このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、去る7月31日(月)の「夢について・続報95・シンクロニシティ・後編」のブログの中段やや上に、
「(前略)本日の夢には、誠に有り難いことに、今は亡き 父親が登場します。因みに、去る 昨年の8月1日(月)の『榊・52・後編』のブログの中段やや上に、
『(前略)去る 昨年の12月9日(木)の【父親のこと(令和3年)】のブログの上段に、
【(前略)去る 一昨々年の8月3日(金)の〖父親の食事、洗濯 そして 入浴・71〗のブログの中段に、
〖(前略)去る 一昨々年の8月30日(日)の〔衝突〕のブログ の上段に、
〔(前略)プロフィール(英語:profile)に記させて頂きましたように、東京都新宿区生まれです。そして、小学校一年生の夏迄、山手通り(東京都道317号環状六号線) と 目白通りという、東京都心の主要幹線道路の交叉点の前に住んでいました。毎週のように、自宅の前で traffic accident(英語)(ネガティブ[英語:negative]で御座いますし、お読み下さっている方々に影響を お与えすることの無いように、日本語で綴ることを控えさせて頂きましたが、以前、それではわからない、と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。交通事故のことで御座います。以下、traffic accident と示させて頂きます)がありました。元・読売ジャイアンツの某・選手も、昼間、自宅の前で traffic accidentを起こしました。しかも、後に 昭和50年(1975年)シーズン終了後 読売ジャイアンツの一軍投手コーチに就任した 長身の某・コーチも、自宅の前で traffic accident を起こしました。因みに、当時 父親によりますと、長身の よく 顔を知っている人である と話していました。
一方、当時は、主要幹線道路の交叉点でも、夜間は黄色の点滅の信号でした。御承知のように、信号機が黄色の点滅ですと、車は一時停止しないで交叉点に進入して来ます。それで、椎名町方面から来るトラック(英語:truck)が、居眠り運転をして 交叉点で 衝突して 三回 自宅に飛び込みました。そのうち 一回は、祖母の枕元迄 トラックの車輪が来たそうです。父親によりますと、明け方に〘ドカン!〙と来るそうです。当時、地元の警察署に行って、夜間の黄色の点滅の信号を通常の信号にしてもらうように話しても、変更してもらえなかったそうです。因みに、当時は高度経済成長時代であり、夜間の輸送の迅速さが優先されたとも伺っております。山手通りの特徴として、五叉路など 変形交叉点が多く 赤信号が長いのです。自宅の前の交叉点も 変形交叉点であり、椎名町方面から来ると、正面に 自宅が見えました。数年前に 法事の序でに、この元・自宅を訪れましたら、元・自宅前のガードレール(英語:guardrail)が、強固なものになっていました。
また、当時は、通常の信号にすると 電気代が掛かったから、とも聞いております。(中略)
それで、この排ガスの為に、家中の者が 皆、bronchial asthma(英語)(上記の理由で、日本語で 綴ることを控えさせて頂きましたが、日本語も併記させて頂きます。同様に 小さく記させて頂きます。気管支喘息のことで御座います。以下、bronchial asthmaと記させて頂きます)になりました。そこで、毎日のように、自宅で、霧吹式ネブライザー(英語:nebulizer)(医療用噴霧器のことです)を用いて 塩水の吸入を一時間位 行っていました。子供心に、毎日 この塩辛い吸入を 一時間位 行うのかと思うと 気が遠くなったことを覚えています。
そして、前述致しましたように、小学校一年生の夏に引っ越しました。後で 親から聞いたことですが、地元の新聞には、当家のことを〘排ガスの為に(疎開して)引っ越し〙との記事で 掲載された とのことで御座います。因みに、去る10月29日(水)の〘身体の効率〙のブログ の中段に、
〘(前略)ディーゼル・エンジン(機関)の排気ガスによって、bronchial asthma(英語)(ネガティブ[negative]で御座いますし、お読み下さっている方々に影響を お与えすることの無いように、日本語で綴ることを控えさせて頂きましたが、以前 それではわからない と指摘を頂きましたので、日本語も併記させて頂きます。小さく記させて頂きます。気管支喘息のことで御座います)が引き起こされる、と 母校の第四内科(呼吸器内科)講師(当時の役職。現在は教授)との対話で指摘されました。(後略)〙と記させて頂きました。(後略)〕と記させて頂きました。すなわち、51年前の8月初旬 つまり 今頃の季節に、上記のように 東京都新宿区から 東京都下に 引っ越しました。このとき、朝 起きて 母親 と 姉と話したことですが、東京都新宿区に比べて 涼しかったです。それで、この話を 上記の介護福祉士の方に話しましたら、東京でも 三鷹を超えて 西側に来ますと、都心に比べて 涼しいと感じられるのだそうです。(後略)〗と記させて頂きました。
ときに、昨日も 父親によりますと、目白では traffic accident で 寝られなくなった とのことでした。(後略)】と記させて頂きました。なお、その目白から 引っ越してきたのが 昭和42年(1967年)8月1日ですから、本日で 丁度 55年になります。それで、今朝、そのことを 仏壇の前で 今は亡き 両親に 報告しました。(後略)』と記させて頂きました。すなわち、明日で 丁度 56年になります。(後略)」と記させて頂きました。
ところで、その引っ越した頃の アルバイト(英語:part‐time job:独語で 「労働」を意味する名詞の Arbeitに由来しますが、独語で Arbeit と云えば 労働全般を指します)のことであります。すなわち、「かわい」という 測量学校(その後、国土建設学院)の学生である アルバイトでありました。 因 みに、当方が 小学校1年生のときでありましたから、自宅の お風呂に 一緒に入ったこともありました。それで、勿体ないと言うのに、彼は 一緒に湯船に入ろうと 当方を入れてしまうのであります。すると、大量の お湯が零れて 勿体ないことになるのであります。それでも、彼は、平気でありました。なお、今になって考えますと、彼は 勿体ないという行為よりも 一緒に お風呂に入ることを優先したのでありますね。そういう価値観なのであります。序で乍ら、彼は、恰も 熊のように 体毛が凄かったです。
次 に、彼は、トランペットを吹くことが趣味でありました。それで、夕方になると 当家の前で トランペットを吹いていました。 因 みに、近所の人から トランペットを吹く人が居るねと言われたこともありました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)