清掃用の 値段の高い 某・ブランド品はありますが、主成分は 過炭酸ナトリウム(英語:sodium percarbonate)ですので 下の画像のような酸素系漂白剤を用いればいいとされています。この過炭酸ナトリウム(炭酸ナトリウム過酸化水素化物)は、炭酸ナトリウム と 過酸化水素が 2:3 のモル(英語:mole)比で混合された付加化合物です。下の画像の酸素系漂白剤は 750g入りの為 他方 某・ブランド品は 250gで 1回分ですので、この酸素系漂白剤一袋で 3回分使えます。本当は 月1回程度の清掃が 目安なのだそうです。だから、3回分の量があっても 使い切ることが出来るでありましょう。また、洗濯物の為の漂白剤としても使えると 書かれてあります。なお、漂白剤には 酸化剤 と還元剤があります。共に 漂白剤によって漂白されるメカニズム(英語:mechanism)は、色の付いた物質を変化させて 別の物質に変えると考えれば いいようです。
話を戻しますが、一つ穴の風呂釜清掃も 二つ穴のそれも、酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)が お勧めとのことです。因みに、この過炭酸ナトリウムは 酸素系酸化剤ですが、前述のジクロロイソシアヌル酸塩は 塩素系酸化剤です。

これがなくなったので、同じものはなく 下の画像の酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)になりました

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)
実際の掃除に関してですが、一つ穴の風呂釜清掃の場合、水位が穴より 5cm位上になるように調節するとされています。この中に お風呂の小物 すなわち 湯桶 や 風呂椅子などを 全て入れて、序に 掃除するといいとされています。前述のように 酸素系漂白剤250グラムを水に溶かします。このとき、水に溶けにくいので、洗面器に水を汲んで溶かしてから入れるといいです。その為に、ゴム(英語:gum)手袋が必要です。去る 昨年の1月7日(水)の「受験のアドバイス」のブログの上段に、
「(前略) 大学院生の頃、主任教授に依頼されて、最終学年である6回生に医師国家試験特別講義を担当致しておりました・・・(後略)」と記させて頂きました。同じく、大学院生の頃 母校の主任教授に依頼されて、化学実験を行いました。このとき、必ず ゴム手袋を用いました。自宅にあるゴム手袋は 両方とも 穴が開いていました。それで、購入する為に 店に行きましたら、サイズ(英語:size)は Mサイズ と Lサイズが売られていました。最近、自分のゴム手袋のサイズを意識したことはありませんでした。表示を見ますと、全長30.0cmは同じであり、掌(表示には、「手のひら」と書かれてありました。どちらの漢字でも 同じとされています)まわりが Mサイズは20.0cmで Lサイズは 22.0cmでした。また、中指の長さは Mサイズは 7.4cmで Lサイズは 7.9cmでした。しかし乍ら、自分のサイズがわかりません。それで、文具店に行って 購入して 自分のサイズを 定規で測りましたら、掌まわりが 22cm位であり 中指の長さは 7.9cmでした。これならば、Lサイズですね。但し、実際に 使ってみましたら 指先が余りましたので、ゴム手袋の方が 少し大きかったようです。中指の長さが 7.9cmであるのは、同じなので御座いますがね。ゴム手袋が、表示よりも 少し大きく作られているのかもしれませんね。

ゴム手袋
お風呂の為の製品と致しまして、シャンプー(英語:shampoo)も買いました。長年、ラウリル硫酸ナトリウムが成分として含まれている 有名な ブランドの シャンプーを使用していました。ところが、この製品は かなり以前から 「使ってはいけない」と言われていました。そこで、髪が硬い訳でもない為 当初から リンス(英語:rinse)は使用しておりませんので、シャンプーは いいものを購入しようと思いました。それで、選んだ シャンプーは、植物成分を配合した低刺激性であり、合成香料・合成着色料・紫外線吸収剤・鉱物油を 一切配合していない すなわち 無添加とのことでありました。このシャンプーは、植物由来の油成分 そして アミノ酸 や 蛋白質などを組み合わせて作られる界面活性剤から出来ているのですね。前述致しましたように 肌も 髪の毛も 弱酸性ですので、シャンプーも 弱酸性の方が好ましいですね。前述のエコロジーの観点から、有名なブランドのシャンプーの容器を よく洗浄して、今回 上記のシャンプーの詰め替え用を購入して その容器に入れて 使用しました。因みに、学部生の頃、去る 一昨年の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ また 去る 一昨年の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること ・2」のブログのそれぞれ共に中段やや上 そして 去る 昨年の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩に浴して」のブログの中段やや下に記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の男性先輩が、泊まりに来たことがありました。このとき、この男性先輩は お風呂に入って リンスを要求しました。そのときに、男なのに リンスを求めるなんて と思ったことがありました。それで、調べましたら 基本的には リンスは必要ありません という記事を見付けました。

