小学校高学年の話・続報7

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 さて、小学校中学年の頃の話と致しましては、去る8月15日(木)の「小学校中学年の話・続報7」のブログ去る7月18日(木)の「小学校中学年の話・続報6」のブログ去る 4月14日(日)の「小学校中学年の話・続報5」のブログ去る 昨年の11月4日(土)の「小学校中学年の話・続報4」のブログ去る 昨年の10月3日(火)の「小学校中学年の話・続報3」のブログ去る 昨年の10月1日(日)の「小学校中学年の話・続報2」のブログ去る 昨年の8月27日(日)の「小学校中学年の話・続報」のブログ去る 昨年の8月15日(火)の「小学校中学年の話(夏休みの宿題)」のブログ去る 昨年の8月6日(日)の「小学校中学年の担任のこと・続報」のブログ そして 去る 昨年の1月9日(月)の「小学校中学年の担任のこと」のブログなどを記させて頂きました。

 また、小学校低学年の頃の話と致しましては、去る8月11日(日)の「小学校低学年の話・続報4」のブログ去る8月3日(土)の「小学校低学年の話・続報3」のブログ去る6月23日(日)の「小学校低学年の話・続報2」のブログ去る6月22日(土)の「小学校低学年の話・続報」のブログ そして 去る6月17日(月)の「小学校低学年の話」のブログなどを記させて頂きました。

 ときに、去る9月5日(木)の「小学校高学年の話・続報6」のブログ去る 昨年の8月29日(火)の「小学校高学年の話・続報5」のブログ去る 昨年の8月27日(日)の「小学校高学年の話・続報4」のブログ去る 昨年の7月12日(水)の「小学校高学年の話・続報3」のブログ去る 昨年の6月16日(金)の「小学校高学年の話・続報2」のブログ去る 昨年の4月15日(土)の「小学校高学年の話・続報」のブログ そして 去る 昨年の3月9日(木)の「小学校高学年の話」のブログなどを記させて頂きました。

 ところで、去る8月12日(月)の「小学校高学年の図工・続報」のブログ去る 昨年の1月30日(月)の「小学校高学年の図工」のブログ そして 去る 一昨年おととしの7月9日(土)の「小学校・中学年の絵」のブログなどを記させて頂きました。

 つぎに、明々後日 しあさって すなわち 9月12日(木)の「菜食のおかず・959(買い物)・前編」のブログの中段やや上に、

「(前略)去る2月26日(月)の『日本自律訓練学会 そして 講習会の出席・続報』のブログの下段に、

『(前略)郵便局に行くときに、体操服を着た 2名の男女の中学生がました。それで、男子のほうが、女子に 【あなたは テストで 0点を取る。】と話していました。ちなみに、当方が卒業した 中学校の中学生でありますが、当方の頃は 男女 二人ふたりで 登下校することはありませんでした。なお、時代が変わったのであると、実感致しました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、そのスーパー・マーケットへは、自転車で通っております。ついながら、往路で 当家の門を出るときのことであります。すなわち、ありますので、毎回 『ありさん、御免ごめんなさいね。通して下さい。』と言って 通っております。また、丁度ちょうど 母校の小学校の下校時間に当たっていましたので、往路で 小学生たちに 出会いました。ちなみに、数名の男女混合の小学生たちでありました。なお、日没後の1回 数名の男女で 帰宅したことをのぞいて、上記のように 男女で 登下校することはありませんでした。ついながら、時代が変わったのであると、実感致しました。但し、その1回 数名の男女で 帰宅したときに、石焼きいもの屋台が通りかりました。それで、教室のボスが 一番好きな女子が、『美味おい しそうな おいも。』と言いました。その言葉を聞いて、そのボスは その石焼きいもを買おうとしました。そこで、当方にも お金を持っていないか尋ねられました。ちなみに、小学校のときは お金を持って行きませんでしたが、偶々たまたま 当時 ¥350円くらい 持っていました。但し、結局 そのボスは その石焼きいもを買いませんでした。そのようなことがあったことを思い出しました。(後略)」と記させて頂きます。すなわち、教室のボスというのは 職人の家の息子である 「川原 治久(次男)」であり、そのボスが 一番好きな女子というのは 大根足との渾名(あだな)であった「宮奈 留美」であります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました