このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくはタップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
さて、今年のウクライナ大統領選挙で、ポロシェンコ(ペトロ・オレクシーヨヴィチ・ポロシェンコ)から ユダヤ人のゼレンスキー(ウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー)に 72.22%の得票率で 大統領職が移りました。 因 みに、この新大統領である ゼレンスキーは ウクライナのコメディアン そして 俳優でもあり、平成27年(2015年)に テレビ・ドラマ「国民のしもべ」で 平凡な高校教師から 大統領となり、政治の腐敗と戦った人物(飽くまで、フィクション[日本語:架空]です)を演じ、人気を博しました。なお、ゼレンスキーは 露語を話しますが、反露であり、ユダヤ人ですが、オリガルヒ (露語: Олигархи)(国の資本主義化[主に国有企業の民営化]の過程で形成された政治的影響力を有する新興財閥のこと)とも 一線を画しています。従って 双方から 支持得て 大統領に当選しました。序で乍ら、日本でも 同様な テレビ・ドラマ“CHANGE”で、小学校の教師だった 一人 の青年(木村拓哉)が、総裁選を経て 内閣総理大臣となります。そして、政界で 奮闘する姿が描かれています。上記の 今年のウクライナ大統領選挙を 日本に当て嵌めてみますと、木村拓哉が 内閣総理大臣になるようなことが 現実に ウクライナで起こったように思われます。
ときに、このような奇想天外なことが起こるのは、そもそも 米国のニューヨーク・ウオール街を牛耳っている国際金融資本家(左翼系ユダヤ人)たちが 当時の米国・国務省・国務次官補である ビクトリア・ヌーランド(ユダヤ人)などを使って ウクライナで デモを引き起こし ウクライナ政権を転覆させて以来の 一連の流れであるように思われます。 因 みに、所謂 ウクライナ危機のことであります。実際に、ビクトリア・ヌーランド(夫は、ロバート・ケーガン[ネオコンの代表的論者])が、駐ウクライナ・米国大使との電話で ヤヌコーヴィチ(ヴィークトル・フェードロヴィチ・ヤヌコーヴィチ)(ウクライナ・元大統領 そして 元首相)を追放した後は ヤツェニュク(アルセニー・ヤツェニュク)にしようと話し合っている内容が、YouTube(世界最大の動画共有サービス)に 公開されています。そして、実際に 平成26年(2014年)に起きた ウクライナ政変によって ヤヌコーヴィチ政権が崩壊し、ヤツェニュクが、首相に就任しました。なお、御承知のように、ネオコン(新保守主義)を支える為に 上記の国際金融資本家たちが 資金援助をしています。序で乍ら、毎度のように 上記の国際金融資本家たちが 物語を作って、それを実行しているのであります。これ迄 の戦争、仏革命、露革命 と 中国共産化などの共産革命、世界恐慌、各地の紛争などを画策して 国家を亡くし 自分たちの共産主義を 世界に流布せしめようとする その国際金融資本家たちの暗躍は、世界平和の為に 何とかしなければなりません。その為には、私たち 日本人が、大和民族に 本来 備わっている スピリチュアリティを発揮して、繋がっていくことであります。上記の国際金融資本家たちが推進する グローバリズム政策である 移民法、アイヌ新法、種子法廃止、水道民営化、ヘイト・スピーチ規制法 そして 女性宮家創設の検討などを 何とか阻止し 変えなければなりません。 因 みに、上記の国際金融資本家たちは、米国を吸い尽くし 次のターゲットとして 日本に潜入しようと企んでいます。この企みを 何とか阻止する為には、私たち 日本人が 一人 でも 多く これらの 彼らの野望に気が付くことであります。そして、一人 でも多くの日本人が このことに気が付けば、彼らの暗躍を止めることが出来ると信じています。例えば、彼らは 日本語は よく分かりませんから、日本人に 英語教育を施そうとしています。すなわち、御承知のように 来年度 すなわち 令和2年度から、現在 小学校5年生から行われている英語教育が 学習指導要領改訂後は 3年生から始まることになります。つまり、かなり 以前から、上記の国際金融資本家たちは 日本に潜入しようと 計画して 準備をしているのであります。なお、外国語を勉強する前に、先ず 日本語を しっかり身につけるということは 当たり前のことであります。序で乍ら、昨日 すなわち 9月12日(木)の「ケア・マネージャー(父親)の来訪・27・前編」のブログの中段やや上に、
「(前略)このケア・マネージャー(男性)の方によりますと、海外から来るならば 日本語を勉強してもらいたいとのことでした。(後略)」と記させて頂きました。
ところで、前述の 昨日 すなわち 9月12日(木)の「ケア・マネージャー(父親)の来訪・27・前編」のブログ そして 昨日 すなわち 9月12日(木)の「ケア・マネージャー(父親)の来訪・27・後編」のブログなどに記させて頂きました ケア・マネージャー(男性)の方、去る9月9日(月)の「リハビリテーション(父親)・65・前編」のブログ そして 去る9月9日(月)の「リハビリテーション(父親)・65・後編」のブログなどに記させて頂きました 理学療法士(男性)の方、去る9月3日(火)の「訪問看護(父親)・35・前編」のブログ そして 去る9月3日(火)の「訪問看護(父親)・35・後編」のブログなどに記させて頂きました 訪問看護師の方々、本日 すなわち 9月13日(金)の「父親の食事(カレーうどん)、洗濯 そして 入浴・129」のブログなどに記させて頂きました 介護福祉士の方 そして 複数のヘルパー(英語:helper)(日本語:家政婦)などに、資料を添えて 上記のことを説明しましたら、誠に有り難いことに 頷いて 納得してくれました。なお、今後、去る9月7日(土)の「マッサージ(父親)・75・中編・1(甘え)」のブログ そして 去る9月7日(土)の「マッサージ(父親)・75・後編」のブログなどに記させて頂きました マッサージ師の方などにも 伝えていこうと考えています。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)