夢について・続報836・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 8月14日(木)の「夢について・続報835・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かなら去る 昨年の10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、去る 11年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る 11年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること・2(循環器内科医[女医])」のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 10年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログの中段などに記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の 僻地にある 施設に来ています。そこで、その施設に奉職した 女子がるのであります。それで、その施設から 近くの停留所に 徒歩で 移動して 帰ろうと思うのでありますが、バスの本数が 少なくて 待ち時間が長いのであります。

 ならびに、もうひとつの夢のことであります。すなわち、山梨県に来ているのでありますが、低温で 電車がこおり 東京方面に 運行しないのであります。つまり、寒さで 電車が動かないのであります。ちなみに、現実には ありないことでありますね。なお、バッティング センターも 営業していないという情報が入ってくるのであります。但し、このことは 電車がまったことに比べれば たいしたことは ありませんね。

 および、さらに もうひとつの夢のことであります。すなわち、取りえず、荷物と衣服を持って J.R.四ツ谷駅から J.R.中央線に乗り、新宿方面に向かうのであります。それで、途中で 持っていた ジャケットの色が 紫色に変わっているのであります。そこで、自分の服ではないと判断し、そのジャケットを置いてきてしまうのであります。但し、自分のジャケットは なくなっているのであります。そして、何故なぜか J.R.日野駅で降りることになってしまいます。それで、長い階段を上り下りして 反対方面に向かう電車の発着するホームに移動するのであります。その際 隣に 同じく 階段を上る 女子がます。そこで、その女子のほうさきに そのホームに到着するのであります。それで、反対方面に向かう J.R.中央線に乗り、国分寺方面に向かうのであります。但し、途中で J.R.国立駅を通過しますので、中央特快に乗ったことに気が付きます。ちなみに、目的なく 電車に乗っているようなのであります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました