このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る 4年前の3月29日(日)の「積雪(大雪警報)」のブログの上段に、
「(前略)去る 5年前の4月9日(木)の『「酢の物』のブログの上段に、
『(前略)御承知のように、昨日は、4月で、去る4月6日(月)の【桜の花(玉川上水)】のブログ で記させて頂きましたように、桜の花が散った頃であるのに、関東の平野部で雪が降りました。東京都心では、4月としては、5年ぶりの雪だそうです。(後略)』と記させて頂きました。
ならびに、去る 一昨年の1月23日(火)の『デイ・サービスの見学(両親の食事)』のブログの中段やや上に、
『(前略)昨日 関東地方は 大雪でしたので、テントに積もった雪を下ろしました。因みに、下ろさないと、テントが 潰れてしまいます。

1月23日(火)の未明 すなわち 午前4時16分現在の 自宅の庭の様子(樹木に、30cm以上の雪が 積もっています)
(後略)』と記させて頂きました。
および、去る 一昨年の1月24日(水)の『鰻の蒲焼・48(積雪・両親の食事)』のブログの上段に、
『(前略)昨日の早朝の 自宅の庭の様子です。相当 雪が積もりました。 因みに、撮影した写真の中から 抜萃して 下に掲載させて頂きます。

自宅の庭の様子

自宅の庭の様子

自宅の庭の様子
(後略)』と記させて頂きました。
また、去る2月21日(金)の『新型コロナ・ウィルス』のブログに、新型コロナ・ウィルスのことを記させて頂きました。
それから、昨日 すなわち 3月28日(土)の『マッサージ(父親)・104・中編・2』のブログの上段に、
『(前略)去る3月24日(火)の【鰻の蒲焼・580(カレーうどん・父親の食事)】のブログの下段やや上などに、
【(前略)去る 一昨年の2月16日(金)の〖両親の食事、洗濯 そして 入浴・48〗のブログの中段などに、
〖(前略)去る 一昨年の11月24日(木)の〔両親の食事( 新嘗祭)〕のブログの中段やや下に、
〔(前略)去る11月10日(木)の〘両親の食事 そして 入浴・2〙のブログの中段やや下に、
〘(前略)過日から、両親の寝室にて 加湿器の運転を開始致しました。(後略)〙と記させて頂きました。それで、去る3月16日(水)の〘電気ポットの掃除・資源の回収〙のブログの上段で 言及致しました クエン酸(英語:citric acid)を用いて、加湿器の お手入れをしました。(後略)〕と記させて頂きました。今シーズンも 毎日、両親の寝室の加湿器の水を補給しております。(後略)〗と記させて頂きました。そして、今シーズンも、加湿器を出して来まして 運転しました。(後略)】と記させて頂きました。
および、去る3月17日(火)の【訪問看護(父親)・48・中編・1】のブログの上段に、
【(前略)去る 6年前の11月23日(日)の〖アロマ・テラピー〗のブログ の中段やや上に、
〖(前略)一般的に、アロマには抗菌作用があります。以前、クライエント(Cl.)に差し上げました檜葉(檜科)やユーカリプタス(ユーカリ属)(Eucalyptus)には抗菌作用があり、檜葉を足に塗る方法もあります。ネガティブ(negative)で御座いますし、お読み下さっている方々に影響を お与えすることの無いように、疾患名を綴ることを控えさせて頂きましたが、お気付きのことであらせられますように、皮膚科でよく見られる疾患に対してで御座います。原因は菌でありますから。
因みに、檜葉と云いますと、青森を耳に致します。(後略)〗と記させて頂きました。その訪問看護師の方(所長)に この檜葉(檜科)の話をしました。(後略)】と記させて頂きました。
また、前述の 去る 6年前の11月23日(日)の【アロマ・テラピー】のブログの中段やや上に、
【(前略)日本のアロマの資格を持っている複数の人と話したことがあります。それ迄は、アロマ・オイルは純粋に単独で用いるのがいいと思っておりまして、そう致して参りました。その日本のアロマの資格を持った方から香りをブレンドする方法があると聞きました。そこで、日本の香りで、柚子 と 檜を用いていましたが、日本の香りで合わせて両者をブレンドしてみました。今では、その方法が当たり前になっています。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、加湿器 そして 日本の香りで 柚子 と 檜を用いる アロマ・テラピーなどを使って、新型コロナ・ウィルスからの防衛に努めている旨を そのマッサージ師の方に伝えました。(後略)』と記させて頂きました。
ときに、今朝、関東では 雪が降っていました。 因 みに、初めは 雨だったのですが、雪に変わりました。今朝の 自宅の庭の様子です。相当 雪が積もりました。撮影した写真の中から 抜萃して 下に掲載させて頂きます。なお、地元では 大雪警報が発令されました。序で乍ら、都市封鎖が 現実味を増してきました。但し、家政婦にも 話したことで 誠に有り難いことに 頷かれたことですが、上記の新型コロナ・ウィルスが 少しでも 拡散されないような状況になる為には、いいのかもしれません。何故ならば、一つの理由としては、外出が 抑えられるからです。更に、二 つ目の理由としては、上記の加湿器の効果と同様に 空気中に 水蒸気が 充満されるからです。

