このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、本日 気が付きましたら、下の画像のように 水道管が 詰まっていました。

それで、下の画像の 以前 購入して 自宅にあった トイレの詰まりを直す ラバー カップ(すっぽん)を用いてみました。ところが、効果がありませんでした。

ラバー カップ(すっぽん)
そこで、下の画像の、以前 うまくいった パイプ・ユニッシュ・プロ 濃縮液体タイプを使おうとおもいました。ところが、成分は 水酸化ナトリウム や 次亜塩素酸塩なので、水が ひかなければ 希釈されて 効果がありません。

それで、取りえず 自宅にあった、下の画像の 針金を用いて 少しでも 水が通るようにしようと思いました。

ところが、下の画像のように、水道管の奥迄 充分に 針金が達しているにもかかわらず、誠に遺憾なことに、少しも 水は減りませんでした。

そこで、数時間以上 待つことにしました。すると、誠に有り難いことに、下の画像のように 水が ひきました。それで、上記の プロ 濃縮液体タイプを 取扱説明書の通りに 20押し以上 すなわち ボトルの約半分以上を用いました。

そして、更に 数時間 待つことにしました。それから、水を溜めました。しかし乍ら、誠に遺憾なことに、水が溜まったままでありました。因みに、駄目だったかと思い、落胆しました。これは、水回りの業者に委託しなければならないかと 思われました。但し、最後の お願いで、上記の ラバー カップ(すっぽん)を用いてみようと思いました。なお、何度も 試しました。すると、誠に有り難いことに、開通しました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)