小学校高学年の話・続報

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、去る3月9日(木)の「小学校高学年の話」のブログの上段に、

「(前略)小学校中学年のときも 教室のボスが 二人ふたり て 対立していましたが、小学校高学年のときにも 教室のそれが 二人ふたり ました。(後略)」と記させて頂きました。 ちな みに、小学校高学年のときのことであります。なお、昼食は、給食でありました。すなわち、その昼食のことでありますが、おかずの お代わりの順番が決まっていました。つまり、上記の 教室のボスが、一番であります。それで、続いて 男子の順番でありました。そして、男子が終了してから 女子の順番でありました。但し、女子は あまり お代わりをしませんでした。ついながら、当方は、誠に有り難いことに、8番目でありました。

 ときに、毎週 日曜日の夜は、翌日に 学校があるので 気分が 沈みがちでありました。 ちな みに、御経験が おありになられると存じ上げますが、日曜日の夜のテレビ番組は 心から楽しむことが出来ませんでしたね。たとえば、日曜日の夜に放送していた「サザエさん」の漫画番組であります

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました