センサー ライトのこと・続報

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る1月26日(金)の「センサー ライトのこと」のブログの上段に、

「(前略)去る 昨年の10月30日(月)の『父親のこと・27』のブログの上段に、

『(前略)去る 5年前の3月6日(火)の【母親の転帰】のブログに記させて頂きましたように、母親が 亡くなりました。また、去る 昨年の3月11日(金)の【父親の転帰】のブログに記させて頂きましたように、父親が 続いて 亡くなりました。 ちなみに、飲み物を頂いたり 食事をしたりするときには、両親と ともに 頂いている気持ちでおります。なお、 勿論もちろん、毎日のように 御仏壇に おそなえを致して、毎日 お線香を あげております。

 

 ときに、誠に有り難いことに、生前 父親は、夜間用 そして 防犯用のために、当家に 5ヶ所 センサー ライトを取り付けてくれました。

 

 

センサー ライト 1ヶ所目

 

 

センサー ライト 2ヶ所目

 

 

センサー ライト 3ヶ所目

 

 

センサー ライト 4ヶ所目( えて 点灯させました)

 

 

センサー ライト 5ヶ所目

 

 

 

(後略)』と記させて頂きました。

 ときに、本日 気が付いたのでありますが、誠に遺憾なことに、上記の 2ヶ所目のセンサー ライトが 点灯しなくなりました。 ちなみに、電灯線につながっていることは 目視確認をすることが出来るのでありますが、ねんために 一度いちど コンセントに差し直したいと思われました。ところが、電灯線のコンセントのある位置が 高過たかすぎて、当家にある 一番いちばん高い脚立きゃたつを使っても 届かないのであります。(後略)」と記させて頂きました。

 ところで、今夜 上記のように 点灯しなくなった 2ヶ所目のセンサー ライトが いきなり 点灯しました。ところが、誠に遺憾なことに、消えないのであります。 ちなみに、これでは、一晩中 いたままになります。それで、夜間ではありますが 取り急ぎ、当家にある 一番いちばん高い脚立きゃたつを使って 電灯線のコンセントを抜かなければならなくなりました。

 

 

コンクリート ブロック や ごみ箱をどけて、当家の門をけて 設置した 当家にある 一番いちばん高い脚立きゃたつちなみに、コンクリート ブロックを移動するときに、誠に遺憾なことに そのブロックの一部が 欠けてしまいました

 

 

 

 ならびに、前述致しましたように 電灯線のコンセントのある位置が 高過たかすぎて 当家にある 一番いちばん高い脚立きゃたつを使っても 届かないので、本来 けたいことなのでありますが、手袋をして 電源コードを引っ張って 電灯線のコンセントを抜きました。ちなみに、100Vの電灯線を使っていますので、感電に気を付けなければならないため、上記のように 手袋を用いました。なお、電灯線のコンセントを抜いたときに、誠に遺憾なことに、そのコンセントが 頭に当たりました。ついながら、作業をしていた 午後10時過ぎに、当家の前の歩道を 黒い服を着た年配女性が 通りました。

 

 

電灯線のコンセントを抜いた様子

 

 

センサー ライト 2ヶ所目(感電に気を付けなければなりませんが、センサー部分が 破損しています。それで、いたままになったのでありますね。なお、上位のように 電灯線のコンセントを抜いたので、誠に有り難いことに 消えてくれました。ちなみに、電灯線のコンセントを抜かなければ、8Wでは ありますが、ずっと いたままになるところでありました

 

 

 

 および、作業に際して 下の画像の 大きな ヒートンのような金具が 腐食していて はずれてしまいました。

 

 

上記のように、腐食していて はずれてしまった 大きな ヒートンのような金具

 

 

上記のように 大きな ヒートンのような金具がはずれてしまったので、大きな穴がいてしまいました

 

 

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました