夢について・続報603・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 12月24日(火)の「夢について・続報602・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かなら去る10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、去る 昨年の3月30日(木)の「玉川上水・9」のブログに記させて頂きました 玉川上水が舞台であります。ちなみに、玉川上水沿いにある 母校の小学校の校門が 当家からは 遠い位置に変わりました。それで、その遠い位置の校門から 二人ふたりで 入ることになります。ならびに、玉川上水を歩きます。すると、ベンチに 男女生徒のカップル と 一人ひとりの女子生徒がすわっています。なお、去る10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログの中段やや下に、

「(前略)二度寝にどねをすると、その前に見た夢を忘れてしまうのは 一体いったい 何故なにゆえでありましょうか。すなわち、日本の某・国立大学の研究で、レム睡眠中に記憶が消去される仕組みが発見されました。したがって、二度寝にどねをして レム睡眠に入ると 記憶が消去されるので、前に見た夢を覚えていないのでありますね。(後略)」と記させて頂きました。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました