夢について・続報837・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 8月15日(金)の「夢について・続報836・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かなら去る 昨年の10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、去る 10年前の3月16日(月)の「納豆(昨日のおかず)」のブログ の冒頭に、

「(前略)母校の、某・理事長に勧められた内科学教室に入局・・・(後略)」と記させて頂きました。この内科学教室の研修医のときの 前述致しました 福生吉裕 もと 助教授(当時の名称・現在では、准教授と言われますね)が 登場します。(ちな)みに、構内で その男性のかたから 自分は解任されたと言ってくるのであります。

 ならびに、もうひとつの夢のことであります。すなわち、去る 10年前の10月23日(金)の「レクイエム」のブログ の上段 そして 去る 10年前の10月5日(月)の「硫黄島いおうとう」のブログ の下段などに、母校の某・都立高校のことを言及させて頂きました。その某・都立高校で 「平井 ふじ子」という 1年生 そして 2年生のときの同級生が登場します。(ちな)みに、この同級生のことは、去る4月17日(木) の「不登校のこと・続報2」のブログの下段に記させていただきました。

 および、母校の大学の同期生である 「宮内 靖史」という男子が登場します。

 また、去る8月4日(月) の「ボランティア・地域医療・その12(令和7年)」のブログ去る 昨年の8月5日(月)の「ボランティア・地域医療・その11(令和6年)」のブログのそれぞれ下段 そして 去る 11年前の10月7日(火)の「ボランティア・地域医療」のブログの上段などに、

「(前略) 先輩から委託されて学部生であった頃から関わっております、母校の医学部と某・看護の大学が主催しています地域医療研究会(後略)」と記させて頂きました。その地域医療研究会の後輩である「吉田 直人」という 男子が登場します。すなわち、今は亡き 祖母の健康診断の記録をとって、上記の三人さんにんともに、宿舎にるのであります。それで、呼び出しがあります。それから、それらの三人さんにんともに、車に乗るのであります。それで、その「宮内 靖史」という男子の家までは 車で行けるねと話すのであります。ちなみに、夢では、大学、高校 と ボランティアで それぞれ 違う環境の人物に 同時に会うことがあるのでありますね。なお、実際には、起こらないことでありますね。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました