このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
今日、一日のおかず(菜食)は、
まず、ホウレンソウの胡麻和えで、鉄分(Fe)、カルシウム(Ca)を摂取ります。また、胡麻の中でも、黒胡麻はいいとされています。(^O^)

ホウレンソウの胡麻和え

人参、大根、そして、お揚げの煮物
そして、人参、大根、そして、お揚げの煮物とがんもどきです。

がんもどき
それから、人参、ピーマン、きゃべつ、しめじ、そして、玉葱の炒め物です。

人参、ピーマン、きゃべつ、しめじ、そして、玉葱の炒め物
最後に、昆布と椎茸のダシによります、小松菜、わかめ、葱、そして、お揚げの味噌汁です。因みに、仏教書にも書かれていて、「身土不二」、すなわち、身体と土壌とは二つにあらず、という考え方があります。「身土不二」を説明するだけでも、一冊の本になりますが、簡単に お伝え申しますと、その土地に住むにあたっては、その土地で採れた野菜を摂取るのがいい、とする考え方であります。例えば、熱帯で採れた果物(バナナ、パパイヤ、マンゴ、ドリアン、そして、パイナップル等)は、すべて身体を冷やします。その反対に、寒い所で栽培される蕎麦は身体を温めます。
日本人は水分を摂取って、身体を乾燥から防ぎますが、コーヒーを飲む某・内科医によりますと、乾燥地帯の人々は、脂肪分を摂取って、身体を乾燥から防ぐとのことであります。コーヒーは熱帯でも比較的乾燥した地域(コーヒーの原産地はエチオピアと言われていますが、例えば、キリマンジェロ、コロンビア、そして、ハワイ島のコナ地区)で採れます。菜食者はカフェインを摂取りませんので、飲みませんが、コーヒーは余分に摂取った脂肪分を流すために飲まれるとのことなので御座いますね。丁度、中国では、青梗菜にしても、マッシュルームにしても、油炒めをして、大量の油を摂取りますが、中国茶を沢山飲んで、その油を流しているのと同じに思えます。
その土地で、生活するためには、その土地で採れた物を摂取ることが適しているという、合目的といいますか、目的に適っている、と思われる働きがあるように思われます。
小松菜は、東京都江戸川区小松川周辺が原産地です。関東に住むので御座いましたら、例えば、群馬のこんにゃく芋、栃木の夕顔(御承知のように、干瓢の原料。)、千葉の落花生(知人の福岡の方でも、千葉の落花生を購入しているとのことです。)、埼玉県川越のさつま芋、同県深谷の葱、そして、東京都谷中の生姜といった地場野菜を摂取ることがいいとされます。

落花生
関東の方々は充分に御承知のことであらせられますように、関東では、お雑煮に小松菜を入れますね。クライアント(英語:client)で、小松菜は癖があると言う方がいましたが、そう お思いになられなければ、鉄分を摂取るのには、ホウレンソウよりも、小松菜の方がいいとされています。
因みに、仮に、尿管結石の お方は、食事療法と致しましては、蓚酸を含む食品(例えば、ホウレンソウ他)を控えることであるとされています。
蓚酸カルシウムは溶解度が極めて低い、すなわち、溶けませんので、これが石になります。
但し、召し上がりますときには、どろどろになるくらい迄、充分に加熱をし、豆腐や小魚などのメニュー(カルシウム食品)を加えるといいとされています。
蓚酸カルシウムが原因なのに、蓚酸を含む食品と共にカルシウム食品を摂取るということは、一見、逆説(英語:paradox)的に お思いになられるかもしれませんが、両者を摂取りますと、消化管内で、蓚酸カルシウムが形成され、蓚酸の吸収は抑えられ、便として排出されます。
すなわち、消化管内で、蓚酸の状態ですと、吸収が増加しますが、蓚酸カルシウムの状態ですと、吸収が抑制されるので御座います。
一昨々日、すなわち、10月13日(月) の「芥子の花ー脳内麻薬」のブログ で、「以前、(東京都薬用植物園に、)母校の医学部の男子学生の方を招待したことが御座います。」と お伝え申し上げました。4年前の5月10日のときに、この東京都薬用植物園で、郷里が新潟の方によりますと、郷里の里山では、「かたばみ」を食んだことがあった、との旨を伺いましたので、「かたばみ」には蓚酸が含まれていることを伝えたことが御座いました。勿論、食べにくいです。
ときに、学部生の頃、去る10月9日(木) の「笑いと菜食療法ー菜食に導かれた過程ー小乗から大乗へ 」のブログ で お伝え申し上げました臨床実習で、母校の第一内科主任教授によりますと、尿管結石には、ビール(利尿効果があります)を飲んでピョンピョン跳ねたらいい、とのことでありました。
同居している両親は、と訊かれますので、お伝え申し上げますが、両親は何でも食べます。
前述の去る10月9日(木)のブログ に記させて頂きました過程があり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食にさせて頂いております。あと、これらのおかずに、玄米御飯です。唯々感謝。(^-^)

小松菜、わかめ、葱、そして、お揚げの味噌汁

玄米御飯
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)