今朝の 自宅の庭の様子

今朝の 自宅の庭の様子
(後略)」と記させて頂きました。
ところで、去る 昨年の2月10日(金)の「積雪(令和5年)」のブログの下段に、
「(前略)去る 昨年の1月7日(金)の『積雪(令和4年)』のブログの上段に、
『(前略)昨日 すなわち 1月6日(木)の【リハビリテーション(父親)・165・中編・7】のブログの下段に、
【(前略)雪になったとのことでした。(後略)】と記させて頂きました。すなわち、東京でも、初雪が降りました。そして、下の画像のように 積もりました。 因 みに、天気図を見ますと、案の定 太平洋岸で雪が降るパターンである南岸低気圧でした。なお、報道によりますと、10cmの積雪とのことでした。序で乍ら、理学療法士は 粉雪と言っていました。

今朝の 自宅の庭の様子
(後略)』と記させて頂きました。
次に、本日 すなわち 2月10日(金)の『家政婦さんの入院・続報50・後編』のブログの下段に、
『(前略)上記のように、その家政婦さんに 長期天気予報によると、2月は 比較的暖かいと伝えました。それで、2月は 雪が多いとのことでありました。すると、その家政婦さんによりますと、意外そうでありました。 因みに、比較的暖かいことと 雪が多いことは矛盾しません。何故ならば、関東の場合 上記に詳細を記させて頂きましたが、南岸低気圧が通過しますと 雪になることが多いです。その南岸低気圧が通るということは、冬型の気圧配置が崩れて 天気が 移動性になるということでありますから 春が近づいているということなのであります。すなわち、以上のことを 前回 つまり 先週、上記のように その家政婦さんに話しました。すると、本日、南岸低気圧が通過して 雪になりました。それで、本日、このことを その家政婦さんに話しました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、本日 南岸低気圧が通過して、雪になりました。

今朝の 自宅の庭の様子
(後略)」と記させて頂きました。
ならびに、去る2月7日(水)の「積雪(令和6年)・続報2」のブログの下段に、
「(前略)昨日 すなわち 2月6日(火)の『積雪(令和6年)・続報』のブログの下段に、
『(前略)昨日 すなわち 2月5日(月)の【積雪(令和6年)】のブログの下段に、
【(前略)東京でも、初雪が降りました。そして、下の画像のように 積もりました。 因 みに、天気図を見ますと、案の定 太平洋岸で雪が降るパターンである南岸低気圧でした。なお、天気予報によりますと、これから 明日に掛けて、大雪とのことでありました。

夕方の 当家の庭の様子

車庫の屋根に 雪が積もっています
(後略)】と記させて頂きました。
および、前述致しましたように、東京でも、下の画像のように 積もりました。因みに、当家の庭に、鳩が 居ました。

朝の 当家の庭の様子(画像の左上の木の上に、鳩が 居ます)

朝の 当家の庭の様子(金柑の木の上に 雪が積もっています
(後略)』と記させて頂きました。
また、去る 昨年の12月24日(日)の『クリスマス・イブ(令和5年)』のブログの中段やや下に、
『(前略)今は亡き 母親が購入していた クリスマスの玄関の飾り と クリスマス・ツリーの飾りがありました。それで、このオガタマノキ(招霊木・黄心樹)に、誠に有り難いことに、クリスマス・デコレーションを施しました。 因みに、誠に有り難いことに、家政婦によりますと、夜でも キラキラして 綺麗とのことでありました。なお、家政婦によりますと 誰も 持って行かないとのことでありますが、子供でありましたら 綺麗なので 持って行くかもしれないと話しました。

クリスマスの玄関の飾り

オガタマノキ(招霊木・黄心樹)の クリスマス・デコレーション(クリスマス・ツリーの飾り)

オガタマノキ(招霊木・黄心樹)の クリスマス・デコレーション(クリスマス・ツリーの飾り)
(後略)』と記させて頂きました。 因みに、本日になって 気が付きましたが、上記の オガタマノキ(招霊木・黄心樹)の クリスマス・デコレーション(クリスマス・ツリーの飾り)が 破損していました。

破損した オガタマノキ(招霊木・黄心樹)の クリスマス・デコレーション(クリスマス・ツリーの飾り)

破損した クリスマス・デコレーション(クリスマス・ツリーの飾り)
それで、接着剤を用いて、修理しました。 因みに、このことを 家政婦に伝えました。

修理した クリスマス・デコレーション(クリスマス・ツリーの飾り)

本日の オガタマノキ(招霊木・黄心樹)
しかも、当家の敷地内で 自生している 植物の枝が、雪の重みで 曲がりました。因みに、また 元に戻るかと思い、そのままに致しております。

当家の敷地内で 自生している 枝の曲がった 植物
(後略)」と記させて頂きました。
そのうえ、東京で また、昨夜から 雪が降りました。 因 みに、今年になって 2回目の積雪であります。そして、下の画像のように 積もりました。なお、天気図を見ますと、案の定 太平洋岸で雪が降るパターンである南岸低気圧でした。

車庫の屋根に 雪が積もっています

朝の 当家の敷地内の様子

朝の 当家の庭の様子
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)