このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
(こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 9月2日(火)の「夢について・続報854・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が 繋 がっておりますので、前回のブログ そして 必ず 去る 昨年の10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)
さて、本日の夢のことであります。すなわち、電車の中に居ます。それで、三つの鞄とスーツを確認します。そこで、車内に 注目すべき もう一人の男子が居ます。
ならびに、もう一つの夢のことであります。すなわち、年配女性看護師から 襟を指摘されるのであります。
および、もう一つの夢のことであります。すなわち、B.S.T.(英語:bedside teaching)(日本語:臨床実習)(現在 母校では B.S.L.[bedside learning]と云い、学部生との話しによると、教えるというよりは 習うという意味が強くなったとの旨で御座います)のときは、男子 四人のグループ(5班)でありました。因みに、その内の一人であり、母校の大学の同期生である 前述いたしました 「笹川 新」 という男子が登場します。
また、去る 11年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1」のブログ そして 去る 11年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること ・2」のブログのそれぞれ 共に中段やや上、更に、去る 10年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩に浴して」のブログの中段などに記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の 一昨日 すなわち 2月26日(水)の「ボランティアで カウンセリング・続報36」のブログ、去る 昨年の7月18日(木)の「ボランティアで カウンセリング・続報30」のブログのそれぞれ中段やや下 そして 去る 昨年の10月21日(土)の「ボランティアで カウンセリング・続報6」のブログの中段やや上に、
「(前略)18年以上に亘り 月に1回 ボランティアで カウンセリングを行なってきた 男性のことであります。(後略)」と記させて頂きました 前述いたしました 「大島 伸一」という男性が登場します。すなわち、この男子と向かい合って およそ40階の高層ビル位の高さの椅子に座っているのであります。しかも、この高さであるにもかかわらず、シートベルトすら 付いていない椅子なのであります。そのうえ、この椅子が揺れるのであります。それで、ケーキが用意されています。
しかも、更に もう一つの夢のことであります。すなわち、二人で 映画を観ることになっているのでありますが、上映されていないのであります。それで、もう一人によりますと、歩いて 浅草のプランタンに行こうとのことであります。それで、スマートフォンで調べますと、本来 プランタンは 仏の百貨店でありますが、米国のそれになっています。そこで、米国に本店があり、全米で 数十ヶ所の支店がありました。それで、そのことを もう一人に伝えました。すると、そのもう一人によりますと、午後八時過ぎに 飛行機で 九州に行かなければならないとのことでありました。因みに、そのときの時間は 午後七時過ぎであります。なお、仮に 映画を観ていたとしたら 間に合わないではないかと思われました。そのうえ、そのもう一人によりますと、その九州から海外に行く予定であるとのことでありました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)