夢について・続報830・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 8月8日(金)の「夢について・続報829・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かなら去る 昨年の10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、去る 一昨々年さきおととしの12月30日(金)の「学部生の後輩のこと」のブログの上段に、

「(前略)、去る 7年前の1月21日(水)の『ボランティア・高尾山登山・その2』のブログ の中段やや上に、

『(前略)去る 昨年の10月28日(火)の【スイス(海外のこと)】のブログ の下段に、

【学部一回生のとき、同期生(男性)に勧められて、体育会系ではワンダー・フォーゲル(独語:Wandervogel)(渡り鳥の意味です)部に入部致しました。】と お伝え申し上げました。

 このワンダー・フォーゲル部の入部理由は、同級生(男性)に誘われたということとあわせて、同じパーティー(英語:party)で、同じ釜の飯を食べ、競技では無いので、体育会系では御座ございますが、競争が無いからで御座ございます。ちなみに、一学年下のワンダー・フォーゲル部男子後輩は、当初、茶道部に入るつもりで、ワンダー・フォーゲル部と茶道部を兼部している女子先輩から、新入部員勧誘のときに、ワンダー・フォーゲル部に回されて入部させられたとのことで御座ございました。(後略)』と記させて頂きました。 ちな みに、その 一学年下のワンダー・フォーゲル部男子後輩『本多 直記君』のことであります。すなわち、彼とは、哲学の話になると、自他も認めることでありますが、意気投合しました。また、彼は、当家から 近い幼稚園を卒園しました。但し、彼から 電話が()かってくると 1時間以上になるのでありますが、彼は 早口なのであります。

 なお、彼は、三学年(母校の医学部の(かぞ)(かた)(ちな)みに、一年生 や 一回生では ありませんね)の夏(約35年前 すなわち 昭和62年7月4日前後)のときに、同期生 数人とともに 千葉の海に行きました。ついながら、このとき、海は 波が高く、『遊泳注意』の看板が立っていたそうであります。それで、その 一学年下のワンダー・フォーゲル部男子後輩は、同期生に 海に入っては いけないね と話しているとのことなのであります。ところが、彼は、この海に入り 溺死するのでありました。(後略)」と記させて頂きました。すなわち、上記の ワンダー・フォーゲル部の「本多 直記」 そして 「金子 朋広」という男子後輩が登場します。(ちな)みに、そのワンダー・フォーゲル部の集まりなのであります。それで、前述致しました 事故のときには、 その「金子 朋広」という男子後輩から 電話連絡が入るのであります。そこで、夢のなかで その「金子 朋広」という男子後輩が 電話を くれたことを 本人に話します。すると、誠に有り難いことに、その男子後輩は、そのことを覚えてくれていました。

 ならびに、その「金子 朋広」という男子後輩から、ザックを 204号室に戻してもらいたいと言われます。

 および、そのワンダー・フォーゲル部の集まりの会場に、一枚のメモが落ちていました。それで、そのメモは ゴミであると思い まるめていましたら、別の男子後輩から そのメモは必要であると言われます。そこで、そのメモを手渡します。それで、その別の男子後輩に 当方の名刺を手渡そうと思います。また、去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい❤ 小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ・前編」のブログ去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ・中編」のブログ そして 去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ・後編」のブログ、それから、当初の 前述の 去る 11年前の10月9日(木)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ」のブログ そして 去る 9年前の1月12日(火)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗 しょうじょう から 大乗 だいじょう へ ・続報」のブログなどに記させて頂きました。つまり、「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう」の本を手渡そうと思いました。

 さらに、もうひとつの夢のことであります。すなわち、大学入試のための予備校の講師になっているのであります。それで、大学共通一次試験(大学入学者選抜大学入試センター試験のこと)の英語のためのテクニックを教えているのであります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました