夢について・続報557・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 11月7日(木)の「夢について・続報556・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして 去る10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、去る 10年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る 10年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること 親の受診に付き添っていること ・2(循環器内科医[女医])」のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 9年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログの中段などに記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係であり、去る 10年前の10月5日(日)の「ボランティア・高尾山登山 」のブログ そして 去る 9年前の1月21日(水)の「ボランティア・高尾山登山・その2」のブログのそれぞれ上段などに、

「(前略)18年間、月二回 日曜日に、・・・ボランティアを、このトップの方々(かたがた)二人(ふたり)に委託されて、(おこな)って参りました。そのボランティアで、過日 子供達と父兄を連れて、スタッフと(とも)に、東京都八王子市にある 高尾山に登りました。(^O^)(後略)」と お伝え申し上げました、当時 そのボランティアの関係でもある 「永井 恵子」 そして 「古野 暉子」という スタッフが登場します。ちなみに、そのボランティアを 当家で行ないますので、誠に有り難いことに、その「永井 恵子」 そして 「古野 暉子」という スタッフが 当家に来るのであります。

 ならびに、もうひとつの夢のことであります。すなわち、お土産みやげを買うために、今はなき 御菓子処 紀ノ国屋に行きます。ちなみに、店内が 照明をけていなくて くらいので、閉店であるかと思います。それで、開業時間を見ましたら 午前9時から になっています。そこで、時計を見ましたら、午前10頃でありましたので、開店して 営業時間中であるはずと思います。なお、お饅頭まんじゅういつつ 買います。ついながら、ひとひとつの和菓子を 一個 20円の箱(店員から、一個 20円であると言われます)に それぞれ詰めてもらうのであります。ちなみに、昨日 庭師のために お菓子を購入することを 家政婦さんに委託しましたら、上記の夢を見ることになったようであります。

 なお、購入する際に 店員が こちらを見ないで 背中を向けて 話しているので、そのことを指摘します。

 それで、青梅線沿線の会場で集会があります。ちなみに、去る 10年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る 10年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること 親の受診に付き添っていること ・2(循環器内科医[女医])」のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 9年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログの中段などに記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の 前述致しました 「矢羽田 強」という男性、そして、配偶者の「三橋 由美」という 女子が登場します。なお、その「由美」という 奥さんに 上記の 購入した いつつ入りの お菓子を あげるのであります。ついながら、 お菓子をあげた その家族の子供から 四人よにんの兄弟姉妹であることを聞かされます。それで、両親を含めて 六人ろくにんの家族になりますから、お菓子が ひとりなかったことを知ります。そこで、そのことを言わなければならなかったかと思います。ちなみに、その子供のことで 眼鏡めがねこわれてしまいましたので、立川の眼鏡めがね屋に 修理をするために 行かなければならないかと思います。

 および、さらに もうひとつの夢のことであります。すなわち、二酸化窒素(NO2) と 二酸化硫黄(SO2)の毒ガスのなかます。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました