このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る 8年前の10月7日(水)の「母親の言葉」のブログ の上段に、
「(前略)過日、母親によりますと、料理を上手に作るには匂いがよくわかる必要があるとの旨でした。要するに、料理は味覚だけでは無く、嗅覚も必要であるとのことですね。さらに、料理は視覚で楽しむとか、頭で選択するとかとも言われますので、味覚だけでは無いのですね。しかも、形而上学的なことを云えば、料理の究極は愛情であると謂われます。因みに、形而上学的という言葉に関して で御座います。すなわち、去る10月7日(火)の『ボランティア・地域医療』のブログ 、去る1月25日(日)の『ボランティア・地域医療・その2』のブログ 、去る1月29日(木)の『ボランティア・地域医療・その3』のブログ 、そして、去る8月8日(土)の『ボランティア・地域医療・その4』のブログに、
『(前略) 先輩から委託されて学部生であった頃から関わっております、母校の医学部と某・看護の大学が主催しています 地域医療研究会(後略)』と記させて頂きました 地域医療研究会の看護学部生・代表によりますと、私が行っている唯一の形而上学的なことは恋愛である、との旨でした。(後略)」と記させて頂きました。
ときに、去る 9年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る 9年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること ・2(循環器内科医[女医])」のブログのそれぞれ 共に中段やや上、更に、去る 8年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩に浴して」のブログの中段に記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の 某・宗教団体の教化部長によりますと、外見的な漢字から 「『恋愛』は 『変愛』」とのことでありました。但し、上記のように 若い人(女子)たちから 見れば、「『恋愛』とは 形而上学的なこと」であり、尊重しなければならないと思われました。すなわち、決して 馬鹿にしては ならないと思われるのであります。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)