誠に遺憾なことに お気に入りの 上の画像のシャンプーが製造中止になったので、同じものはなく 下の画像のシャンプーになりました

シャンプー
去る1月25日(月)の「アレルギーについての考察」のブログ の上段やや下に、
「(前略)勿論、普段は 毎日 風呂に入っています。(後略)」と記させて頂きました。
ときに、昨夜 このブログ記事を記しまして 休みましたら、その影響からか、石鹸で 入念に洗顔している夢を見ました。
ところで、昨日 すなわち 2月18日(木)の「親の受診に付き添っていること・29(膠原内科医)」のブログ の最後に記させて頂きましたように、このブログ は 半角で4万文字以内という字数制限を超えましたので 文章を削らせて頂きました。それで、その割愛した内容を掲載させて頂きます。すなわち、このブログ の中段やや下に、以下の文章を補足させて頂きます。
「なお、『百薬の長』と言うのでしたら、お酢も『百薬の長』です。去る4月9日(木)の『酢の物』のブログ そして 去る 一昨年の10月24日(金) の『健やかに生活をして頂くために』のブログで、『お酢も【百薬の長】です』と お伝え申し上げました。なお、 去る3月14日(土)の『食塩を控えて、尚且つ美味しく食べる工夫(食事療法)』のブログ の下段に、
『(前略)このコメント2で、上記の11.の項目に関しまして、【少塩多酢】、そして、前述の【お酢も〖百薬の長〗】とのことに、触れさせて頂きました。(後略)』と記させて頂きました。」
また、このブログ の膠原内科医によりますと、自然食品は問題が多いとのことでした。具体的に 世田谷自然食品のことを挙げていました。自然食品は 前述のように 医薬部外品でも何でもないので、過度な効果効能を謳ってはいけない とされています。国が もっと取り締まるべきであるが、自然食品の方に関心が向いてくれると 結果として 前述のように 健康保険診療の 薬の医療費の削減に繋がるので、放置しているのではないか との旨でした。自然食品は 儲かる とのことでした。
および、この膠原内科医から 父親のことを言及されましたので、母親が 行進曲を聴いていると話しました。因みに、去る10月31日(土)の「父親の満足」のブログ の上段に、
「(前略)次に、行進曲を選びました。御承知のように、行進曲は二拍子で、気分を高揚させますね。例えば、父親は、行進曲である『栄冠は君に輝く』、なお、副題は『全国高等学校野球大会の歌』、そして、『軍艦行進曲』 や 『君が代行進曲』などのマーチ(英語:march)も好きです。海外のマーチも聴きます。母親からは、『君が代行進曲』のことを これ何という曲と訊かれました。父親によりますと、もう一曲 更に もう一曲 聴きたいとのことであり、母親が 用事があるからと言っても それから30分以上聴きました。合計で一時間半程 聴きました。その間、父親はリラックス(英語:relax)して、昔の自分のことを いろいろと話しました。(後略)」と記させて頂きました。
更に、母親が、父親は 村田英雄(の曲)を聴いている と話しました。家政婦さんに 音楽メディア(英語:media)を買って来てもらったとのことでした。すると、この膠原内科医によりますと、「王将」とのことでした。歌謡曲の題名のことですね。因みに、この日 すなわち 一昨日は 奇しくも 将棋のタイトル(英語:title)戦である第65期王将戦第4局の二日目でした。
前述の 割愛させて頂いた内容は、以上で御座います。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)