このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます
リンクを 貼 らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)
(こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 9月5日(金)の「夢について・続報857・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が 繋 がっておりますので、前回のブログ そして 必ず 去る 昨年の10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)
さて、本日の夢のことであります。すなわち、姉の家に 二人で 居るのであります。
ならびに、もう一つの夢のことであります。すなわち、女子を含めた 数名以上の 食堂の 会計を 一括して 支払いました。ところが、代金を回収できませんでした。それで、各自がそれぞれ支払うようにすればよかった と思われました。なお、御承知のように 30数年以上 食堂に 入って 飲食したことがないのに、食堂に関することを 夢では 見るのでありますね。序で乍ら、去る8月4日(月) の「ボランティア・地域医療・その12(令和7年)」のブログ、去る 昨年の8月5日(月)の「ボランティア・地域医療・その11(令和6年)」のブログのそれぞれ下段 そして 去る 11年前の10月7日(火)の「ボランティア・地域医療」のブログの上段などに、
「(前略) 先輩から委託されて学部生であった頃から関わっております、母校の医学部と某・看護の大学が主催しています地域医療研究会(後略)」と記させて頂きました。因みに、30数年前に その地域医療研究会の後輩たちを 大学院生として 医学部の野外授業で引率する際に 昼食に誘われました。それで、約10人に 自腹で 昼食を負担したことがありました。但し、当方は 菜食でありますので、何も注文しませんでした。なお、その際は やはり 一括して 支払いました。
(義務教育の方々に 美しい日本語を 正しい読み方で 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名を付けております)
本日も、最後 迄 お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)