夢について・続報711・シンクロニシティ

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 (こちらのブログ記事に 前回 すなわち 昨日 つまり 4月11日(金)の「夢について・続報710・シンクロニシティ」のブログの続きを記させて頂きます。前回のブログから 話が つな がっておりますので、前回のブログ そして かなら去る 昨年の10月12日(土)・夢について・続報530・シンクロニシティ」のブログも 御覧頂きますと おわかり頂け易い と存じ上げます)

 

 さて、本日の夢のことであります。すなわち、転寝うたたねをして 夢を見たようであります。つまり、去る 11年前の10月8日(水)の「親の受診に付き添っていること・1(循環器内科医[女医])」のブログ そして 去る 11年前の11月9日(日)の「親の受診に付き添っていること・2(循環器内科医[女医])」のブログのそれぞれ ともに中段やや上、さらに、去る 10年前の2月23日(月)の「天皇陛下行幸の君恩によくして」のブログの中段などに記させて頂きました 某・ボランティア(英語:volunteer)のサークル(英語:circle)の関係の 十年以上前の 「長谷川 正弘」という男子 そして 「加藤 嘉寛」という男子 と 「加藤 幸子」という女子の夫婦が登場します。ちなみに、青少年の練成会が 野外で 開かれているのであります。それで、数十人の小学生たちが参加しています。そこで、上記の 「加藤 嘉寛」という男子 と 「加藤 幸子」という女子の夫婦が話をしています。

 ならびに、もうひとつの夢のことであります。すなわち、男子 二人ふたりで レストランに入り 飲食するのでありますが、もう一人ひとりの男子は 帰ってしまいます。ちなみに、周囲のテーブルを見ますと、誠に 勿体もったいないことに、梅干うめぼしなどが 残されたまま お皿の上にっています。なお、当方が 支払いを行なうことになります。それで、会計に行きますと、男性でありました。ところが、その男性は、レシートをくれないのであります。そこで、レシートを請求しますと、うまく 印刷されませんでした。それで、手書きの領収書で いいと伝えました。すると、¥千五百数十円の支払いのところ、誠に遺憾なことに、アバウトに 走り書きで ¥千五百円の領収書しか くれませんでした。ついながら、御承知のように、30数年以上 一般のレストランに 入って 飲食したことがないのに、食堂に関することを 夢では 見るのでありますね。

 および、さらに もうひとつの夢のことであります。すなわち、学生だけの 実習のグループであるはずが、当方たちのグループに 教師がくわわることになるのであります。

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました