このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る9月6日(金)の「小学校高学年の図工・続報2」のブログ、去る8月12日(月)の「小学校高学年の図工・続報」のブログ、去る 昨年の1月30日(月)の「小学校高学年の図工」のブログ そして 去る 一昨年の7月9日(土)の「小学校・中学年の絵」のブログなどを記させて頂きました。
ときに、去る8月12日(月)の「小学校高学年の図工・続報」のブログの下段に、「(前略)誠に有り難いことに、その図工の 『吉沢』という 教師が 大人のデザインであると 皆の前で 褒めてくれました。(後略)」と記させて頂きました。
ところで、その 「吉沢」という 教師の 図工の時間に、飛び出す絵本を作ることになりました。それで、当方は お化け屋敷の飛び出す絵本を作りました。それで、作り終えて その教師の講評によりますと、誠に有り難いことに、当方の飛び出す絵本は 仕掛けの多いそれであったとのことでありました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)