甥のこと・続報

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る 8年前の1月14日(木)の「甥のこと」のブログに、甥(姉の次男)のことを記させて頂きました。そして、今回は、甥(姉の長男)のことであります。

 ときに、去る 10年前の11月19日(水)の「バチカン(ローマ)」のブログの上段に、 

「(前略)去る10月28日(火)の『スイス(海外のこと)』のブログで お伝え申し上げましたように、学部生の頃(昭和61年[1986年]の夏・菜食を始める前のことです)、エコノミー(英語:economy)(経済的)に、シンガポール航空を用いて、往路、東京(成田・8月19日【火】午後6時30分発)からロンドン(英国)(翌々日・8月21日【木】午前6時55分定刻通り着・日本との時差はサマータイムで、8時間)迄、途中、シンガポールで、ほぼ丸一日のトランジット (英語:transit)(一時寄港)があり、シンガポール8月20日【水】現地時間・午前0時着・同日午後8時25分発、南回りで、トータルで、44時間25分でした。(後略)」と記させて頂きました。

 ならびに、去る 10年前の10月28日(火)の「スイス(海外のこと)」のブログの上段に、

「(前略)ガイドブックを 一冊のみ 持って、一人ひとりで、往復の格安航空券だけで 自由旅行をすることは初めてで御座ございましたので、旅の最初、ロンドン(英国)の ヒースロー空港(英語: London Heathrow Airport)に降り立ったときには、これからどうしようか 途方に暮れました。しかしながら、取りえず ダウンタウンに行こうと思いましたら、なんとかなるもので御座ございますね。欧州おうしゅう(ヨーロッパ)旅行の最初に訪れる国は、英語の通じる英国が いいとされています。旅に慣れて来るまでは、馴染なじみのある言語を用いる国のほうが比較的安心です。(後略)」と記させて頂きました。

 および、去る 昨年の12月19日(火)の「ロンドン(英国)」のブログを記させて頂きました。すなわち、ロンドン(英国)のバーバリー本店に行き、日本円で ¥8万円以上(当時)の トレンチ コート(ベージュ)を買いました。 ちな みに、当時 日本では サンヨーが提携していて、日本国内でも バーバリーの トレンチ コートを購入することが出来ました。ところが、日本国内で買うことが出来る バーバリーの トレンチ コート と バーバリー本店で購入する それとは、生地きじの目のあらさが違う とのことでありました。すなわち、バーバリー本店で買った トレンチ コートのほうが 生地きじの目が細かいのであります。しかも、日本国内で バーバリーの トレンチ コートを購入すると、¥18万円以上(当時)すると 当時 言われました。ついながら、現代では、日本で売られている 生地きじの目のあらい トレンチ コートでも ¥40万円以上するとのことであります。なお、20年以上前のことになりますが、そのバーバリーの トレンチ コート(ベージュ)を バーバリーを好むと言う 甥(姉の長男)にあげました。 ちな みに、去る 一昨年おととしの3月11日(金)の「父親の転帰」のブログに記させて頂きましたように、父親が 母親に続いて 亡くなりました。なお、誠に有り難いことに、生前 父親によりますと、「なんで あげちゃったの!」 と言われました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました