夢について・続報684・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 3月15日(土)の「夢について・続報683・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かなら去る 昨年の10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、誠に有り難いことに、パソコンを用いて 賞を獲得するのであります。それで、待機していると 中年女性から ある有料のソフトを使ったことがあるかと尋ねられます。それで、ないと答えると、これは いい有料のソフトであると勧められるのであります。それで、その有料のソフトをためしてみるのであります。

 さらに、もうひとつの夢のことであります。すなわち、今は亡き 母親が、誠に有り難いことに 登場します。ならびに、甥(次男)夫婦も 登場します。および、去る 昨年の12月17日(火)の「夢について・続報595・シンクロニシティ」のブログにも記させて頂きました 前述致しました 「大川 俊幸」という 男性が 登場します。ちなみに、去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい❤ 小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ・前編」のブログ去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗しょうじょうから 大乗だいじょうへ・中編」のブログ そして 去る 5年前の2月12日(水)の「わらいと菜食療法さいしょくりょうほう菜食さいしょくに導かれた過程かてい小乗しょうじょうから大乗だいじょうへ・後編」のブログなどに記させて頂きました過程かていがあり、誠に有り難いことに、母親の理解を得て、菜食さいしょくにさせて頂いております。なお、何故なぜか、上記の人たちと レストランにます。それで、にわとりの もも肉のような料理が出て来るのであります。それで、上記のように 当方は 菜食さいしょくでありますので、おさらごと そのまま その「大川 俊幸」という 男性のところに持って行きます。また、ほかの肉料理も 甥(次男)夫婦たちのところに持って行くのであります。ついながら、御承知のように、30数年以上 一般のレストランに 入って 飲食したことがないのに、食堂に関することを 夢では 見るのでありますね。

 なお、以下は 40数年以上前の現実のことであります。すなわち、その「大川 俊幸」という 男性が 当家の自動車を運転して、二人ふたりで 西武園に行きました。ちなみに、その帰り すなわち 午後5時過ぎに、その自動車の前方に 父親と子供たちの 家族連れが 手を振りました。それで、停車しました。なお、西武園から ユネスコ村(当時、存在した 娯楽施設であります)に 歩いて行こうと思ったが、道に迷ったとのことでありました。しかも、タクシーは通らない道なのであります。そのうえ、山でありましたら、遭難でありますね。そこで、その家族連れを乗車させて 回り道ではありましたが、ユネスコ村まで 運びました。ついながら、自動車でも 30分以上かりましたから、とても 歩いて行ける距離ではありません。ちなみに、完全に 日没してしまったことでありましょう。それで、車中で その家族連れに、「歩いていたら、たいへんでしたね。」と伝えました。なお、誠に有り難いことに、その家族連れを降ろしたときに たしわずながら、小銭を渡されました。

 しかも、さらに、もうひとつの夢のことであります。すなわち、去る 1月31日(金)の「突然の電話連絡」のブログ そして 去る 一昨々年さきおととしの1月4日(火)の「男性看護師・続報42」のブログなどに記させて頂きました 「遠藤 宏行」という 男性看護師が登場します。ちなみに、誠に有り難いことに、二人ふたりで 食堂で 定食を食べているのであります。それで、当方が さきに 食べ終わったので、待っているのであります。そして、その男性看護師が食べ終わって ともに席を立とうとします。なお、上記のように 御承知のように、30数年以上 一般の食堂に 入って 飲食したことがないのに、食堂に関することを 夢では 見るのでありますね。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました