時差ぼけについて

 このブログ(英語:blog)に御訪問頂き、誠にありがとうございます。

 リンクを らせて頂いております。紫色のブログ・タイトルをクリック(英語:click)(もしくは タップ[英語:tap])して頂きますと、過去のブログ記事に移行します。(^O^)

 

 両者(とも)に ほぼ 約8時間の時差でありますが、米国西海岸から 帰国するより、欧州おうしゅう(ヨーロッパ)から 帰国するほうが 時差の影響を強く受けて、時差ぼけが 重いという報告があります。

 一昨々日さきおととい すなわち 10月30日(木)の「東・西ベルリン(東・西ドイツ)」のブログで お伝え申し上げましたように、学部生の頃(昭和62年春休み・菜食を始める前のことです)に、約3週間、エコノミー(economy)に、マレーシア航空で、米国のロサンゼルス(英語: Los Angeles)に行き、そこから、グレイハウンドのバスを用いて、約4、200kmを横断致し、ニューヨーク まで 行き、そこからもう一回北米大陸を横断致し、ロサンゼルスに戻ってきました。(ちな)みに、この話を 家政婦に伝えましたら、誠に有り難いことに、体力がありましたねとのことでありました。

 なお、某・予備校の英語テキストの例文で、”The best way to see a country,to get to know its people is to go on foot,or if not on foot by some slow-moving machines of transport.” 、直訳しますと、「その国の人々のことが わかるようになるために、ひとつの国を観光する最善の方法は、徒歩でおこなうことである。あるいは、徒歩でおこなうことでなければ、ゆっくりとした交通機関を用いて、(旅を)おこなうことである。」との文章を暗記しましたので、潜在意識にはいったようで、に受けてしまいました。ちなみに、”if not on foot” が条件文ということが わかれば、or以下の述語が省略されているとして、読めるということで、例文になっているようです。極力、このような省略した文章にせず、理系的な、わかり易い文章を書かせて頂いておりますので、文系的な洗練された文章を お読みになられておられる方々かたがたには まどろっこしい文章と お思いになられるかもしれませんが、御理解頂けましたら、誠に有り難く存じ上げます。

 ときに、あとで 精神分析(心理学)を勉強していて、わかったことですが、言語化しないで、無意識に入ると、行動化(英語:acting out)するということがあります。たとえば、1960年代(1956年とも言われています)、米国で、映画によるサブリミナル(英語:subliminal)効果(意識と潜在意識の境界領域より下に刺激を与えることであらわれるとされている効果のこと。サブリミナルとは「無意識下・潜在意識の」という意味の言葉です)をねらって、現在では世界中 何処どこっても この名称を目にすると言われている有名な某・飲料水の映像を1/24秒単位で入れましたら、この某・飲料水の売り上げが伸びたということがあったとのことで御座ございました。

 一方、アニメーションは1秒間に 24コマの絵を見せることによって、動いているように見せます。 1秒間に 24コマは、人間の目の残像のため1コマ1コマが続いているかのように見える限界に近い値として決められました。

 サブリミナル(英語:subliminal)効果は、1/24秒のメッセージを気付かないながら、無意識のうちに、ある行動に駆り立てられるということです。

  現在、映画やテレビ放送等ではほとんどの場合、サブリミナル(英語:subliminal)効果の使用を禁止されていることになっています。


 前述致しましたように、学部生の頃(昭和62年の春休み・菜食を始める前のことです)に、エコノミー(英語:economy)に、マレーシア航空を用いて、往路、東京(成田・3月21日【土】昼過ぎ発)からロサンゼルス(英語: Los Angeles)(3月21日【土】午前9時20分着・日本との時差は17時間)(偏西風の関係で、往路は復路よりも約1時間、飛行時間が短縮されるとのことであります)まで 移動しました。

 それから、グレイハウンドのパスを使い、夜行バスを用いて、ロサンゼルス(英語: Los Angeles)(カリフォルニア州)から、ツーソン(Tucson、パパゴ語:Cuk Ṣon)(アリゾナ州)、エル・パソ(英語: 西スペイン語: El Paso)(テキサス州)(一昨々日さきおととい すなわち 10月30日(木)の「東・西ベルリン(東・西ドイツ)」のブログで言及致しました)、サンアントニオ(英語: San Antonio)(テキサス州)、ニューオーリンズ(英語: New Orleans)(ルイジアナ州)、アトランタ (英語:Atlanta) (ジョージア州)、デイトナビーチ (英語:Daytona Beach)(フロリダ州)、(ワシントンD.C.)(ワシントン・ディーシー、英語: Washington, D.C.)(メリーランド州とヴァージニア州の境)、そして、ニューヨーク(英語: New York)(ニューヨーク州)とそれぞれの都市で、昼間、半日、滞在致しました。


 途中、太平洋標準時(英語:Pacific Standard Time: PST)、山岳部標準時(英語:Mountain Standard Time: MST)、中西部標準時(英語:Central Standard Time: CST)、そして、東海岸標準時(英語:Eastern Standard Time: EST)と、米国西海岸から同・東海岸 まで 、4つの標準時があり、時差が3時間ありました。

 ニューヨーク(英語: New York)(ニューヨーク州)から折り返して、やはり同・夜行バスを用いて、ナイアガラ・フォールズ(英語: Niagara Falls:滝)(カナダのオンタリオ州と米国[アメリカ]のニューヨーク州の境)、シカゴ(英語:Chicago)(イリノイ州)、セントルイス(英語:St. Louis)(ミズーリ州)、カンザスシティ(英語:Kansas City)(ミズーリ州)、デンバー(英語: Denver)(コロラド州)、ベイル (英語:Vail )(コロラド州)、ラスベガス(英語: 西[スペイン]語: Las Vegas)(ネバダ州)、そして、ロサンゼルス(英語: Los Angeles)(カリフォルニア州)とそれぞれの都市で、昼間、観光致し、往路で到着した都市に戻りました。

 グレイハウンドのバスを用いるのは、低所得者かAfrican American(アフリカ系アメリカ人)の方々かたがたとのことで、中流以上の方々かたがたは航空機を用いるとのことです。
 実際、ロサンゼルスで、ロサンゼルスからニューヨーク まで 、$99(米ドル)の格安チケットを見付けましたので、普通でしたら、こちらを用いることでしょう。

 グレイハウンドのバスに乗っていて、夜間、州警察が乗り込んで来て、全員起こされました。犯人が乗り込んでいるのではないか、と確認に来たのです。また、空港からダウンタウンまでの短距離に、このバスを利用する日本人女性2人が乗車して来ました。遠くから見ていますと、震えているのですね。これを見て、リトマス試験紙のように、また、対照試験(コントロール試験)のように、このバスに乗車することはリスクがあるのだな、と初めて思いました。

 但し、朝起きて、メガネが無いと、隣の African American(アフリカ系アメリカ人)の お年寄としよりゆかに落ちていると教えてくれたり、誠に有り難い交流が御座ございます。


 この途中のラスベガスには、4月4日【土】について、安いホテルに泊まりました。そして、翌日 起きてみますと、ホテルの時計と自分の腕時計が1時間違うのです。ホテルの人に聞くと、週末に1時間余分に取り、日曜日の朝、午前1時が2時になるらしい、とのことでした。そのときは 旅行中であり、そんなこともあるのかくらいに思っていました。このことが最近になって初めて わかりました。すなわち、2006年 まで 、米国の夏時間は、4月の第1日曜日~10月の最終日曜日でした。この日は、4月5日【日】(4月の第1日曜日・ちなみに、母親の誕生日)であり、サマータイムの開始日時でした。

 ちなみに、現在、すなわち、2007年からは、3月の第2日曜日~11月の第1日曜日 まで に、米国のサマータイム(夏時間)の期間が拡大しました。


 ロサンゼルスから日本に帰国致しましたが、日本との時差は16時間でした。前述致しましたように、往路のときは、時差は17時間でした。


 ところで、冒頭の米国西海岸から帰国するより、欧州おうしゅう(ヨーロッパ)から帰国するほうが 時差の影響を強く受けて、時差ぼけが重いという話に戻ります。

 記させて頂きましたように、米国西海岸(ロサンゼルス)からも、そして、欧州おうしゅう(ヨーロッパ)からも帰国したことが御座ございます。

 帰国日の一日いちにちの時間が、前者は約32時間になり、後者は約16時間になります。両者ともに経験しています。

 前者の場合は、長めに起きていれば良いから、また、後者の場合は、一日いちにちが短くなるので、翌日寝付けないからなのでありましょうか。


 さらに、診療した患者さんによりますと、欧州おうしゅう(ヨーロッパ)から帰国するより、米国東海岸から帰国するほうが時差ぼけがひどいとのことでありました。日本と米国東海岸とでは、ほぼ昼夜逆転しています。


 受験生が、試験のために、夜型から昼型に直すのに約1週間かると言われています。人の体内時計を修正するのは、一日いちにち2時間 までだからとのことであります。

 ちなみに、一日いちにちの体内時計は25時間に出来ていて、これによりますと、毎日、同時刻に起床する人は、一時間早起きをしているのと同じことになりますね。


 10数年前に書かせて頂きました内容に、前述致しましたように、最近気が付きました米国のサマータイム(夏時間)のことのみ付け加えさせて頂きまして、記させて頂きました。唯々感謝。(^-^)

 

 (義務教育の方々かたがたに 美しい日本語を 正しい読みかたで 御覧頂こうと思いまして、当初から 振り仮名ふりがなを付けております)

 本日も、最後 まで  お読み頂き、誠にありがとうございます。唯々感謝。(^-^)

You cannot copy content of this page

タイトルとURLをコピーしました